ギザ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一度は訪ねてみたい国エジプト。治安が良くない状態が続いて、行くことが難しい国でしたが、ツアーが催行されているのを知り、思い切って行くことにしました。砂漠にある国なので季節選びは大切。3月に出かけました。旅行日程は下記の通りです。<br /> 第1日目 日本発<br /> 第2日目 ルクソール着 カルナック神殿 ルクソール神殿<br /> 第3日目 ルクソール西岸 王家の谷 ハトシュプスト女王葬祭殿<br />      メムノンの巨象 エスナ水門 エドフ<br /> 第4日目 エドフ ホルス神殿 コムオンボ神殿 アスワン<br />  第5日目 アスワン アスワンハイダム アブシンベル大神殿<br /> 第6日目 アブシンベル神殿 カイロ<br /> 第7日目 ギザの3大ピラミッド エジプト考古学博物館 カイロ発<br /> 第8日目 成田着<br /> 毎日移動ですが、3連泊でクルーズをするので思ったより忙しくありませんでした。この旅行記は第7日目のギザを記したものです。<br />

悠久の歴史の流れを感じさせる旅 エジプト ~ ギザ・エジプト考古学博物館 ~

18いいね!

2016/03/16 - 2016/03/23

118位(同エリア518件中)

0

69

薔薇の咲く庭

薔薇の咲く庭さん

一度は訪ねてみたい国エジプト。治安が良くない状態が続いて、行くことが難しい国でしたが、ツアーが催行されているのを知り、思い切って行くことにしました。砂漠にある国なので季節選びは大切。3月に出かけました。旅行日程は下記の通りです。
 第1日目 日本発
 第2日目 ルクソール着 カルナック神殿 ルクソール神殿
 第3日目 ルクソール西岸 王家の谷 ハトシュプスト女王葬祭殿
      メムノンの巨象 エスナ水門 エドフ
 第4日目 エドフ ホルス神殿 コムオンボ神殿 アスワン
 第5日目 アスワン アスワンハイダム アブシンベル大神殿
 第6日目 アブシンベル神殿 カイロ
 第7日目 ギザの3大ピラミッド エジプト考古学博物館 カイロ発
 第8日目 成田着
 毎日移動ですが、3連泊でクルーズをするので思ったより忙しくありませんでした。この旅行記は第7日目のギザを記したものです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
3.0
交通手段
観光バス 徒歩 飛行機
航空会社
エジプト航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  •  午前中にアブシンベル神殿の日の出を鑑賞した後、飛行機でカイロへと移動しました。

     午前中にアブシンベル神殿の日の出を鑑賞した後、飛行機でカイロへと移動しました。

  • ホテルの屋上から見えるピラミッドです。大きいのですね。

    ホテルの屋上から見えるピラミッドです。大きいのですね。

  • クフ王のピラミッドです。

    クフ王のピラミッドです。

  • ホテルは4階までの建物。高層は建てられないのでしょう。

    ホテルは4階までの建物。高層は建てられないのでしょう。

  • 次の朝、バスに乗って近くまで行きました。

    次の朝、バスに乗って近くまで行きました。

  • 確かに行きました。

    確かに行きました。

  •  下から見上げるとこんな感じ。BC2500に20年かけて造られた当時は146.6m。現在は138.7m。

     下から見上げるとこんな感じ。BC2500に20年かけて造られた当時は146.6m。現在は138.7m。

  • 階段状になっています。花崗岩です。アスワンからよく持って来ました。

    階段状になっています。花崗岩です。アスワンからよく持って来ました。

  • 大きさは1m弱の立方体です。 

    大きさは1m弱の立方体です。 

  • 基礎はこんな感じでスタートしています。

    基礎はこんな感じでスタートしています。

  •  少し小高い丘の上にあります。見晴らしがよいです。ピラミッドの手前500mの所に石切り場があり、20000以上の人がピラミッドの建築のために暮していた痕跡があるそうです。

     少し小高い丘の上にあります。見晴らしがよいです。ピラミッドの手前500mの所に石切り場があり、20000以上の人がピラミッドの建築のために暮していた痕跡があるそうです。

  • 底辺230.37mあります。かなり離れないと全景が写真に入りません。

    底辺230.37mあります。かなり離れないと全景が写真に入りません。

  •  このような建造物をどのような方法で作ったかについて、様々な説がありますが、私はフランスのウーダンさんの内部トンネル説が一番整合性があるのではないかと思っています。

     このような建造物をどのような方法で作ったかについて、様々な説がありますが、私はフランスのウーダンさんの内部トンネル説が一番整合性があるのではないかと思っています。

  •  この角のくぼみを確認することが出来ました。ここで岩を運んできたトロッコの方向を変えたのでないかと思います。

     この角のくぼみを確認することが出来ました。ここで岩を運んできたトロッコの方向を変えたのでないかと思います。

  •  よく見ると稜線にくぼみがたくさん見えます。ウーダンさんの内部トンネル説が一番説得力があると思ったのは、内部にある王の間へ行く大回廊の両サイドの下部にあるひっかき傷を見た時です。「滑車の原理」を使えば60tある石も持ち上げることは可能だと思いました。

     よく見ると稜線にくぼみがたくさん見えます。ウーダンさんの内部トンネル説が一番説得力があると思ったのは、内部にある王の間へ行く大回廊の両サイドの下部にあるひっかき傷を見た時です。「滑車の原理」を使えば60tある石も持ち上げることは可能だと思いました。

  •  次は隣のカフラー王のピラミッドです。高さ143m。クフ王のピラミッドよりやや小ぶりです。

     次は隣のカフラー王のピラミッドです。高さ143m。クフ王のピラミッドよりやや小ぶりです。

  •  表面を覆っていた化粧岩が上部に残っています。エジプトでは最も美しいピラミッドだそうです。

     表面を覆っていた化粧岩が上部に残っています。エジプトでは最も美しいピラミッドだそうです。

  • 少し白い化粧岩です。

    少し白い化粧岩です。

  •  バスに乗ってメンカフラー王のピラミッドへ移動。高さ65.5mでカフラー王の半分もありません。財政難になっていたのでしょう。

     バスに乗ってメンカフラー王のピラミッドへ移動。高さ65.5mでカフラー王の半分もありません。財政難になっていたのでしょう。

  • 途中に穴が開いているのが見えます。ここまで来る人は少ないとか。

    途中に穴が開いているのが見えます。ここまで来る人は少ないとか。

  •  小さな3つのピラミッドは王妃のものだそうです。さらにバスは進んで、ピラミッドパノラマポイントへ向かいました。ラクダに乗って移動する方法もあるそうですが・・・。月の砂漠を♪~なんて・・・ボラれないように注意が必要だそうです。

     小さな3つのピラミッドは王妃のものだそうです。さらにバスは進んで、ピラミッドパノラマポイントへ向かいました。ラクダに乗って移動する方法もあるそうですが・・・。月の砂漠を♪~なんて・・・ボラれないように注意が必要だそうです。

  • ここに来た人にしか見ることが出来ない景色です。壮観!

    ここに来た人にしか見ることが出来ない景色です。壮観!

  •  再びカフラー王の所に戻ってきました。ピラミッドが3つ見えます。前にいるのはラクダ?

     再びカフラー王の所に戻ってきました。ピラミッドが3つ見えます。前にいるのはラクダ?

  •  ツアーバスに乗ると、スフィンクスの所に出ました。横から見るとこんな風に見えます。降りて見るのが楽しみ!

     ツアーバスに乗ると、スフィンクスの所に出ました。横から見るとこんな風に見えます。降りて見るのが楽しみ!

  •  人面獣身のスフィンクスの意味は「畏怖の父」だそうで、ファラオや神を守護する聖獣だそうです。

     人面獣身のスフィンクスの意味は「畏怖の父」だそうで、ファラオや神を守護する聖獣だそうです。

  •  で、この人面は誰かと言うことですが、カフラー王のピラミッドと同じ時代に作られているのでたぶんカフラー王ではないかと言う説が有力だそうです。

     で、この人面は誰かと言うことですが、カフラー王のピラミッドと同じ時代に作られているのでたぶんカフラー王ではないかと言う説が有力だそうです。

  •  高さ20m。全長57mですが後ろのカフラー王のピラミッドが大きいので可愛い感じです。

     高さ20m。全長57mですが後ろのカフラー王のピラミッドが大きいので可愛い感じです。

  • クフ王とカフラー王とスフィンクスを入れて撮りました。

    クフ王とカフラー王とスフィンクスを入れて撮りました。

  • 余談ですが、ガイドさんの質問。スフィンクスの前には何がある?

    余談ですが、ガイドさんの質問。スフィンクスの前には何がある?

  •  日本のクイズで出された問題で、答えはケンタッーキーフライドチキンでした。確かに正面にそれらしきお店が見えました。

     日本のクイズで出された問題で、答えはケンタッーキーフライドチキンでした。確かに正面にそれらしきお店が見えました。

  • バスを降りて、いったん下り、

    バスを降りて、いったん下り、

  • スフィンクスの脇に出ました。

    スフィンクスの脇に出ました。

  •  鼻がありません。ナポレオンがエジプト遠征でここに来て、なんと大砲をスフィンクスに向けて撃ち、鼻を落としてしまったのだそうです。

     鼻がありません。ナポレオンがエジプト遠征でここに来て、なんと大砲をスフィンクスに向けて撃ち、鼻を落としてしまったのだそうです。

  •  守護の役割もここまでだったのでしょう。

     守護の役割もここまでだったのでしょう。

  •  ひげも撃ち落されました。今は大英博物館にあるそうです。ただのひげではなくツタンカーメンの顎についているような長いひげだそうです。

     ひげも撃ち落されました。今は大英博物館にあるそうです。ただのひげではなくツタンカーメンの顎についているような長いひげだそうです。

  •  ナポレオンのエピソードは続きます。ピラミッドの下で「兵士諸君、ピラミッドの頂から四千年の歴史が諸君を見つめている」と言ったと言われています。コンコルド広場にあるオベリスク、クレオパトラの針をエジプトから持って行ってしまう方ですから大砲で打つくらいのことはなんともなかったのでしょう。

     ナポレオンのエピソードは続きます。ピラミッドの下で「兵士諸君、ピラミッドの頂から四千年の歴史が諸君を見つめている」と言ったと言われています。コンコルド広場にあるオベリスク、クレオパトラの針をエジプトから持って行ってしまう方ですから大砲で打つくらいのことはなんともなかったのでしょう。

  • 確かに来ています。

    確かに来ています。

  •  ツアーなのでたっぷりは楽しめませんでした。仕方がありません。個人で来るのにはまだ時期が早い感じがしました。バスには常に警察官2名が同乗して、警護をしていました。

     ツアーなのでたっぷりは楽しめませんでした。仕方がありません。個人で来るのにはまだ時期が早い感じがしました。バスには常に警察官2名が同乗して、警護をしていました。

  • ラクダがいました。観光客用です。

    ラクダがいました。観光客用です。

  • ギザのピラミッドを見終わり、次は、

    ギザのピラミッドを見終わり、次は、

  • 走ります。

    走ります。

  • なかなか様になっています。近代文明とピラミッドがマッチしています。

    なかなか様になっています。近代文明とピラミッドがマッチしています。

  • 橋を渡って、

    橋を渡って、

  • 車社会のカイロにやってきました。

    車社会のカイロにやってきました。

  •  着いた先は、エジプト考古学博物館。この博物館だけで旅行記を一冊書くことが出来る量の宝物がありました。

     着いた先は、エジプト考古学博物館。この博物館だけで旅行記を一冊書くことが出来る量の宝物がありました。

  •  特に「ミイラ室」(撮影禁止)では歴代ファラオのミイラがあり、エジプトの悠久の歴史が感じられました。90歳まで生きたというトトメス2世やハトシュプスト女王も勿論ありました。

     特に「ミイラ室」(撮影禁止)では歴代ファラオのミイラがあり、エジプトの悠久の歴史が感じられました。90歳まで生きたというトトメス2世やハトシュプスト女王も勿論ありました。

  •  心に残った作品をupしています。時間があればもっとゆっくり見たいのですが、駆け足です。<br />

     心に残った作品をupしています。時間があればもっとゆっくり見たいのですが、駆け足です。

  • 古王国時代の傑作。ラーポテプとネフェルトの座像です。

    古王国時代の傑作。ラーポテプとネフェルトの座像です。

  • 本当にこんな風なメイクをしていたのでしょう。

    本当にこんな風なメイクをしていたのでしょう。

  • 美人ですね。

    美人ですね。

  •  信じられないようですが、これはあのクフ王の像です。僅か7cmくらいの像で、あの大きなピラミッドとこの像との落差には驚きます。玄室の中から発見されています。

     信じられないようですが、これはあのクフ王の像です。僅か7cmくらいの像で、あの大きなピラミッドとこの像との落差には驚きます。玄室の中から発見されています。

  •  ハトシュプスト女王のオシリス柱頭部。ルクソールのハトシュプスト葬祭殿の第三テラスにあるオシリス列柱の頭部だそうです。女性には見えませんでした。

     ハトシュプスト女王のオシリス柱頭部。ルクソールのハトシュプスト葬祭殿の第三テラスにあるオシリス列柱の頭部だそうです。女性には見えませんでした。

  • これは足の部分で、

    これは足の部分で、

  •  頭はこのようになっています。腕を組んでいるので王の棺です。誰の棺であったかは不明。

     頭はこのようになっています。腕を組んでいるので王の棺です。誰の棺であったかは不明。

  • ツタンカーメンのミイラが入っていた入れ物?です。黄金色です。

    ツタンカーメンのミイラが入っていた入れ物?です。黄金色です。

  •  一番の人気はツタンカーメンの特設展の部屋です。中は撮影禁止でした。部屋の中の財宝も撮影できません。入り口の窓ガラス越しに撮った横顔の写真です。暗い中で黄金が光を増します。19歳の若さで急死したファラオです。

     一番の人気はツタンカーメンの特設展の部屋です。中は撮影禁止でした。部屋の中の財宝も撮影できません。入り口の窓ガラス越しに撮った横顔の写真です。暗い中で黄金が光を増します。19歳の若さで急死したファラオです。

  •  ツタンカーメンの後頭部には傷があり、死因は落馬か撲殺の可能性があるとガイドさんは説明していました。

     ツタンカーメンの後頭部には傷があり、死因は落馬か撲殺の可能性があるとガイドさんは説明していました。

  •  いずれにせよ19歳では若すぎます。彼は足が悪く歩くときには杖を使ってました。130本以上の杖が残っていて使われた跡があるそうです。

     いずれにせよ19歳では若すぎます。彼は足が悪く歩くときには杖を使ってました。130本以上の杖が残っていて使われた跡があるそうです。

  • これがその杖です。特設展の外にあり写真を撮ることが出来ました。

    これがその杖です。特設展の外にあり写真を撮ることが出来ました。

  • 食器や装飾品

    食器や装飾品

  •  墓の入り口を守っていた2体で1対の立像です。

     墓の入り口を守っていた2体で1対の立像です。

  • ギャラリーにあった大きな座像。

    ギャラリーにあった大きな座像。

  • 1階の中央のギャラリーです。

    1階の中央のギャラリーです。

  • ツタンカーメンです。写真?

    ツタンカーメンです。写真?

  • なぜか心に残る彫刻。1時間半の自由時間はあっという間に終わってしまいました。

    なぜか心に残る彫刻。1時間半の自由時間はあっという間に終わってしまいました。

  • エジプト考古学博物館を後にして、カイロ空港へ向かいます。

    エジプト考古学博物館を後にして、カイロ空港へ向かいます。

  • 交通渋滞はここもすごい。時間に余裕がないと間に合いそうもない感じがします。

    交通渋滞はここもすごい。時間に余裕がないと間に合いそうもない感じがします。

  •  カタール航空でドバイ経由で帰りました。夜便なのでビジネスクラスです。ドバイのラウンジは広くて移動が大変。食べ物や飲み物のある所まで行くのが大変。おまけに横になれる椅子は数少ない。

     カタール航空でドバイ経由で帰りました。夜便なのでビジネスクラスです。ドバイのラウンジは広くて移動が大変。食べ物や飲み物のある所まで行くのが大変。おまけに横になれる椅子は数少ない。

  •  なぜか飛行機は北京の手前で不明の迂回をしましたが無事に帰ってきました。エジプトは未知の世界がたくさんあり、興味深く旅行が出来ました。

     なぜか飛行機は北京の手前で不明の迂回をしましたが無事に帰ってきました。エジプトは未知の世界がたくさんあり、興味深く旅行が出来ました。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

薔薇の咲く庭さんの関連旅行記

薔薇の咲く庭さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 492円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP