戸塚・いずみ野・港南台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 港南台の尾根を目指し、ひよどり団地から上って円海山-天園ハイキングコースに入る。天園から円海山に向かう尾根道はかつての街道、鎌倉道であろうが、所々にある小山も掘削して切通にしてあり、馬でも通れる街道であったことを確認する意味もある。<br /> ハイキングコースの看板も新らたなものも設置されている。しかし、「自転車禁止」の看板はなくなったようだ。山道にはバイクのタイヤ痕がある。しかし、ハイキングコースにバイクは進入禁止だろう。<br /> 横浜市内のハイキングコースは良く整備されており、ハイキングコースを通れば、今いるところが横浜市なのか鎌倉市なのかが誰にでも分かる。整備されていて、道標が整備されているのが横浜市内であり、鎌倉市内に入ると倒木が多く目に付くようになるからだ。<br /> 瀬上市民の森の尾根道からは富士山が望める。ハイキングコースに入ったいっしんどう広場に「関東の富士見百景」のモニュメントが設置されているが、富士山が見えない場所にある所謂ニセ「関東の富士見百景」だ。こうしたモニュメントはそれに相応しい場所に設置すべきだ。<br /> 円海山から下る道は切通になっているが、下は階段になっており、昭和以降、おそらくは平成になってから整備されたものであろう。ここから鎌倉市との境の広場までは広い尾根道が続く。<br />(表紙写真は円海山ハイキングコース入口から見える富士山)

円海山から鎌倉霊園(横浜市内1)

0いいね!

2017/11/02 - 2017/11/02

1668位(同エリア1754件中)

0

66

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 港南台の尾根を目指し、ひよどり団地から上って円海山-天園ハイキングコースに入る。天園から円海山に向かう尾根道はかつての街道、鎌倉道であろうが、所々にある小山も掘削して切通にしてあり、馬でも通れる街道であったことを確認する意味もある。
 ハイキングコースの看板も新らたなものも設置されている。しかし、「自転車禁止」の看板はなくなったようだ。山道にはバイクのタイヤ痕がある。しかし、ハイキングコースにバイクは進入禁止だろう。
 横浜市内のハイキングコースは良く整備されており、ハイキングコースを通れば、今いるところが横浜市なのか鎌倉市なのかが誰にでも分かる。整備されていて、道標が整備されているのが横浜市内であり、鎌倉市内に入ると倒木が多く目に付くようになるからだ。
 瀬上市民の森の尾根道からは富士山が望める。ハイキングコースに入ったいっしんどう広場に「関東の富士見百景」のモニュメントが設置されているが、富士山が見えない場所にある所謂ニセ「関東の富士見百景」だ。こうしたモニュメントはそれに相応しい場所に設置すべきだ。
 円海山から下る道は切通になっているが、下は階段になっており、昭和以降、おそらくは平成になってから整備されたものであろう。ここから鎌倉市との境の広場までは広い尾根道が続く。
(表紙写真は円海山ハイキングコース入口から見える富士山)

PR

  • 電波塔横の旧道。

    電波塔横の旧道。

  • 円海山ハイキングコース入口から見える富士山。

    円海山ハイキングコース入口から見える富士山。

  • 電波塔。

    電波塔。

  • 西の眺望。

    西の眺望。

  • 入口のトイレ。

    入口のトイレ。

  • 「円海山周辺市民の森 案内図」。

    「円海山周辺市民の森 案内図」。

  • いっしんどう広場の道標。

    いっしんどう広場の道標。

  • 「円海山周辺市民の森 案内図」。

    「円海山周辺市民の森 案内図」。

  • 「円海山風到地区」。

    「円海山風到地区」。

  • 「タキ火厳禁」。

    「タキ火厳禁」。

  • 所謂ニセ「関東の富士見百景」モニュメント。

    所謂ニセ「関東の富士見百景」モニュメント。

  • 崖側には手すり。

    崖側には手すり。

  • 天園にく買う尾根道。

    天園にく買う尾根道。

  • 手すりが設置された広い山道。

    手すりが設置された広い山道。

  • 瀬上池からの道。

    瀬上池からの道。

  • 「円海山周辺市民の森 案内図」。

    「円海山周辺市民の森 案内図」。

  • 左はおおやと広場。

    左はおおやと広場。

  • 「山への立入禁止」看板。新らたに設置されたものだ。

    「山への立入禁止」看板。新らたに設置されたものだ。

  • 大木が多い。

    大木が多い。

  • 大木が多い。

    大木が多い。

  • 「武蔵と相模の国境」。

    「武蔵と相模の国境」。

  • 林の中へ。

    林の中へ。

  • 切通風。

    切通風。

  • 切通風。

    切通風。

  • 泉。

    泉。

  • 切通には階段。

    切通には階段。

  • 「かながわの美林50選 円海山周辺の森」の中の尾根道。

    「かながわの美林50選 円海山周辺の森」の中の尾根道。

  • 瀬上池からの道。

    瀬上池からの道。

  • 葉葦の中の道。

    葉葦の中の道。

  • 「歩行禁煙」看板。新たに設置したものだ。

    「歩行禁煙」看板。新たに設置したものだ。

  • 森の中の手すりがある道。

    森の中の手すりがある道。

  • 手すりがある道。角にベンチ。

    手すりがある道。角にベンチ。

  • 両側に手すりがある狭くなった道。

    両側に手すりがある狭くなった道。

  • 切通風。

    切通風。

  • 再び両側に手すりがある狭くなった道。

    再び両側に手すりがある狭くなった道。

  • 大きな木立。

    大きな木立。

  • 二股の道。

    二股の道。

  • 天園方面へ。

    天園方面へ。

  • 二股の道が再び交わる。

    二股の道が再び交わる。

  • 天園方面へ。

    天園方面へ。

  • 古木と文字が消えた説明版。

    古木と文字が消えた説明版。

  • 「山への立入禁止」。新しい看板だ。

    「山への立入禁止」。新しい看板だ。

  • 切通風。

    切通風。

  • 切通風。

    切通風。

  • A8道標。

    A8道標。

  • 森の中の山道。

    森の中の山道。

  • 笹藪の中の道。

    笹藪の中の道。

  • 切通風。

    切通風。

  • 「円海山周辺市民の森 案内図」。

    「円海山周辺市民の森 案内図」。

  • 道標。

    道標。

  • 藪の中の道。

    藪の中の道。

  • 檜林の道。

    檜林の道。

  • 傍らの大木。

    傍らの大木。

  • 木道。

    木道。

  • 赤いテープで通行止め。旧道のような?

    赤いテープで通行止め。旧道のような?

  • 谷では工事中。

    谷では工事中。

  • 檜林。

    檜林。

  • 檜林。

    檜林。

  • 木立の中の山道。

    木立の中の山道。

  • 切通風。

    切通風。

  • 切通風。

    切通風。

  • 切通風。

    切通風。

  • 切通風。

    切通風。

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP