2018/05/14 - 2018/05/14
3041位(同エリア14594件中)
kasakayu6149さん
- kasakayu6149さんTOP
- 旅行記616冊
- クチコミ1591件
- Q&A回答5件
- 718,362アクセス
- フォロワー78人
ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。
ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて
今回で18回目です
第17回終了時点で、9都県の96施設を巡りました
※直近の第17回の様子はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11348211
今回の第18回は群馬・栃木編です。
連休が取れたので昨日は群馬県矢木沢ダムの点検放流見学に赴き、
そのまま「道の駅 白沢」にて車中泊し、そのまま今回のダム巡りに突入です。
本日のターゲットは昨年11月から配布が始まった東京電力管轄のダム
群馬県の「玉原ダム」栃木県の「中原ダム」「黒部ダム」です
昨年11月から配布が始まったものの、12月には冬季閉鎖で配布終了となり、今春の配布再開を待ち望んでいました。
矢木沢ダムの点検放流に併せて日程・出発地を決めたので少々移動がタイトですが、まぁ何とかなるでしょう。
ダムカード巡りだけではつまらないので
併せて「吹き割の滝」「丸沼」「戦場ヶ原」等も楽しみました
また併せて7月下旬オープン予定の「道の駅 かたしな」も少々偵察
相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので、
前編・中編・後編に分けてお届けします
後編は、通常のダムカードは既に入手済みですが、良いダムが沢山ある奥鬼怒地区に来たので「 栃木 デスティネーションキャンペーン」のダムカード配布施設を時間が許す限り再訪します
※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
-
前編にて
2017年11月からダムカード配布対象施設になったものの12月から冬季閉鎖で配布を中断していた群馬県の玉原ダムを訪問しダムカードをゲット
その後、同様に昨年11月からダムカード配布対象施設となった「中岩ダム」「黒部ダム」を目指しつつ「吹割の滝」や「丸沼ダム」を見学しながら金精峠を目指しました
※前編の様子はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11366085
中編にて
栃木県に入り新緑の「戦場ヶ原」を愛でつつ、「中禅寺ダム」で栃木DC限定ダムカードを入手。その後2017年11月からダムカード配布対象施設となった「中岩ダム」「黒部ダム」と巡って、それぞれ通常ダムカードを入手し栃木県ダムカード配布対象施設、全25枚をコンプリートしました。
※中編の様子はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11366475
※写真は中編の最終地「黒部ダム」 -
奥鬼怒地区にはダムカード配布対象施設は
・国営のダムが4ダム
「五十里ダム」「川俣ダム」「川治ダム」「湯西川ダム」
・県営のダムが2ダム
「小網ダム」「三河沢ダム」
・東京電力のダムが4ダム
「今市ダム」「栗山ダム」「中岩ダム」「黒部ダム」
なんと10施設もあります。
前述の通り通常ダムカードは全て入手しましたが、栃木県では平成30年4月から6月まで「本物の出会い 栃木 デスティネーションキャンペーン」を開催しており、期間中様々なイベントを開催しています。
その一環として、国営ダムと県営ダムで限定ダムカードを配布中ですが、配布時間の関係もあり時間的に全てを周る事出来ません
中編の最終地「黒部ダム」からは
「川俣ダム」「小網ダム」「三河沢ダム」の何処を目指しても到着する頃には配布時間を過ぎてしまうので除外して、時間内に周れる「川治ダム」にやって来ました
「黒部ダム」から「川治ダム」迄は10km程の道のり川治ダム 名所・史跡
-
川治ダム
1983年(昭和58年)竣工のアーチ式コンクリートダム
堤 高 140.0m
堤頂長 320.0m
クレストローラーゲート 6門
コンジット高圧ローラーゲート 2門
ジェットフローゲート 2門
半円型ローラーゲート(選択取水) 1門
黒部ダム、温井ダム、奈川渡ダムに続き、国内第4位の堤高を誇ります川治ダム 名所・史跡
-
イチオシ
雪解け期なのでダムの水位は、ほぼ満水位です
川治ダム 名所・史跡
-
ダム天端よりダム湖方面を望む
川治ダムによって作られたダム湖は「八汐湖」といいます
やはりダム湖は満水の方が、地肌が見えず美しいです川治ダム 名所・史跡
-
川治ダムはアーチ式ダムでも放物線アーチダムとう形状で
ダム下端からダム天端に向かう程下流方向に張り出しています。
その張り出し距離は約16mもあり日本有数の張り出し距離です川治ダム 名所・史跡
-
因みにこちらは昨日見学した群馬県の矢木沢ダム
矢木沢ダムもアーチ式ダムで左右方向は川治ダムと同様に弧を描いていますが、上下方向の弧は川治ダムの方が遥かに大きいです川治ダム 名所・史跡
-
川治ダムのダムカードは
ダム左岸の「川治ダム管理所」か
ダム右岸の「川治ダム資料館」で頂くことが出来ます
平成30年4月から6月までは「栃木デスティネーションキャンペーン」
限定ダムカードも頂くことが出来ます川治ダム 名所・史跡
-
「川治ダム」を後にして「五十里ダム」にやって来ました
「川治ダム」から「五十里ダム」迄は僅か2km程の道のり五十里ダム 名所・史跡
-
五十里ダム
1956年(昭和31年)竣工の重力式コンクリートダム
堤 高 112.0m
堤頂長 267.0m
クレスト2段式ローラーゲート 3門
コンジット高圧ローラーゲート 2門
ホロージェットバルブ 1門
ジェットフローゲート 1門
五十里ダムは日本初の大規模ダム
竣工当初、堤高112mは日本一の高さを誇ったそうです五十里ダム 名所・史跡
-
五十里ダムは奥鬼怒4ダム(五十里ダム・川俣ダム・川治ダム・湯西川ダム)の中でも歴史あるダムで、その分設備が古くなってきており、定期的にリニューアル工事を行っています
現在は選択取水設備の取付工事との事
ダム湖の水の取水箇所の水位を任意で選べるようにして適度な水温の水を放流できるようにします。
写真右下部に工事の足場が見えます
なので、あれ以上水位を増やさないわけですね五十里ダム 名所・史跡
-
五十里ダムのダムカードは
ダム右岸の「五十里ダム管理所」で頂くことが出来ます
こちらが平成30年4月から6月まで限定の
「栃木デスティネーションキャンペーン」限定ダムカードです五十里ダム 名所・史跡
-
「五十里ダム」を後にして「湯西川ダム」にやって来ました
「五十里ダム」から「湯西川ダム」迄は僅か7km程の道のり
この辺りは「川俣ダム」「五十里ダム」「湯西川ダム」と僅か10km圏内に堤高100mを超える大型ダムが3つもある凄い所です湯西川ダム 名所・史跡
-
湯西川ダム
2012年(平成24年)竣工の重力式コンクリートダム
堤 高 119.0m
堤頂長 320.0m
自然越流 4門
オリフィスローラーゲート 1門
ジェットフローゲート 2門
サイフォン式取水設備(選択取水) 22条湯西川ダム 名所・史跡
-
雪解け期なのでダムの水位は結構高めでした
湯西川ダム 名所・史跡
-
ダム天端は遊歩道として開放されています
堤高119.0mと大きなダムなのでダム天端の幅も広いです
今日も気が付けばなんだかんだで8つのダムを巡りましたが、その中でも最大級の天端幅湯西川ダム 名所・史跡
-
ダム天端よりダム湖方面を望む
湯西川ダムによって形成されたダム湖は「湯西川湖」と言います
湯西川ダムは開放されたダムを目指して
ダックツアー(水陸両用バスによる観光)にダム見学を組み入れたり、水陸両用車だ湯西川湖で船上航行したりします湯西川ダム 名所・史跡
-
ダム天端よりダム下端を望む
発電機利水だけにしては放流量が多いようです
余剰洪水吐からも放流してると思われます湯西川ダム 名所・史跡
-
ダム天端よりダム下流方面を望む
先程訪問した五十里ダムが工事で水位を下げているので、川が延々と続くように見えますが、本来少し先には五十里ダムによって形成された五十里湖があります
五十里湖の水位が高い時は直下まで五十里湖の水面が来るのでしょうか?湯西川ダム 名所・史跡
-
湯西川ダムのダムカードは
ダム右岸の「湯西川ダム管理所」で頂くことが出来ます
こちらが平成30年4月から6月まで限定の
「栃木デスティネーションキャンペーン」限定ダムカードです湯西川ダム 名所・史跡
-
「湯西川ダム」を後にして「道の駅 湯西川」にやって来ました
「湯西川ダム」から「道の駅 湯西川」は僅か2.8km道の駅 湯西川 道の駅
-
気が付けば、この道の駅を訪問するのは4回目
いつの間にやら周辺の魅力に魅了されて
湯西川地区は大好きな場所になりました♪
この地区は夜が非常に早く、たっぷり遊んだ後に疲れをとる場所は日帰り訪問者にとっては「道の駅 湯西川」しかありません道の駅 湯西川 道の駅
-
道の駅湯西川は
・売店
・レストラン
・ダックツアーの発着所&観光案内
そして
・日帰り温泉
・野岩鉄道会津・鬼怒川線「湯西川温泉駅」 と様々な役割がありますが
時刻は17:40
道の駅の施設も大半が営業を終了しています道の駅 湯西川 道の駅
-
「道の駅 湯西川」は五十里ダムによって形成された人造湖「五十里湖」の畔にありますが、五十里湖は現在水位を下げているので湖と言うより川原の様相
道の駅 湯西川 道の駅
-
五十里湖には野岩鉄道 会津・鬼怒川線の湯西川橋梁も架設されています
道の駅 湯西川 道の駅
-
ところで
「栃木デスティネーションキャンペーン」では
「ダムカード」ならぬ栃木県の著名な橋を選んで「とちぎ橋カード」を制作しました
「湯西川橋梁」も「とちぎ橋カード」に選ばれています道の駅 湯西川 道の駅
-
こちらが平成30年4月から6月まで限定の
「栃木デスティネーションキャンペーン」限定の
「湯西川橋梁」のとちぎ橋カードです
カードの写真の五十里湖の湖面が美しいです道の駅 湯西川 道の駅
-
イチオシ
こちらは本日の湯西川橋梁
確かに美しいですが、やはり橋梁は水がある方が更に美しいです
早くダム工事が終わると良いのですが・・・道の駅 湯西川 道の駅
-
「道の駅 湯西川」の2Fには日帰り温泉があります
道の駅 湯西川 道の駅
-
道の駅の大半の施設は17:00迄に閉まってしまいますが
温泉は21:00までやっています(最終入館20:00)
なのでとても重宝です
近くの「水の郷 湯西川」の日帰り入浴施設も行ってみたいのですが、16:00には全館閉館してしまいます。更に冬季はなんと15:00に閉館してしまうので機会に恵まれず、何時もこちらにお世話になってしまいます道の駅 湯西川 道の駅
-
内風呂・露天風呂・大広間と一通りの施設は揃っています。
但し食事処は有りません
さっぱりして、風呂上がりの牛乳で一服
酒のみでは無いので、風呂上りは牛乳が最高です♪道の駅 湯西川 道の駅
-
湯西川温泉にて今日1日の疲れを取り
帰宅の途に着きましたが、相変わらず帰宅時は高速代を極力節約して帰ります。
今回も
鬼怒川~旧今市市街~宇都宮の街を抜け
外環道の草加ICまでは国道4号線のバイパスで帰る事としました
節約々々♪
因みに
「道の駅 湯西川」から「外環道 草加IC」までは主に国道4号線で136km程の道のり
時刻は23:10
途中で宇都宮市街での夕食休憩を含んで約4時間ほどの行程です -
時刻は23:30
節約と言っても草加から大泉までは、つい外環道を使ってしまいます
※写真は大泉IC付近
現在、東名高速までの延伸工事の真っ最中
これが完成すれば
多摩地区周辺の交通事情は激変すると思います -
無事に帰宅しました
前日の矢木沢ダム放流見学を含め5月13日・14日の一泊二日の旅でした
出発前の愛車のODメーターの値は136,642km
帰宅後の愛車のODメーターの値は137,319km
本日は677kmのドライブとなりました
2日間で群馬県と栃木県を巡り、ダムカード対象施設を12箇所も巡る事が出来ました。
今回は新たなダムカード対象施設を3箇所訪問しましたが
個人的に今回最も印象に残ったダムカード対象施設は
黒部ダムです
大きなダムも勿論好きですが、歴史ある小さ目のダムも非常に趣があって好きです
そういう意味で静かな山間にある黒部ダムは迫力は無いものの非常に美しく、見てて飽きないダムでした
ダム巡り・・・
それぞれのダムに歴史があり、建造物としても面白く、自然豊かな場所も訪問できて、とっても楽しいです(笑)
ダムカード収集状況
茨城県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数: 2( 20.0%)
栃木県 総施設数:25 今回訪問数:2 累計訪問数:25(100%)
群馬県 総施設数:30 今回訪問数:1 累計訪問数:29( 96.7%)
埼玉県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:10(100%)
千葉県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:09( 90.0%)
東京都 総施設数:02 今回訪問数:0 累計訪問数:02(100%)
神奈川 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:10(90.9%)
山梨県 総施設数:07 今回訪問数:0 累計訪問数:06(85.7%)
長野県 総施設数:35 今回訪問数:0 累計訪問数:06(17.1%)
合計9都県の99施設のダムカードを入手しました
※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2018年5月:第18回ダムカード収集の旅 群馬・栃木編
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
栃木 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2018年5月:第18回ダムカード収集の旅 群馬・栃木編
0
34