琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ3年ほど美瑛で新年を迎えていましたが2017-2018年は高松で年越しをしました。<br />夫婦二人での旅には珍しく撮影旅行ではない観光旅行。12月が何かと忙しかったので、今回は高松でうどんを食べ、瀬戸内の絶景を見ながらのドライブ、金刀比羅宮への初詣、そして徳島の大塚国際美術館で絵画鑑賞といったのんびり旅。<br />瀬戸内の冬は思ったより寒かったですが、2018年もたくさん良い旅ができるよう金毘羅様にお願いしてきました。<br /><br />12月31日 羽田→高松  <br /><br /> 1月1日   高松観光 : 五色台・瀬戸大橋記念公園・丸亀城・金刀比羅宮<br /><br /> 1月2日  高松観光 : 栗林公園 <br />         <br /> 1月3日  鳴門観光 : 大塚国際美術館<br />     徳島→羽田   <br />

2017~2018年 年越し四国旅行 (2)丸亀城と金刀比羅詣でで筋肉痛

28いいね!

2017/12/31 - 2018/01/03

171位(同エリア927件中)

旅行記グループ 2017~2018年 年越し四国旅行

0

50

クッシー

クッシーさん

ここ3年ほど美瑛で新年を迎えていましたが2017-2018年は高松で年越しをしました。
夫婦二人での旅には珍しく撮影旅行ではない観光旅行。12月が何かと忙しかったので、今回は高松でうどんを食べ、瀬戸内の絶景を見ながらのドライブ、金刀比羅宮への初詣、そして徳島の大塚国際美術館で絵画鑑賞といったのんびり旅。
瀬戸内の冬は思ったより寒かったですが、2018年もたくさん良い旅ができるよう金毘羅様にお願いしてきました。

12月31日 羽田→高松  

1月1日 高松観光 : 五色台・瀬戸大橋記念公園・丸亀城・金刀比羅宮

1月2日  高松観光 : 栗林公園 

1月3日  鳴門観光 : 大塚国際美術館
     徳島→羽田  

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 瀬戸大橋記念公園から金刀比羅宮に向かうルートを確認中、地図に丸亀城を見つけ寄ってみることに。<br />ホントに今回は行き当たりばったりの旅です。

    瀬戸大橋記念公園から金刀比羅宮に向かうルートを確認中、地図に丸亀城を見つけ寄ってみることに。
    ホントに今回は行き当たりばったりの旅です。

    丸亀城 名所・史跡

  • でもこの丸亀城、なかなかすごかった!<br />日本の百名城、現存する十二天守のひとつでした。

    でもこの丸亀城、なかなかすごかった!
    日本の百名城、現存する十二天守のひとつでした。

  • 迎えてくれたご当地キャラは初めて見るものばかりでしたが・・・

    迎えてくれたご当地キャラは初めて見るものばかりでしたが・・・

  • 高く美しい曲線を描く見事な石垣がこのお城の特徴<br /><br />丸亀城公式HPによると「江戸時代初期の城郭石垣を築く技術が最高水準に達したときに作られたもの」だそうで、丸亀城が『石垣の名城』と呼ばれる所以です。<br /><br />

    イチオシ

    高く美しい曲線を描く見事な石垣がこのお城の特徴

    丸亀城公式HPによると「江戸時代初期の城郭石垣を築く技術が最高水準に達したときに作られたもの」だそうで、丸亀城が『石垣の名城』と呼ばれる所以です。

  • ちなにみにHPでは、石垣の見どころも紹介されています。<br />http://www.marugame-castle.jp/about/spot/

    ちなにみにHPでは、石垣の見どころも紹介されています。
    http://www.marugame-castle.jp/about/spot/

  • 標高約66mの亀山に築かれた別名亀山城<br />天守まではけっこう勾配のある坂を上ります。

    標高約66mの亀山に築かれた別名亀山城
    天守まではけっこう勾配のある坂を上ります。

  • 二の丸の桜の木、わずかに花をつけていました(^^)<br />ジュウガツザクラという品種だそうです。

    二の丸の桜の木、わずかに花をつけていました(^^)
    ジュウガツザクラという品種だそうです。

  • 春には絶好のお花見スポットになりそうですね~

    春には絶好のお花見スポットになりそうですね~

  • 本丸まで上ってきました。<br />石垣は高かったのに天守は意外とこじんまり・・・

    本丸まで上ってきました。
    石垣は高かったのに天守は意外とこじんまり・・・

  • 天守の高さは15メートルほど<br />現存する十二天守の中では最も小さいのだそうです。

    天守の高さは15メートルほど
    現存する十二天守の中では最も小さいのだそうです。

  • 本丸からの眺め<br />さっき見てきた瀬戸大橋と瀬戸内海

    本丸からの眺め
    さっき見てきた瀬戸大橋と瀬戸内海

  • 反対側には飯野山<br />別名「讃岐富士」、確かに良い形!

    反対側には飯野山
    別名「讃岐富士」、確かに良い形!

  • 「見返り坂」で目を楽しませてくれた山茶花<br />大手門から山上に向かう坂道は傾斜が急で、時々立ち止まって振り返りたくなることから見返り坂と呼ばれるようになったそうですが、この時期は満開の山茶花がキレイでした。

    「見返り坂」で目を楽しませてくれた山茶花
    大手門から山上に向かう坂道は傾斜が急で、時々立ち止まって振り返りたくなることから見返り坂と呼ばれるようになったそうですが、この時期は満開の山茶花がキレイでした。

  • 大手一の門<br />かつては藩士が太鼓を打ち、刻を知らせていたことから”太鼓門”とも呼ばれているそうで、中も見学できました。

    大手一の門
    かつては藩士が太鼓を打ち、刻を知らせていたことから”太鼓門”とも呼ばれているそうで、中も見学できました。

  • 「日本一高い石垣」と「日本一小さい天守」<br />このバランスがなんとも良いカンジ!<br />思いつきで寄った丸亀城ですが楽しめました(^^)<br />

    イチオシ

    「日本一高い石垣」と「日本一小さい天守」
    このバランスがなんとも良いカンジ!
    思いつきで寄った丸亀城ですが楽しめました(^^)

  • 丸亀城をあとにして今回の旅の目的地、金刀比羅宮へ<br /><br />元旦に車で金刀比羅宮に行くなんてちょっと無謀かとも思いましたが、夕方に行ったこともあり意外とスムーズに到着。運よく駅近くの駐車場に停めることもできました。さぁ、石段をのぼるぞ~!

    丸亀城をあとにして今回の旅の目的地、金刀比羅宮へ

    元旦に車で金刀比羅宮に行くなんてちょっと無謀かとも思いましたが、夕方に行ったこともあり意外とスムーズに到着。運よく駅近くの駐車場に停めることもできました。さぁ、石段をのぼるぞ~!

  • 土産物店が立ち並ぶ表参道を進み、石段を登りはじめて113段目?にある一之坂鳥居。参道の様子は人が多くて撮れなかったので金刀比羅宮のHPでご覧ください。<br />http://www.konpira.or.jp/about/map/guide-1/guide-1_2015.html

    土産物店が立ち並ぶ表参道を進み、石段を登りはじめて113段目?にある一之坂鳥居。参道の様子は人が多くて撮れなかったので金刀比羅宮のHPでご覧ください。
    http://www.konpira.or.jp/about/map/guide-1/guide-1_2015.html

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 総門である「大門」まで上ってきました。<br />ここまでで365段、まだまだ楽勝です(^^)

    総門である「大門」まで上ってきました。
    ここまでで365段、まだまだ楽勝です(^^)

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 総門から振り返って見た讃岐平野の夕景<br /><br />

    イチオシ

    総門から振り返って見た讃岐平野の夕景

  • 大門を入ってすぐのところで大きな傘をさして飴を売る5軒の店。<br />これが特別に宮域での商いを許された五人百姓なんですね。

    大門を入ってすぐのところで大きな傘をさして飴を売る5軒の店。
    これが特別に宮域での商いを許された五人百姓なんですね。

    五人百姓 専門店

  • 642段目、「賢木門」

    642段目、「賢木門」

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • やっぱり金刀比羅宮<br />石灯籠にも狗が彫られています。

    やっぱり金刀比羅宮
    石灯籠にも狗が彫られています。

  • 御本宮まであと少し!<br />最後の最後にけっこうキツい石段が待っていましたが・・・

    御本宮まであと少し!
    最後の最後にけっこうキツい石段が待っていましたが・・・

  • 何とか785段を上りきりました~(^^)/

    何とか785段を上りきりました~(^^)/

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 無事に初詣をすませ境内を散策<br />拝殿に「この下通り抜けられます」の案内が!

    無事に初詣をすませ境内を散策
    拝殿に「この下通り抜けられます」の案内が!

  • 何かあるのかと思って通ってみましたが。。。<br />ただの通路でした(^^;)

    何かあるのかと思って通ってみましたが。。。
    ただの通路でした(^^;)

  • 本宮の前にあるご神木のクスノキ<br />幹周り約4.7メートル、高さは約25メートルもあるそうです。<br />樹齢はどのくらいなんでしょうね?

    本宮の前にあるご神木のクスノキ
    幹周り約4.7メートル、高さは約25メートルもあるそうです。
    樹齢はどのくらいなんでしょうね?

  • 海抜251メートルの御本宮境内には展望台が設けられていて

    海抜251メートルの御本宮境内には展望台が設けられていて

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 讃岐平野や讃岐富士が一望のもと<br />夕暮れ時の空が薄紅色に染まって幻想的でした。

    讃岐平野や讃岐富士が一望のもと
    夕暮れ時の空が薄紅色に染まって幻想的でした。

  • 神楽殿越しに見えた空もキレイ!

    神楽殿越しに見えた空もキレイ!

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 月ものぼってきました

    月ものぼってきました

  • お参りもすんだので神札授与所へ

    お参りもすんだので神札授与所へ

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • こんなポップなポスターや

    こんなポップなポスターや

  • 幸福の黄色いお守りのポスターが目を引きます。

    幸福の黄色いお守りのポスターが目を引きます。

  • クッシーは開運祈願に干支土鈴とこんぴら狗をいただいてきました。

    クッシーは開運祈願に干支土鈴とこんぴら狗をいただいてきました。

  • ややっ、「お父さん」がいっぱい!

    イチオシ

    ややっ、「お父さん」がいっぱい!

  • 思わずお賽銭をあげたくなりましたが、これは狗みくじ

    思わずお賽銭をあげたくなりましたが、これは狗みくじ

  • 狗の背中に入っているおみくじを引くようになっています。<br /><br />ちなみに狗は金比羅様では縁起物<br />その昔、金刀比羅宮まで参拝に来られない主に代わって飼い犬が代参したことに由来します。

    狗の背中に入っているおみくじを引くようになっています。

    ちなみに狗は金比羅様では縁起物
    その昔、金刀比羅宮まで参拝に来られない主に代わって飼い犬が代参したことに由来します。

  • 日もすっかり暮れてきました。<br />三穂津姫社の前を通って帰路につきます。

    日もすっかり暮れてきました。
    三穂津姫社の前を通って帰路につきます。

    金刀比羅宮 三穂津姫社 寺・神社・教会

  • この日は待宵の月<br />1月2日だったら2018年最大のスーパームーンが見られたはずですが、1日早かった。。。でも、きれいなお月さまでした。

    この日は待宵の月
    1月2日だったら2018年最大のスーパームーンが見られたはずですが、1日早かった。。。でも、きれいなお月さまでした。

  • 三穂津姫社の正面から下に向かって石段が続いています。

    三穂津姫社の正面から下に向かって石段が続いています。

  • 帰路となる下向道<br />暗いので足元に気を付けないと・・・

    帰路となる下向道
    暗いので足元に気を付けないと・・・

  • 桜馬場西詰銅鳥居の横にあるこんぴら狗の銅像

    桜馬場西詰銅鳥居の横にあるこんぴら狗の銅像

  • 「代参、偉かったね~」と撫でてみる(笑)

    「代参、偉かったね~」と撫でてみる(笑)

  • 絵のような月と雲<br />

    絵のような月と雲

  • 暗くなった境内は人もまばら

    暗くなった境内は人もまばら

  • 来るときは人で溢れていた参道もこの通り

    来るときは人で溢れていた参道もこの通り

  • 歴史を感じさせる建物がけっこう残っていますね~。

    歴史を感じさせる建物がけっこう残っていますね~。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 丸亀城の坂や金刀比羅宮の石段上りでお腹がペコペコ<br />参道のうどん屋さんに吸い寄せられるように入店

    丸亀城の坂や金刀比羅宮の石段上りでお腹がペコペコ
    参道のうどん屋さんに吸い寄せられるように入店

    こんぴらうどん 本店 グルメ・レストラン

  • こしのある讃岐うどんに舌鼓(^^)<br />年明けうどんで始まり、ぶっかけうどんで終わる、うどん県ならではの1日となりました。<br /><br />それにしても今日は本当によく歩きました。<br />明日はどこへ行こうかな~<br /><br />

    こしのある讃岐うどんに舌鼓(^^)
    年明けうどんで始まり、ぶっかけうどんで終わる、うどん県ならではの1日となりました。

    それにしても今日は本当によく歩きました。
    明日はどこへ行こうかな~

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP