東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
妙法院は、智積院の隣にある天台宗のお寺で、三十三間堂の本坊でもあります。<br /><br />そのご本尊である普賢菩薩の縁日として、この日法要が営まれ、本堂(普賢堂)が特別公開されます。<br /><br />そして、本堂にはここにしかないといわれる、江戸時代中期の絵師、調子武音(ちょうし・ぶおん)作の龍の天井画があるとのこと。<br /><br />調子武音は、伊藤若冲や円山応挙、池大雅らとならび京都で活躍した幻の画家です。<br /><br />そして国宝の庫裡をはじめとする圧倒される堂宇、すばらしい庭園、この時期のきれいな青もみじ、これはもう出かけるしかありません。<br /><br />【写真は、幟と特別公開の本堂(普賢堂)です】

京都の妙法院の五月会で、本堂(普賢堂)が特別公開

84いいね!

2018/05/14 - 2018/05/14

343位(同エリア6659件中)

6

54

のーとくん

のーとくんさん

妙法院は、智積院の隣にある天台宗のお寺で、三十三間堂の本坊でもあります。

そのご本尊である普賢菩薩の縁日として、この日法要が営まれ、本堂(普賢堂)が特別公開されます。

そして、本堂にはここにしかないといわれる、江戸時代中期の絵師、調子武音(ちょうし・ぶおん)作の龍の天井画があるとのこと。

調子武音は、伊藤若冲や円山応挙、池大雅らとならび京都で活躍した幻の画家です。

そして国宝の庫裡をはじめとする圧倒される堂宇、すばらしい庭園、この時期のきれいな青もみじ、これはもう出かけるしかありません。

【写真は、幟と特別公開の本堂(普賢堂)です】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場から本堂の方へ歩いていくと、お坊さんがこちらに歩いてきます。<br />午前9時からの法華三昧が終わったのでしょうか。<br />向こうの方、唐門の近くに紅白の幕が見えます。<br />五月会の特別儀礼、願い散華(はなびら)配布所です。

    駐車場から本堂の方へ歩いていくと、お坊さんがこちらに歩いてきます。
    午前9時からの法華三昧が終わったのでしょうか。
    向こうの方、唐門の近くに紅白の幕が見えます。
    五月会の特別儀礼、願い散華(はなびら)配布所です。

  • すれ違って、振り返りました。<br />思った通り、新緑がとてもきれい。<br />唐門の近くに、五月会の特別儀礼、願い散華(はなびら)配布所があります。

    すれ違って、振り返りました。
    思った通り、新緑がとてもきれい。
    唐門の近くに、五月会の特別儀礼、願い散華(はなびら)配布所があります。

  • 唐門にある彫り物、麒麟です。

    唐門にある彫り物、麒麟です。

  • 左の方へ歩くと、本堂の方。<br />この先にも紅白のテント、ここで先ほどの散華に願い事を書きます。<br />ご本尊に奉納するためです。

    左の方へ歩くと、本堂の方。
    この先にも紅白のテント、ここで先ほどの散華に願い事を書きます。
    ご本尊に奉納するためです。

  • 左にも幟が、そして向こうは宸殿です。

    左にも幟が、そして向こうは宸殿です。

  • まだ前のイベント(法華三昧?)の参加者がまだ残っています。<br />こちらで待たされます。

    まだ前のイベント(法華三昧?)の参加者がまだ残っています。
    こちらで待たされます。

  • 下はきれいな苔。

    下はきれいな苔。

  • あそしてシランが咲いています。

    あそしてシランが咲いています。

  • 目の前には、青もみじ。

    目の前には、青もみじ。

  • 上の方には、紅葉の種が。

    上の方には、紅葉の種が。

  • 宸殿の方に目をやれば、青空が広がります。

    宸殿の方に目をやれば、青空が広がります。

  • 宸殿です。<br />今回は、公開していないようです。

    宸殿です。
    今回は、公開していないようです。

  • 本堂、いよいよ公開が始まりました。

    本堂、いよいよ公開が始まりました。

  • 横から入堂します。<br />緑がきれいです。<br />ご本尊は、もちろん象に乗った普賢菩薩さま。<br />ご本尊の前に、先ほど願いを書いた、散華を置いていきます。

    横から入堂します。
    緑がきれいです。
    ご本尊は、もちろん象に乗った普賢菩薩さま。
    ご本尊の前に、先ほど願いを書いた、散華を置いていきます。

  • 天井画の龍は、ちょっと無造作に伸びたあごの髭が印象的。<br />親しみを感じます。

    天井画の龍は、ちょっと無造作に伸びたあごの髭が印象的。
    親しみを感じます。

  • 本堂横の庭園には池が。

    本堂横の庭園には池が。

  • 根も良い。

    根も良い。

  • 池に垂れこむ緑がきれい。

    池に垂れこむ緑がきれい。

  • 空もきれい。

    空もきれい。

  • お日さまを背にした青もみじ。

    お日さまを背にした青もみじ。

  • 宸殿の横を通り・・・

    宸殿の横を通り・・・

  • 本殿の方を見ると、まだ列が続いています。

    本殿の方を見ると、まだ列が続いています。

  • 青もみじと七卿碑(しちきょうひ)。<br />幕末の文久3年(1863)8月、公武合体に反対する三条実美卿の一行がここに集結し、話し合いの上、西国に向かった、いわゆる「七卿落ち」の記念碑です。

    青もみじと七卿碑(しちきょうひ)。
    幕末の文久3年(1863)8月、公武合体に反対する三条実美卿の一行がここに集結し、話し合いの上、西国に向かった、いわゆる「七卿落ち」の記念碑です。

  • 大玄関です。

    大玄関です。

  • 大玄関(手前)の向こうにも、ちょっとちいさな入り口があります。

    大玄関(手前)の向こうにも、ちょっとちいさな入り口があります。

  • 庫裡に入っていきます。<br />庫裡入って、上を見あげます。<br />すごく高い建物で、むき出しのたくさんの梁、すごい迫力。

    庫裡に入っていきます。
    庫裡入って、上を見あげます。
    すごく高い建物で、むき出しのたくさんの梁、すごい迫力。

  • 庫裡を抜けて、御座所庭園の方へ。

    庫裡を抜けて、御座所庭園の方へ。

  • 手水、水が出ていたら良かったのですが。

    手水、水が出ていたら良かったのですが。

  • 左の建物は、今までいた庫裡です。<br />大書院の方へ歩いています。

    左の建物は、今までいた庫裡です。
    大書院の方へ歩いています。

  • 大書院の手前で売りの屋根が見えます。

    大書院の手前で売りの屋根が見えます。

  • 庫裡の鬼瓦。<br />でかいですねぇ~

    庫裡の鬼瓦。
    でかいですねぇ~

  • 大書院から庫裡を撮ります。

    大書院から庫裡を撮ります。

  • 大書院から庫裡を見ながら御座之間の方へ歩いていくと、ここにもきれいな青もみじが。

    大書院から庫裡を見ながら御座之間の方へ歩いていくと、ここにもきれいな青もみじが。

  • 振り返って大書院です。

    振り返って大書院です。

  • 奥庭の方へ。

    奥庭の方へ。

  • 左に見えるのが御座之間。

    左に見えるのが御座之間。

  • さらに進んでいきます。

    さらに進んでいきます。

  • 突き当りまで行くと、みごとな百日紅が。

    突き当りまで行くと、みごとな百日紅が。

  • 奥には石橋です。<br />大書院の方にもどります。

    奥には石橋です。
    大書院の方にもどります。

  • 玉座の屋根には、菊の御紋。

    玉座の屋根には、菊の御紋。

  • 面白い形の木です。

    面白い形の木です。

  • 大書院を通り過ぎて護摩堂までやってきました。<br />そこから見た大書院です。

    大書院を通り過ぎて護摩堂までやってきました。
    そこから見た大書院です。

  • 目の前は、みごとな青もみじ。

    目の前は、みごとな青もみじ。

  • 書院の向こうには、庫裏の屋根。

    書院の向こうには、庫裏の屋根。

  • 庭には、菖蒲の花。

    庭には、菖蒲の花。

  • 大書院から入り口の方へ。<br />向こうは護摩堂です。

    大書院から入り口の方へ。
    向こうは護摩堂です。

  • 庫裡を出ます。

    庫裡を出ます。

  • 車を停めたところの近くに大きな牡丹が咲いています。<br />車で昼食へ。

    車を停めたところの近くに大きな牡丹が咲いています。
    車で昼食へ。

  • 大阪市役所近くの一之船入町まできました。<br />高瀬川に舟が、この辺りは高瀬川からの船着き場でした。<br />復元された高瀬舟です。

    大阪市役所近くの一之船入町まできました。
    高瀬川に舟が、この辺りは高瀬川からの船着き場でした。
    復元された高瀬舟です。

  • 昼食のためやってきたのは、創作中華の一之船入。

    昼食のためやってきたのは、創作中華の一之船入。

  • 中華のコースです。

    中華のコースです。

  • 「医食同源」の思想をとり入れ、契約農園の無農薬野菜を使用しています。<br />たしかに味付けは中華です。

    「医食同源」の思想をとり入れ、契約農園の無農薬野菜を使用しています。
    たしかに味付けは中華です。

  • 一つ一つがゆっくり出てきます。<br />どれも美味しいです。

    一つ一つがゆっくり出てきます。
    どれも美味しいです。

  • 高瀬川沿いにある佐久間象山と大村益次郎遭難之碑です。

    高瀬川沿いにある佐久間象山と大村益次郎遭難之碑です。

84いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP