ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ずっと行ってみたかったネモフィラの丘を見に、いつもの友人たちと出かけました。<br />少し早めに出発して、酒列磯前神社を参拝してから、ネモフィラ見物。<br />ひたちなかの後は、高速をひた走り、あしかがフラワーパークへ移動して藤の花の見物を予定していましたが、今年は春の到来が遅く、藤の花はまだツボミ。<br /><br />さて、せっかく茨城まで来て、ネモフィラだけで帰るのは、もったいないというので、あちこち調べたら、聞いた事もない神社に驚くような噂話が・・・これは行ってみるしかない!!<br />というわけで御岩神社に参拝してきました。<br /><br />常磐道利用の友人との待ち合わせは、2度目となる「三郷中央駅・ロータリー」8:30<br />

ひたちなかのネモフィラの丘と酒列磯前神社&宇宙から見える?パワスポ御岩神社参拝

10いいね!

2017/04/27 - 2017/04/27

565位(同エリア978件中)

0

40

三峯霧美

三峯霧美さん

ずっと行ってみたかったネモフィラの丘を見に、いつもの友人たちと出かけました。
少し早めに出発して、酒列磯前神社を参拝してから、ネモフィラ見物。
ひたちなかの後は、高速をひた走り、あしかがフラワーパークへ移動して藤の花の見物を予定していましたが、今年は春の到来が遅く、藤の花はまだツボミ。

さて、せっかく茨城まで来て、ネモフィラだけで帰るのは、もったいないというので、あちこち調べたら、聞いた事もない神社に驚くような噂話が・・・これは行ってみるしかない!!
というわけで御岩神社に参拝してきました。

常磐道利用の友人との待ち合わせは、2度目となる「三郷中央駅・ロータリー」8:30

PR

  • 待ち合わせ時間前に全員が集合したので、三郷ICから常磐道でひたちなかへ。<br />9:40途中千代田PAでトイレ休憩とコーヒーブレイク<br />10:10 ひたちなかICから続く有料道路の海浜公園方面の出口は20台ほどの渋滞。<br />これは、予定していた公園の入り口を変更する必要があるかも、なんて思いながら、有料道路を直進して公園とは反対方向に阿字ヶ浦へ。<br />阿字ヶ浦の海水浴場前を通り過ぎます。<br />10:25 海岸から少し岬を登ったところに酒列磯前神社(さかつらいそざきじんじゃ)の一の鳥居、駐車場はその奥、でかい看板があって、とても分かりやすい。

    待ち合わせ時間前に全員が集合したので、三郷ICから常磐道でひたちなかへ。
    9:40途中千代田PAでトイレ休憩とコーヒーブレイク
    10:10 ひたちなかICから続く有料道路の海浜公園方面の出口は20台ほどの渋滞。
    これは、予定していた公園の入り口を変更する必要があるかも、なんて思いながら、有料道路を直進して公園とは反対方向に阿字ヶ浦へ。
    阿字ヶ浦の海水浴場前を通り過ぎます。
    10:25 海岸から少し岬を登ったところに酒列磯前神社(さかつらいそざきじんじゃ)の一の鳥居、駐車場はその奥、でかい看板があって、とても分かりやすい。

    酒列磯前神社および酒列磯前神社の樹叢 寺・神社・教会

  • 酒列磯前神社、駐車場は本殿の奥になってしまうので、まずは一の鳥居まで参道を戻ります。<br />参道の両側は酒列磯前神社の樹叢【じゅそう】といわれる境内林。樹齢300年を超えるヤブツバキ、タブノキなどの枝が参道に張り出すように伸びてトンネルのようです。<br />参道はお掃除をしている方が置いて行った箒が置いてある。<br />

    酒列磯前神社、駐車場は本殿の奥になってしまうので、まずは一の鳥居まで参道を戻ります。
    参道の両側は酒列磯前神社の樹叢【じゅそう】といわれる境内林。樹齢300年を超えるヤブツバキ、タブノキなどの枝が参道に張り出すように伸びてトンネルのようです。
    参道はお掃除をしている方が置いて行った箒が置いてある。

  • 海からの風が木を揺らします。ずっと上を見ていると、体がフワフワと揺れているような不思議な感覚になります。

    海からの風が木を揺らします。ずっと上を見ていると、体がフワフワと揺れているような不思議な感覚になります。

  • 一の鳥居まで行って、写真を撮影して戻ります。<br />参道の途中に新しい手水舎があり、そのわきが駐車場です。<br />手水舎の先には二の鳥居。<br />

    一の鳥居まで行って、写真を撮影して戻ります。
    参道の途中に新しい手水舎があり、そのわきが駐車場です。
    手水舎の先には二の鳥居。

  • 手水舎の向かい側には、海側に面した参道があります。<br />港まで石段が続いていて、船でお参りに来ることもあったのでしょう。<br />鳥居の奥には遠くの火力発電所が見えます。<br />

    手水舎の向かい側には、海側に面した参道があります。
    港まで石段が続いていて、船でお参りに来ることもあったのでしょう。
    鳥居の奥には遠くの火力発電所が見えます。

  • 風はありますが、穏やかな春の日。<br />以前、干芋製造会社の方から、阿字ヶ浦は、東日本大震災の津波が来なかったと聞きました。

    風はありますが、穏やかな春の日。
    以前、干芋製造会社の方から、阿字ヶ浦は、東日本大震災の津波が来なかったと聞きました。

  • 二の鳥居 平日なので参拝者は数組、年配のご夫婦でしょうか、リヤカーを引きながら神社の中のお掃除をされていました。<br />

    二の鳥居 平日なので参拝者は数組、年配のご夫婦でしょうか、リヤカーを引きながら神社の中のお掃除をされていました。

  • 酒列磯前神社 さけつらいそざきじんじゃ 式内社<br />創建は856年。由緒は1月に参拝した大洗磯前神社(おおあらいいそざきじんじゃ)と同じで、大洗の磯前に大己貴命と少彦名命がこの地を救うために再び現れ、大己貴命は大洗磯前神社に、少彦名命は酒列磯前神社に祀られています。なので二つの神社は兄弟社と言われます。

    酒列磯前神社 さけつらいそざきじんじゃ 式内社
    創建は856年。由緒は1月に参拝した大洗磯前神社(おおあらいいそざきじんじゃ)と同じで、大洗の磯前に大己貴命と少彦名命がこの地を救うために再び現れ、大己貴命は大洗磯前神社に、少彦名命は酒列磯前神社に祀られています。なので二つの神社は兄弟社と言われます。

  • 社務所です、こちらで御朱印を頂きました

    社務所です、こちらで御朱印を頂きました

  • 以前は書き手の方がいて、墨書きに日付入りだったそうですが、近年は印刷の書置きとなっています。<br />ちょっと残念かなぁ。

    以前は書き手の方がいて、墨書きに日付入りだったそうですが、近年は印刷の書置きとなっています。
    ちょっと残念かなぁ。

  • 最近作られたような亀の像、これ、いわくがありまして。<br />近くの宝くじ売り場で高額当選された方が奉納したそうですよ。

    最近作られたような亀の像、これ、いわくがありまして。
    近くの宝くじ売り場で高額当選された方が奉納したそうですよ。

  • かなり傷んでますが、宝くじで当選する祈願方法が書いてありました。<br />さて、お参りはこのくらいにして、来た道を戻って、海岸沿いに海浜公園方面に向かいます。<br />

    かなり傷んでますが、宝くじで当選する祈願方法が書いてありました。
    さて、お参りはこのくらいにして、来た道を戻って、海岸沿いに海浜公園方面に向かいます。

  • 11:25 国営ひたち海浜公園<br />阿字ヶ浦から海沿いの道を進み「海浜口ゲート」の入り口から駐車場へ、まったく待ち時間がありませんでした。それに、この海浜口ってネモフィラの丘に一番近い場所にあるんです。ちょっとラッキーした気分。<br />入り口でもらったマップを頼りに歩いてくと、青い丘が見えてきました!

    11:25 国営ひたち海浜公園
    阿字ヶ浦から海沿いの道を進み「海浜口ゲート」の入り口から駐車場へ、まったく待ち時間がありませんでした。それに、この海浜口ってネモフィラの丘に一番近い場所にあるんです。ちょっとラッキーした気分。
    入り口でもらったマップを頼りに歩いてくと、青い丘が見えてきました!

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 歩くのが苦手な人は、シーサイドトレインが公園内を廻っていますので、のんびり景色を楽しみながら目的の場所に行くことができます。<br />わざと、GW前を狙って行ったので、聞いていたほどの渋滞も、人出も少なめです。

    歩くのが苦手な人は、シーサイドトレインが公園内を廻っていますので、のんびり景色を楽しみながら目的の場所に行くことができます。
    わざと、GW前を狙って行ったので、聞いていたほどの渋滞も、人出も少なめです。

  • わ~真っ青だ!この日は残念ながら曇り気味、これで真っ青な空だったらなぁ~。

    わ~真っ青だ!この日は残念ながら曇り気味、これで真っ青な空だったらなぁ~。

  • 公園はとても広く、遠くに見える観覧車も公園の中にあります。<br />もう、そこら中で写真撮りまくりです!!

    公園はとても広く、遠くに見える観覧車も公園の中にあります。
    もう、そこら中で写真撮りまくりです!!

  • 少し雲が切れて、空が青くなってきました。<br />右手に見える木を入れた画像は、かなり有名ですね。<br />このアングルは撮影ポイントです、

    少し雲が切れて、空が青くなってきました。
    右手に見える木を入れた画像は、かなり有名ですね。
    このアングルは撮影ポイントです、

  • ネモフィラの手前側に黄色の菜の花、コントラストがまた綺麗です。

    ネモフィラの手前側に黄色の菜の花、コントラストがまた綺麗です。

  • 菜の花の前にはピンクの花も咲いているのですが、いまいちですね~。

    菜の花の前にはピンクの花も咲いているのですが、いまいちですね~。

  • ネモフィラの季節はチューリプも満開だと聞いて、水仙畑を通って西池へ。<br />ほとんどの水仙は花が終わってしまってますが、一部満開の種類もありました。<br />水仙の季節もきれいでしょうね。

    ネモフィラの季節はチューリプも満開だと聞いて、水仙畑を通って西池へ。
    ほとんどの水仙は花が終わってしまってますが、一部満開の種類もありました。
    水仙の季節もきれいでしょうね。

  • 池の周りには、桜の花が、薄緑色からピンクのグラデーションの花色の桜で、物知りの友人が名前を教えてくれたのですが・・・・忘れちゃった。さーせん。

    池の周りには、桜の花が、薄緑色からピンクのグラデーションの花色の桜で、物知りの友人が名前を教えてくれたのですが・・・・忘れちゃった。さーせん。

  • 西口エリアの たまごの森フラワーガーデンは色とりどり、形も様々なチューリップが咲き乱れていました。<br />ネモフィラも良かったけど、チューリップの艶やかさもとても綺麗。

    西口エリアの たまごの森フラワーガーデンは色とりどり、形も様々なチューリップが咲き乱れていました。
    ネモフィラも良かったけど、チューリップの艶やかさもとても綺麗。

  • 花の高さと色のバランスを考えて植えてあるのですね。<br />ピンクの花は高く、赤は低く。

    花の高さと色のバランスを考えて植えてあるのですね。
    ピンクの花は高く、赤は低く。

  • そういえば、立川の昭和記念公園のチューリップも見事でした、もう、何年も行ってないけど、来年は、ここより近いので、行ってみようかな。<br />ここでもたくさん写真を撮りました。

    そういえば、立川の昭和記念公園のチューリップも見事でした、もう、何年も行ってないけど、来年は、ここより近いので、行ってみようかな。
    ここでもたくさん写真を撮りました。

  • 八重になったチューリップなど珍しい品種もあって、いつまでたっても見飽きることがありません。<br />が・・・次の予定があるので、西口から再入場できる手続きをして、向かい側のショッピングモールのココスでランチを食べました。<br />あんまりおしゃべりしてると、次の目的地に間に合わないよ!と公園に再入園し、14:40 駐車場に戻り、日立に向かって出発。

    八重になったチューリップなど珍しい品種もあって、いつまでたっても見飽きることがありません。
    が・・・次の予定があるので、西口から再入場できる手続きをして、向かい側のショッピングモールのココスでランチを食べました。
    あんまりおしゃべりしてると、次の目的地に間に合わないよ!と公園に再入園し、14:40 駐車場に戻り、日立に向かって出発。

  • 途中に一般道で工事渋滞に巻き込まれ、少々焦りましたが、高速を使って日立ICで降りて、山を越えて・・・・。<br />15:40 御岩神社<br />時間的にギリギリという感じ、お参り前に社務所で御朱印を頂きました。

    途中に一般道で工事渋滞に巻き込まれ、少々焦りましたが、高速を使って日立ICで降りて、山を越えて・・・・。
    15:40 御岩神社
    時間的にギリギリという感じ、お参り前に社務所で御朱印を頂きました。

    御岩神社 寺・神社・教会

  • さて、この、御岩神社、いろい神社仏閣を廻ってますが、まったくノーマークで、知りませんでした。<br />今回ひたちなかの近くで神社を調べていて、ヒットして、強烈パワースポットというので、友人の希望もありやってきました。<br /><br />創建は不明、縄文時代の祭祀の跡があるという、かなりの古社です。<br />常磐國風土記(721年)に「かびれ(御岩神社の古称)峰に天つ神鎮まる」と記されているそうです。

    さて、この、御岩神社、いろい神社仏閣を廻ってますが、まったくノーマークで、知りませんでした。
    今回ひたちなかの近くで神社を調べていて、ヒットして、強烈パワースポットというので、友人の希望もありやってきました。

    創建は不明、縄文時代の祭祀の跡があるという、かなりの古社です。
    常磐國風土記(721年)に「かびれ(御岩神社の古称)峰に天つ神鎮まる」と記されているそうです。

  • 御神木の三本杉 推定樹齢が600年 全国の「森の巨人たち百選」に茨城県で唯一選ばれた杉です。<br />祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神<br />山全体で188柱の神様を祀り、神仏習合の神社です。<br />

    御神木の三本杉 推定樹齢が600年 全国の「森の巨人たち百選」に茨城県で唯一選ばれた杉です。
    祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神
    山全体で188柱の神様を祀り、神仏習合の神社です。

  • 楼門 (仁王門) 水戸藩の祈願所で、出羽三山を勧請などしましたが、9代藩主斉昭によって神仏分離し神道に改めて、修験道も禁止されました。<br />明治の神仏分離で、大日堂、仁王門が取り払われましたが、平成に入って仁王門は楼門として復活しました。<br />

    楼門 (仁王門) 水戸藩の祈願所で、出羽三山を勧請などしましたが、9代藩主斉昭によって神仏分離し神道に改めて、修験道も禁止されました。
    明治の神仏分離で、大日堂、仁王門が取り払われましたが、平成に入って仁王門は楼門として復活しました。

  • 明治時代に撤去された建物跡などがある参道。<br />御岩神社はハイキングコースの入り口でもあり、この先は御岩山の頂上まで行けるのですが、入山時間は3時半まで、降雪などがあると入山禁止になります。

    明治時代に撤去された建物跡などがある参道。
    御岩神社はハイキングコースの入り口でもあり、この先は御岩山の頂上まで行けるのですが、入山時間は3時半まで、降雪などがあると入山禁止になります。

  • 16:04 斉神社 <br />天御中主神,高皇産霊神,神皇産霊神,八衢比古神,八衢比賣神 が祀られています。<br />阿弥陀如来像と、大日如来像も祀られています。

    16:04 斉神社 
    天御中主神,高皇産霊神,神皇産霊神,八衢比古神,八衢比賣神 が祀られています。
    阿弥陀如来像と、大日如来像も祀られています。

  • さて、この御岩神社にまつわる、驚くほどの噂話ってのが、これがすごい。<br />宇宙飛行士のエドガーミッチェル氏がアポロ14号から、地球上で一か所光っている場所があり、そこを計測すると、この御岩神社で、後日訪ねてきたというのです。<br />さらに、日本人宇宙飛行士の向井千秋氏も、宇宙から地球を眺めていたら、日本から光の柱が立つ場所があり、調べると日立の山中で、他の宇宙飛行士も見たというのです。

    さて、この御岩神社にまつわる、驚くほどの噂話ってのが、これがすごい。
    宇宙飛行士のエドガーミッチェル氏がアポロ14号から、地球上で一か所光っている場所があり、そこを計測すると、この御岩神社で、後日訪ねてきたというのです。
    さらに、日本人宇宙飛行士の向井千秋氏も、宇宙から地球を眺めていたら、日本から光の柱が立つ場所があり、調べると日立の山中で、他の宇宙飛行士も見たというのです。

  • まことしやかなうわさ話を、信じるもよし、信じないもよし。<br />でも、その頃から日本最強のパワースポットと言われ始めたそうです。<br /><br />御神橋を渡ると御岩神社 若干周囲が工事中でした。

    まことしやかなうわさ話を、信じるもよし、信じないもよし。
    でも、その頃から日本最強のパワースポットと言われ始めたそうです。

    御神橋を渡ると御岩神社 若干周囲が工事中でした。

  • 神橋の周りはシャクナゲが満開でした

    神橋の周りはシャクナゲが満開でした

  • 16:09 御岩神社 国常立尊,大国主命,伊邪那岐尊,伊邪那美尊他二十二柱が祀られています。<br />ここからハイキングコースは左右に別れ、山を登っていきます、向かって左側が表参道、右側が裏参道。<br />もう、3時半をとうに廻っているので、かびれ神宮まではお参りできませんが、足に自信の無い友人が、少しなら歩いて行けるというので、ちょっと裏参道を登ってみました。<br />

    16:09 御岩神社 国常立尊,大国主命,伊邪那岐尊,伊邪那美尊他二十二柱が祀られています。
    ここからハイキングコースは左右に別れ、山を登っていきます、向かって左側が表参道、右側が裏参道。
    もう、3時半をとうに廻っているので、かびれ神宮まではお参りできませんが、足に自信の無い友人が、少しなら歩いて行けるというので、ちょっと裏参道を登ってみました。

  • 参道はこんな感じ、先が見えなくてちょっと不安。この道は雨が降ったらかなりヤバイ感じです。<br />

    参道はこんな感じ、先が見えなくてちょっと不安。この道は雨が降ったらかなりヤバイ感じです。

  • 16:21 薩都神社中宮<br />常陸太田市里野宮町にある薩都神社の奥宮にあたります。<br />祭神は 立速日男命<br />この神様は常陸国風土記以外に記載がなく、別名を速経和気命といい,これは速く光るという意味なんだそうで、だから光が見えたのか・・・

    16:21 薩都神社中宮
    常陸太田市里野宮町にある薩都神社の奥宮にあたります。
    祭神は 立速日男命
    この神様は常陸国風土記以外に記載がなく、別名を速経和気命といい,これは速く光るという意味なんだそうで、だから光が見えたのか・・・

  • 薩都神社の社格は延喜式内社,郷社。<br />時間的に、本日の参拝はここまで、友人の足を気遣い、ゆっくりと来た道を戻ります。<br />社務所まで戻って17時でした。<br /><br />

    薩都神社の社格は延喜式内社,郷社。
    時間的に、本日の参拝はここまで、友人の足を気遣い、ゆっくりと来た道を戻ります。
    社務所まで戻って17時でした。

  • 地方の神社は社務所が閉まる時間が早いのですが、ここは5時まで開いていました。<br />でも、心配だったので、参拝前に御朱印を頂きました。<br />日が伸びたとはいえ、日が斜めに差し込み、夕方の雰囲気、この日は午後にお天気が回復しましたね。

    地方の神社は社務所が閉まる時間が早いのですが、ここは5時まで開いていました。
    でも、心配だったので、参拝前に御朱印を頂きました。
    日が伸びたとはいえ、日が斜めに差し込み、夕方の雰囲気、この日は午後にお天気が回復しましたね。

  • 本日のお土産は、どこか(忘れちゃった)のSAで買った、納豆と、「そぼろ納豆」<br />そぼろって何?と思ったら、納豆に切り干し大根を混ぜ、醤油タレに漬け込んだものだそうです。切り干し大根のパリパリした食感が新鮮、味は納豆ですけど。<br />この後、三郷のファミレスで夕食を取り、9時ごろ、三郷中央駅で解散となりました。<br />いや~、調べてよかった御岩神社、それに、念願だったネモフィラも見れて、ついでにチューリップも綺麗だったし、充実した日帰り旅行となりました。<br />

    本日のお土産は、どこか(忘れちゃった)のSAで買った、納豆と、「そぼろ納豆」
    そぼろって何?と思ったら、納豆に切り干し大根を混ぜ、醤油タレに漬け込んだものだそうです。切り干し大根のパリパリした食感が新鮮、味は納豆ですけど。
    この後、三郷のファミレスで夕食を取り、9時ごろ、三郷中央駅で解散となりました。
    いや~、調べてよかった御岩神社、それに、念願だったネモフィラも見れて、ついでにチューリップも綺麗だったし、充実した日帰り旅行となりました。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP