萩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月3日<br />・世界遺産 萩 城下町<br />・世界遺産 萩 松下村塾・松蔭神社<br /><br />11月4日<br />・元乃隅稲成神社<br />・秋吉台・秋芳洞<br />・瑠璃光寺<br />・岩国錦帯橋<br />

幕末維新の萩と絶景のやまぐち 秋吉台・元乃隅稲荷神社と露天風呂の長門湯本温泉 2日間 【1日目】

20いいね!

2017/11/03 - 2017/11/04

206位(同エリア896件中)

0

129

occoさん

11月3日
・世界遺産 萩 城下町
・世界遺産 萩 松下村塾・松蔭神社

11月4日
・元乃隅稲成神社
・秋吉台・秋芳洞
・瑠璃光寺
・岩国錦帯橋

PR

  • 新幹線こだま 733号<br />こちら岡山駅・・・各駅停車 (≧▽≦)<br />車内販売がなかったのでご注意!<br />コンセントも各席になく車両後ろにPC用としてあったから不便 (T_T)/

    新幹線こだま 733号
    こちら岡山駅・・・各駅停車 (≧▽≦)
    車内販売がなかったのでご注意!
    コンセントも各席になく車両後ろにPC用としてあったから不便 (T_T)/

  • 新倉敷にもとまります

    新倉敷にもとまります

  • 9:36 福山駅到着 ( ゚Д゚)<br />山口まで行かず福山(広島県) (&gt;_&lt;)<br />

    9:36 福山駅到着 ( ゚Д゚)
    山口まで行かず福山(広島県) (>_<)

  • 駅を出ると目の前に福山城~<br />あまりにも出てすぐだったのでびっくり

    駅を出ると目の前に福山城~
    あまりにも出てすぐだったのでびっくり

  • 全景が見えないのが残念<br />

    全景が見えないのが残念

  • 高速より<br />エディオンスタジアム広島

    高速より
    エディオンスタジアム広島

  • 11:50<br />宮島サービスエリア

    11:50
    宮島サービスエリア

  • トイレはこんな感じで空きが分かりやすい

    トイレはこんな感じで空きが分かりやすい

  • お土産やさんをブラブラ~

    お土産やさんをブラブラ~

  • けん玉発祥の地<br />広島県廿日市市(はつかいちし)<br /><br />触ると「験(げん)」がよくなる<br />「けん玉」ならぬ<br />「験(げん)玉」です。<br />「験」担ぎに一度触れられては<br />如何でしょうか。<br /><br />はい、もちろん触らせていただきました (^^ゞ

    けん玉発祥の地
    広島県廿日市市(はつかいちし)

    触ると「験(げん)」がよくなる
    「けん玉」ならぬ
    「験(げん)玉」です。
    「験」担ぎに一度触れられては
    如何でしょうか。

    はい、もちろん触らせていただきました (^^ゞ

  • 13:20<br />美東サービスエリア

    13:20
    美東サービスエリア

  • こちらのトイレはこんな感じ

    こちらのトイレはこんな感じ

  • 高速道路 車窓より<br />紅葉には少し早いね

    高速道路 車窓より
    紅葉には少し早いね

  • 萩 城下町の地図をもらったのだけど、<br />明倫館 駐車場は地図見切れていて・・・<br /><br />191号沿い→公園右折→横山商店左折→慶安橋を渡って直進→<br />新作広場→菊谷横丁(高杉晋作誕生地)→御成道右折→<br />江戸屋横丁(木戸孝允旧宅)<br />※伊勢屋横丁は見どころなし<br /><br />

    萩 城下町の地図をもらったのだけど、
    明倫館 駐車場は地図見切れていて・・・

    191号沿い→公園右折→横山商店左折→慶安橋を渡って直進→
    新作広場→菊谷横丁(高杉晋作誕生地)→御成道右折→
    江戸屋横丁(木戸孝允旧宅)
    ※伊勢屋横丁は見どころなし

  • 14:00<br />明倫館が見えてきた

    14:00
    明倫館が見えてきた

  • 車窓より<br />明倫館正面

    車窓より
    明倫館正面

  • 明倫館 駐車場を出て国道191号を西へ<br />萩市中央公園が右手<br />公園内に・・・

    明倫館 駐車場を出て国道191号を西へ
    萩市中央公園が右手
    公園内に・・・

  • 山県有朋 銅像<br />ここの信号を右折<br />左手に萩合同庁舎

    山県有朋 銅像
    ここの信号を右折
    左手に萩合同庁舎

  • 進んでいくと・・・<br />久坂玄瑞 進撃象

    進んでいくと・・・
    久坂玄瑞 進撃象

  • 世界遺産 萩城城下町<br />「明治日本の産業革命遺産」

    世界遺産 萩城城下町
    「明治日本の産業革命遺産」

    萩城下町 名所・史跡

  • 左手に横山商店<br />進むと慶安橋

    左手に横山商店
    進むと慶安橋

  • 右手に人力車立場

    右手に人力車立場

  • 右折すると江戸屋横丁<br />直進しましょう

    右折すると江戸屋横丁
    直進しましょう

  • 旧野田家住宅<br />嘉永年間(1848~1854)の当主野田七郎左衛門は、萩はん遠近付で、51石余を給されていた。<br />建物は、木造平屋建、寄棟造、桟瓦葺で、道路に面した門とそれに続く土塀、主座敷南側に造られた庭園なども残り、江戸時代武家屋敷の面影をよく伝えている。<br />(案内板より)

    旧野田家住宅
    嘉永年間(1848~1854)の当主野田七郎左衛門は、萩はん遠近付で、51石余を給されていた。
    建物は、木造平屋建、寄棟造、桟瓦葺で、道路に面した門とそれに続く土塀、主座敷南側に造られた庭園なども残り、江戸時代武家屋敷の面影をよく伝えている。
    (案内板より)

  • 晋作広場へ

    晋作広場へ

  • ん?<br />何もなぁ~い??

    ん?
    何もなぁ~い??

  • 高杉晋作立志象<br />入ってきたのは象の後方面

    高杉晋作立志象
    入ってきたのは象の後方面

    高杉晋作立志像 名所・史跡

  • 広場を出て菊谷横丁<br />日本の道 百選に認定の美しい道すじ

    広場を出て菊谷横丁
    日本の道 百選に認定の美しい道すじ

  • 夏みかんが有名で、昔は米と同じ重さで交換されていたとか

    夏みかんが有名で、昔は米と同じ重さで交換されていたとか

  • 高杉晋作誕生地

    高杉晋作誕生地

    高杉晋作誕生地 名所・史跡

  • 萩藩士高杉小忠太の長男として天保10年(1839)に生まれた。<br />安静4年(1857)、久坂玄瑞のすすめにより松下村塾に入門し、吉田松陰の生きた教えを受けた。奇兵隊の創設、四国連合艦隊との講和談判、下関挙兵などを行い、明治維新のため力を尽くしたが、維新の実現を見ることなく、慶應年(1867)、28歳の若さで病死した。<br />旧宅内に晋作の写真や書などが展示され、邸内には自作の歌碑や詩碑、産湯に使ったと言われる井戸がある。<br />(案内文より)

    萩藩士高杉小忠太の長男として天保10年(1839)に生まれた。
    安静4年(1857)、久坂玄瑞のすすめにより松下村塾に入門し、吉田松陰の生きた教えを受けた。奇兵隊の創設、四国連合艦隊との講和談判、下関挙兵などを行い、明治維新のため力を尽くしたが、維新の実現を見ることなく、慶應年(1867)、28歳の若さで病死した。
    旧宅内に晋作の写真や書などが展示され、邸内には自作の歌碑や詩碑、産湯に使ったと言われる井戸がある。
    (案内文より)

  • 観覧料は100円

    観覧料は100円

  • 拝見

    拝見

  • 庭に面した六畳二間(床間)

    庭に面した六畳二間(床間)

  • 写真<br />晋作 妻 高杉雅子<br />晋作息子 高杉東一<br />部屋へはあがれません<br />

    写真
    晋作 妻 高杉雅子
    晋作息子 高杉東一
    部屋へはあがれません

  • 西へ行く人を慕ひて東行く 心の底そ神や知るらむ <br />東行先生作<br /><br />東行=高杉晋作<br />勉強不足な私

    西へ行く人を慕ひて東行く 心の底そ神や知るらむ
    東行先生作

    東行=高杉晋作
    勉強不足な私

  • 産湯の井戸

    産湯の井戸

  • 見学は<br />ここまでぢゃ!<br />戻って、受付左へ<br />行ってくれろ<br />

    見学は
    ここまでぢゃ!
    戻って、受付左へ
    行ってくれろ

  • 少しだけのぞいてみた

    少しだけのぞいてみた

  • この旧宅は、家禄二百石を受けていた、父 高杉小忠太宅で、現存する当時の建物は座敷(六畳床間付)次の間(六畳)居間に(六畳、四.五畳)小室に(三畳)のほかに玄関、台所があります。<br />土蔵納屋もありましたが、現存しておりません。庭園に鎮守、裏庭には井戸がそのまま残っております。<br />(案内文より)

    この旧宅は、家禄二百石を受けていた、父 高杉小忠太宅で、現存する当時の建物は座敷(六畳床間付)次の間(六畳)居間に(六畳、四.五畳)小室に(三畳)のほかに玄関、台所があります。
    土蔵納屋もありましたが、現存しておりません。庭園に鎮守、裏庭には井戸がそのまま残っております。
    (案内文より)

  • 受付戻りましょう

    受付戻りましょう

  • 言われた通り左へ行ってみた<br />庭です

    言われた通り左へ行ってみた
    庭です

  • 高杉晋作

    高杉晋作

  • 御誕生<br />金毘羅社参詣<br />松下村塾入門<br />小姓役となる

    御誕生
    金毘羅社参詣
    松下村塾入門
    小姓役となる

  • 剃髪<br />奇兵隊の閲兵<br />入獄<br />止戦講話

    剃髪
    奇兵隊の閲兵
    入獄
    止戦講話

  • 書や品

    書や品

  • 庭

  • 庭<br />鎮守堂


    鎮守堂

  • 庭

  • 庭から空をのぞむ<br />きれいなうろこ雲<br />秋空ですね

    庭から空をのぞむ
    きれいなうろこ雲
    秋空ですね

  • 美しい道

    美しい道

  • 田中義一閣下誕生地の石碑

    田中義一閣下誕生地の石碑

    田中義一誕生地 名所・史跡

  • ズームイン

    ズームイン

  • 田中義一 1863-1929<br />幕末ごろ藩主の御六尺(かごかき)田中家の三男として文久三年(1863)乙熊がここで生まれた。乙熊は三歳のとき平安?古に移り、成長して義一と名を改めた。十三歳のとき新堀小学校の授業生(代用教員)に登用され、萩の乱にも参加したが、のち陸大に進学した。大正七年以降陸軍大臣、次いで大将に進み、再び陸軍大臣となる。大正十四年政友会総裁に就任、昭和二年内閣総理大臣となり外務大臣、拓務大臣をも兼任した。<br />(案内文より)

    田中義一 1863-1929
    幕末ごろ藩主の御六尺(かごかき)田中家の三男として文久三年(1863)乙熊がここで生まれた。乙熊は三歳のとき平安?古に移り、成長して義一と名を改めた。十三歳のとき新堀小学校の授業生(代用教員)に登用され、萩の乱にも参加したが、のち陸大に進学した。大正七年以降陸軍大臣、次いで大将に進み、再び陸軍大臣となる。大正十四年政友会総裁に就任、昭和二年内閣総理大臣となり外務大臣、拓務大臣をも兼任した。
    (案内文より)

  • 突き当り右折して<br />旧久保田家住宅

    突き当り右折して
    旧久保田家住宅

  • 向かいは重要文化財 菊屋家住宅

    向かいは重要文化財 菊屋家住宅

  • 残念だけど入らず

    残念だけど入らず

  • 御成道

    御成道

  • 伊勢屋横丁<br />絹機屋(きぬはたや)筋

    伊勢屋横丁
    絹機屋(きぬはたや)筋

  • 直進はこの後行く松陰神社 2km<br />右折して戻りましょう

    直進はこの後行く松陰神社 2km
    右折して戻りましょう

  • 左下、現在地

    左下、現在地

  • ここにも夏みかん

    ここにも夏みかん

  • 2015年 世界遺産登録<br />「明治日本の産業革命遺産」<br />萩反射炉・恵美須ヶ鼻造船所跡・大板山たたら製鉄遺跡・萩城下町・松下村塾

    2015年 世界遺産登録
    「明治日本の産業革命遺産」
    萩反射炉・恵美須ヶ鼻造船所跡・大板山たたら製鉄遺跡・萩城下町・松下村塾

  • 維新の三傑 木戸孝允旧宅<br />木戸孝允生誕の年より嘉永5年十一月江戸出府に至る迄二十年間居住せし處なり居宅は平屋一部二階建てにして玄関座敷等九室(建坪四十二坪二合五勺)階上二室(五坪二合五勺)あり、書斎、浴室及庭園等に至る迄よく舊態を存せり

    維新の三傑 木戸孝允旧宅
    木戸孝允生誕の年より嘉永5年十一月江戸出府に至る迄二十年間居住せし處なり居宅は平屋一部二階建てにして玄関座敷等九室(建坪四十二坪二合五勺)階上二室(五坪二合五勺)あり、書斎、浴室及庭園等に至る迄よく舊態を存せり

    木戸孝允旧宅 名所・史跡

  • ご立派な邸宅です

    ご立派な邸宅です

  • 入館料は100円<br />時間の都合で入らず

    入館料は100円
    時間の都合で入らず

  • こちらが正面入り口

    こちらが正面入り口

  • 江戸屋横丁

    江戸屋横丁

  • 青木周弼(しゅうすけ)旧宅 100円<br />この家は、藩医(西洋内科)で蘭学者であった青木周弼の旧宅である。安政年(1859)に建てられたものと考えられ当時の様子をよく残している。<br />青木周弼は、大島郡和田村(現周防大島町)の医家に生まれ、藩主毛利敬親の侍医や医学館の館長をつとめた。日本屈指の医師として全国的にも知られ、各地から集まった多くの弟子を育てた。また、村田蔵六(のちの大村益次郎)が萩藩に出仕したときには、親代わりとなり世話をした。<br />(案内文より)

    青木周弼(しゅうすけ)旧宅 100円
    この家は、藩医(西洋内科)で蘭学者であった青木周弼の旧宅である。安政年(1859)に建てられたものと考えられ当時の様子をよく残している。
    青木周弼は、大島郡和田村(現周防大島町)の医家に生まれ、藩主毛利敬親の侍医や医学館の館長をつとめた。日本屈指の医師として全国的にも知られ、各地から集まった多くの弟子を育てた。また、村田蔵六(のちの大村益次郎)が萩藩に出仕したときには、親代わりとなり世話をした。
    (案内文より)

  • 円政寺 拝観料200円<br />伊藤博文、高杉晋作 両公幼年勉学之所

    円政寺 拝観料200円
    伊藤博文、高杉晋作 両公幼年勉学之所

  • 横山商店さんで<br />夏みかんソフト 小さなコーン 230円<br />

    横山商店さんで
    夏みかんソフト 小さなコーン 230円

  • さっぱりして美味しかったです

    さっぱりして美味しかったです

  • 帰りは中央公園を横切って近道で戻ってきました<br />こちらは駐車場入口

    帰りは中央公園を横切って近道で戻ってきました
    こちらは駐車場入口

  • 秋空が美しい

    秋空が美しい

  • 萩・明倫学舎へ行ってみましょう

    萩・明倫学舎へ行ってみましょう

    旧萩藩校明倫館 名所・史跡

  • 明倫小学校の木造校舎は2014年3月まで使用されてたとか

    明倫小学校の木造校舎は2014年3月まで使用されてたとか

  • 趣ある

    趣ある

  • 長州藩の藩校。水戸藩の弘道館、岡山藩の閑谷黌と並び、日本三大学府の一つと称された。<br />(wikiより)

    長州藩の藩校。水戸藩の弘道館、岡山藩の閑谷黌と並び、日本三大学府の一つと称された。
    (wikiより)

  • 本館は無料<br />2号館は大人300円だけど”おいでませパスポート”で無料になる<br />時間により2号館行けず・・・

    本館は無料
    2号館は大人300円だけど”おいでませパスポート”で無料になる
    時間により2号館行けず・・・

  • 廊下の長さは90m、木造の建築物として日本最大級

    廊下の長さは90m、木造の建築物として日本最大級

  • 復元校長室

    復元校長室

  • 明倫館碑<br />2基あり、向かって左側は明倫館創設21年目の元文6年(1741)6代藩主毛利宗広が創立の由来を伝えるために建てたものである。玄武岩の石碑には2代学頭山県周南撰文、3代学頭津田東陽書による「明倫館記」が刻まれている。右側は嘉永2年(1849)13代藩主毛利敬親が新明倫館の開校を記念して10代学頭山県太華「重建明倫館記」を撰ばせて建てたものである。<br />(案内文より)

    明倫館碑
    2基あり、向かって左側は明倫館創設21年目の元文6年(1741)6代藩主毛利宗広が創立の由来を伝えるために建てたものである。玄武岩の石碑には2代学頭山県周南撰文、3代学頭津田東陽書による「明倫館記」が刻まれている。右側は嘉永2年(1849)13代藩主毛利敬親が新明倫館の開校を記念して10代学頭山県太華「重建明倫館記」を撰ばせて建てたものである。
    (案内文より)

  • 南門

    南門

  • 新明倫館の正門として建てられた。藩主が聖廟せいびょうを拝する春秋の「釈菜せきさい(孔子祭)」や公式行事以外は開かれなかった。本願寺山口別院に移され正門となっていたが、寄付され平成16年(2004年)に元の位置に移築された。<br />(HPより)

    新明倫館の正門として建てられた。藩主が聖廟せいびょうを拝する春秋の「釈菜せきさい(孔子祭)」や公式行事以外は開かれなかった。本願寺山口別院に移され正門となっていたが、寄付され平成16年(2004年)に元の位置に移築された。
    (HPより)

  • 明倫館と秋の空

    イチオシ

    明倫館と秋の空

  • 15:15<br />松下村塾・松蔭神社

    15:15
    松下村塾・松蔭神社

  • 松陰神社<br />鳥居

    松陰神社
    鳥居

    松陰神社 寺・神社・教会

  • 自転車は貸し自転車<br />城下町でもよく見られた<br />効率よく観光できそうです

    自転車は貸し自転車
    城下町でもよく見られた
    効率よく観光できそうです

  • 親思う こころにまさる 親ごころ<br /> きょうの音ずれ 何ときくらん<br /><br />尊皇の大義を唱え、国事に奔走した吉田松陰の言動が幕府を刺激し、安政の大獄により捕らえられた。この歌は、処刑を覚悟した松陰が安政六年(1859)十月二十日に、郷里の両親に宛てた別れの書簡「永訣の書」の中で読まれたものである。<br /><br />碑文は松陰の自筆を模写拡大したもので、寅次郎は松陰の通称である。

    親思う こころにまさる 親ごころ
     きょうの音ずれ 何ときくらん

    尊皇の大義を唱え、国事に奔走した吉田松陰の言動が幕府を刺激し、安政の大獄により捕らえられた。この歌は、処刑を覚悟した松陰が安政六年(1859)十月二十日に、郷里の両親に宛てた別れの書簡「永訣の書」の中で読まれたものである。

    碑文は松陰の自筆を模写拡大したもので、寅次郎は松陰の通称である。

  • 平成6年11月19日<br />天皇陛下 皇后陛下 行幸啓

    平成6年11月19日
    天皇陛下 皇后陛下 行幸啓

  • 松下村塾<br />長州藩校明倫館の師範を務めた藩士吉田松陰が講義した私塾。

    松下村塾
    長州藩校明倫館の師範を務めた藩士吉田松陰が講義した私塾。

    松下村塾 名所・史跡

  • 建物は木造瓦葺き平屋建ての小舎で、当初からあった八畳と、十畳半の部分からなっている。十畳半は塾生が増えて手狭になったため、後から塾生の中谷正亮が設計し、松陰と塾生の共同作業で増築したものである。<br />(wikiより)<br />

    建物は木造瓦葺き平屋建ての小舎で、当初からあった八畳と、十畳半の部分からなっている。十畳半は塾生が増えて手狭になったため、後から塾生の中谷正亮が設計し、松陰と塾生の共同作業で増築したものである。
    (wikiより)

  • 十畳半の部屋<br />(4畳半一室、3畳二室、土間一坪)<br /><br />3年弱の間に指導した塾生の中から、高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋など、幕末から明治維新にかけての日本の近代化・産業化に貢献する人材を輩出した。

    十畳半の部屋
    (4畳半一室、3畳二室、土間一坪)

    3年弱の間に指導した塾生の中から、高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋など、幕末から明治維新にかけての日本の近代化・産業化に貢献する人材を輩出した。

  • 当初からあった八畳

    当初からあった八畳

  • 講義室だった八畳の部屋には松陰の石膏像と肖像画、机があります<br />

    講義室だった八畳の部屋には松陰の石膏像と肖像画、机があります

  • ニュースで・・・<br />暗記中心の教育を見直そうという動きの一環として、教科書に掲載する歴史用語をおよそ半分に減らす精選案が発表された。<br />その中には「坂本龍馬」「上杉謙信」「武田信玄」「大岡忠相」「吉田松陰」<br />・・・<br />

    ニュースで・・・
    暗記中心の教育を見直そうという動きの一環として、教科書に掲載する歴史用語をおよそ半分に減らす精選案が発表された。
    その中には「坂本龍馬」「上杉謙信」「武田信玄」「大岡忠相」「吉田松陰」
    ・・・

  • 吉田松陰幽囚の旧宅

    吉田松陰幽囚の旧宅

  • 木造瓦葺き平屋建て214平方メートル

    木造瓦葺き平屋建て214平方メートル

  • 茶室

    茶室

  • 8畳3室、6畳3室、4畳、3畳7分、3畳半・3畳および2畳各1室ほか、板の間、物置・土間を有するかなり大きい建物

    8畳3室、6畳3室、4畳、3畳7分、3畳半・3畳および2畳各1室ほか、板の間、物置・土間を有するかなり大きい建物

  • 東側にある3畳半<br />トイレ以外ここで生活していました<br />

    東側にある3畳半
    トイレ以外ここで生活していました

  • 幽囚室で近親者や近隣の子弟たちに孟子や武教全書を講じていました。

    幽囚室で近親者や近隣の子弟たちに孟子や武教全書を講じていました。

  • 松陰神社<br />明治40年(1907)に創建された、吉田松陰を祭神とする神社。

    松陰神社
    明治40年(1907)に創建された、吉田松陰を祭神とする神社。

  • お参りしましょう<br />11月3日文化の日なので国旗掲揚

    お参りしましょう
    11月3日文化の日なので国旗掲揚

  • 傘みくじ<br />300円<br />ひいてみた

    傘みくじ
    300円
    ひいてみた

  • 傘みくじの花<br />私は大吉だったので持って帰りました

    傘みくじの花
    私は大吉だったので持って帰りました

  • 宅をのぞむ

    イチオシ

    宅をのぞむ

  • 甥姪にお守り<br />合格祈願!

    甥姪にお守り
    合格祈願!

  • 夏みかんのチューハイ 160円<br />果汁2%<br />アルコール5%<br />ジュースの様で美味しかったです

    夏みかんのチューハイ 160円
    果汁2%
    アルコール5%
    ジュースの様で美味しかったです

  • 萩 村田蒲鉾お買物<br />着いてお店の方がバスに乗り込んできて、押し売りトーク (≧▽≦)

    萩 村田蒲鉾お買物
    着いてお店の方がバスに乗り込んできて、押し売りトーク (≧▽≦)

    村田蒲鉾店 専門店

  • ふぐ天

    ふぐ天

  • 指月山(しずきやま)<br />ふもとに萩城址

    指月山(しずきやま)
    ふもとに萩城址

  • 日本海が見えてきた

    日本海が見えてきた

  • 長門湯本温泉<br />山村別館

    長門湯本温泉
    山村別館

    山村別館 / しぇふず 宿・ホテル

  • ロビー

    ロビー

  • 部屋は6階<br />広かったです

    部屋は6階
    広かったです

  • 部屋からの景色はイマイチ

    部屋からの景色はイマイチ

  • 歯ブラシ、ドライヤー、冷蔵庫あります

    歯ブラシ、ドライヤー、冷蔵庫あります

  • TV番組表置いてある所が多いですね<br />母はお風呂へ<br />私のよみ通りいっぱいだったようです

    TV番組表置いてある所が多いですね
    母はお風呂へ
    私のよみ通りいっぱいだったようです

  • 私は72時間ホンネテレビ視聴!<br />こちらはもらったおいでませパスポート<br />今回使うことはなかったけれど (^^ゞ

    私は72時間ホンネテレビ視聴!
    こちらはもらったおいでませパスポート
    今回使うことはなかったけれど (^^ゞ

  • 周辺は何もないので館内散策?<br />1階お土産

    周辺は何もないので館内散策?
    1階お土産

  • ロビーだけWi-Fiつながるとの事だったけど、無理だった(-_-;)<br />情報チラシget

    ロビーだけWi-Fiつながるとの事だったけど、無理だった(-_-;)
    情報チラシget

  • ここは?

    ここは?

  • 卓球、UFOキャッチャー、自販機

    卓球、UFOキャッチャー、自販機

  • 部屋に戻り明日の予習<br />秋芳洞、元乃隅稲成神社・・・

    部屋に戻り明日の予習
    秋芳洞、元乃隅稲成神社・・・

  • 夕食は2階飛翔にて

    夕食は2階飛翔にて

  • ふく刺し付会席・・・<br />ふく刺し・・・(T_T)

    ふく刺し付会席・・・
    ふく刺し・・・(T_T)

  • 文字でみると豪華 (&gt;_&lt;)

    文字でみると豪華 (>_<)

  • 私はふくヒレ酒で満足<br />1杯でガマンしました (≧▽≦)<br /><br />これまた読み通り、食後の風呂は貸し切り!<br />ただ露天風呂から廃虚でしょうが2棟ほど見えて、ゆっくりできなかった<br />お風呂には、入口に貴重品入れロッカーありますので部屋の金庫よりも安全かも??

    私はふくヒレ酒で満足
    1杯でガマンしました (≧▽≦)

    これまた読み通り、食後の風呂は貸し切り!
    ただ露天風呂から廃虚でしょうが2棟ほど見えて、ゆっくりできなかった
    お風呂には、入口に貴重品入れロッカーありますので部屋の金庫よりも安全かも??

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP