フランクフルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
再びのカイロ修行中ですがカイロ発料金も余り安く無くなってしまい、今回で一旦終了します。<br />アリ地獄に入り込む前に脱出出来て良かったです。<br />9日間で10便と今回も1000本ノックの様な意味の無い旅でしたが、お陰様でエーゲ航空の2018年度のゴールドティア達成が確定し、予期せずデルタもゴールド会員になりました。<br />シュクラン!<br /><br />①AZ NRT-ROM<br />②AZ ROM-CAI<br />③LH CAI-FRA<br />④LH FRA-WAW<br />⑤LH WAW-FRA⇒ココ<br />⑥LH FRA-CAI<br />⑦SV CAI-JED<br />⑧SV JED-SIN<br />⑨MH SIN-KUL<br />⑩NH KUL-NRT<br />

2017OCT④ドイツ・フランクフルト市内散策(アイゼルナー橋・レーマー広場・欧州中央銀行・大聖堂・マギーアンテナショップ・ヘンケルショップ・他)・ワルシャワ空港のLOTラウンジにもお邪魔しました。

29いいね!

2017/10/11 - 2017/10/12

471位(同エリア2659件中)

旅行記グループ 2017OCT欧州

0

72

SuperMan

SuperManさん

再びのカイロ修行中ですがカイロ発料金も余り安く無くなってしまい、今回で一旦終了します。
アリ地獄に入り込む前に脱出出来て良かったです。
9日間で10便と今回も1000本ノックの様な意味の無い旅でしたが、お陰様でエーゲ航空の2018年度のゴールドティア達成が確定し、予期せずデルタもゴールド会員になりました。
シュクラン!

①AZ NRT-ROM
②AZ ROM-CAI
③LH CAI-FRA
④LH FRA-WAW
⑤LH WAW-FRA⇒ココ
⑥LH FRA-CAI
⑦SV CAI-JED
⑧SV JED-SIN
⑨MH SIN-KUL
⑩NH KUL-NRT

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
交通手段
鉄道 徒歩 飛行機
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ワルシャワ空港のルフトハンザ航空のカウンターでチェックインします。

    ワルシャワ空港のルフトハンザ航空のカウンターでチェックインします。

    ワルシャワ ショパン空港 (WAW) 空港

  • 余ったズロチでお土産を買った後ポーランド航空のラウンジに直行します。<br />珍しい人参チップ

    余ったズロチでお土産を買った後ポーランド航空のラウンジに直行します。
    珍しい人参チップ

  • ポーランド名産のズブロッカもあります。

    ポーランド名産のズブロッカもあります。

  • 朝なので朝食メニューでした。<br />ソーセージや目玉焼きにポーランド名物のピエロギもありました。<br />以前食べたトマトスープが美味しかったので『無いの?』と聞いてみるとお昼から出すそうで残念。

    朝なので朝食メニューでした。
    ソーセージや目玉焼きにポーランド名物のピエロギもありました。
    以前食べたトマトスープが美味しかったので『無いの?』と聞いてみるとお昼から出すそうで残念。

  • サンドイッチやオードブル系もあります。

    サンドイッチやオードブル系もあります。

  • ラウンジの中に更にラウンジを見つけました。<br />スターアライアンスのGOLD会員なら入れると言うので入れて頂きました。

    ラウンジの中に更にラウンジを見つけました。
    スターアライアンスのGOLD会員なら入れると言うので入れて頂きました。

  • 少しだけプライベート感が増し高級感がありましたが、余り大差はありませんでした。

    少しだけプライベート感が増し高級感がありましたが、余り大差はありませんでした。

  • お料理も少しだけ種類が多いがほぼ同じでした。<br />ヨーロッパ内の短距離の時は機内でパン位しか出ないのでラウンジで食べておく意味がありますね。

    お料理も少しだけ種類が多いがほぼ同じでした。
    ヨーロッパ内の短距離の時は機内でパン位しか出ないのでラウンジで食べておく意味がありますね。

  • そろそろフランクフルト行きに搭乗します。<br />

    そろそろフランクフルト行きに搭乗します。

  • 今日の機材もA321です。

    今日の機材もA321です。

  • 宜しく~

    宜しく~

  • シートは往路と同じ非常口近くのCAさん用のシートの後ろの少し足元スペースが広い所です。

    シートは往路と同じ非常口近くのCAさん用のシートの後ろの少し足元スペースが広い所です。

  • 機内食は行きと同じくサンドイッチ一個です。このサンドイッチいまいちなんです。<br />AFのチョコレートパンの方が美味しいのですが。

    機内食は行きと同じくサンドイッチ一個です。このサンドイッチいまいちなんです。
    AFのチョコレートパンの方が美味しいのですが。

  • フランクフルト空港に到着です。

    フランクフルト空港に到着です。

    フランクフルト国際空港 (FRA) 空港

  • 故障か?<br />何故か前のドアが開かず暫く機内で待機した後、

    故障か?
    何故か前のドアが開かず暫く機内で待機した後、

  • 後ろのドアからおりました。

    後ろのドアからおりました。

  • 新しいジャンボ、747-8iです。<br />やっぱり美し過ぎます。

    新しいジャンボ、747-8iです。
    やっぱり美し過ぎます。

  • フランクフルトへウエルカム!

    フランクフルトへウエルカム!

  • 空港から列車で市内へ

    空港から列車で市内へ

  • 市内まで比較的近く30分とかからず中央駅へ到着です。<br />

    市内まで比較的近く30分とかからず中央駅へ到着です。

    フランクフルト中央駅

  • おばさんとワンちゃんも列車に乗ります。

    おばさんとワンちゃんも列車に乗ります。

  • おじさんと自転車も列車に乗ります。

    おじさんと自転車も列車に乗ります。

  • ドイツ国鉄の切符売り場

    ドイツ国鉄の切符売り場

  • コインロッカーがありその奥に一時荷物預かり所があります。

    コインロッカーがありその奥に一時荷物預かり所があります。

  • 一時荷物預り所は24時間営業ではありませんがオーバーナイトで荷物を預ける事は出来るそうです。ただしオーバーナイトで預けると時間に関わらず二日分の料金がかかるとの事。

    一時荷物預り所は24時間営業ではありませんがオーバーナイトで荷物を預ける事は出来るそうです。ただしオーバーナイトで預けると時間に関わらず二日分の料金がかかるとの事。

  • 電車を中央駅で降りたのはスマホのSIMカードを買う為です。空港でも売っているのですが何故か空港で買うと高く中央駅近くのエクセルシオールホテル近くのお店で安く買えるとの情報をNETで得ていたので中央駅に来たのですが・・・<br />何んと!偶然にも駅構内でSIMカード屋さんがキャンペーンをやっていて無料で1か月間使えるSIMをくれセットアップまでやってくれました。ラッキー!

    電車を中央駅で降りたのはスマホのSIMカードを買う為です。空港でも売っているのですが何故か空港で買うと高く中央駅近くのエクセルシオールホテル近くのお店で安く買えるとの情報をNETで得ていたので中央駅に来たのですが・・・
    何んと!偶然にも駅構内でSIMカード屋さんがキャンペーンをやっていて無料で1か月間使えるSIMをくれセットアップまでやってくれました。ラッキー!

  • SIMカードを手に入れ観光に出発です。<br />

    SIMカードを手に入れ観光に出発です。

    フランクフルト中央駅

  • フランクフルトには路面電車も走っています。<br />実はフランクフルトに来たのは2回目なのですが1回目は昔ロマンチック街道のツアーに行った時で帰りにフランクフルトで観光をして飛行機に乗る筈が時間が無くて観光をすっ飛ばして飛行場に行ったのでフランクフルトの事は余り知りません。

    フランクフルトには路面電車も走っています。
    実はフランクフルトに来たのは2回目なのですが1回目は昔ロマンチック街道のツアーに行った時で帰りにフランクフルトで観光をして飛行機に乗る筈が時間が無くて観光をすっ飛ばして飛行場に行ったのでフランクフルトの事は余り知りません。

  • 中央駅から歩行者天国になっていて露店が沢山出ていて楽しそうです。

    中央駅から歩行者天国になっていて露店が沢山出ていて楽しそうです。

  • フランクフルト名物のフランクフルトソーセージ屋さん。<br />炭火で焼いて美味しそうだったので・・・

    フランクフルト名物のフランクフルトソーセージ屋さん。
    炭火で焼いて美味しそうだったので・・・

  • 1つ食べましたが焼き過ぎでパサパサぎみでした。

    1つ食べましたが焼き過ぎでパサパサぎみでした。

  • 秋だからキノコ屋さんもあり、知らないキノコばかり

    秋だからキノコ屋さんもあり、知らないキノコばかり

  • 魚屋さんも出店していて生の魚を売っていますがお願いするとその場でパン粉を付けて揚げてくれます。<br />熱々の魚のフライ!めっちゃ美味しそうでした。

    魚屋さんも出店していて生の魚を売っていますがお願いするとその場でパン粉を付けて揚げてくれます。
    熱々の魚のフライ!めっちゃ美味しそうでした。

  • ワイン屋さんもいて、グラスで飲む事も出来ます。

    ワイン屋さんもいて、グラスで飲む事も出来ます。

  • おじさん達は会社帰りなのか?ワインと美味しいお摘みで盛上ってました。

    おじさん達は会社帰りなのか?ワインと美味しいお摘みで盛上ってました。

  • 欧州中央銀行があるフランクフルトは欧州の金融の中心地です。<br />欧州中央銀行があったユーロタワービルの前にはユーロのマークが建ってました。<br />フランクフルトで一番の写真撮影スポットですね。<br />今もマークはありますが銀行は別のビルに移転してしまったそうです。<br />

    欧州中央銀行があるフランクフルトは欧州の金融の中心地です。
    欧州中央銀行があったユーロタワービルの前にはユーロのマークが建ってました。
    フランクフルトで一番の写真撮影スポットですね。
    今もマークはありますが銀行は別のビルに移転してしまったそうです。

    ユーロタワー 建造物

  • 欧州中央銀行が入っていただけあってこのビルの駐車場へのセキュリティーチェックは厳しいです。

    欧州中央銀行が入っていただけあってこのビルの駐車場へのセキュリティーチェックは厳しいです。

  • フランクフルトの中心地にある中世風の街並みを残した(復元した)広場です。<br />旧市庁舎などもあるのですが現在はレストランやカフェが多くあり観光客に人気のスポットです。<br />

    フランクフルトの中心地にある中世風の街並みを残した(復元した)広場です。
    旧市庁舎などもあるのですが現在はレストランやカフェが多くあり観光客に人気のスポットです。

    レーマー広場 広場・公園

  • 大聖堂(聖バルトロメウス教会)<br />レーマー広場の直ぐ裏側にそびえ立っています。<br />頂上に登れます。

    大聖堂(聖バルトロメウス教会)
    レーマー広場の直ぐ裏側にそびえ立っています。
    頂上に登れます。

    聖バルトロメウス大聖堂 寺院・教会

  • 登れるのは大聖堂の頂上の棒状のちょっと下まで登れます。

    登れるのは大聖堂の頂上の棒状のちょっと下まで登れます。

  • 中も立派な教会です。

    中も立派な教会です。

  • 立派なパイプオルガンもあります。

    立派なパイプオルガンもあります。

  • 十字架に掛けられたイエス様の彫り物が飾られていました。

    十字架に掛けられたイエス様の彫り物が飾られていました。

  • マリア様?に抱き抱えられたイエス様。

    マリア様?に抱き抱えられたイエス様。

  • 大聖堂に登るには塔の裏側にある切符売り場で切符を購入します(写真右側の小屋が切符売り場)。<br />切符を買うと入口のドアのカギを開けてくれます(写真左側のドア)。<br />

    大聖堂に登るには塔の裏側にある切符売り場で切符を購入します(写真右側の小屋が切符売り場)。
    切符を買うと入口のドアのカギを開けてくれます(写真左側のドア)。

  • 階段は物凄く狭く急で思ったより高く思いのほか大変でした。<br />上から降りてくる人とすれ違うのもギリギリです。<br />

    階段は物凄く狭く急で思ったより高く思いのほか大変でした。
    上から降りてくる人とすれ違うのもギリギリです。

  • 頂上はこんな風にヘンテコなギザギザなデザインで魔法使いが住む家みたいです。

    頂上はこんな風にヘンテコなギザギザなデザインで魔法使いが住む家みたいです。

  • フランクフルトの中心地のビル群が良く見えました。意外と狭くビルの数もそれ程多く無いのですね。<br />

    フランクフルトの中心地のビル群が良く見えました。意外と狭くビルの数もそれ程多く無いのですね。

  • 大聖堂の裏側にはフランクフルト市街を串刺しにする様にマイン川が流れています。

    大聖堂の裏側にはフランクフルト市街を串刺しにする様にマイン川が流れています。

  • 少し目線を上げると飛行機が飛んでくるのが見えます。フランクフルト空港へ向かいながら高度を少しづつ下げて行きます。たまたまANA機が飛んできました!

    少し目線を上げると飛行機が飛んでくるのが見えます。フランクフルト空港へ向かいながら高度を少しづつ下げて行きます。たまたまANA機が飛んできました!

  • 住宅の屋根にはロフトがある様です。

    住宅の屋根にはロフトがある様です。

  • 大聖堂の頂上の通路は人1人がやっと通れる位の狭い通路です。

    大聖堂の頂上の通路は人1人がやっと通れる位の狭い通路です。

  • 塔の頂上で景色を見たり少し休んだりして下に降ります。<br />又狭い階段を降りて行きます。

    塔の頂上で景色を見たり少し休んだりして下に降ります。
    又狭い階段を降りて行きます。

  • 大聖堂の直ぐ近くにあるモダンアート美術館です。

    大聖堂の直ぐ近くにあるモダンアート美術館です。

    モダンアート美術館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 市役所みたいな所らしいのですが・・・

    市役所みたいな所らしいのですが・・・

  • ドイツと言えば刃物!?<br />ヘンケルのお店です。同じ形の包丁でも中国製とスペイン製とドイツ製があったりして面白かったです。1本お土産に買いました。中国人の観光客の方達が多く彼らはお土産に友人に配るのだとかで中華包丁を5本とか10本とか爆買いしてました。お金持ちです。

    ドイツと言えば刃物!?
    ヘンケルのお店です。同じ形の包丁でも中国製とスペイン製とドイツ製があったりして面白かったです。1本お土産に買いました。中国人の観光客の方達が多く彼らはお土産に友人に配るのだとかで中華包丁を5本とか10本とか爆買いしてました。お金持ちです。

  • デパートやブランド品のお店などが沢山あるショッピング街ツァイルです。<br />観光客から地元の人まで人が一杯でした。<br />

    デパートやブランド品のお店などが沢山あるショッピング街ツァイルです。
    観光客から地元の人まで人が一杯でした。

    ツァイル通り 散歩・街歩き

  • 地元のTV局か?ワインのレポートか?撮影中でした。<br />

    地元のTV局か?ワインのレポートか?撮影中でした。

  • アルテオーパー(旧オペラ座)です。現在は新しいオペラ座が出来たのでオペラはそちらで公演されているそうですが雰囲気は旧オペラ座の方が良いですね。今はコンサートやイベントなどに利用されている様です。<br />

    アルテオーパー(旧オペラ座)です。現在は新しいオペラ座が出来たのでオペラはそちらで公演されているそうですが雰囲気は旧オペラ座の方が良いですね。今はコンサートやイベントなどに利用されている様です。

  • こちらが新しいオペラ座です。<br />有名な役者さんの写真が並んでます。<br />1階にはお洒落でモダンなカフェやレストランがありました。

    こちらが新しいオペラ座です。
    有名な役者さんの写真が並んでます。
    1階にはお洒落でモダンなカフェやレストランがありました。

  • スープやコンソメなどで有名なマギーのアンテナショップを発見しました。<br />ワクワクします。

    スープやコンソメなどで有名なマギーのアンテナショップを発見しました。
    ワクワクします。

  • ばら撒きのお土産にも丁度良い感じのマギーの商品が沢山ありました。<br />同じトマトスープでもバージョン違いなど色々あり迷います。

    ばら撒きのお土産にも丁度良い感じのマギーの商品が沢山ありました。
    同じトマトスープでもバージョン違いなど色々あり迷います。

  • 夕方に行ったのでもうやってませんでしたがカフェテリアや料理教室もありました。<br />ちょっと日本には無い(と思います)感じのアンテナショップでした。<br />

    夕方に行ったのでもうやってませんでしたがカフェテリアや料理教室もありました。
    ちょっと日本には無い(と思います)感じのアンテナショップでした。

  • アイゼルナーシュテグと言う橋ですが橋に数えきれない程の鍵が掛けられています。<br />恋人達の聖地だとか?

    アイゼルナーシュテグと言う橋ですが橋に数えきれない程の鍵が掛けられています。
    恋人達の聖地だとか?

    鉄の橋 建造物

  • 凄い鍵の数です。<br />名所の少ないフランクフルトの観光名所になっています。<br />

    凄い鍵の数です。
    名所の少ないフランクフルトの観光名所になっています。

  • 橋の両側の手すりに無数の鍵が!

    橋の両側の手すりに無数の鍵が!

  • 鍵の掛かっている橋のたもとからはディナークルーズの乗り場になっています。<br />

    鍵の掛かっている橋のたもとからはディナークルーズの乗り場になっています。

  • マインタワー、上に展望台やレストランがあるそうですが登る時間はありませんでした。

    マインタワー、上に展望台やレストランがあるそうですが登る時間はありませんでした。

    マインタワー 建造物

  • 今夜の夕食は、余りお腹が空いて無かったのと久しぶりにアジア系の物を食べたかったのでココへ。<br />ベトナム料理なのか中華なのか良く解らないお店ですが最近のヨーロッパはこう言うお店が多いです。

    今夜の夕食は、余りお腹が空いて無かったのと久しぶりにアジア系の物を食べたかったのでココへ。
    ベトナム料理なのか中華なのか良く解らないお店ですが最近のヨーロッパはこう言うお店が多いです。

  • ワンタン麺!量が多く味もイマイチですが贅沢言いません。それなりに美味しいです?

    ワンタン麺!量が多く味もイマイチですが贅沢言いません。それなりに美味しいです?

  • 中央駅に戻って来ました。

    中央駅に戻って来ました。

    フランクフルト中央駅

  • 中央駅近辺にはレンタル自転車沢山放置されてました。ワルシャワではレンタル自転車が便利でしたが、フランクフルトでは今回は借り方が解らなかったので借りませんでした。次回は借りると観光に便利そうです。

    中央駅近辺にはレンタル自転車沢山放置されてました。ワルシャワではレンタル自転車が便利でしたが、フランクフルトでは今回は借り方が解らなかったので借りませんでした。次回は借りると観光に便利そうです。

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP