鉾田・行方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北浦にシマアジが出ているとの情報を戴き、バードウォッチングに行ってきました。<br /><br />表紙写真は、北浦の風景です。

北浦でバードウォッチング [2016](2)

98いいね!

2016/04/23 - 2016/04/23

12位(同エリア106件中)

2

50

潮来メジロ

潮来メジロさん

北浦にシマアジが出ているとの情報を戴き、バードウォッチングに行ってきました。

表紙写真は、北浦の風景です。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 北浦の風景です。

    北浦の風景です。

  • 北浦の風景です。

    北浦の風景です。

  • 北浦の風景です。<br />釣りのボートがやってきました。<br />

    北浦の風景です。
    釣りのボートがやってきました。

  • 北浦の風景です。

    北浦の風景です。

  • 北浦の風景です。<br /><br />北浦大橋が見えます。

    北浦の風景です。

    北浦大橋が見えます。

  • オオバン(大鷭)がいました。<br /><br />鴨さんではなく、クイナ科の野鳥です。

    オオバン(大鷭)がいました。

    鴨さんではなく、クイナ科の野鳥です。

  • オオバン<br /><br />東北地方北部以南では留鳥、または冬鳥です。

    オオバン

    東北地方北部以南では留鳥、または冬鳥です。

  • カワウ(河鵜)<br /><br />ペリカン目ウ科

    カワウ(河鵜)

    ペリカン目ウ科

  • カワウ<br /><br />留鳥として本州から九州にかけて分布する。

    カワウ

    留鳥として本州から九州にかけて分布する。

  • ウミウ(海鵜)<br /><br />こちらはウミウです。ウミウは岩礁のある海岸部に生息しますが、採餌の為に河川や湖にもやってきます。利根川の逆水門の下流部ではよく見かけますが、北浦や霞ケ浦でも少数ですが時々見られます。

    ウミウ(海鵜)

    こちらはウミウです。ウミウは岩礁のある海岸部に生息しますが、採餌の為に河川や湖にもやってきます。利根川の逆水門の下流部ではよく見かけますが、北浦や霞ケ浦でも少数ですが時々見られます。

  • カイツブリ(鳰)<br /><br />カイツブリ目カイツブリ科の野鳥です。<br />鴨の子供ではありません。

    カイツブリ(鳰)

    カイツブリ目カイツブリ科の野鳥です。
    鴨の子供ではありません。

  • カイツブリ<br /><br />留鳥として本州中部以南に広く分布しています。

    カイツブリ

    留鳥として本州中部以南に広く分布しています。

  • カイツブリ<br /><br />潜水が得意で、水中に潜ってお魚を捕まえて食べます。

    カイツブリ

    潜水が得意で、水中に潜ってお魚を捕まえて食べます。

  • カルガモ(軽鴨)<br /><br />留鳥として全国に広く分布する。

    カルガモ(軽鴨)

    留鳥として全国に広く分布する。

  • カルガモ

    カルガモ

  • カルガモ

    カルガモ

  • ヒドリガモ(緋鳥鴨)♂<br /><br />冬鳥として全国に渡来します。

    ヒドリガモ(緋鳥鴨)♂

    冬鳥として全国に渡来します。

  • ヒドリガモ(緋鳥鴨)♂

    ヒドリガモ(緋鳥鴨)♂

  • ヒドリガモ(緋鳥鴨)♀

    ヒドリガモ(緋鳥鴨)♀

  • ヒドリガモ(緋鳥鴨)♀

    ヒドリガモ(緋鳥鴨)♀

  • ヒドリガモ(緋鳥鴨)♂♀

    ヒドリガモ(緋鳥鴨)♂♀

  • コガモ(小鴨)♂<br /><br />冬鳥として全国に渡来します。

    コガモ(小鴨)♂

    冬鳥として全国に渡来します。

  • コガモ(小鴨)♂<br /><br />日本産カモ類では最小。

    コガモ(小鴨)♂

    日本産カモ類では最小。

  • コガモ(小鴨)♂

    コガモ(小鴨)♂

  • ヨシガモ(葭鴨)♂<br /><br />冬鳥として本州中部以南に渡来します。

    ヨシガモ(葭鴨)♂

    冬鳥として本州中部以南に渡来します。

  • ヨシガモ(葭鴨)♂<br /><br />オスの成鳥は、ナポレオンの帽子のような頭部をしているので、バーダーの間では俗にナポレオンと呼ばれて親しまれています。

    ヨシガモ(葭鴨)♂

    オスの成鳥は、ナポレオンの帽子のような頭部をしているので、バーダーの間では俗にナポレオンと呼ばれて親しまれています。

  • ヨシガモ(葭鴨)♂

    ヨシガモ(葭鴨)♂

  • ヨシガモ(葭鴨)♂

    ヨシガモ(葭鴨)♂

  • オカヨシガモ(丘葭鴨)♂<br /><br />冬鳥として全国に渡来する。

    オカヨシガモ(丘葭鴨)♂

    冬鳥として全国に渡来する。

  • オカヨシガモ(丘葭鴨)♂♀<br /><br />オスの成鳥は、上・下尾筒(お尻の付近)は黒いのが特徴で、バーダーの間では俗に黒パンツと呼ばれる事もあります。<br />(写真の手前がオスです。)

    オカヨシガモ(丘葭鴨)♂♀

    オスの成鳥は、上・下尾筒(お尻の付近)は黒いのが特徴で、バーダーの間では俗に黒パンツと呼ばれる事もあります。
    (写真の手前がオスです。)

  • オカヨシガモ(丘葭鴨)♂♀

    オカヨシガモ(丘葭鴨)♂♀

  • コガモ(小鴨)♂<br /><br />

    コガモ(小鴨)♂

  • コガモ(小鴨)♂

    コガモ(小鴨)♂

  • コガモ(小鴨)♀

    コガモ(小鴨)♀

  • お目当てのシマアジ(縞味)♂が見つかりました。<br /><br />旅鳥として春秋に渡来します。

    お目当てのシマアジ(縞味)♂が見つかりました。

    旅鳥として春秋に渡来します。

  • シマアジ♂<br /><br />海のお魚にもシマアジ(縞鯵)というお魚さんがいますが、こちらは鴨の仲間です。

    シマアジ♂

    海のお魚にもシマアジ(縞鯵)というお魚さんがいますが、こちらは鴨の仲間です。

  • シマアジ♂

    シマアジ♂

  • シマアジ♂

    シマアジ♂

  • クサシギ(草鷸)<br /><br />旅鳥として全国の河川、湖沼、水田、湿地などに渡来する。

    クサシギ(草鷸)

    旅鳥として全国の河川、湖沼、水田、湿地などに渡来する。

  • クサシギ

    クサシギ

  • ムクドリ(椋鳥)<br /><br />留鳥または漂鳥として、九州以北に分布する。

    ムクドリ(椋鳥)

    留鳥または漂鳥として、九州以北に分布する。

  • ムクドリ(椋鳥)<br /><br />雌雄ほぼ同色。

    ムクドリ(椋鳥)

    雌雄ほぼ同色。

  • 探鳥ポイントを移動しました。<br /><br />北浦付近の田園風景です。

    探鳥ポイントを移動しました。

    北浦付近の田園風景です。

  • アオサギ(蒼鷺)<br /><br />アオサギがカエルを捕食中です。

    アオサギ(蒼鷺)

    アオサギがカエルを捕食中です。

  • アオサギ(蒼鷺)<br /><br />北海道から九州まで分布する。本州と四国では留鳥または漂鳥。

    アオサギ(蒼鷺)

    北海道から九州まで分布する。本州と四国では留鳥または漂鳥。

  • ダイサギ(大鷺)<br /><br />亜種チュウダイサギです。<br />夏鳥として関東以南に渡来する。

    ダイサギ(大鷺)

    亜種チュウダイサギです。
    夏鳥として関東以南に渡来する。

  • ダイサギ(大鷺)

    ダイサギ(大鷺)

  • ダイサギ(大鷺)

    ダイサギ(大鷺)

  • セグロセキレイ(背黒鶺鴒)<br /><br />留鳥として九州以北に分布する。

    セグロセキレイ(背黒鶺鴒)

    留鳥として九州以北に分布する。

  • セグロセキレイ(背黒鶺鴒)<br /><br />日本固有種です。英名:Japanese Wagtail

    セグロセキレイ(背黒鶺鴒)

    日本固有種です。英名:Japanese Wagtail

この旅行記のタグ

98いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • M-koku1さん 2017/11/13 23:58:06
    アオサギの捕食写真 すごいタイミングですね
    動物園の籠の中の鳥の 食事中でさえ とても難しいMにとっては 
    潮来メジロさんの こんな写真が 憧れです

    自然界の中で!

    隅田川で 鵜の狩りの具合を眺めていても 
    なかなか 魚のキャッチに 成功しません
    まして ちょうどくわえたところを タイミングよく撮るには 
    きっと随分粘られたことでしょう・・・

    ではまた 
    Mより

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2017/11/15 18:29:10
    RE: アオサギの捕食写真 すごいタイミングですね
    M-koku1さん、こんばんは! (^◇^)ノ

    > 動物園の籠の中の鳥の 食事中でさえ とても難しいMにとっては 
    > 潮来メジロさんの こんな写真が 憧れです
    >
    > 自然界の中で!
    >
    > 隅田川で 鵜の狩りの具合を眺めていても 
    > なかなか 魚のキャッチに 成功しません
    > まして ちょうどくわえたところを タイミングよく撮るには 
    > きっと随分粘られたことでしょう・・・

    この時は、たまたま食事中で何か餌を捕まえたようだったので、シャッターを切りました。
    後で確認したら、カエルの足が写っている写真がありました。
    アオサギは、結構大きな魚も食べるので、大き過ぎる魚をくわえて格闘しているシーンは時々見かけます。今度、見かけたら撮影してアップしますね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

潮来メジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP