京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWの旅は初めて。<br />在職中は仕事柄月末月初が忙しく、暦通りの休日でも出かけることはありませんでした。<br />今でも人が多くて、ホテル代高騰時に出掛けるつもりはなかったのですが、参加している京都のブログの春の総会が、今年から桜の開花が読めない4月初旬から「春期 京都非公開文化財特別公開」開催時に変更になり、ついにGWの旅デビューとなりました。<br />愛知に住む息子もまた誘って(1泊)、美味しい物を食べ飲み、またまた京都在住の食通Mさんに私の知らない京都の食を紹介してもらいます。<br /><br />表紙=月桂冠大倉記念館

新緑が眩しかった2018京都7日間 4日目 ~月桂冠大倉記念館~伏見夢百衆~鳥せい本店~黄桜カッパカントリー~クウカイ~

32いいね!

2018/04/27 - 2018/05/03

8026位(同エリア44084件中)

0

84

mzw

mzwさん

GWの旅は初めて。
在職中は仕事柄月末月初が忙しく、暦通りの休日でも出かけることはありませんでした。
今でも人が多くて、ホテル代高騰時に出掛けるつもりはなかったのですが、参加している京都のブログの春の総会が、今年から桜の開花が読めない4月初旬から「春期 京都非公開文化財特別公開」開催時に変更になり、ついにGWの旅デビューとなりました。
愛知に住む息子もまた誘って(1泊)、美味しい物を食べ飲み、またまた京都在住の食通Mさんに私の知らない京都の食を紹介してもらいます。

表紙=月桂冠大倉記念館

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス タクシー JALグループ JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 息子との2日目は伏見の酒蔵巡り。<br />ちゃんと調べていなかったので、ホテル前から竹田街道を中書島へ行く便がある事を知って、ラッキー。

    息子との2日目は伏見の酒蔵巡り。
    ちゃんと調べていなかったので、ホテル前から竹田街道を中書島へ行く便がある事を知って、ラッキー。

  • 中書島へ着きました。<br />乗って約30分。空いているので、座れて、楽ちん。

    中書島へ着きました。
    乗って約30分。空いているので、座れて、楽ちん。

  • 目的地に向かいます。

    目的地に向かいます。

  • そうだ、28日にも来たんだった。

    そうだ、28日にも来たんだった。

  • 到着。

    到着。

  • 「月桂冠大倉記念館」。

    「月桂冠大倉記念館」。

  • 「近代化産業遺産」。

    「近代化産業遺産」。

  • 入口を入って。

    入口を入って。

  • 「月桂冠のあゆみ」。

    「月桂冠のあゆみ」。

  • 「伏見城下町図」。

    「伏見城下町図」。

  • 「笠置屋の瓦」。

    「笠置屋の瓦」。

  • 「井戸」。<br />1961(昭和36)年に掘った井戸で、地下約50メートルから汲み上げています。<br />きれいで鉄分が少なく酒造りに適した水を、「酒香房」での醸造に使用。

    「井戸」。
    1961(昭和36)年に掘った井戸で、地下約50メートルから汲み上げています。
    きれいで鉄分が少なく酒造りに適した水を、「酒香房」での醸造に使用。

  • 「中庭」。

    「中庭」。

  • 「内蔵酒造場」。

    「内蔵酒造場」。

  • 「酒桶」。<br />昭和初期頃までは、発酵に木桶が使われていました。

    「酒桶」。
    昭和初期頃までは、発酵に木桶が使われていました。

  • 『展示室 I 用具類』。かなり端折って。<br />酒造りの技を物語る用具類。<br />「もろみ仕込み」。

    『展示室 I 用具類』。かなり端折って。
    酒造りの技を物語る用具類。
    「もろみ仕込み」。

  • 「甑(こしき)」。<br />米を蒸す際に使う用具。

    「甑(こしき)」。
    米を蒸す際に使う用具。

  • 「麹づくり」。

    「麹づくり」。

  • 「室の断面模型」。

    「室の断面模型」。

  • 「酒母づくり」。

    「酒母づくり」。

  • 「酒しぼり」。

    「酒しぼり」。

  • 『展示室 II 史料類』。<br />最初のお酒は「玉泉」。

    『展示室 II 史料類』。
    最初のお酒は「玉泉」。

  • 懐かしの広告ポスター類。

    懐かしの広告ポスター類。

  • 真ん中右の方、展示室の説明をしてくれます。<br />「月桂冠」LOVEを感じました。

    真ん中右の方、展示室の説明をしてくれます。
    「月桂冠」LOVEを感じました。

  • 石灯籠(織部灯籠・切支丹灯籠)。<br />笠の幅58㎝、高さ128㎝。<br /><br />

    石灯籠(織部灯籠・切支丹灯籠)。
    笠の幅58㎝、高さ128㎝。

  • 「庭園」。

    「庭園」。

  • 「庭園」。

    「庭園」。

  • きき酒処で試飲しました。<br />3種。

    きき酒処で試飲しました。
    3種。

  • ①「月桂冠レトロボトル 吟醸酒」。

    ①「月桂冠レトロボトル 吟醸酒」。

  • ②「玉の泉 大吟醸」。

    ②「玉の泉 大吟醸」。

  • ③「プラムワイン」という銘柄ですが、梅が原材料です。

    ③「プラムワイン」という銘柄ですが、梅が原材料です。

  • 「昔の帳場」。

    「昔の帳場」。

  • さて、先へ進みます。

    さて、先へ進みます。

  • 途中お寺もあって。<br />「松林院」。<br />寺田屋の女将・お登勢の墓があります。

    途中お寺もあって。
    「松林院」。
    寺田屋の女将・お登勢の墓があります。

  • 「伏見夢百衆」。<br />

    「伏見夢百衆」。

  • 「伏見夢百衆」は、伏見の酒蔵が17蔵も集まった、日本酒好きにはたまらない日本酒カフェ。

    「伏見夢百衆」は、伏見の酒蔵が17蔵も集まった、日本酒好きにはたまらない日本酒カフェ。

  • 店内。

    店内。

  • 飲みくらべ「お酒メニュー」。

    飲みくらべ「お酒メニュー」。

  • 「まったりセット」をいただきました。<br />左=神聖・京の龍馬・純米酒<br />中=伏見夢百衆・純米吟醸 百<br />右=英勲・古都千年・純米吟醸

    「まったりセット」をいただきました。
    左=神聖・京の龍馬・純米酒
    中=伏見夢百衆・純米吟醸 百
    右=英勲・古都千年・純米吟醸

  • 「清酒アイスクリーム」。<br />バニラアイスに別添えのお猪口で出てくる日本酒をお好みでかけて食べるスタイルで、アイスにかけるお酒は長期熟成させた古酒「うなぎのねどこ」か、日本酒リキュールの「柑熟柚子檸檬」の2種類のうちどちらか好きな物を選べます。<br />で、もちろん古酒をセレクト。

    「清酒アイスクリーム」。
    バニラアイスに別添えのお猪口で出てくる日本酒をお好みでかけて食べるスタイルで、アイスにかけるお酒は長期熟成させた古酒「うなぎのねどこ」か、日本酒リキュールの「柑熟柚子檸檬」の2種類のうちどちらか好きな物を選べます。
    で、もちろん古酒をセレクト。

  • 古酒「うなぎのねどこ」=都鶴酒蔵。

    古酒「うなぎのねどこ」=都鶴酒蔵。

  • お酒をかけて、

    お酒をかけて、

  • いただきます。<br />バニラアイスがやさしい味なので、古酒が引き立ちます。

    いただきます。
    バニラアイスがやさしい味なので、古酒が引き立ちます。

  • ごちそうさまでした。

    ごちそうさまでした。

  • 「伏見土佐藩邸跡」。

    「伏見土佐藩邸跡」。

  • お昼は「鳥せい」本店へ。

    お昼は「鳥せい」本店へ。

  • 満足の昼食後は「黄桜カッパカントリー」へ。

    満足の昼食後は「黄桜カッパカントリー」へ。

  • お酒と河童(カッパ)のことなら何でもわかる黄桜記念館。<br />無料。

    お酒と河童(カッパ)のことなら何でもわかる黄桜記念館。
    無料。

  • カッパに関する展示室。

    カッパに関する展示室。

  • 全国のカッパ伝説が紹介されています。

    全国のカッパ伝説が紹介されています。

  • 知らなかった(?)ことばかり。<br />大変勉強になりました。

    知らなかった(?)ことばかり。
    大変勉強になりました。

  • 「ギャラリー」。<br />清水崑・小島功両氏の河童の原画展示。

    「ギャラリー」。
    清水崑・小島功両氏の河童の原画展示。

  • 黄桜懐かしのCM集。<br />昭和30年代からのカッパと黄桜のCMを見ることができました。<br />すご~く、懐かしかったけれど、量も多かった。

    黄桜懐かしのCM集。
    昭和30年代からのカッパと黄桜のCMを見ることができました。
    すご~く、懐かしかったけれど、量も多かった。

  • ジオラマ劇場「昔の酒づくり」。

    ジオラマ劇場「昔の酒づくり」。

  • 昔の酒造りの展示コーナーの片隅にひっそりと伏見の名水を飲める(汲める)ところがあります。

    昔の酒造りの展示コーナーの片隅にひっそりと伏見の名水を飲める(汲める)ところがあります。

  • 「黄桜のあゆみ」。

    「黄桜のあゆみ」。

  • 「ガーデン」。

    「ガーデン」。

  • こちら有料の試飲ブース。

    こちら有料の試飲ブース。

  • こんなオブジェも。

    こんなオブジェも。

  • 「黄桜 京都麦酒 ケルシュ」と100円だったという日本酒「黄桜」をいただきました。

    「黄桜 京都麦酒 ケルシュ」と100円だったという日本酒「黄桜」をいただきました。

  • ぶらぶら歩いて、中書島へ戻ります。

    ぶらぶら歩いて、中書島へ戻ります。

  • バスで京都駅へ戻り、息子と別れます。<br />帰りもホテルの前が終点で、なんと楽ちん。

    バスで京都駅へ戻り、息子と別れます。
    帰りもホテルの前が終点で、なんと楽ちん。

  • 夜は京阪神宮丸太町駅すぐの「クウカイ」へMさんが案内してくれました。<br /><br />本日 7,962歩

    夜は京阪神宮丸太町駅すぐの「クウカイ」へMさんが案内してくれました。

    本日 7,962歩

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP