
2018/04/30 - 2018/05/01
118位(同エリア2479件中)
ネコパンチさん
- ネコパンチさんTOP
- 旅行記133冊
- クチコミ56件
- Q&A回答4件
- 151,949アクセス
- フォロワー117人
芽吹き始めた若草色の新緑と
遅咲きの桜がまだ元気な姿を見せてくれた
GWの軽井沢。
2日目は旧軽井沢方面へ足を延ばします。
余った時間で少しだけアウトレットも
覗いたりしてから帰路につきました。
<日程・宿泊>
2018/04/30ー2018/05/01
(軽井沢プリンスホテル イースト本館)
<表紙写真>
ザ・プリンスヴィラ(ホテル内)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
明け方の空、ホテルの部屋から。
前日寝る前には早朝撮影も考えましたが…
見事にめげました(^^;) -
まずは朝風呂でのんびり。
そしてお待ちかね、朝食です♪
ビュッフェでなく、和食か洋食かを選ぶ方式。
和食の場合はご飯かお粥のチョイスで
洋食は卵料理などのチョイス。
夫は和食、私は洋食を選びました。
風呂上りでお腹が空いていたため
写真も撮らずに一気に食べてしまいました(笑)
洋食は特にパンが美味しかった(o^^o)!
和食も満足いくものだったようです。
(夫はご飯を食べたあと、
お粥もお代わりしていました) -
腹ごなしも兼ねて(笑)
お庭をもう一度お散歩します♪
木立の後ろに見えるのが
宿泊したイースト本館です。軽井沢プリンスホテル イースト&ウエスト 宿・ホテル
2名1室合計 14,156円~
-
曲がりくねった道を進んでいくと…
-
ヴィラが見えてきました!
-
わあ~(*^▽^*)
大きな桜の木! -
この佇まい、日本じゃないみたいですね~♪
-
春の色彩に心が踊ります♪
-
昨日夕方はくすんで見えたしだれ桜も
朝日を浴びて見事なピンク色に(*^^*) -
それならやっぱり…
-
昨日も来た池のほとりへ行かないと♪
青空の下、全てが鮮やかな色に輝いています! -
同じ場所でも光があるだけで
まるで違って見えます。
写真を撮るって光の存在を探すことですね☆ -
空の色より一段濃い青色を湛えた静かな水面。
今日もお天気に恵まれそう! -
ヴィラエリアに戻ってきました。
プリンスグランドリゾートの中で
最もラグジュアリー感があるプリンスヴィラ。
泊まってみたいな~と思うけど… -
全棟2~3ベッドルーム仕様だそうで
2人だともてあましてしまうし
コスパも悪過ぎて(>_<) -
それでも、ひとときでも
別荘の主になった喜びが味わえそう(#^^#) -
イチオシ
いつかきっと…と憧れを抱きつつ
今はゆっくりと散歩を楽しみます(^^♪ザ・プリンス ヴィラ軽井沢 宿・ホテル
2名1室合計 116,160円~
-
チェックアウト後、
路線バスで旧軽井沢に移動しました。
いささか鎌倉の小町通りを思わせる(笑)
旧軽井沢銀座を抜けて… -
ショー記念礼拝堂にやってきました。
日本聖公会ショー記念礼拝堂 名所・史跡
-
カナダ生まれの英国聖公会宣教師
A.C.ショーによって作られた
軽井沢最古の教会です。 -
イチオシ
「軽井沢の父」と称されるショー氏。
その理由とは… -
布教のために日本に来たショー氏。
避暑先を探している中で、偶然軽井沢を訪れ
その気候と自然をとても気に入ったそうです。 -
礼拝堂の奥にはショーハウス記念館があります。
軽井沢を気に入ったショー氏は
1887(明治21)年に別荘を建てたそうです。 -
それは軽井沢に初めて建てられた
別荘だったのです。
記念館は当時の別荘を移築復元したものです。
中も見てみましょう♪ショーハウス記念館 美術館・博物館
-
内装はかなりシンプルで
木目の美しさが際立っています。 -
和と洋が調和した静かな空間…
-
軽井沢を高く評価したショー氏は
内外の多くの知人に
気候や自然の素晴らしさを伝えたのだそう。 -
その結果、多くの外国人やキリスト教関係者が
この地に別荘を建てることになりました。 -
イチオシ
もしも、ショー氏が
軽井沢に心惹かれなかったら…
別荘を建てることがなかったら… -
今の軽井沢の姿はなかったかもしれません。
それゆえに軽井沢の父と呼ばれているのです。 -
旧軽井沢銀座に戻り…
軽井沢つるや旅館 宿・ホテル
2名1室合計 20,020円~
-
チャーチストリートでランチタイム♪
GWだというのに
意外にもレストラン街が改装中で
一軒だけやっていたイタリアンへ。
生パスタ、モッチモチで美味しかった~(o^^o)チャーチストリート軽井沢 ショッピングモール
-
「テニスコート通り」を歩き
万平ホテルへやってきました。
軽井沢を代表するクラシックホテルです。 -
長い歴史を持つ万平ホテルもまた
「軽井沢の父」A.C.ショー氏と
深い縁があるそうです。万平ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 34,460円~
-
1886(明治19)年の夏、
ホテルの前身となる旅籠「亀屋」に
ショー氏の友人が滞在しました。
そのことをきっかけに、
亀屋の主人だった佐藤万平は
外国人客の接待に力を注ぐこととなりました。 -
1894(明治27)年には
「亀屋ホテル」をオープンさせます。
その後「万平ホテル」に改名、
1902(明治35)年には
現在の場所に移転しました。 -
奥まったところにホテルの歴史を物語る
資料館がありました。 -
太平洋戦争中、外国人の強制疎開地となった
軽井沢。
当時敵対関係になかった
ソ連とトルコの大使館員の疎開先にも
なったそうです。 -
終戦後は米軍に接収されていましたが、
1952(昭和27)年の解放後
現在に至っています。
バスタブはやっぱり猫足だ~(=^・^=) -
こちらは代々使用されてきた金庫。
分厚い扉はホテルの歴史を守り続けてきた
象徴のようです。 -
過去多くの著名人が滞在してきましたが
その中でも最も名を知られた人物の1人が
ジョン・レノンではないでしょうか。
彼が滞在したのは1976~1979年
(亡くなる前年)の毎夏。
このピアノがお気に入りだったとか。 -
ホテル内の調度品の多くは
軽井沢彫と呼ばれる木製品でした。 -
昼下がりの中途半端な時間でも
カフェテラスはとても賑わっていました。 -
カフェには入りませんでしたが
ロビーまわりのソファでのんびりと過ごして
クラシカルホテルの空気をしばし味わったあと
この地を後にしました。 -
歩くのがとにかく楽しく感じられるので
少々距離はありますが
軽井沢駅まで歩くことにしました。
深い木立の両側には別荘が点在しています。
自分には無縁なものとは思っていても
好みの別荘を探すのも楽しいものです♪ -
ペールブルーが印象的なこちらの建物は…
-
どうやらプチホテルのようです♪
うわあ~(*'▽'*)
光、色彩、全てが完璧な美しさ! -
旅の終わりに
こんな光に出逢えたことを感謝しつつ…
そしてまたこの地を訪れる機会に
恵まれることを願って♪
最後までご覧下さった方々
ありがとうございました(^^)/~~~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (22)
-
- akikoさん 2018/06/10 16:29:23
- 旅行記もトークもとても楽しめました♪
- ネコパンチさん、こんにちは~
雨がちの日曜日の午後、おかげさまで楽しい時間を過ごさせてもらいました(*^^*)
まずは、軽井沢の後編。2日目の朝、まだ明けきらない森の中の避暑地での目覚めからの始まり。若草色の芝に木立の影が映り、その中を散策。いいですね~♪
そして、まるで赤毛のアンに出てきそうなヴィラ横には大きな桜の木。近くの池に映り込んだ春景色もとてもステキ!!青もみじも美しくて・・・萌黄色の世界に心を奪われました。
ショー記念礼拝堂もシンプルだけど、いい感じですね~ 十字架の写った写真はふんわり光をまとったようで、とても優しい雰囲気が感じられました。それにしても軽井沢に初めて建てられた別荘が宣教師ショーさんの別荘だったとは・・・。今あるのはショーさんのおかげなんですね。初めて知りました。
万平ホテルもショーさんと繋がりがあったことも興味深かったです。名前は良く聞く軽井沢を代表する老舗ホテルですが、ドアノブ、椅子の背の装飾など、至るところに歴史と格式の高さがわかりますね。そうそう猫足のバスタブも・・・(笑)モノクロの素敵な世界で万平ホテルを楽しませてもらいました。
そして掲示板でのドロミティさんやあまいみかんさんとのトーク。楽しくて、一気に読ませてもらいました。cherikoさんも含めてみなさんとてもおしゃべりが楽しくて素敵な方ばかりですね!
鬱陶しい天気ですが、心は晴れ渡ったような楽しい気分になれました。ありがとうございました。
akiko
- ネコパンチさん からの返信 2018/06/11 08:09:13
- RE: 旅行記もトークもとても楽しめました♪
- akikoさん、おはようございます!
昨日からの雨が降り続いています。
鬱陶しいお天気の中、心温まるコメントをありがとうごさいます!
軽井沢の新緑の美しさは特筆ものでした。
他の方の旅行記によれば、3月はまだ真冬で
スキーを楽しむことができるんだとか。
春の訪れが遅い分、一気にやってくる様子でした。
まだ淡めの新緑は何とも言えない色合いでした(*^^*)
ショー記念礼拝堂は深い森の中に佇んでいて
素朴な清冽さが印象的でした。
ちょうどミサの最中で中には入れなかったのですが
木造の内装もとても良い感じでした。
万平ホテルもそうですが、木をふんだんに使った建築って
安らぎを感じますよね。
トークもご覧いただいたのですね(#^.^#)
akikoさんが新作UPなさった時もそうだと思いますが
いつも皆さん駆けつけてくださるので、大変励みになっています。
旅行記を作り始めた時は自分だけの記録になればいいかな、と
思っていましたが、やっぱり好きな旅行の話で盛り上がれるのは
楽しいことですよね。
といっても、時に(?)激しく脱線しますけど(爆)
しばらくはこんな天気が続きそうですが、
akikoさんのコメントのおかげで良い1週間のスタートが切れそうです(^^)
ありがとうございました!
ネコパンチ
-
- puyomushiさん 2018/06/10 08:31:32
- ハルニレテラスで試してみたいです!!
- ネコパンチさん、はじめまして♪
軽井沢が大好きなpuyomushiと申します。
GWのさわやかな軽井沢を、旅行記で満喫させていただきました。
やっぱり、GWに東北まで行かなくても桜が見られるのはポイント高いですよねえ。
今年は、関東の桜はめちゃくちゃ早かったけど、軽井沢は例年通りだったのかもしれないです。
どのお写真も美しく、これがいつも行ってる軽井沢!?と見まごうばかりでした。
特に、ハルニレテラスのショップのガラス。
あんなふうに反射しているだなんて、食べ物ばかりに気を取られているいやしい私は、まったく気づきませんでした。
今度、行ったときはぜひ同じようにお写真撮ってみよう!と心に誓いました。
ステキな旅行記をありがとうございます(^^♪
puyo
- ネコパンチさん からの返信 2018/06/10 18:55:33
- ありがとうございました(*^^*)
- puyomushiさん
はじめまして(^^)
コメントいただきまして嬉しいです。
軽井沢がお好きとのことでしたので、puyomushiさんのページにも
お邪魔したら、3月の軽井沢の旅行記を発見しました。
東京では桜が咲き始めた頃に、スキーに氷の張った池に驚きました!
3月の軽井沢、まだまだ真冬なんですね〜。
でも、人が少なくて、有名店にも入りやすくて(休業してなければ)
のんびりできそうですね。
冬にも訪れてみたいと思いました。
GWは新緑と桜が同時に楽しめて、その美しさには目を見張るようでした。
でも、ハルニレテラスで早めにランチを食べ終えた私も
人様の食べてるものばかり目がいきましたよ(^◇^;)
あのオープンテラスで人目に晒されながら堂々と食事できる人達って
ある意味すごいですよね(笑)
京都の青もみじのお写真もとても素敵でした。
詩仙堂は私も大好きな場所です。
また他の旅行記にもお邪魔させてくださいね♪
ネコパンチ
-
- kayoさん 2018/06/02 00:19:47
- すがすがしい春の陽光と爽やかな空気
- ネコパンチさん、こんばんは~☆
これまたすがすがしい春の陽光と爽やかな空気が伝わってきました。
軽井沢は貧乏な私には今まで全くと言って縁がなかった所ですが、
ジョンレノンが滞在した万平ホテルに一度は泊まってみたいな~っと
以前からあこがれていました。
最安値22000円だったら私でも泊まる事ができそうで、
くそ暑い大阪の夏を脱出し「避暑で軽井沢へ~」なんて
いつか実現したいものです。
ほんでもってザ・プリンス・ヴィラ軽井沢の最安値118600円、高過ぎ~。
以前テレビで外国人がこぞって別荘を建築なんて
軽井沢の歴史を紹介されていましたが、このショー氏が始まりだったんですね。
本当にこの人抜きには今の軽井沢ブランドはなかったでしょうね。
kayo
- ネコパンチさん からの返信 2018/06/02 08:11:21
- もう緑濃くなったでしょうね〜
- kayoさん、おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)
昼間は半袖でOKだった軽井沢ですが、GWでも夜は寒かったです。
夏もやっぱりだいぶ涼しいんでしょうね。
くそ暑い東京を脱出して優雅に避暑なんてしてみたいものです♪
万平ホテル、22,000円だったら
あの雰囲気の割にはリーズナブルな感じがします。
プリンスヴィラは強気の値段設定ですよねーΣ(゚д゚lll)
でもあの最安値って表示、曲者じゃないですか?
あの値段で予約できたことない気がする…
出発はもうすぐですか?
ウクライナとロシアがまたもめてますね〜
お気をつけて、どうかよい旅を(^^)/~~~
ネコパンチ
-
- バモスさん 2018/06/01 19:54:27
- 猫足(=^・^=)
- ネコパンチさんへ
こんばんニャ~
猫足、にゃんともいい感じです。
それに風薫るステキなお散歩いいですね☆
軽井沢の父が、カナダ人の方とは知りませんでした。
てっきり日本人が開発したものと...
戦時中のトルコ人の疎開地でもあったのですね。
ステキな写真にためになるお話をありがとうございます。
バモス
- ネコパンチさん からの返信 2018/06/01 23:57:36
- RE: 猫足(=^・^=)
- バモスさんこんばんは!
猫足、反応しちゃいますよねー(=^x^=)
やっぱり猫は高貴な存在なんだニャ♪
旅行記を書くにあたって調べてみて知る事実が
たくさんあります。
今回の件もそうでした。
日頃から関心を持っていればいいのかもしれませんが
なかなか難しいですよねσ(^_^;)
ネコパンチ
-
- ドロミティさん 2018/06/01 09:12:16
- 若草色の軽井沢✨
- ネコパンチさん、おはようございます^^
若草色の軽井沢という言葉がピッタリの旅行記ですね♪
ネコちゃんのコメント「写真を撮るって光の存在を探すことですね☆」
を噛みしめながら旅行記を読み進みました~!
ペールブルーのプチホテル、まさに建物の色と光と影の視覚効果(?!)が
美しくて完璧ですね。 とっても素敵☆彡
万平ホテルでジョンレノン夫妻と遭遇し、帰りの列車も一緒でした。
もちろんあちらはグリーン車、私は普通車でした^^
ただね、その頃はビートルズのすごさも知らなくて、興奮も感動も何も
感じませんでした。勿体ないことでした^^
ドロミティ
- ネコパンチさん からの返信 2018/06/01 23:35:01
- まさに〜(*^^*)
- ドロミティさんこんばんは!
いつもありがとうございます(*^^*)
ええ〜、万平ホテルでジョン・レノン夫妻に会ったのですか⁉
それはすごい!
たとえビートルズ時代のことは知らなくても、
銃撃という衝撃的な死はインパクトありましたよね( ; ; )
てか、ビートルズ時代を知らなくても、
ジョン・レノンってわかったのですか⁉
それもすごい〜
庶民でも楽しめる軽井沢、なかなか良いところですね♪
1泊2日でもそれなりに満喫できるので
定期的に行きたい場所になりました。
ネコパンチ
- ドロミティさん からの返信 2018/06/02 00:15:59
- 即レスです^^
- ネコちゃん、こんばんは^^
ビートルズの活躍していた当時は知らないけど、
4人のお顔の区別もつかなくても、4人の名前は知ってたし、
オノヨーコさんのお顔は何故かな?知ってました〜。
たぶん朝食かお茶の時にご一緒だったと思うけど、
周りが騒いでたので解ったんだと思うわ。
あの年に亡くなったのだと思っていたけど翌年だったのね。
(ま、そんな程度です^^;)
軽井沢、新幹線ができて東京1時間ちょっとでいかれて、
自然が豊かでも洗練されてて、美味しいお店もたくさんあるし、
何度でも行きたくなりますよね(^^♪
ドロミティ
- あまいみかんさん からの返信 2018/06/02 02:07:50
- ビートルズに会ったなんて、凄すぎる~。
- ドロちゃん、
こんばんわ。
私の学生時代は、フォークとビートルズ。
歌謡曲位しか歌えないのに、アップテンポのビートルズの曲を
沢山沢山聞いて覚えようとしました!!!
司葉子さんをもっと美しくしたような美しいおばあちゃまはとても
上級の生活をしておられました。
後で引っ越して行った私の様な家族にも、いつも優しいお心遣いをして
下さる方で。
あちこちに別荘をお持ちのようでした。
猫ちゃんが大好きで何匹か飼っておられました。
日当たりの良い場所で、素敵なロココの椅子で寝そべっている猫ちゃんを
見ながら、そのおうちの猫ちゃんに生まれれば良かったなあ~って
何度も思いました。
いつか新緑の軽井沢に行ってみよう・・・・目標ができました!!!
頑張って(何を?)生きよう!!
あまいみかん
- ネコパンチさん からの返信 2018/06/02 22:36:19
- RE: ビートルズに会ったなんて、凄すぎる?。
- ドロミティさん、あまいみかんさんこんばんは!
今は金沢までの新幹線ですが
福井経由でいずれ関西まで延びるんですよね?
そうしたら大阪から軽井沢も新幹線で1本ですよ(^^)
ドロミティさんのお友達の別荘に◯◯◯倶楽部で集合〜♪なんて(爆)
みんな大盛りチームだから食費がかさみそう(^◇^;)
いよいよ「大盛り倶楽部」に改名か!?
優雅な貴婦人の飼い猫は
やっぱりおっとり穏やかな性格なんでしょうねー(=^ェ^=)
ネコパンチなんて絶対しなさそう(笑)
くだらない返信で失礼しました〜
荒くれネコパンチ
- ドロミティさん からの返信 2018/06/03 01:09:33
- RE: RE: ビートルズに会ったなんて、凄すぎる?。
- ネコパンチさん、あまいみかんさん、こんばんは〜!
新幹線、福井経由の関西まで〜なんてまどろっこしいわ。
東海道新幹線を東京までじゃなく、いっそ東京駅から北陸新幹線に
乗り入れちゃえば良いと思わない?
一日2,3本!!
「大盛り倶楽部」に改名か!?
大盛り倶楽部と○○○倶楽部どっちが恥ずかしくないかしらん?
○○って言ってるくらいだから答えは出てるわね〜(爆)
> 優雅な貴婦人の飼い猫は
> やっぱりおっとり穏やかな性格なんでしょうねー(=^ェ^=)
> ネコパンチなんて絶対しなさそう(笑)
みかんさんのご隣人だった貴婦人のお話は、そのまま私のイメージする
みかんさんに当てはまる、、はずでした。あのドジ比べがなければ(爆)
優雅な貴婦人に飼われていたネコちゃんは、きっとネコパンチも
おっとり打ち出していたのでは?
でもそれじゃネコパンチとは言わないかしら〜@@
ではでは〜おやすみなさい☆ ドロミティ
- あまいみかんさん からの返信 2018/06/03 02:24:17
- 北陸新幹線、大阪迄開業する頃には・・・。
- ネコパンチさん、ドロミティさん
北陸新幹線が大阪まで開通するのは30年後ヨ。
それまでには、何とかして、軽井沢体験したいです!!!
> 大盛り倶楽部と○○○倶楽部どっちが恥ずかしくないかしらん?
> ○○って言ってるくらいだから答えは出てるわね〜(爆)
☆、ネコちゃんの大盛倶楽部には笑ってしまったワ。
面白過ぎて・・・人生が楽しくなりました。
発想豊かでいいですねえ、ネコちゃ〜ん。
> > 優雅な貴婦人の飼い猫は
> > やっぱりおっとり穏やかな性格なんでしょうねー(=^ェ^=)
> > ネコパンチなんて絶対しなさそう(笑)
☆はなちゃん、はなちゃんって呼んでるから長い間メス猫かな〜って思ってたら、
雄猫だったの。雄猫の名前は忘れたわ〜。
もう、満ち足りてて悪さなんてしない猫でした。
私田舎育ちで、木登り名人なので(子供の頃、庭の楓の木から屋根に登っては
日向ぼっこしていた〜)、その方の広いお庭の中でできる数々の
果物を採取させて頂きました。(お手伝いさんが怖がりで〜)
門の外の藤棚の下には恋人たちのベンチを置いててくれていたので、
よくコッソリ夜風に吹かれに一人で座ったりしていました。歩1秒。
まるで、私の為に在った様なスペース。
なんだか、都会のオアシスの様な気分でした。
自然の恵みっていいですよね。
> みかんさんのご隣人だった貴婦人のお話は、そのまま私のイメージする
> みかんさんに当てはまる、、はずでした。あのドジ比べがなければ(爆)
☆ガチャガチャ女ですヨ。よく姉から、子供の方が落ち着いてるわよって、
叱られました。
ドロちゃんは、スゴイお嬢だなって思った。
4トラがあったからこそ、こうして会話が弾み、知らない世界を見せて
頂けることを感謝しています。
ありがとうございました。
お休みなさい。
完璧に昼夜逆転しているーんかみいまあ
- ドロミティさん からの返信 2018/06/07 09:39:50
- おはようございます^^
- ネコパンチさん、あまいみかんさんへ
みかんさん、昼夜逆転は正常に戻りましたか〜?
私も以前はジェットラグなど無縁だったのに最近は響きます。
やはり年のせいですかねえ(^_^;
急転直下、夏旅に行かれることになったので、この場をお借りして
コソッと報告させていただきまーす。
姑が「行けるうちに行っておきなさい。」と背中を押してくれました^^
ご心配いただきありがとうございました(._.)
ではでは〜梅雨の蒸し蒸しに負けず、元気な一日を過ごしてくださいね。
またお邪魔します☆ ドロミティ
- ネコパンチさん からの返信 2018/06/07 10:41:19
- (#^.^#)
- ドロミティさん
お知らせありがとうございます!
良かった~♪
取り急ぎ、でした。
ネコパンチ
- あまいみかんさん からの返信 2018/06/07 15:50:09
- 良かったですね。
- ドロちゃん、 ネコパンチさん
紫陽花の花が綺麗な季節となりました〜。
> みかんさん、昼夜逆転は正常に戻りましたか〜?
☆いつも時差ボケひどいんですが、今回は異常に駄目で、一体
どうしたんだろう・・・ っと思っているくらいです。
まあ、普段でも時差ボケ状態の人ですけどね (* ̄0 ̄)/
> 急転直下、夏旅に行かれることになったので、この場をお借りして
> コソッと報告させていただきまーす。
> 姑が「行けるうちに行っておきなさい。」と背中を押してくれました^^
☆良かったですね〜。行ける時に行っとくのがいいです、チャンスの前髪
はシッカリ掴まないと逃げちゃう。
大自然の中でいっぱい心を解放して来てくださ〜〜い!!!
って、いつも清々しいっか。
☆蒸し暑くなってきたので、(大)盛り盛り食べて、元気に乗り切って下さいね!!
ねむいみかん
-
- あまいみかんさん 2018/06/01 02:51:45
- 若草色の軽井沢。
- ネコパンチ様、
そして、早々とお越しのcheriko330様、ごきげんよう~。
プリンスホテルの芝生の緑と木々の緑がとても綺麗。
それに、桜のお花も咲いて居たりして、静かに休日を満喫できたようですね。
私は、軽井沢は1回しか行ったことがないのですが、名だたる避暑地、
流石にいい雰囲気ですね~。
散策が楽しめそうですね。
軽井沢と言えば、今はもう亡き隣の奥様が、毎年夏になると
関西からいつも軽井沢に避暑に行っておられた。
お住まいになってたお屋敷は取り壊されて、今は沢山のお家に変貌。
毎年、ホテル万平のブルーベリージャムと木彫りの
小さい手鏡とか、小物とかを必ず、セットでお土産に下さいました。
ブルーベリージャムはプリザーブ率が高くて、とても美味しくて、
毎年心待ちにしている自分がいました~。
そうか、木彫りは軽井沢彫りっていうのね。
優しくて、とても美しかった方の想い出に大事にしています。
いつか、行ける機会があったら、静かに紅茶などを頂きたいと思います。
軽井沢の光と影と緑、いいなあ~。
あまいみかん
- ネコパンチさん からの返信 2018/06/01 21:06:55
- 素敵な想い出ですね
- あまいみかんさんこんばんは!
またまたとてつもない時間にコメント頂戴して
ありがとうございます(°_°)
そしてまた、素敵な想い出をご披露下さいまして
感激しています(#^.^#)
そのような方こそ貴婦人とお呼びするのに
相応しい方なんでしょうね。
優しくて美しくて、気配りにも長けていて…
今の軽井沢は誰でも行ける観光地ではありますけど、
長い歴史を育んできたのはやっぱり上流階級の人々なのかもしれませんね。
関西からはやや行きにくい軽井沢ですが、
機会がありましたらみかんさんも再訪してみてくださいね(*^^*)
6月に入り、湿度が増してきたように感じられます。
旅のお疲れが出ませんよう、ゆっくりお過ごしくださいね(^-^)
ネコパンチ
-
- cheriko330さん 2018/06/01 01:50:27
- 若草色の軽井沢 ☆祝☆50冊目 (o^-゜)bヤッタネ!
- ネコちゃん、ジャスト50冊 おめでとうございます °:☆✨+*
先日はクチコミを見て下さりありがとうございました。
お礼に伺ったら 軽井沢の続編を発見♪
一冊、一冊の 積み重ねが ここまで来ましたね。
ホンの通過点ですが ☆これからも素敵な旅行記が
増えて行くことでしょう。
軽井沢は首都圏からも行きやすく人気の避暑地で
何度でも行きたくなりますね。
軽井沢プリンスホテルも緑多い自然の中でゆったり
寛げて、おまけに桜までも・・・
私の中での軽井沢は旧軽で、鬱蒼とした木立の別荘地を
散策するのが好きでした。
万平ホテルやテニスコートも必ず行ってしまいます。
ショー氏がいなかったらまた違っていたことでしょうね。
厳選されたお写真とネコちゃんの語り口がピッタリで
心に響いて来ましたよ。
お次は海外になりますね? 良いにゃ~(=^・^=)
cheriko330
- ネコパンチさん からの返信 2018/06/01 20:50:16
- RE: 若草色の軽井沢 ☆祝☆50冊目 (o^-゜)bヤッタネ!←わあ、ホントだ!
- cheriko330さんこんばんは!
〈1〉〈2〉ともに一番乗りのポチとコメント、
ありがとうございます(*^^*)
50冊、気付いていませんでした〜
駄作も積もれば山となる、というか
枯れ木も山の賑わいというか…σ(^_^;)
遅筆なもので、なかなかタイムリーに仕上げられないのですが、
でもcherikoさんのように励まして下さる方がいらっしゃるので
ここまで来られました。
改めてありがとうございます!
旧軽の別荘地の散策は、何度行ってもいいですよね♪
たとえ自分には一生縁がなくても、
「住むならあんな別荘がいいな〜」など妄想しながら歩くのは
楽しいものですね(#^.^#)
今回は雲場池側には行きませんでしたが
あの周りにも沢山の別荘がありますよね。
去年6月と今回で、夫も軽井沢が気に入ったようなので
定期的に行けたらいいな、と思っています。
レンタカーより朝ビールを選ぶ我が家なので(爆)
基本的に新幹線利用だと思いますが、
1時間ちょいで着きますから楽ちんです。
cherikoさんは旅行記作成は考えてないのですか?
お寿司屋さんの口コミもわかりやすかったですし、
ご近所のお出かけ模様などもぜひご紹介くださいね(*^^*)
九州の旅行記って観光地のものは多いけど、
都市部の紹介って案外少ない気がします。
ぜひ〜(o^^o)
ネコパンチ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
軽井沢(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 軽井沢☆四季折々
22
48