戸塚・いずみ野・港南台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第84部-381冊目 6/6<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />昨年11月に、母と温泉に行く旅で熱海に行きました。<br />今回は、その第2段となるはずだったのですが、身内に病人が出てしまい母は行けなくなってしまいました。<br />宿をキャンセルしようとしたのですが、直前なのでキャンセル料が7000円もかかってしまう事から、私一人で行く事に‥<br />私一人となったら、温泉に行く‥だけではすまされません。<br />来月引退してしまう189系乗車に、月例登山、温泉、そして免許更新と、某ツアーも顔負けの超盛りだくさん1泊2日の旅になりました。<br /><br />本編は、二俣川運転免許試験場での免許更新(後編)です。<br />旅行とは、かけ離れた内容である事をご了承して頂き、拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙写真‥取り壊される、神奈川県警察本部交通部運転免許本部二俣川運転免許試験場。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成30年2月4日~5日 1泊2日<br /><br />2月5日(月) 第2日目-3 晴れ<br />※二俣川運転免許試験場<br />→視察&amp;免許更新.12:10~16:55<br />↓<br />①相鉄:各停 .横浜行<br />二俣川.17:10→横浜.17:33<br />↓<br />②東急:各停.和光市行<br />横浜.17:54→菊名.18:04<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />相模鉄道‥200円<br />そば鈴一‥360円<br />東急電鉄‥160円

鉄道+登山+温泉+免許更新.盛りだくさんの熱海1泊2日旅・その6.二俣川運転免許試験場で免許更新(後編)

26いいね!

2018/02/06 - 2018/02/06

57位(同エリア1754件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2018/02/06

この旅行記スケジュールを元に

第84部-381冊目 6/6

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

昨年11月に、母と温泉に行く旅で熱海に行きました。
今回は、その第2段となるはずだったのですが、身内に病人が出てしまい母は行けなくなってしまいました。
宿をキャンセルしようとしたのですが、直前なのでキャンセル料が7000円もかかってしまう事から、私一人で行く事に‥
私一人となったら、温泉に行く‥だけではすまされません。
来月引退してしまう189系乗車に、月例登山、温泉、そして免許更新と、某ツアーも顔負けの超盛りだくさん1泊2日の旅になりました。

本編は、二俣川運転免許試験場での免許更新(後編)です。
旅行とは、かけ離れた内容である事をご了承して頂き、拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙写真‥取り壊される、神奈川県警察本部交通部運転免許本部二俣川運転免許試験場。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年2月4日~5日 1泊2日

2月5日(月) 第2日目-3 晴れ
※二俣川運転免許試験場
→視察&免許更新.12:10~16:55

①相鉄:各停 .横浜行
二俣川.17:10→横浜.17:33

②東急:各停.和光市行
横浜.17:54→菊名.18:04

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相模鉄道‥200円
そば鈴一‥360円
東急電鉄‥160円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 神奈川県横浜市旭区の二俣川にある、神奈川県の運転免許試験場です。<br />こちらは、私の人生の中でも思い出深い場所であり、免許更新が目的なんですが、併せて視察をしております。<br /><br />こちらは、1号館です。<br />では、入りましょう。

    神奈川県横浜市旭区の二俣川にある、神奈川県の運転免許試験場です。
    こちらは、私の人生の中でも思い出深い場所であり、免許更新が目的なんですが、併せて視察をしております。

    こちらは、1号館です。
    では、入りましょう。

  • 入ってすぐの場所にあるのは、免許交付窓口です。<br />出来上がった免許証はこちらで受領します。

    入ってすぐの場所にあるのは、免許交付窓口です。
    出来上がった免許証はこちらで受領します。

  • 試験場内に売店は2号館と1号館の計2ヶ所あります。<br />こちらでは、技能試験コース地図や仮免許プレートなど、運転免許試験場ならではの物品を販売しております。

    試験場内に売店は2号館と1号館の計2ヶ所あります。
    こちらでは、技能試験コース地図や仮免許プレートなど、運転免許試験場ならではの物品を販売しております。

  • 奥に進むとあるのは‥<br />技能試験待合室です。<br />技能試験受付の後、こちらに集合します。<br />では、入ってみましょう。

    奥に進むとあるのは‥
    技能試験待合室です。
    技能試験受付の後、こちらに集合します。
    では、入ってみましょう。

  • 技能試験は、待時間が長いのでベンチに座って待機します。<br />

    技能試験は、待時間が長いのでベンチに座って待機します。

  • この窓から‥

    この窓から‥

  • 試験コースが一望なんですが、昔は、正面の建物の敷地も試験コースになっていました。<br /><br />我々受験者は、ここから他の受験者の走りを見て参考にしたものです。<br />又、ここには色々と試験の事を知ってはいるのですが、なかなか合格できず、回数は多く来ている「主」のような方もいました。<br /><br />いやぁ、懐かしいですね。

    試験コースが一望なんですが、昔は、正面の建物の敷地も試験コースになっていました。

    我々受験者は、ここから他の受験者の走りを見て参考にしたものです。
    又、ここには色々と試験の事を知ってはいるのですが、なかなか合格できず、回数は多く来ている「主」のような方もいました。

    いやぁ、懐かしいですね。

  • 技能試験を受けられる方へ‥<br />ちょっと、見てみましょう。<br /><br />1.受験の順番等<br /><br />2.採点方法<br />→試験は次の項目について減点方式で採点し、特に安全運転の習慣性を重視行います。<br />(1) 運転装置を操作する能力。<br />(2) 交通法令に従って運転する能力。<br />(3) 運転姿勢.その他自動車を道路の状況に応じて、安全に重視して行います。<br /><br />3.試験の中止事項<br />(1) 発進及び捜査関係<br />・発進に著しく手間どった場合。<br />・クランク、S字状、方向変換コース、又は縦列駐車コース及び鋭角コースを3回までの切り返しで通過できないとき。<br />(2) 走行関係<br />・車両をだ行 (半円状又はS字状になったとき) させて走行した場合。<br />・コースの縁石、歩道又は分離帯に車両を乗り上げ直ちに停止しない時、もしくは側溝等に脱輪した場合。<br />・障害物、ポール等に接触し、又は接触のおそれがある場合。<br />・センターラインの右側を走行した場合。<br />・他車の正常な走行を妨害したり、信号無視をした場合。<br />・歩行者等の側方を通過する場合に、安全な感覚を保たない場合。<br />(3) 停止関係<br />・一時停止及び踏切の場所で、停止しない場合。<br />・横断歩道等において、横断しようとしている歩行者を妨げた場合。<br />・その他、運転を続けることが危険であると認められる場合。<br /><br />4.合格点<br />(1) 第二種免許 (審査を含む) ‥80点以上。<br />(2) 第一種免許 (審査を含む) 及び普通仮免許‥70点以上。<br /><br />へえぇぇ~<br />こんな事を見られていたのですね。<br />でも、これ古い情報だから、今は若干の変更があるかも‥

    技能試験を受けられる方へ‥
    ちょっと、見てみましょう。

    1.受験の順番等

    2.採点方法
    →試験は次の項目について減点方式で採点し、特に安全運転の習慣性を重視行います。
    (1) 運転装置を操作する能力。
    (2) 交通法令に従って運転する能力。
    (3) 運転姿勢.その他自動車を道路の状況に応じて、安全に重視して行います。

    3.試験の中止事項
    (1) 発進及び捜査関係
    ・発進に著しく手間どった場合。
    ・クランク、S字状、方向変換コース、又は縦列駐車コース及び鋭角コースを3回までの切り返しで通過できないとき。
    (2) 走行関係
    ・車両をだ行 (半円状又はS字状になったとき) させて走行した場合。
    ・コースの縁石、歩道又は分離帯に車両を乗り上げ直ちに停止しない時、もしくは側溝等に脱輪した場合。
    ・障害物、ポール等に接触し、又は接触のおそれがある場合。
    ・センターラインの右側を走行した場合。
    ・他車の正常な走行を妨害したり、信号無視をした場合。
    ・歩行者等の側方を通過する場合に、安全な感覚を保たない場合。
    (3) 停止関係
    ・一時停止及び踏切の場所で、停止しない場合。
    ・横断歩道等において、横断しようとしている歩行者を妨げた場合。
    ・その他、運転を続けることが危険であると認められる場合。

    4.合格点
    (1) 第二種免許 (審査を含む) ‥80点以上。
    (2) 第一種免許 (審査を含む) 及び普通仮免許‥70点以上。

    へえぇぇ~
    こんな事を見られていたのですね。
    でも、これ古い情報だから、今は若干の変更があるかも‥

  • ボードに各車種の試験コースが掲示されています。<br />私が受験した頃は、場内試験だけでしたが、今は仮免許をとらなくてはならないのですね。<br />こりゃ、大変だなぁ。

    ボードに各車種の試験コースが掲示されています。
    私が受験した頃は、場内試験だけでしたが、今は仮免許をとらなくてはならないのですね。
    こりゃ、大変だなぁ。

  • 今は、試験がない日にコースで練習ができるようになったみたいです。<br />昔は、ありませんでした。

    今は、試験がない日にコースで練習ができるようになったみたいです。
    昔は、ありませんでした。

  • こちらは、3分スピード写真コーナーです。<br />

    こちらは、3分スピード写真コーナーです。

  • 1号館2階です。<br />こちらには‥

    1号館2階です。
    こちらには‥

  • 講習室があります。<br />まるで、大学の教室みたいですね。<br />講義を受けた事ないけど‥

    講習室があります。
    まるで、大学の教室みたいですね。
    講義を受けた事ないけど‥

  • 技能試験車発着所に続く階段‥<br />自分の試験順番前に何度ドキドキしながら、この階段を下った事か‥

    技能試験車発着所に続く階段‥
    自分の試験順番前に何度ドキドキしながら、この階段を下った事か‥

  • 試験車発着所です。<br />

    試験車発着所です。

  • 大型二種の実技試験は、このバスで行われます。<br />私が受験したのは、20年以上前なので、このバスではありませんが、懐かしさがこみ上げてきます。

    大型二種の実技試験は、このバスで行われます。
    私が受験したのは、20年以上前なので、このバスではありませんが、懐かしさがこみ上げてきます。

  • ドアは中央のみです。<br />左前の席に試験官様が着席されて、採点をなされます。<br />又、次の順番の受験者も乗車し、後ろの席に着席します。

    ドアは中央のみです。
    左前の席に試験官様が着席されて、採点をなされます。
    又、次の順番の受験者も乗車し、後ろの席に着席します。

  • 試験は減点方式です。<br />持ち点がなくなった時点で試験終了となります。<br />途中で試験中止になる事を我々は「お帰り」と読んでいました。<br />不合格ラインまで減点されずに、ここまで戻って来れた場合、ドアをこのポールに合わせて試験終了となります。<br />コース全て走りきる事を「完走」と言います。<br />これがなかなか難しく、ここまで戻って来るのは、私の場合、至難の業でした。<br />又、完走したからと言って、合格とは限りません。<br />試験後は、技能試験受付窓口前のベンチでドキドキしながら発表を待つのです。

    試験は減点方式です。
    持ち点がなくなった時点で試験終了となります。
    途中で試験中止になる事を我々は「お帰り」と読んでいました。
    不合格ラインまで減点されずに、ここまで戻って来れた場合、ドアをこのポールに合わせて試験終了となります。
    コース全て走りきる事を「完走」と言います。
    これがなかなか難しく、ここまで戻って来るのは、私の場合、至難の業でした。
    又、完走したからと言って、合格とは限りません。
    試験後は、技能試験受付窓口前のベンチでドキドキしながら発表を待つのです。

  • 私はトロイので、大型二種技能試験を9回受験して、やっと、合格しました。

    私はトロイので、大型二種技能試験を9回受験して、やっと、合格しました。

  • こちらは、普通二種の試験車です。<br />大型二種をとる前に、普通二種も受験し、5回受けて合格しました。

    こちらは、普通二種の試験車です。
    大型二種をとる前に、普通二種も受験し、5回受けて合格しました。

  • トラック(大型一種)とバス(大型二種)の試験車。<br />今、走らせて頂いて、はたして合格できるのか?<br />難しいだろうなぁ‥

    トラック(大型一種)とバス(大型二種)の試験車。
    今、走らせて頂いて、はたして合格できるのか?
    難しいだろうなぁ‥

  • 試験コースです。<br />朝と昼、試験コースを見学できます。<br />試験コースを歩いて、コースを覚え、技能試験の運転をイメージするのです。<br />右から人が出て来ましたね‥

    試験コースです。
    朝と昼、試験コースを見学できます。
    試験コースを歩いて、コースを覚え、技能試験の運転をイメージするのです。
    右から人が出て来ましたね‥

  • 非公認校に通っている受験者の皆様です。<br />非公認校では、このコース開放時間に、コース説明とポイントを教えてくれます。

    非公認校に通っている受験者の皆様です。
    非公認校では、このコース開放時間に、コース説明とポイントを教えてくれます。

  • 技能試験課題‥縦列駐車かと思ったら‥

    技能試験課題‥縦列駐車かと思ったら‥

  • 路端停止です。<br /><br />頭から入って、車種別でポールに頭を合わせ、路肩から30cm以内で平行に車両を停車させる試験だそうです。<br />これは、私の受験時代にはなかった課題です。<br />試験内容も変わっていくんですね。

    路端停止です。

    頭から入って、車種別でポールに頭を合わせ、路肩から30cm以内で平行に車両を停車させる試験だそうです。
    これは、私の受験時代にはなかった課題です。
    試験内容も変わっていくんですね。

  • 大型試験の鋭角です。<br />二種試験の難課題でしたが、今は試験課題から外されているようです。<br />大型車より普通車の鋭角の方が難しかった記憶があります。<br />

    大型試験の鋭角です。
    二種試験の難課題でしたが、今は試験課題から外されているようです。
    大型車より普通車の鋭角の方が難しかった記憶があります。

  • 坂道です。<br />坂道発進も試験科目に入っていました。

    坂道です。
    坂道発進も試験科目に入っていました。

  • クランク。<br />これはそんなに苦労しませんでした。

    クランク。
    これはそんなに苦労しませんでした。

  • S字コース‥<br />こいつには、ちょっと苦しめられました。<br />

    S字コース‥
    こいつには、ちょっと苦しめられました。

  • <br />教習所でとった大型一種免許を持っていたものの、大型車に乗る機会がほとんどなかった私は、内輪差を熟知しておらず、この路肩にタイヤをドスン!とやってしまいました。<br />脱輪は、試験中止‥「お帰り」となります。


    教習所でとった大型一種免許を持っていたものの、大型車に乗る機会がほとんどなかった私は、内輪差を熟知しておらず、この路肩にタイヤをドスン!とやってしまいました。
    脱輪は、試験中止‥「お帰り」となります。

  • 方向変換です。<br />障害物の間に、車両をバックで入れて、方向変換します。

    方向変換です。
    障害物の間に、車両をバックで入れて、方向変換します。

  • 外周コースです。<br />ここは指定速度まで、速度をあげないと合格できません。

    外周コースです。
    ここは指定速度まで、速度をあげないと合格できません。

  • 昔は、左側の建物の敷地も試験コースでした。

    昔は、左側の建物の敷地も試験コースでした。

  • コース上にある建物‥

    コース上にある建物‥

  • 1号館です。<br />あの窓から、実地試験をみんなでギャラリーするのです。

    1号館です。
    あの窓から、実地試験をみんなでギャラリーするのです。

  • 試験車発着所に戻ってきました。

    試験車発着所に戻ってきました。

  • 試験コース全景。<br />私が受験していた頃、こちらは二輪用試験コースでした。

    試験コース全景。
    私が受験していた頃、こちらは二輪用試験コースでした。

  • 合格する為に、試験のない日もコースを歩いて、イメージトレーニングをしました。

    合格する為に、試験のない日もコースを歩いて、イメージトレーニングをしました。

  • 今の試験場建物は取り壊され、跡地を試験コースにして、広くするようです。

    今の試験場建物は取り壊され、跡地を試験コースにして、広くするようです。

  • 技能試験待合室に戻ると‥<br />技能試験官様がご入場なさっていました。<br />左の帽子をかぶられたお方が試験官様です。<br /><br />

    技能試験待合室に戻ると‥
    技能試験官様がご入場なさっていました。
    左の帽子をかぶられたお方が試験官様です。

  • 担当試験官様からコース説明を受ける受験者。<br /><br />その日担当される試験官様によって、当たりかハズレかがありまして‥<br />何回か受験していると、わかるようになります。<br />今日の試験官様はどなただろうと、ドキドキしながら、試験官様が来るのを待った記憶がよみがえってきました。

    担当試験官様からコース説明を受ける受験者。

    その日担当される試験官様によって、当たりかハズレかがありまして‥
    何回か受験していると、わかるようになります。
    今日の試験官様はどなただろうと、ドキドキしながら、試験官様が来るのを待った記憶がよみがえってきました。

  • 14:00<br />さて、そろそろ本題に入らなくては‥<br /><br />今日は、免許更新です。<br />まず、窓口で申請書を作成して頂き、手数料3850円の印紙を貼ります。

    14:00
    さて、そろそろ本題に入らなくては‥

    今日は、免許更新です。
    まず、窓口で申請書を作成して頂き、手数料3850円の印紙を貼ります。

  • 14:26<br />続いて、更新審査です。<br />時間をずらしたのですが、相変わらず行列ができています。<br />どこかの国の入国審査みたい‥

    14:26
    続いて、更新審査です。
    時間をずらしたのですが、相変わらず行列ができています。
    どこかの国の入国審査みたい‥

  • 更新審査は20分待ちで終了。<br />続いて、適性検査(視力測定)を受けました。<br />申請書に検査官様のチェックが記入されていきます。

    更新審査は20分待ちで終了。
    続いて、適性検査(視力測定)を受けました。
    申請書に検査官様のチェックが記入されていきます。

  • 14:50<br />写真撮影が終わると、更新の手続きは完了です。<br />免許証ができるまで、講習を受けます。

    14:50
    写真撮影が終わると、更新の手続きは完了です。
    免許証ができるまで、講習を受けます。

  • 私が指示されたのは、この講習室です。<br /><br />実は駐車禁止違反で反則切符をきられてしまった経歴が残っているので、優良運転者ではなく、違反者講習になってしまいました。

    私が指示されたのは、この講習室です。

    実は駐車禁止違反で反則切符をきられてしまった経歴が残っているので、優良運転者ではなく、違反者講習になってしまいました。

  • 違反者及び初心者講習は約2時間と長いです。

    違反者及び初心者講習は約2時間と長いです。

  • 15:50<br />講習は途中で休憩がありました。<br /><br />ちょうど、2号館で学科試験の合格発表がありました。<br />番号のある方が合格者です。<br />不合格の方もいますね。<br />人数からみると、二種学科でしょうか。<br />実は、私も二種学科は1回不合格になりました。

    15:50
    講習は途中で休憩がありました。

    ちょうど、2号館で学科試験の合格発表がありました。
    番号のある方が合格者です。
    不合格の方もいますね。
    人数からみると、二種学科でしょうか。
    実は、私も二種学科は1回不合格になりました。

  • 合格発表が終了しました。

    合格発表が終了しました。

  • 16:45<br />講習を終えて、更新された免許証を受領しました。<br /><br />免許取得時の気持ち<br />忘れず安全運転を<br /><br />この言葉を教訓に帰りましょう。

    16:45
    講習を終えて、更新された免許証を受領しました。

    免許取得時の気持ち
    忘れず安全運転を

    この言葉を教訓に帰りましょう。

  • 外に出ました。<br />夕方になると、たくさんの人で賑わいが嘘のように静かになります。

    外に出ました。
    夕方になると、たくさんの人で賑わいが嘘のように静かになります。

  • 私個人としては、昭和61年からお世話になってきたこの建物と、これで最後になります。<br />慣れ親しんだだけあって、なんだかさみしいですね。

    私個人としては、昭和61年からお世話になってきたこの建物と、これで最後になります。
    慣れ親しんだだけあって、なんだかさみしいですね。

  • 16:55<br />一礼して、出ました。

    16:55
    一礼して、出ました。

  • さて、二俣川運転免許試験場は‥

    さて、二俣川運転免許試験場は‥

  • 平成30年5月6日より、「神奈川県警察運転免許センター」として、新庁舎に移転します。

    平成30年5月6日より、「神奈川県警察運転免許センター」として、新庁舎に移転します。

  • 新庁舎は、今の試験場の向かいです。<br />建設が急ピッチで進んでいます。<br />オープンまで3ヶ月です。<br /><br />次に来る時は、こちらになっていますね。

    新庁舎は、今の試験場の向かいです。
    建設が急ピッチで進んでいます。
    オープンまで3ヶ月です。

    次に来る時は、こちらになっていますね。

  • 何だかんだで、半日いました。<br />日が暮れていきます。

    何だかんだで、半日いました。
    日が暮れていきます。

  • 17:08<br />二俣川から相鉄線で、横浜に向かいましょう。

    17:08
    二俣川から相鉄線で、横浜に向かいましょう。

    二俣川駅

  • 二俣川に行く時、必ずお世話になるのが相鉄線。<br />初めて乗ったのは、原付免許をとりにいく昭和61年でした。<br />あの頃と比べると、相鉄の電車も新しく綺麗になりましたね。<br /><br />①相鉄:各停 .横浜行‥200円<br />二俣川.17:10→横浜.17:33(10.5km/乗0:23)

    二俣川に行く時、必ずお世話になるのが相鉄線。
    初めて乗ったのは、原付免許をとりにいく昭和61年でした。
    あの頃と比べると、相鉄の電車も新しく綺麗になりましたね。

    ①相鉄:各停 .横浜行‥200円
    二俣川.17:10→横浜.17:33(10.5km/乗0:23)

    相鉄本線 乗り物

  • 一番後ろの車両‥<br />乗客は私一人だけです。

    一番後ろの車両‥
    乗客は私一人だけです。

    相鉄本線 乗り物

  • 変わった形の吊革がありますね。

    変わった形の吊革がありますね。

  • 相模鉄道キャラクター「そうにゃん」です。<br />あの吊革は、そうにゃんの頭を型どったものなんですね。

    相模鉄道キャラクター「そうにゃん」です。
    あの吊革は、そうにゃんの頭を型どったものなんですね。

  • 17:32<br />二俣川から24分‥<br />横浜に着きました。

    17:32
    二俣川から24分‥
    横浜に着きました。

    横浜駅

  • 相鉄横浜駅は頭端式ホームです。<br /><br />

    相鉄横浜駅は頭端式ホームです。

  • 横浜西口にある、立食そば「鈴一」です。<br />どこにでもあるような、ごく一般的な立食そば屋ですが、二俣川帰りに、ここは外せません。<br />ちょっと、寄っていきましょう。

    横浜西口にある、立食そば「鈴一」です。
    どこにでもあるような、ごく一般的な立食そば屋ですが、二俣川帰りに、ここは外せません。
    ちょっと、寄っていきましょう。

    きそば 鈴一 グルメ・レストラン

  • わかめきしめん。<br />店は狭いので、外の路上で頂きます。<br />ここでは、路上で食べるのは当たり前なんです。<br /><br />わかめきしめん‥360円。

    わかめきしめん。
    店は狭いので、外の路上で頂きます。
    ここでは、路上で食べるのは当たり前なんです。

    わかめきしめん‥360円。

  • 17:51<br />横浜からは、東急東横線に乗りましょう。

    17:51
    横浜からは、東急東横線に乗りましょう。

    東急東横線 乗り物

  • 東急東横線は、横浜高速鉄道みなとみらい線・東京メトロ新都心線・西武鉄道が乗り入れているので、多種多彩な電車が走っています。<br />乗ったのは、横浜高速鉄道の車両でした。<br /><br />②東急:各停.和光市行‥160円<br />横浜.17:54→菊名.18:04(5.4km/乗0:10)

    東急東横線は、横浜高速鉄道みなとみらい線・東京メトロ新都心線・西武鉄道が乗り入れているので、多種多彩な電車が走っています。
    乗ったのは、横浜高速鉄道の車両でした。

    ②東急:各停.和光市行‥160円
    横浜.17:54→菊名.18:04(5.4km/乗0:10)

  • 18:05<br />横浜から10分‥<br />菊名に着きました。<br /><br />以上を持ちまして、熱海温泉1泊2日の盛りだくさん旅は終了です。<br />今回の支出は、20.197円でした。<br /><br />拙い旅行記にお付き合い下さいましてありがとうございました。<br /><br />次回から、青春18きっぷ2018春の旅です。<br />又、お会いしましょう。<br /><br />- 完 -

    18:05
    横浜から10分‥
    菊名に着きました。

    以上を持ちまして、熱海温泉1泊2日の盛りだくさん旅は終了です。
    今回の支出は、20.197円でした。

    拙い旅行記にお付き合い下さいましてありがとうございました。

    次回から、青春18きっぷ2018春の旅です。
    又、お会いしましょう。

    - 完 -

    菊名駅

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • Akrさん 2018/08/05 18:06:57
    大型二種技能試験の「あるある」(笑)
    オーヤシクタンさま

    こんにちは。Akrでございます。
    免許更新まで旅行記に仕立てるとは、やりますねえ。
    こういうのも新しい旅行記?のジャンルとして斬新ですね。

    生々しい過去の事故のお話まで。
    仕事柄、「あすは我が身」といつも肝に銘じていますのでこういった実体験は真剣に受け止めて読まさせていただきました。

    大型二種の技能試験。
    通いましたねえ。私の時代もいわゆる「一発試験」が出来たので無謀にも「普通一種」からいきなり「大型二種」を取りに行きました。現実は甘くなく、お恥ずかしながら17回目にしてようやく免許をいただきました。お金のかかった大切な免許でございます。
    実は、来月更新月でして、この旅行記のタイミングがばっちりでしたね(笑)
    私の頃は、技能試験は1回4000円程度だった気がします。
    「途中でミスると出発点へ戻されその日はおしまい」
    「何十回も来てるのに免許が取れないヌシのような方がいる」
    「その主にポイントを聞きに行く後輩たち」
    「その日の試験官によって一喜一憂する待合室」
    あるあるですねえ。なつかしい。

    中ドアをうまくバス停ポールに寄せられなかったAkrより。

    失礼しました!

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/08/05 22:49:21
    Re: 大型二種技能試験の「あるある」(笑)
    Akr様、こんばんわ。
    オーヤシクタンでございます。

    旅行とは言えない免許書き替えを旅行記にしちゃいました。
    我が神奈川県の運転免許試験場をご覧頂いてありがとうございます。

    「途中でミスると出発点へ戻されその日はおしまい」
    「何十回も来てるのに免許が取れないヌシのような方がいる」
    「その主にポイントを聞きに行く後輩たち」
    「その日の試験官によって一喜一憂する待合室」

    やっぱり、宮城県も同じなんですね。
    これは、実際に実地試験を受けたものなら共有できるネタです。
    昔は4000円くらいでしたよね。
    今は7200円!
    合格する前に破産しそうです。
    ちょっと悲しい話ですが、二種免許を受験する人は減っているようです。
    私が受験した頃は、試験車3台を毎日フル稼働していたのですがね。

    ご多忙の所、コメントを頂いてありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • Salaamさん 2018/07/13 03:39:41
    二俣川と言えば
    オーヤシクタンさん、こんばんは。

    二俣川と聞いたら脊髄反射的に免許しか思い浮かびません私は神奈川出身です。
    私もトロい部類に付き(失礼!)普通免許でも一発合格せず何回か通った記憶があります。
    あの忌々し…もとい、古びた思い出溢れる庁舎はもう無いのですね。神奈川を離れて早1X年…知っていれば懐かしさに浸るためだけにでも訪れれば良かった気がします。

    そして幼少より横浜在住時代には使った相鉄線もどんどんお洒落な車両を導入してしまい、なんだか昔の彼女が垢抜けてしまった感じの寂しさが拭えません。
    横浜下町の足として活躍していたのに、時代の流れでしょうか、他社との直通乗り入れも予定されているとか。
    これは最早愛娘が嫁ぐレベルの切なさです。(娘、いませんけど。)

    色々と懐かしさに浸らせて頂きました。
    ありがとうございました。

    Salaam

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/07/14 09:38:51
    RE: 二俣川と言えば
    Salaam様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    神奈川県で免許と言ったら、二俣川です。
    免許更新で旅行記2冊を書いてしまうなんて、変態極まりますが、あの地は私にとって聖地でもある←(と、こんな事を言う人はいませんが‥)のでご了承願いたいと思います。

    Salaam様もあの地で免許をとろうと幾度か通われたのですね。
    正直言って実地試験は車種問わず難関です。
    私が初めて行った昭和61年当時、あの試験場は他県に負けない設備を誇る規模を持っていました。
    あれから30年‥
    施設の老朽化が進み、ついに建て替えられる事になりました。
    5月に新庁舎がオープンしているので、思い出ある建物は今頃、急ピッチで解体工事が進んでいる事でしょう。

    そして、二俣川に行く交通機関と言ったら‥相鉄線です。
    急行と各停のみの運行だったのが、今は特急・急行・快速・各停と色々な列車が走るようになり、沿線の人口増加で10両編成が当たり前になりました。
    数年後には、東急線やJR線との乗り入れが始まり、横浜を経由せず都心に行けるようになるようです。


    時代と共に変わっていく、相鉄線沿線‥
    近いうちに、何か用事を作って、新しい免許センターを視察しようと思います。
    ありがとうござました。

    オーヤシクタン。
  • とのっちさん 2018/07/09 23:14:11
    またまた新傾向旅行記!
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。免許更新で旅行記が書けるとは…

    たくさんの思い出が詰まった場所だったのですね!失われるものを追いかける、鉄道をはじめ公共交通趣味に通ずるものがあります。思い出したくない記憶を掘り返し、旅行記作成にも何か引っかかる思いがあったのではないかと思います。新傾向のすさまじい旅行記でした。

    ところで私は来年頭に更新なのですが、熊本県の免許センターがどう考えても車でしか行きにくいところにあり、初めて免許とる人は片道無免で行ってるんじゃないかと思ってしまいます。免許取ってそのままバスで大阪に戻って、そのまま1ミリも運転しないペーパードライバーだったのですが、未だに「歩く」「公共交通」のクセが抜けておらず(たぶん一生抜けないと思います)超絶クルマ社会の県民から驚かれます。

    相鉄電車の“高運”乗りたいです。そばのダシの香りが画面越しに伝わってくるような気がしました。

    とのっち

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/07/10 20:04:38
    RE: またまた新傾向旅行記!
    とのっち様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    免許更新で旅行記が2冊書けちゃいました(笑)。
    大学に行く頭脳がなかった私にとって、あの試験場の造りはまるで大学のキャンパスみたいで、辛い事もありましたが、今となっては良き思い出の場所です。
    その試験場も老朽化によって隣の敷地に新しい庁舎を建て、今までの建物は解体される事になりました。
    初めて試験場に行ったのは、昭和61年でした。
    当時は他県に負けない設備を誇った試験場だったのです。
    免許取り消しが免停になったと言う奇跡はがありました。
    あれは、今でも感謝しており、その為でしょうか‥
    更新は近所の警察署で済まさず、必ず試験場に行くようになりました。


    試験場に行く時、必ず乗るのが相鉄線です。
    昔は、各停と急行しかなかったのですが、今は特急・急行・快速・各停と増え、知らぬ間に車両も変わっていました。
    近いうちに、相鉄は東急・JRと直通になる事が決まっており、工事が進んでいます。
    今まで、横浜が起点ターミナルとして機能していましたが、横浜を通らなくても都心に行けるようになるので人の流れが変わるかもしれません。

    熊本の試験場って、たしかに熊本市内から離れていますね。
    豊肥本線.三里木駅から3.4km/徒歩45分かかるとGoogleで出て来ました。
    私なら徒歩許容範囲ですが、一般の方にはきついですね。
    あとはバスがあるみたいで、熊本空港行きのリムジンバスでも行けるらしいです。
    「歩く」「公共交通」のクセはいい事です。
    車にばかり頼らず、公共交通機関の促進は地域活性にも重要です。

    旅行記はまだまだ続きます。
    そろそろ、
    今日から?
    夏の18きっぷの季節となりましたが、次からやっと春の18きっぷの旅行記です。
    今後も宜しくお願い申し上げます。

    オーヤシクタン。
  • BTSさん 2018/07/08 11:29:48
    更新お疲れさまでした!
    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは~
    試験場の中はオジサンが知らないことばかりで…売店では「仮免許プレート」など試験場ならではのグッズが売っているんですね。(笑)

    試験場の限定試験はかなり厳しいと聞いたことがあります。
    三十数年前に、筆記試験が終わり合格発表まで大型(バイク)の試験を眺めていましたが9割が落ちていましたね。うわさ通りだと思いました。

    オジサン初めて知りましたが、大型二種を取る前に普通二種を受験しなければならないんですね。いきなり大型二種が取れるかと思いました。仮にオジサンが今から受けたとしてもいつになったら取れるか分かりませんね。もしかしたら永久に大型二種は取れないかも…(笑)

    更新を終え、〆に横浜駅西口の立ち食い蕎麦で…食べたことはありませんが、いつ通っても混んでいますよね。オジサンもいつか立ち寄りたいと思っています。

    旅行兼更新お疲れさまでした。

    BTS

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/07/09 19:57:44
    RE: 更新お疲れさまでした!
    BTS様、こんばんわ。
    オーヤシクタンでございます。

    試験場グッズと言ったら、仮免プレートと実技試験コース地図でしょうか。
    ただ、試験コース地図は単にルートが書いてあるだけで、非公認校にはこれにポイントが書かれた丁寧なものがあります。


    試験場の実技試験はかなり厳しいのは本当です。
    特に二俣川は全国の中でもトップクラスと言われていますが、どこの県も基準は同じでしょうから難関です。
    と聞いたことがあります。
    大型自動二輪限定解除は、試験官はコースの中央にある監視塔(空港の管制塔みたいな建物)から採点するのですが、試験中に塔の前でバイクを停車させて、受験生は大声で受験番号と氏名を試験管に聞こえるように大声をあげると言う気合いの入ったものでした。
    限定解除を持っている方が、公認校でとった中型自動二輪(今は普通二輪)の免許しかもっていない者に対して中免小僧と言えるのは、この厳しい難関をくぐり抜けて来たからなんです。

    ちなみに、大型二種は普通二種を受験しなくても受験できます。
    普段乗っている車と大差ない普通二種なら簡単に取れるだろうとタカをくぐって受験してしまいました。
    しかし、一種とはレベルがまったく違ったのです。
    普通二種をとった時は、自分がまさか大型二種の試験に挑戦するなんて考えてもいませんでした。
    その後になりますが、旅行会社に勤めていた当時、バス運転士の給料が良かったので、大型二種を受験しました。
    今は、公認校でも大型二種をとれるようになり、時代は変わりました。

    相鉄横浜駅前の鈴一‥
    何てことないごくありふれた立食そば店なんですが、いつも繁盛していて、私もついつい吸い込まれてしまうのです。

    189系から始まって登山に温泉、免許更新‥
    1泊2日の旅が全6話になってしまいました。
    お付き合い下さいまして、ありがとうござました。

    次から、春の青春18きっぷです。
    BTS様の地元‥上田に近い町にお邪魔します。
    ご期待下さい。

    オーヤシクタン。
  • ケロケロマニアさん 2018/07/07 21:29:08
    免許を巡る数々の思い出…
    こんにちは。

    免許更新一つをとっても、色々なドラマがあるものだなあと、楽しませて頂きました。
    前編における、過去の事故の際の対応のお話などは、ご自身にとっては、とても辛かったご経験だと思いますが、皆様の参考になる素晴らしい内容でしたし、かなり遅くに免許を取った者(しかも二種でなく普通の…)にとっては、目から鱗でした。

    事故は起こしたくないものですが、万が一起こしてしまった場合でも、きちんと誠意を持って対応すれば、”拾う神”もいらっしゃるのだなあ、なんて思いながら…。

    色々と勉強させて頂きました。どうも有難うございました。

    でも、最後の相鉄100周年(?)記念の吊革は、別の動物に見えてしまったケロ~。

    byケロケロマニア

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/07/09 19:09:33
    RE: 免許を巡る数々の思い出…
    ケロケロマニア様、こんばんわ。
    オーヤシクタンでございます。

    免許更新で旅行記2冊になってしまいました。
    神奈川県にはご覧頂いた二俣川一か所だけに運転免許試験場があります。
    普通一種免許は教習所で卒業検定に合格し、試験場で学科を受ければ免許交付となりますが、二種となると、あの当時は試験場で技能試験を受験しなくてはなりません。
    これが、なかなか難しいのです。
    落とされても落とされても何度も通い、合格した時の感激は自分の財産ですね。
    ちなみに、今は二種も構内仮免と路上本番の二回試験を受けなくては免許が交付されなくなってしまいました。
    そのかわり、公認教習所で免許を取る事ができるようになりましたが、経費が高いそうです。

    取り消しになるはずだった免許が免停180日で済ませて頂けたのは、奇跡としかいいようがありません。
    その二俣川に行くのに乗るのが相鉄線。
    100周年になり、キャラクターまで登場していました。
    あのつり革‥
    残念ながらネコでした。


    コメントを頂きましてありがとうございました。
    今後も宜しくお願い申しあげます。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP