深谷・寄居旅行記(ブログ) 一覧に戻る
深谷市の「ふかや緑の王国」の梅林に行ってきました。3月3~4日が梅まつりですが、今のところ開花は3割くらいです。梅林には福寿草も咲いています。<br />初めて訪れた「ふかや緑の王国」は思っていた以上に広く、一部の梅林だけしか回れませんでした。

ふかや緑の王国のウメ_2018_開花は3割くらい、見頃はもう少し先です。(埼玉県・深谷市)

14いいね!

2018/02/27 - 2018/02/27

173位(同エリア365件中)

minaMicaze

minaMicazeさん

深谷市の「ふかや緑の王国」の梅林に行ってきました。3月3~4日が梅まつりですが、今のところ開花は3割くらいです。梅林には福寿草も咲いています。
初めて訪れた「ふかや緑の王国」は思っていた以上に広く、一部の梅林だけしか回れませんでした。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 深谷市内から県道62号線を南西へ5kmくらい走って、大谷交差点にやって来ました。この交差点を直進して数百m走ると「ふかや緑の御王国」の看板があります。

    深谷市内から県道62号線を南西へ5kmくらい走って、大谷交差点にやって来ました。この交差点を直進して数百m走ると「ふかや緑の御王国」の看板があります。

  • 県道62号線から「ふかや緑の王国」の看板に従って右折すると、左側に「ふかや緑の王国」の看板が掛けられたフェンスと、それに続く生け垣が見えてきます。その先の電柱に「← 正門」の案内があります。

    県道62号線から「ふかや緑の王国」の看板に従って右折すると、左側に「ふかや緑の王国」の看板が掛けられたフェンスと、それに続く生け垣が見えてきます。その先の電柱に「← 正門」の案内があります。

  • 正門といっても写真のとおり地味な門です。幟が立っていなければ通り過ぎてしまいそうです。3月4日までは「梅まつり」の看板が出ています。

    正門といっても写真のとおり地味な門です。幟が立っていなければ通り過ぎてしまいそうです。3月4日までは「梅まつり」の看板が出ています。

  • 正門には「市民がつくり、市民が守り育てる、市民の森」と書かれています。

    正門には「市民がつくり、市民が守り育てる、市民の森」と書かれています。

  • 正門を入ると、左側に駐車場があります。

    正門を入ると、左側に駐車場があります。

  • 駐車所の端に「園内マップ」があります。これを見ると「正門」を通り過ぎた先には「通用門」があり、そこから入ると、大きな駐車場があります。<br />ただし、「梅園」は図の左側にあるので、そこへ行くには正門の方が便利です。

    駐車所の端に「園内マップ」があります。これを見ると「正門」を通り過ぎた先には「通用門」があり、そこから入ると、大きな駐車場があります。
    ただし、「梅園」は図の左側にあるので、そこへ行くには正門の方が便利です。

  • 駐車場から、西側の「梅園」に向かいます。

    駐車場から、西側の「梅園」に向かいます。

  • 駐車場から出ると、すぐ左側が「梅園」です。

    駐車場から出ると、すぐ左側が「梅園」です。

  • 「梅園」に入ると、「梅の開花御案内」があります。(図の左下の赤い星印)<br />これを見ると、35本の梅の木は、一本毎に種類が違っているそうです。そのうち開花の印が付いているのは16本なので、開花率は約50%です。

    「梅園」に入ると、「梅の開花御案内」があります。(図の左下の赤い星印)
    これを見ると、35本の梅の木は、一本毎に種類が違っているそうです。そのうち開花の印が付いているのは16本なので、開花率は約50%です。

  • 入口のすぐ左にある「紅鶴」という梅です。根元には黄色い福寿草が咲いています。

    入口のすぐ左にある「紅鶴」という梅です。根元には黄色い福寿草が咲いています。

  • 「紅鶴」です。

    「紅鶴」です。

  • かなり開花しています。

    かなり開花しています。

  • 足元に咲いている福寿草です。

    足元に咲いている福寿草です。

  • 福寿草は、見頃間近だと思います。

    福寿草は、見頃間近だと思います。

  • 「都鳥」という梅です。

    「都鳥」という梅です。

  • 開花は進んでいます。

    開花は進んでいます。

  • 全体としては、開花はまだまだ進んでいません。

    全体としては、開花はまだまだ進んでいません。

  • 「蝶の花形」という梅です。

    「蝶の花形」という梅です。

  • これも開花が進んでいます。

    これも開花が進んでいます。

  • 一本ごとに名前が違うのですが、私には、それらの差がよく分かりません。

    一本ごとに名前が違うのですが、私には、それらの差がよく分かりません。

  • さらに西へ歩きます。開花していない木が多いように感じます。

    さらに西へ歩きます。開花していない木が多いように感じます。

  • 「鄙の都」という梅です。

    「鄙の都」という梅です。

  • これは「春の粧」だったと思うのですが、

    これは「春の粧」だったと思うのですが、

  • これも同じなのかどうか…………

    これも同じなのかどうか…………

  • これは「紅難波」です。

    これは「紅難波」です。

  • 淡いピンクの花です。

    淡いピンクの花です。

  • まだ蕾が多いので、見頃はもう少し先ですね。

    まだ蕾が多いので、見頃はもう少し先ですね。

  • 「玉牡丹」という白い梅です。

    「玉牡丹」という白い梅です。

  • 他の白い梅の花とは見分けがつきませんが、綺麗な花です。

    他の白い梅の花とは見分けがつきませんが、綺麗な花です。

  • これも蕾が多いので、見頃はこれからです。

    これも蕾が多いので、見頃はこれからです。

  • 「梅園」の西側です。

    「梅園」の西側です。

  • 西の出入り口の横に咲いている「大盃」という梅です。

    西の出入り口の横に咲いている「大盃」という梅です。

  • 近くにはアセビが咲いています。

    近くにはアセビが咲いています。

  • 「梅園」を西側から出て、カエデ通り側から東方向尾を見ています。

    「梅園」を西側から出て、カエデ通り側から東方向尾を見ています。

  • 右手前の「大盃」です。

    右手前の「大盃」です。

  • 見分けられるようになると、違った面白さがあるのでしょうね。

    見分けられるようになると、違った面白さがあるのでしょうね。

  • カエデ通り側から撮りました。たぶん「玉牡丹」という花です。

    カエデ通り側から撮りました。たぶん「玉牡丹」という花です。

  • これも同じだったような気がします。

    これも同じだったような気がします。

  • パンフレットによると、カエデ通りを西へ行くと、もっと大きな「梅園」があるので、歩いて行ってみます。<br />途中の右側にロウバイが咲いています。

    パンフレットによると、カエデ通りを西へ行くと、もっと大きな「梅園」があるので、歩いて行ってみます。
    途中の右側にロウバイが咲いています。

  • ロウバイの隣には、赤いツバキが残っています。

    ロウバイの隣には、赤いツバキが残っています。

  • 西へ歩いて行くと、右に「梅園」があります。遠目にはほとんど咲いていませんが、入ってみます。

    西へ歩いて行くと、右に「梅園」があります。遠目にはほとんど咲いていませんが、入ってみます。

  • 出入り口の横に咲いていたのは「大輪緑萼」という梅です。

    出入り口の横に咲いていたのは「大輪緑萼」という梅です。

  • これも、まだまだ蕾が多いので、見頃はまだ先です。

    これも、まだまだ蕾が多いので、見頃はまだ先です。

  • その奥に咲いている「緋桜」という梅です。「梅」の名前に「○○桜」という名前を付けるなんて、「猫」の「○○犬」という名前を付けるようなものですよね。

    その奥に咲いている「緋桜」という梅です。「梅」の名前に「○○桜」という名前を付けるなんて、「猫」の「○○犬」という名前を付けるようなものですよね。

  • 蕾も沢山ありますが、傷んでいる花も多く見られます。

    蕾も沢山ありますが、傷んでいる花も多く見られます。

  • 綺麗な花を見つけるのは難しいですね。

    綺麗な花を見つけるのは難しいですね。

  • 色が濃い紅梅が咲いています。

    色が濃い紅梅が咲いています。

  • 「鹿児島」という名前です。

    「鹿児島」という名前です。

  • 近寄ってみると、赤くて綺麗な花です。

    近寄ってみると、赤くて綺麗な花です。

  • 蕾が多いので、見頃になるともっと綺麗になりそうです。

    蕾が多いので、見頃になるともっと綺麗になりそうです。

  • 「梅園」の奥に歩いて行きますが、あまり開花していません。

    「梅園」の奥に歩いて行きますが、あまり開花していません。

  • 「大湊」です。

    「大湊」です。

  • あまり咲いていないので、通り抜けます。

    あまり咲いていないので、通り抜けます。

  • 開花し始めた「春日野」です。

    開花し始めた「春日野」です。

  • 少しだけ開花している「筑紫紅」です。

    少しだけ開花している「筑紫紅」です。

  • そろそろ「梅園」の(北側の)出口です。

    そろそろ「梅園」の(北側の)出口です。

  • 「梅園」の北側の「ハナミズキ通り」側の梅です。

    「梅園」の北側の「ハナミズキ通り」側の梅です。

  • 「こちらの「梅園」の「梅の開花御案内」がありました。「ハナミズキ通り」側の中央の出入り口の横です。<br />この図で数えてみると、梅の数は102本、そのうち開花しているのは34本です。開花率は約33%です。

    「こちらの「梅園」の「梅の開花御案内」がありました。「ハナミズキ通り」側の中央の出入り口の横です。
    この図で数えてみると、梅の数は102本、そのうち開花しているのは34本です。開花率は約33%です。

  • 初めに見た「梅園」の梅と合わせると、梅の数は137本で、開花しているのは50本です。なので、両方を合わせた開花率は約36%です。

    初めに見た「梅園」の梅と合わせると、梅の数は137本で、開花しているのは50本です。なので、両方を合わせた開花率は約36%です。

  • おそらく、一本の木に数輪の花が咲けば開花となりそうなので、「梅園」全体としては3割くらい咲いている、のだろうと思います。

    おそらく、一本の木に数輪の花が咲けば開花となりそうなので、「梅園」全体としては3割くらい咲いている、のだろうと思います。

  • 印象としても3割くらいです。

    印象としても3割くらいです。

  • 駐車場へ戻る途中で見かけたアセビです。

    駐車場へ戻る途中で見かけたアセビです。

  • これも駐車場へ戻る途中で見かけた福寿草(?)です。<br />ではなくて、クロッカスですか?

    これも駐車場へ戻る途中で見かけた福寿草(?)です。
    ではなくて、クロッカスですか?

  • こちらが福寿草かな。<br /><br /><br />( おしまい )

    こちらが福寿草かな。


    ( おしまい )

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP