
2017/08/21 - 2017/08/24
14位(同エリア700件中)
クロベーちゃんさん
- クロベーちゃんさんTOP
- 旅行記206冊
- クチコミ608件
- Q&A回答1件
- 453,130アクセス
- フォロワー207人
紀州旅行三日目
平成16年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました。和歌山・奈良・三重の広大な地域にまたがりパワースポットとしても人気が高く、少しでも雰囲気を味わう事が出来ればと、初心者でも気楽に歩く事が出来る「熊野那智大社」「那智の滝」へと続く、石畳の大門坂コースにチャレンジしました。
*1日目旅行記(紀州の景勝地を行く!)
https://4travel.jp/travelogue/11283542
*1日目宿泊編(ホテル川久)
https://4travel.jp/travelogue/11285671
*2日目旅行記(アドベンチャーワールド)
https://4travel.jp/travelogue/11289699
*2日目宿泊編(ホテル浦島)
https://4travel.jp/travelogue/11291692
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
熊野古道「大門坂」観光ポスター
こんな景色を見たい! -
AM10:00
大門坂駐車場到着!
此処からスタート!
大門坂~熊野那智大社・那智の滝 距離:約2.5km 歩行時間:約1時間 -
無料駐車場
(ありがたいです)
平日にも拘わらず結構車が停まっています。
トイレも整備されていて便利です。 -
何故か「なでしこジャパン」のモニュメントが駐車場の一角に設置されています。いわれが書いてあるみたいですが興味も無いので・・・
-
澤さんの名前くらいは知っています。
-
案内板
「大門坂」を通って「那智の滝」を目指します。 -
駐車場出口には無料レンタルの「杖」が用意されていました。
借りて行く事にします。
頑張って歩いてね・・・! -
「熊野那智大社」目指して出発!!
1.6㎞ 平坦な道なら大したことはないのですが・・・
AM10:10 スタート! -
此処から「大門坂」
いよいよ熊野古道に入って行きます。
車道とは離れるので静かになります。熊野古道 大門坂 名所・史跡
-
熊野古道アタック記念!
-
階段が始まりました。
-
「振ヶ瀬橋」
俗界と霊界の境目の橋・・・ -
新宮藩関所跡
個人の住宅でしょう? -
「大門坂茶屋」
平安衣装のレンタルをしています。大門坂茶屋 名所・史跡
-
2000円からレンタル可能です。
平安衣装で大門坂を歩くなんて趣が有りますね。
一度見て見たいな・・・ -
夫婦杉
此処から本格的に石畳が始まります。 -
夫婦杉
下から仰ぎ見て!
生い茂っていてうまく撮れません・・・ -
暫く進んで振り返って夫婦杉を・・・
大きくてまだフレームに収まりません! -
大門坂
杉の大木に囲まれて涼しく感じます。 -
大門坂
二町
まだまだ、序の口です。 -
大門坂
漲るエネルギーを感じて? -
大門坂
変わり映えしませんが・・・ -
黙々と登って行きます。
頑張ってね! -
「十一文関跡」
ベンチが有りがたい!
お茶を飲んで一休み!
私は額から流れる汗を拭いながら・・・
和歌山って暑いですね!
まだ半分位だよ・・・ -
大門坂
一休みした所で、もうひと頑張り! -
杉の精霊よ、パワーを分けて!
-
AM10:50
「大門坂」制覇!
登り始めて約40分!
お疲れ様・・・ -
「大門坂」
いわれが書いてありました。 -
表参道入口
まだまだ階段が続きます! -
記念撮影用の背景なのかな?
石段途中にさりげなく設置されています。 -
熊野那智大社
もう直ぐですよ!
最後の石段、あと一息・・・ -
手水舎
息を整えて・・・ -
最後の石段!
一歩一歩踏みしめて・・・ -
AM11:20
「那智熊野大社」到着!
駐車場から1時間20分、良く歩きました。
「宝物殿」がお出迎え・・・
干支の大きな絵馬が目を引きます。熊野那智大社 宝物殿 名所・史跡
-
八咫烏(やたがらす)・御縣彦社(みあがたひこしゃ)
-
拝殿
主祭神は熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ、イザナミノミコト)熊野那智大社 寺・神社
-
日本一のおみくじ
15番です。 -
紀伊山地の山並み
此処まで良く登って来ました。 -
「那智山青岸渡寺」
那智山青岸渡寺 寺・神社
-
いよいよ
那智の滝 -
「那智の滝」
ビュースポット?
建物の陰で「三重の塔」がイマイチ・・・ -
茶屋で「かき氷」を頂きます。
冷たくて美味しかった!
久しぶりに食べました。
エネルギー補充!見晴亭 グルメ・レストラン
-
「那智の大滝」を目指して!
石段を下ります。 -
石段の途中から!
「三重塔」「那智の大滝」
素晴らしい景色!
この景色が見たかった・・・ -
更に石段を下って・・・
微妙に塔と滝の位置が変わって来ます。 -
「三重の塔」
仰ぎ見て滝に向かいます。 -
急な石段を下ります。
鎌倉時代から残る石段らしいです。 -
那智の滝前バス停
この森を抜ければ、
あともう少し・・・ -
「那智の大滝」
解説板
日本一の高さを誇っています。 -
PM12:20
ようやく「那智の大滝」到着! -
フォトスポットにて!
那智の滝(那智大滝) 自然・景勝地
-
那智の大滝
鳥居の脇から・・・ -
那智の大滝
壮観なスケールです。 -
御滝拝所舞台の入り口
もうここで十分なので、入りません。
お昼の時間です。
那智の滝前バス停まで戻って、お蕎麦を頂きます。
帰りはバスに乗って戻ろうと思っていたのですが、
食事を済ませてバスの時間を見ると、1時間近くも待たなければなりません。
それならと、バス通りを歩いて帰る事にしました。飛瀧神社 寺・神社
-
バス通りの途中から、
大門坂に戻ります。 -
夫婦杉の辺りで平安装束をまとった親子連れに遭遇!
-
可愛らしいお子さんの写真を撮っていました。
微笑ましいですね。 -
夫婦杉
これで「大門坂」ともお別れです。
世界遺産「熊野古道」
暑くて、きつかったけど思い出深い訪問になりました!
駐車場に戻って今夜の宿「志摩観光ホテル」に向かいます。 -
伊勢志摩に到着!
-
PM4:30
志摩観光ホテル到着!
「志摩観光ホテル宿泊編」へと続く・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
初めての南紀の旅!
-
前の旅行記
2017 初めての南紀の旅!④ 温泉満喫の二日目♪?!洞窟風呂を味わう「ホテル浦島」宿泊編
2017/08/21~
那智勝浦・太地
-
次の旅行記
2017 初めての南紀の旅!⑥ 美し国、伊勢志摩! サミットの余韻に浸る3日目の宿「志摩観光ホテル ザ・ク...
2017/08/21~
志摩市・賢島・浜島
-
2017 初めての南紀の旅!① 酷暑の1日目 「紀州の景勝地を行く!」
2017/08/21~
串本・古座川
-
2017 初めての南紀の旅!② ワクワクの1日目 セレブ気分をちょっぴり味わった「ホテル 川久」宿泊編
2017/08/21~
南紀白浜
-
2017 初めての南紀の旅!③ ドキドキの二日目 「アドベンチャーワールド」《結浜》に会いに行く!
2017/08/21~
南紀白浜
-
2017 初めての南紀の旅!④ 温泉満喫の二日目♪?!洞窟風呂を味わう「ホテル浦島」宿泊編
2017/08/21~
那智勝浦・太地
-
2017 初めての南紀の旅!⑤ 世界遺産に触れる3日目!「真夏の熊野古道を歩いてみました!」
2017/08/21~
那智勝浦・太地
-
2017 初めての南紀の旅!⑥ 美し国、伊勢志摩! サミットの余韻に浸る3日目の宿「志摩観光ホテル ザ・ク...
2017/08/21~
志摩市・賢島・浜島
-
2017 初めての南紀の旅!⑦ 締めくくりの4日目! 伊勢神宮参拝で決まり!
2017/08/21~
伊勢神宮
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
那智勝浦・太地(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 初めての南紀の旅!
0
60