天竜峡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />今回は一泊二日で乗り鉄旅をしています。<br />昨日は八王子駅から中央東線(中央本線)に乗り南アルプスと八ヶ岳連峰を、岡谷駅からは飯田線直通飯田行に乗り南アルプスと中央アルプを眺めながら乗り鉄旅を楽しみました。宴は飯田地方の名物料理・郷土料理・高級珍味をいただきました。<br /><br />今日は飯田線に乗り秘境駅が集中する区間を通り静岡方面へ向かいます。<br />私は既に飯田線を上り線(豊橋方面)1回、下り方面(辰野方面)1回ずつ完乗しています。飯田線の魅力は何と言っても「秘境駅の宝庫」と「中央アルプスと南アルプスの絶景」です。<br /><br />青春18きっぷ 2017春-3回目は前編・中編・後編の3作でご紹介いたします。<br /><br />「行くぜ、飯田線秘境区間へ!」<br /><br />※表紙…飯田線水窪駅(みさくぼ)

[青春18きっぷ 2017春 (3回目-前編)] 秘境駅のオンパレード…この秘境感が堪らない! 【飯田線】

126いいね!

2017/04/05 - 2017/04/05

3位(同エリア137件中)

14

89

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

今回は一泊二日で乗り鉄旅をしています。
昨日は八王子駅から中央東線(中央本線)に乗り南アルプスと八ヶ岳連峰を、岡谷駅からは飯田線直通飯田行に乗り南アルプスと中央アルプを眺めながら乗り鉄旅を楽しみました。宴は飯田地方の名物料理・郷土料理・高級珍味をいただきました。

今日は飯田線に乗り秘境駅が集中する区間を通り静岡方面へ向かいます。
私は既に飯田線を上り線(豊橋方面)1回、下り方面(辰野方面)1回ずつ完乗しています。飯田線の魅力は何と言っても「秘境駅の宝庫」と「中央アルプスと南アルプスの絶景」です。

青春18きっぷ 2017春-3回目は前編・中編・後編の3作でご紹介いたします。

「行くぜ、飯田線秘境区間へ!」

※表紙…飯田線水窪駅(みさくぼ)

旅行の満足度
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br /><br />ただ今の時刻は午前5時です。既にシャワーを済ませ、これから朝食をいただきます。(鉄男の朝は早いのです)<br /><br />朝食は、昨日飯田駅近くにあるスーパーで購入しました。駅弁風のパッケージだったので迷わず選びました。しかも450円(税抜き)とリーズナブルな価格です。

    おはようございます。

    ただ今の時刻は午前5時です。既にシャワーを済ませ、これから朝食をいただきます。(鉄男の朝は早いのです)

    朝食は、昨日飯田駅近くにあるスーパーで購入しました。駅弁風のパッケージだったので迷わず選びました。しかも450円(税抜き)とリーズナブルな価格です。

  • とのっちさまの格言「食えるときに食っとけ」に則り、朝からガッツリといただきます。<br /><br />牛肉は柔らかく濃いめのタレが白米にメチャ合います。飲んだ翌日の味噌汁は身体を目覚ましてくれます。<br /><br />ご馳走さまでした。

    とのっちさまの格言「食えるときに食っとけ」に則り、朝からガッツリといただきます。

    牛肉は柔らかく濃いめのタレが白米にメチャ合います。飲んだ翌日の味噌汁は身体を目覚ましてくれます。

    ご馳走さまでした。

  • チェックアウトを済ませ飯田駅前に着きました。<br /><br />ただ今の気温は3.3℃です。今日の天気は晴れの予報です。

    チェックアウトを済ませ飯田駅前に着きました。

    ただ今の気温は3.3℃です。今日の天気は晴れの予報です。

    飯田駅

  • 飯田駅前です。<br /><br />ただ今の時刻は午前6時です。さすがに人通りはありません。

    飯田駅前です。

    ただ今の時刻は午前6時です。さすがに人通りはありません。

  • これから飯田線に乗り南下します。<br /><br />飯田駅から水窪(みさくぼ)駅まで55km、飯田線の秘境区間を通ります。

    これから飯田線に乗り南下します。

    飯田駅から水窪(みさくぼ)駅まで55km、飯田線の秘境区間を通ります。

  • 私が乗る列車[2524M]は、飯田駅~天竜峡駅間が普通列車で天竜峡駅からは快速運転をします。約1時間40分の乗り鉄です。

    私が乗る列車[2524M]は、飯田駅~天竜峡駅間が普通列車で天竜峡駅からは快速運転をします。約1時間40分の乗り鉄です。

  • 列車到着まで20分ほどありますがホームへ入ります。

    列車到着まで20分ほどありますがホームへ入ります。

  • 3個目の改札スタンプ(入鋏印)を押してもらいました。

    3個目の改札スタンプ(入鋏印)を押してもらいました。

  • ホームや待合室は閑散としています。

    ホームや待合室は閑散としています。

  • 上り方面(豊橋方向)を眺めます。<br /><br />豊橋行を利用する人は私を含め3名だけです。

    上り方面(豊橋方向)を眺めます。

    豊橋行を利用する人は私を含め3名だけです。

  • 6:19 普通列車豊橋行が2両編成で到着しました。(駒ケ根4:58発)

    6:19 普通列車豊橋行が2両編成で到着しました。(駒ケ根4:58発)

  • 車内はガラガラで7名が乗車しています。通路を挟んだ斜め前の席では年配の男性3名が早朝車内宴をしていました。(静かに飲んでいました)<br /><br />

    車内はガラガラで7名が乗車しています。通路を挟んだ斜め前の席では年配の男性3名が早朝車内宴をしていました。(静かに飲んでいました)

  • 6:20 飯田駅を発車しました。

    6:20 飯田駅を発車しました。

  • ・飯田駅~切石駅間<br /><br />朝陽が当たり始めました。

    ・飯田駅~切石駅間

    朝陽が当たり始めました。

  • 6:22 切石駅に着きました。(飯田駅から2分)<br /><br />画像だと直線のホームに見えますが、実は飯田線の中で最も急カーブ上にある駅です。(半径160m)

    6:22 切石駅に着きました。(飯田駅から2分)

    画像だと直線のホームに見えますが、実は飯田線の中で最も急カーブ上にある駅です。(半径160m)

    切石駅

  • ※参考画像[Googleより]<br /><br />・急カーブ上にある切石駅構内(画像右は上空からの駅構内)

    ※参考画像[Googleより]

    ・急カーブ上にある切石駅構内(画像右は上空からの駅構内)

  • 6:26 鼎駅(かなえ)に着きました。(飯田駅から6分)<br /><br />「願いをかなえる」という語呂から、入場券(マルス端末発行)はお守りとして人気がありましたが、現在は無人駅のため発売はしていません。(飯田線主要駅でも発売はしていません)<br /><br />※マルス端末とは…みどりの窓口などで駅員が操作して乗車券や指定席券を発券する機器。

    6:26 鼎駅(かなえ)に着きました。(飯田駅から6分)

    「願いをかなえる」という語呂から、入場券(マルス端末発行)はお守りとして人気がありましたが、現在は無人駅のため発売はしていません。(飯田線主要駅でも発売はしていません)

    ※マルス端末とは…みどりの窓口などで駅員が操作して乗車券や指定席券を発券する機器。

    鼎駅

  • 鼎駅を発車しました。

    鼎駅を発車しました。

  • 6:31 伊那八幡駅に着きました。(飯田駅から11分)<br /><br />下り列車[松本行]と行き違います。

    6:31 伊那八幡駅に着きました。(飯田駅から11分)

    下り列車[松本行]と行き違います。

    伊那八幡駅

  • 6:40 時又駅に着きました。(飯田駅から20分)

    6:40 時又駅に着きました。(飯田駅から20分)

    時又駅

  • 川路駅に停車中です。<br /><br />咲いている花は寒桜でしょうか~

    川路駅に停車中です。

    咲いている花は寒桜でしょうか~

    川路駅

  • 6:47 天竜峡駅に着きました。(飯田駅から27分)<br /><br />下り列車と行き違いのため8分間停車します。<br /><br />「天竜峡」は国の名勝に指定されており、天竜川沿いには天竜峡温泉があります。また、天竜舟下りも楽しめます。<br /><br />■天竜峡温泉[天龍峡温泉観光協会.]<br /> http://www.tenryukyou.com/<br />■天竜舟下り<br /> http://www.gokai-tenryu.com/

    6:47 天竜峡駅に着きました。(飯田駅から27分)

    下り列車と行き違いのため8分間停車します。

    「天竜峡」は国の名勝に指定されており、天竜川沿いには天竜峡温泉があります。また、天竜舟下りも楽しめます。

    ■天竜峡温泉[天龍峡温泉観光協会.]
     http://www.tenryukyou.com/
    ■天竜舟下り
     http://www.gokai-tenryu.com/

    天竜峡駅

  • 駅舎を撮影するため構内踏切を渡ります。

    駅舎を撮影するため構内踏切を渡ります。

  • レトロな感じの駅舎です。<br /><br />1927年(昭和2)開業当時のものを1990年(平成2)にリニューアル。

    レトロな感じの駅舎です。

    1927年(昭和2)開業当時のものを1990年(平成2)にリニューアル。

  • ホームからは天竜川が見えます。<br /><br />■天竜川<br />長野県(諏訪湖釜口水門)から愛知県、静岡県を経て太平洋(遠州灘)へ流れる一級河川で213km(日本全国9位)の長さです。

    ホームからは天竜川が見えます。

    ■天竜川
    長野県(諏訪湖釜口水門)から愛知県、静岡県を経て太平洋(遠州灘)へ流れる一級河川で213km(日本全国9位)の長さです。

  • 方向幕が「ワンマン普通・豊橋」→「快速・豊橋」へ変わりました。<br /><br />■マニアックな話し<br />時刻表で調べてみると、天竜峡駅~豊橋駅間で「快速」の表示がされるのは、私が乗っている列車[2524M]だけのようです。レアな方向幕です。

    方向幕が「ワンマン普通・豊橋」→「快速・豊橋」へ変わりました。

    ■マニアックな話し
    時刻表で調べてみると、天竜峡駅~豊橋駅間で「快速」の表示がされるのは、私が乗っている列車[2524M]だけのようです。レアな方向幕です。

  • 飯田駅(駒ケ根駅始発)から天竜峡駅間はワンマンでしたが、天竜峡駅からは車掌が乗務します。

    飯田駅(駒ケ根駅始発)から天竜峡駅間はワンマンでしたが、天竜峡駅からは車掌が乗務します。

  • 下り列車[伊那松島行]が到着しました。

    下り列車[伊那松島行]が到着しました。

  • 6:55 天竜峡駅を発車しました。<br /><br />これから秘境区間に入ります。

    6:55 天竜峡駅を発車しました。

    これから秘境区間に入ります。

  • 私が降りる水窪駅(みさくぼ)までは14駅ありますが、その内の7駅が秘境駅ランキングにランクインしています。

    私が降りる水窪駅(みさくぼ)までは14駅ありますが、その内の7駅が秘境駅ランキングにランクインしています。

  • ・天竜峡駅~千代駅間<br /><br />天竜峡駅を発車すると景色が急に変わります。<br /><br />天竜川に橋梁を架ける工事をしています。この橋梁は三遠南信自動車道の工事で、開通するとライバル出現で飯田線(天竜峡駅~三河川合駅間)の利用客は更に減りそうです。(あくまでも私見です)<br /><br />※三遠南信自動車道…中央道・飯田山本IC~新東名高速・浜松いなさJCT

    ・天竜峡駅~千代駅間

    天竜峡駅を発車すると景色が急に変わります。

    天竜川に橋梁を架ける工事をしています。この橋梁は三遠南信自動車道の工事で、開通するとライバル出現で飯田線(天竜峡駅~三河川合駅間)の利用客は更に減りそうです。(あくまでも私見です)

    ※三遠南信自動車道…中央道・飯田山本IC~新東名高速・浜松いなさJCT

  • 6:57 千代駅を発車しました。<br /><br />牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第26位」です。<br /><br />駅名が、縁起が良くおめでたいということで、人気の秘境駅となっています。<br />

    6:57 千代駅を発車しました。

    牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第26位」です。

    駅名が、縁起が良くおめでたいということで、人気の秘境駅となっています。

    千代駅

  • ・千代駅~金野駅間

    ・千代駅~金野駅間

  • 6:59 金野駅に着きました。(飯田駅から39分)<br /><br />牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第7位」です。<br /><br />駅周辺に民家は無く、駅名の由来となった金野の集落は、駅から約3.5キロ離れています。

    6:59 金野駅に着きました。(飯田駅から39分)

    牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第7位」です。

    駅周辺に民家は無く、駅名の由来となった金野の集落は、駅から約3.5キロ離れています。

    金野駅

  • 金野駅を発車しました。

    金野駅を発車しました。

  • ・唐笠駅付近<br /><br />天竜川には、いくつかのダムがあるため流れが緩やかです。<br /><br />唐笠駅近くには天竜舟下りの舟着場があるため、舟下りを終えた人達で車内が混雑する場合があります。

    ・唐笠駅付近

    天竜川には、いくつかのダムがあるため流れが緩やかです。

    唐笠駅近くには天竜舟下りの舟着場があるため、舟下りを終えた人達で車内が混雑する場合があります。

  • 7:08 門島駅に着きました。(飯田駅から48分)

    7:08 門島駅に着きました。(飯田駅から48分)

    門島駅

  • ・門島駅~田本駅間

    ・門島駅~田本駅間

  • 7:13 田本駅を発車しました。<br /><br />牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第4位」です。<br /><br />

    7:13 田本駅を発車しました。

    牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第4位」です。

    田本駅

  • ・田本駅<br /><br />ホーム側はコンクリート製の巨大な擁壁(ようへき)、線路下(左側)は天竜川の渓谷となっており、駅から車道へ出るには徒歩15分ほどの山道を歩きます。<br /><br />77歳の女性が買い物へ行くのに一週間に一度飯田駅まで利用しています。

    ・田本駅

    ホーム側はコンクリート製の巨大な擁壁(ようへき)、線路下(左側)は天竜川の渓谷となっており、駅から車道へ出るには徒歩15分ほどの山道を歩きます。

    77歳の女性が買い物へ行くのに一週間に一度飯田駅まで利用しています。

  • ♪まもなく~温田(ぬくた)です。<br /><br />誤乗防止のため直接ホーム上に行き先(方面)が書かれています。ローカル感が漂います。

    ♪まもなく~温田(ぬくた)です。

    誤乗防止のため直接ホーム上に行き先(方面)が書かれています。ローカル感が漂います。

  • 7:16 温田駅に着きました。(飯田駅から56分)<br /><br />下り列車[伊那松島行]と行き違います。久々の乗客です。(笑)

    7:16 温田駅に着きました。(飯田駅から56分)

    下り列車[伊那松島行]と行き違います。久々の乗客です。(笑)

    温田駅

  • 7:19 温田駅を発車しました。

    7:19 温田駅を発車しました。

  • ・温田駅~為栗駅間(してぐり)<br /><br />対岸の下伊那郡阿南町の人口は約4700人で、温田駅がある下伊那郡泰阜村(やすおかむら)の人口は約1600人です。

    ・温田駅~為栗駅間(してぐり)

    対岸の下伊那郡阿南町の人口は約4700人で、温田駅がある下伊那郡泰阜村(やすおかむら)の人口は約1600人です。

  • ・温田駅~為栗駅間(してぐり)<br /><br />徐々に民家が少なくなってきました。

    ・温田駅~為栗駅間(してぐり)

    徐々に民家が少なくなってきました。

  • ・温田駅~為栗駅間(してぐり)<br /><br />秘境区間に入りました。

    ・温田駅~為栗駅間(してぐり)

    秘境区間に入りました。

  • 7:23 為栗駅(してぐり)に着きました。(飯田駅から1時間3分)<br /><br />牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第17位」です。<br /><br />難読駅名です。「為」は「して」とは読めないですね~(苦笑)

    7:23 為栗駅(してぐり)に着きました。(飯田駅から1時間3分)

    牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第17位」です。

    難読駅名です。「為」は「して」とは読めないですね~(苦笑)

    為栗駅

  • 為栗駅(してぐり)を発車しました。<br /><br />線路右脇に民家が2軒ありますが無人となっているようです。

    為栗駅(してぐり)を発車しました。

    線路右脇に民家が2軒ありますが無人となっているようです。

  • ・為栗駅~平岡駅間<br /><br />天竜川に架かっている橋は「羽衣崎橋」で、大アーチ部と路面部の桁を斜めのケーブルで結んでいるのが特徴です。

    ・為栗駅~平岡駅間

    天竜川に架かっている橋は「羽衣崎橋」で、大アーチ部と路面部の桁を斜めのケーブルで結んでいるのが特徴です。

  • ・為栗駅~平岡駅間<br /><br />絶景ですね~風が無く山々が天竜川に反射しています。紅葉の時期は超絶景なことでしょう。

    ・為栗駅~平岡駅間

    絶景ですね~風が無く山々が天竜川に反射しています。紅葉の時期は超絶景なことでしょう。

  • ・為栗駅~平岡駅間<br /><br />吊り橋を発見しました。<br /><br />遠山川(天竜川の支流)に架かる「清水橋」です。

    ・為栗駅~平岡駅間

    吊り橋を発見しました。

    遠山川(天竜川の支流)に架かる「清水橋」です。

  • ♪まもなく~平岡です。<br /><br />駅舎は、温泉・宿泊施設「ふれあいステーション龍泉閣」の中にあります。今回の旅で「竜泉閣」の宿泊を検討しましたが、17時30分を過ぎての到着となり、暗くて秘境駅を見ることができないので飯田市内に宿泊しました。<br /><br />■龍泉閣<br /> http://www.vill-tenryu.jp/ryu-senHP/

    ♪まもなく~平岡です。

    駅舎は、温泉・宿泊施設「ふれあいステーション龍泉閣」の中にあります。今回の旅で「竜泉閣」の宿泊を検討しましたが、17時30分を過ぎての到着となり、暗くて秘境駅を見ることができないので飯田市内に宿泊しました。

    ■龍泉閣
     http://www.vill-tenryu.jp/ryu-senHP/

  • 7:30 平岡駅に着きました。(飯田駅から1時間10分)

    7:30 平岡駅に着きました。(飯田駅から1時間10分)

    平岡駅

  • 時間調整のため4分間停車します。

    時間調整のため4分間停車します。

  • ホームから飯田駅方向を眺めます。

    ホームから飯田駅方向を眺めます。

  • ・平岡駅~鶯巣駅間(うぐす)<br /><br />旧線の橋梁が残っています。

    ・平岡駅~鶯巣駅間(うぐす)

    旧線の橋梁が残っています。

  • ・鶯巣駅間(うぐす)~伊那小沢駅間<br /><br />鶯巣駅を通過、眼下の集落は平岡地区(下伊那郡天龍村)です。

    ・鶯巣駅間(うぐす)~伊那小沢駅間

    鶯巣駅を通過、眼下の集落は平岡地区(下伊那郡天龍村)です。

  • 7:39 伊那小沢駅に着きました。(飯田駅から1時間19分)<br /><br />牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第85位」です。<br /><br />下り列車との行き違いのため4分間停車します。

    7:39 伊那小沢駅に着きました。(飯田駅から1時間19分)

    牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第85位」です。

    下り列車との行き違いのため4分間停車します。

    伊那小沢駅

  • ホームからは天竜川と水上橋が見えます。

    ホームからは天竜川と水上橋が見えます。

  • 下り列車・飯田行が発車しました。

    下り列車・飯田行が発車しました。

  • 7:43 伊那小沢駅を発車しました。

    7:43 伊那小沢駅を発車しました。

  • 中井侍駅(なかいさむらい)を通過します。<br /><br />牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第14位」です。<br /><br />線路左側には茶畑があります。天龍村中井侍地区では急斜面を利用し「中井侍銘茶」を栽培しています。私の知っている限りでは長野県でお茶を栽培しているのは南信地方(飯伊地域)だけかと思います。<br /><br />※南信地方…南信州の略称で、長野県を四つに区分けた一つです。(諏訪湖周辺および天竜川流域)<br />※飯伊地域…飯田市と下伊那郡の地域<br /><br />■独特な地名「中井侍」<br />かつて中井という侍が多くいたことに由来すると言われています。

    中井侍駅(なかいさむらい)を通過します。

    牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第14位」です。

    線路左側には茶畑があります。天龍村中井侍地区では急斜面を利用し「中井侍銘茶」を栽培しています。私の知っている限りでは長野県でお茶を栽培しているのは南信地方(飯伊地域)だけかと思います。

    ※南信地方…南信州の略称で、長野県を四つに区分けた一つです。(諏訪湖周辺および天竜川流域)
    ※飯伊地域…飯田市と下伊那郡の地域

    ■独特な地名「中井侍」
    かつて中井という侍が多くいたことに由来すると言われています。

    中井侍駅

  • 長野県最後の駅「中井侍駅」を通過しました。<br /><br />ホーム脇に咲いている花は寒桜でしょうか~満開です。<br /><br />我が故郷の長野県とお別れです~(涙)

    長野県最後の駅「中井侍駅」を通過しました。

    ホーム脇に咲いている花は寒桜でしょうか~満開です。

    我が故郷の長野県とお別れです~(涙)

  • ・中井侍駅~小和田(こわだ)駅間<br /><br />長野県から静岡県に入りました。

    ・中井侍駅~小和田(こわだ)駅間

    長野県から静岡県に入りました。

  • 静岡県最初の駅「小和田駅(こわだ)」を通過します。<br /><br />牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第3位」です。<br /><br />以前は相対式ホーム2面2線でしたが、2008年(平成20)に片側が使用中止され、単式ホームとなりました。

    静岡県最初の駅「小和田駅(こわだ)」を通過します。

    牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第3位」です。

    以前は相対式ホーム2面2線でしたが、2008年(平成20)に片側が使用中止され、単式ホームとなりました。

  • ※参考画像[2015.9.8撮影]<br /><br />1993年(平成5)の皇太子殿下と小和田雅子さま(現 皇太子妃殿下)のご成婚の際には、名前が同じということにあやかり、恋成就駅として多くの観光客が訪れたそうです。

    ※参考画像[2015.9.8撮影]

    1993年(平成5)の皇太子殿下と小和田雅子さま(現 皇太子妃殿下)のご成婚の際には、名前が同じということにあやかり、恋成就駅として多くの観光客が訪れたそうです。

    小和田駅

  • 以前は駅周辺に集落が存在したが、1956年に完成した佐久間ダムによりそれらの集落が水没し、駅周辺の人家は約15分歩いたところにある一軒と、そこから険しい山道を40~50分ほど登った先にある塩沢地区の数軒のみとなってしまった。この塩沢地区への郵便配達は、険しい地形のためにバイクでの配達が困難であるため、郵便局員が列車に乗って郵便物を届けに来る。[ウィキペディアより]

    以前は駅周辺に集落が存在したが、1956年に完成した佐久間ダムによりそれらの集落が水没し、駅周辺の人家は約15分歩いたところにある一軒と、そこから険しい山道を40~50分ほど登った先にある塩沢地区の数軒のみとなってしまった。この塩沢地区への郵便配達は、険しい地形のためにバイクでの配達が困難であるため、郵便局員が列車に乗って郵便物を届けに来る。[ウィキペディアより]

  • 開業当初(1936年:昭和11年)の木造駅舎(画像左)でしょうか~かなりレトロ感が漂います。

    開業当初(1936年:昭和11年)の木造駅舎(画像左)でしょうか~かなりレトロ感が漂います。

  • 大嵐駅(おおぞれ)を通過します。<br /><br />通過後は、飯田線で最長のトンネル「大原トンネルは(5063m)」 に進入します。

    大嵐駅(おおぞれ)を通過します。

    通過後は、飯田線で最長のトンネル「大原トンネルは(5063m)」 に進入します。

    大嵐駅

  • ※参考画像[Googleより]<br /><br />大嵐駅は、富山村が交付税3000万円を使い、東京駅を模した駅舎を1997年(平成9)に建設しました。<br /><br />■郵便配達<br />道路による他地域とのアクセスが非常に不便なため天竜郵便局(静岡県)の職員が郵便物の入ったリュックを背負い飯田線で大嵐駅まで移動します。電車から降りると、駅前に停めてあるバイクに積み込んで配達へ向かいます。(天竜川の対岸にある愛知県側の集落にも配達します)

    ※参考画像[Googleより]

    大嵐駅は、富山村が交付税3000万円を使い、東京駅を模した駅舎を1997年(平成9)に建設しました。

    ■郵便配達
    道路による他地域とのアクセスが非常に不便なため天竜郵便局(静岡県)の職員が郵便物の入ったリュックを背負い飯田線で大嵐駅まで移動します。電車から降りると、駅前に停めてあるバイクに積み込んで配達へ向かいます。(天竜川の対岸にある愛知県側の集落にも配達します)

  • ・大嵐駅(おおぞれ)~水窪(みさくぼ)駅間<br /><br />♪次は~水窪です。<br /><br />長いトンネルを過ぎると町が見えてきました。

    ・大嵐駅(おおぞれ)~水窪(みさくぼ)駅間

    ♪次は~水窪です。

    長いトンネルを過ぎると町が見えてきました。

  • 7:59 水窪駅に着きました。(飯田駅から1時間39分)<br /><br />難読駅名ですね~私だったら「みずくぼ」と読んでしまいます。<br /><br />数名の乗車はありましたが、降りたのは私だけでした。<br /><br />私が乗って来た快速豊橋行は、下り列車と行き違いのため6分間停車します。

    7:59 水窪駅に着きました。(飯田駅から1時間39分)

    難読駅名ですね~私だったら「みずくぼ」と読んでしまいます。

    数名の乗車はありましたが、降りたのは私だけでした。

    私が乗って来た快速豊橋行は、下り列車と行き違いのため6分間停車します。

    水窪駅

  • 構内踏切を渡り駅舎へ向かいます。

    構内踏切を渡り駅舎へ向かいます。

  • 駅舎側から快速豊橋行を撮影。

    駅舎側から快速豊橋行を撮影。

  • 待合室です。2010年10月に無人駅となりました。

    待合室です。2010年10月に無人駅となりました。

  • 午前8時なのに活気がない駅前です。<br /><br />あと数分で下り列車(飯田方面)が到着しますが、さすがに越境通学や通勤客は居ないようです。

    午前8時なのに活気がない駅前です。

    あと数分で下り列車(飯田方面)が到着しますが、さすがに越境通学や通勤客は居ないようです。

  • 水窪駅(みさくぼ)は高台にあり、駅前には水窪町を一望できる展望台が設置されています。<br /><br />眼下には吊り橋がありますので、後に渡りたいと思います。

    水窪駅(みさくぼ)は高台にあり、駅前には水窪町を一望できる展望台が設置されています。

    眼下には吊り橋がありますので、後に渡りたいと思います。

  • 展望台から長野県側(飯田方面)を眺めます。<br /><br />水窪町は、2005年(平成17)、周辺10市町村とともに浜松市へ編入合併され、2007年(平成19年)に浜松市が政令指定都市へ移行したのに伴い、天竜区の一部となりました。水窪町の人口は約3200人です。

    展望台から長野県側(飯田方面)を眺めます。

    水窪町は、2005年(平成17)、周辺10市町村とともに浜松市へ編入合併され、2007年(平成19年)に浜松市が政令指定都市へ移行したのに伴い、天竜区の一部となりました。水窪町の人口は約3200人です。

  • 下り列車・天竜峡行が到着しました。<br /><br />乗る人、降りる人、誰も居ませんでした。

    下り列車・天竜峡行が到着しました。

    乗る人、降りる人、誰も居ませんでした。

  • 急階段を下ります。<br /><br />駅からメインストリートへは道路(遠回り)もありますが、徒歩の場合はこの階段が早そうです。<br /><br />水窪町の方は吊り橋を渡って駅へ行けるなんて羨ましいです。

    急階段を下ります。

    駅からメインストリートへは道路(遠回り)もありますが、徒歩の場合はこの階段が早そうです。

    水窪町の方は吊り橋を渡って駅へ行けるなんて羨ましいです。

  • 吊橋に着きました。<br /><br />このくらいの高さでしたら高所恐怖症の私でも大丈夫そうです。むしろ階段の方が怖かったです。(笑)<br /><br />主塔を見るとかなり年季が入ってそうな感じです。(詳細は不明)<br /><br />※主塔…メインケーブルをささえる塔。

    吊橋に着きました。

    このくらいの高さでしたら高所恐怖症の私でも大丈夫そうです。むしろ階段の方が怖かったです。(笑)

    主塔を見るとかなり年季が入ってそうな感じです。(詳細は不明)

    ※主塔…メインケーブルをささえる塔。

  • 吊り橋「やすらぎの橋」から上流方向(長野県側)を眺めます。<br /><br />水窪川沿いには約800mの散策道「水辺の小径」が整備されており、桜の木が約150本植えられています。私がお邪魔したときは「つぼみ」でした。あと1~2週間ほどすれば川沿いは満開な桜で綺麗なことでしょう。

    吊り橋「やすらぎの橋」から上流方向(長野県側)を眺めます。

    水窪川沿いには約800mの散策道「水辺の小径」が整備されており、桜の木が約150本植えられています。私がお邪魔したときは「つぼみ」でした。あと1~2週間ほどすれば川沿いは満開な桜で綺麗なことでしょう。

  • 吊り橋を渡り終え振り返ると、急階段と高台にある水窪駅を眺めることができます。ちなみに、この吊り橋「やすらぎの橋」は、同時に20名まで渡ることができます。

    吊り橋を渡り終え振り返ると、急階段と高台にある水窪駅を眺めることができます。ちなみに、この吊り橋「やすらぎの橋」は、同時に20名まで渡ることができます。

  • 国道152号線を渡ったところに「みさくぼ商店街」の看板がありましたので行ってみたいと思います。<br /><br />上り坂を歩くようです。朝から良い運動になりそうです。(笑)

    国道152号線を渡ったところに「みさくぼ商店街」の看板がありましたので行ってみたいと思います。

    上り坂を歩くようです。朝から良い運動になりそうです。(笑)

  • 水窪駅から徒歩10分ほどで「みさくぼ商店街」に着きました。<br /><br />国道152線より高い場所に商店街があるのは珍しいですね~この商店街は旧秋葉街道(あきはかいどう)の宿場町でした。<br /><br />※秋葉街道…太平洋の塩(南塩)を信州へ運ぶための「塩の道」。<br /><br />撮り鉄のため戻ります。

    水窪駅から徒歩10分ほどで「みさくぼ商店街」に着きました。

    国道152線より高い場所に商店街があるのは珍しいですね~この商店街は旧秋葉街道(あきはかいどう)の宿場町でした。

    ※秋葉街道…太平洋の塩(南塩)を信州へ運ぶための「塩の道」。

    撮り鉄のため戻ります。

  • 天竜川の支流「水窪川」上流に飯田線の橋梁があるので、通過する上り列車(豊橋行)をズームアップして撮影したいと思います。

    天竜川の支流「水窪川」上流に飯田線の橋梁があるので、通過する上り列車(豊橋行)をズームアップして撮影したいと思います。

  • 豊橋行きが通過します。本当は橋梁手前の白い橋から撮影したかったのですが、バスに乗らなければならないので吊り橋付近から撮影しました。

    豊橋行きが通過します。本当は橋梁手前の白い橋から撮影したかったのですが、バスに乗らなければならないので吊り橋付近から撮影しました。

  • ・水窪協働センターバス停<br /><br />これから路線バス[遠鉄バス]に乗り某駅まで移動します。<br /><br />バス停前には「塩の道 国盗り」があり、水窪町で採れた新鮮野菜や工芸品などを販売しています。(レストランも併設)<br /><br />■塩の道 国盗り<br /> http://www.kunitori-m.com/

    ・水窪協働センターバス停

    これから路線バス[遠鉄バス]に乗り某駅まで移動します。

    バス停前には「塩の道 国盗り」があり、水窪町で採れた新鮮野菜や工芸品などを販売しています。(レストランも併設)

    ■塩の道 国盗り
     http://www.kunitori-m.com/

  • バスが到着しました。<br /><br />いつもの指定席に座れそうです。<br /><br />---------------------------------<br /><br />続きは『青春18きっぷ 2017春 (3回目-中編) 』で、ご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    バスが到着しました。

    いつもの指定席に座れそうです。

    ---------------------------------

    続きは『青春18きっぷ 2017春 (3回目-中編) 』で、ご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

126いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • S...t...e...Pha...n...i...Eさん 2017/11/11 17:57:04
    やっぱり2日は必要そう・・・
    BTSさん、こんばんは~

    秘境駅に癒されに来ました(*´ω`)
    飯田駅、ここで一泊は絶対いい案ですね!
    本数が多くない秘境駅ばっかりですが、これならしっかり楽しめそうです。
    あ、でも平岡駅の龍泉閣も気になりますね。。。

    沿線はめっちゃ眺めがいいですね~
    BTSさんも書いてらっしゃいましたが、秋は絶景でしょうね♪

    ところで18きっぷのシーズンでもそこまで混んでないんですね?
    秘境駅も多いし、もっと鉄っちゃんがいっぱいかなぁ~と思ったんですが。
    しっかり計画していきたいところです。

    ステファニー

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/11/12 08:55:14
    RE: やっぱり2日は必要そう・・・
    ステファニーさまへ

    おはようございます。
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    飯田線の秘境区間は何回乗っても良いですよね〜ステファニーさんの北海道(札沼線)と同じ感覚でしょうか〜今回は「秘境」を意識しながら乗ってみました。車内からの撮影だけなので秘境感を伝えるのは難しいですね。

    やはり、ホントの秘境駅を楽しむにはステファニーさんのように途中下車するのが一番だと思います。4回目の飯田線をチャレンジするときは途中下車をしながら秘境を身体で感じたいです。多分、ステファニーさんが先にトライすると思うので、ステファニーさんの旅行記を参考に計画をするつもりです。次の泊りは平岡駅「龍泉閣」かな〜

    青春18きっぷのシーズンになると飯田線も混むかと思います。
    最近ではマスメディアに取り上げられることも多くなり、JR東海では臨時急行「飯田線・秘境駅号」を豊橋駅から飯田駅間を運行しています。(運転日注意)

    オジサンが飯田線に乗ったのは、4月5日(水)の早朝でした。青春18きっぷで乗っている人はオジサンだけでした。

    オジサンの狙い目は、シーズン中でも学生さんの春休みが終わった4月上旬の平日です。夏だったら、夏休みが終わった9月上旬の平日、冬だったら冬休みが終わった1月上旬の平日を狙います。車窓を楽しむには空いている方が良いですからね。休暇が取れるようでしたら一度チャレンジしてみてください。旅情が更に増すかと思います。

    話しは変わりますが…
    先日、ネット記事で三江線を取り上げていました。
    そう言えば…ステファニーさんも乗りに行ったな〜と思いながら記事を読みました。

    現在の三江線は大フィーバーとなっており、20分から30分遅れで運転することがあるそうです。あまりの混雑で乗れないこともあるそうです。また、某旅行会社ではツアーを組んでいるところもあります。

    残念ながら、こうなってしまうと旅情が無くなってしまい、ただ乗るだけになってしまいます。ステファニーさんは良いタイミングで乗られたかと思います。

    何事にも「先読み」が大切ですね。

    BTS
  • Akrさん 2017/11/03 10:35:05
    水窪駅の急階段!!
    BTSさま

    こんにちは。飯田線の旅、粛々と進んでいますね。
    飯田線はテレビでも度々紹介されるほど秘境駅の宝庫ですね。
    車両もクロスシート車で快適ですね。こちら東北とは車両の快適性がまるで違います。

    水窪駅から吊り橋へ降りる階段。
    ずいぶんと急ですね。これは怖い。私も自他ともに認める高所恐怖症なんですがこういった急階段も怖いです。BTSさまは荷物持って降りられたのですか?大変だったのでは?でも、その下の吊り橋は高さも低くて風情もあって良い感じです。

    そして、路線バスの登場。
    この先の展開を期待せざるを得ない終わらせ方です(笑)
    次回が楽しみですね。

    失礼しました。

     -Akr-

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/11/04 06:48:18
    RE: 水窪駅の急階段!!

    Akrさまへ

    おはようございます。
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    飯田線は、まだクロスシートの天下ですね〜JR東海の313系と213系には感謝しています。
    確か…JR東の211系も飯田線へ乗り入れてますが、ロングシートかと思います。
    豊橋から辰野までの約7時間をロングシートだったら嫌ですね〜気が狂いそうです。

    水窪駅から吊り橋へ降りる鉄製の階段は怖かったですね。幅が狭く、急で、小さ目のスーツケースを持っていたので一歩一歩足元を確認しながらゆっくりと降りました。暫くすると若干幅が広くなったコンクリート製の階段に変わったので後は普通に降りました。

    路線バスを乗りに当り、水窪駅・城西駅・相月駅のどの駅で乗換えるか検討した結果、水窪駅にしました。始発のバス停に近いことや駅前に吊り橋があることが決め手となりました。
    実際に渡ってみましたが、高所恐怖症特有の恐怖感は全くありませんでした。(笑)
    吊り橋を渡って鉄道を利用するなんて珍しいかもしれません。

    次回は、遠鉄バスの中で一番長い距離を走る路線に乗ります。お楽しみに!

    BTS
  • オーヤシクタンさん 2017/10/31 08:35:41
    川面がきれい。
    BTS様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    おっ!駅弁‥
    さすが、BTS様はカネを惜しまず高価な駅弁をお買い求めになるなぁ~
    ‥と思っていたら、スーパーのお弁当でしたか。
    私ととのっち様のジャルンへようこそ‥と言いたいです。
    黄色いシールが貼っていないですが、和牛弁当が450円!
    駅弁なら1200円はするでしょう。
    私も恐らく、速攻で食いついています。

    さて、いよいよ天竜川が見えてきましたね。
    天竜川の川面がとても美しい。
    アーチ橋や山々が鏡のように映っていますね。
    私が飯田線に乗った時は、大雨増水直後で、メコン川のように川面が茶色一色でした。
    そして、秘境駅‥
    道路や集落から離れていて、そこにポツンとある駅は都会から来た人間にとって、異空間です。
    なにもないけど、それがいい‥
    途中下車して何もしないでぼぉーとしたくなりました。

    次はバスですね。
    どこに行くのか楽しみです。

    オーヤシクタン。

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/10/31 16:33:07
    RE: 川面がきれい。

    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    >私ととのっち様のジャルンへようこそ‥と言いたいです。
    >黄色いシールが貼っていないですが、和牛弁当が450円!
    翌日の朝食用にと飯田駅前のスーパー(ユニーグループ)に寄ってみました。
    惣菜コーナーを覗いたら駅弁風の和牛弁当450円で販売されていたので、コレは「買い」だと思いました。(極力コンビニ弁当は食べたくないです)

    同様の駅弁を買ったら、オーヤシクタンさんの仰る通り1000円以上はするでしょう。
    あの弁当は良い買い物でした。電子レンジで温めはしませんでしたが、硬くなく美味しくいただきました。

    天竜川は、いくつものダムがあるので川の流れがなく、無風状態でしたので水面に山々が反射し綺麗でした。今回の飯田線の旅は2日間とも天気に恵まれ最高の車窓が楽しめました。

    私も台風接近時に飯田線に乗ったことがあります。
    その時の天竜川はオーヤシクタンさんが見たのと同じ茶色く濁っていました。
    あの時は、いつ運転見合わせになるかヒヤヒヤしていました。オジサンンの乗っていた列車が中部天竜駅〜天竜峡駅間の最後の列車となり、その後の列車は運休となりました。

    >路や集落から離れていて、そこにポツンとある駅は都会から来た人間にとって、
    >異空間です。
    >なにもないけど、それがいい‥
    >途中下車して何もしないでぼぉーとしたくなりました。
    オーヤシクタンさんの気持ち分かります。
    今回飯田線に乗ってみてオジサンも思いました。次に飯田線に乗るときは、秘境駅巡りをしたいですね〜そして泊は平岡駅にある龍泉閣です。青春18きっぷで行こうかな?

    次回の旅行記は路線バスで移動します。以外に長い距離です。
    お楽しみに!

    BTS
  • とのっちさん 2017/10/30 23:01:36
    あっ、もしかして…
    BTSさま

    こんばんは。秘境駅シリーズでしたか!

    水窪からのバスは予想通りです。飯田線は何度がご乗車されており、何かひとひねりしてくるだろうと予想しておりました。赤い電車が待ち受ける意外と難読駅(「じ」と「し」で迷います)までバスワープでしょうか?私は飯田線に1度しか乗ったことがなく、前の日に雨の中八ケ岳を歩き倒し、松本駅でみんなで寝た後私1人だけ飯田線経由で帰ったので車内は爆睡でした。名松線に寄り道して最終で大阪に帰ってきたのでDNAレベルで疾患を抱えています。乗り直しが必要な路線のうちの1つです。

    「食えるときに食っとけ」を紹介していただきありがとうございます。これは全ての基本で、生理的欲求より乗り換えの方が優先順位が高いのです。「鉄男の朝は早い」は新たな格言ですね~だがしかし1か月くらい前にご一緒した鉄子さんも朝は超絶に早いので(笑)何か別な表現がないかどうか考えています。バスをどこで降りて、どう横浜に帰るのか全く見当がつきません。来週を楽しみにしております。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/10/31 16:02:50
    RE: あっ、もしかして…

    とのっちさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    >何かひとひねりしてくるだろうと予想しておりました。
    >赤い電車が待ち受ける意外と難読駅(「じ」と「し」で迷います)まで
    >バスワープでしょうか?

    とのっちさんはじめ、皆さまには脱帽です。
    旅行記公開前ですが、ズバリとのっちさんの読み通りです。
    参りました〜(笑)
    こんなことを書いたら飯田線ラブの方には叱られるかもしれませんが、飯田線の秘境区間は主に天竜峡駅〜中部天竜駅間なので、水窪駅で下車してバスに乗り換えることにしました。計画段階では、水窪駅・城西駅・相月駅のどれかにしようかと迷いましたが、始発に近い水窪駅で下車するこに決めました。

    水窪駅は高台にあり、展望台からは水窪町を一望でき吊り橋も渡れます。とても良い街でした。ただ、飯田線と路線バスの接続はメチャ悪く水窪町で1時間ほど待ちました。おかげで周辺を散策することができました。

    とのっちさんも飯田線に乗られたことがあるんですね〜しかし寝てしまうとは…勿体ない!
    次回は体調万全で飯田線をリベンジしてください。期待しています。(笑)

    >「食えるときに食っとけ」を紹介していただきありがとうございます。
    とのっち格言は、乗り鉄する人にとっても重要なことです。
    オジサンは四国を一周したときに感じました。いつもの旅と違い乗換駅で食事が出来んませんでした。たまたま待合室にコンビニがあったので車内で食事をすることができました。
    もしコンビニが無かったら辛い旅になったことでしょう。

    「鉄男の朝は早い」は、格言になるかは分かりませんが、大阪の鉄子さんだったら「鉄子の朝は早い」で良いのではないでしょうか。それにしても大阪の鉄子さんの乗り鉄魂には、いつも驚かされます。もちろん、とのっちさんもです。やはり「若さ」なんでしょうか?

    次回の旅行記は「ひねり」が無いので…(笑)
    お楽しみに!

    BTS
  • Tagucyanさん 2017/10/30 22:31:03
    秘境感満載!
    BTSさま。
    こんばんは。

    翌朝は、予想していたとおり天竜峡~水窪間の天竜川沿いですね。
    ここの景色を明るい時間帯に見るために、わざわざ飯田で泊まったんですね。

    私もこの区間は3回通ったことがあります。
    これほど秘境駅がいくつも続く区間は、なかなかないですよね。
    何回通っても、景色に見入ってしまい、そしてすぐに時間が経ってしまう区間です。

    最初に出てきた行程表で水窪で降りるの見て、ピンときました。
    前回、飯田でBTSさんと同じホテルに泊まったと書きましたが、その時の私の行動と同じなもので、思わずニヤリと(笑)
    このあと、○○鉄道に乗っています。
    ただし、すっごい昔の話です。当時はまだJRバスでした。
    このバス路線も景色がいいですよね。

    余談となりますが、その時の飯田までの行動ですが…
    当時、鉄道乗りつぶしが佳境を迎え、各地に虫食い状態で残っている路線をまわっていました。
    1日目は伊勢鉄道と信楽高原鉄道に乗って大阪泊。
    2日目は井原鉄道と広島のスカイレールと北九州のモノレールに乗って福岡泊。
    3日目は福岡から飛行機で名古屋(小牧)に飛び、名鉄の岐阜市内線と明知鉄道に乗り、当時あった中津川-飯田の高速バスに乗って飯田泊。
    今思うと、とんでもない行程ですね(笑)

    ---
    Tagucyan

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/10/31 13:27:22
    RE: 秘境感満載!

    Tagucyanさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    飯田線の連続した秘境駅は、やはり明るい時に見たい(通過したい)ですよね〜平岡駅にある龍泉閣も気になっていた宿なのですが、到着が17時30分を過ぎてしまうので秘境駅を見ること撮影することができないので飯田市内に宿を取りました。

    >最初に出てきた行程表で水窪で降りるの見て、ピンときました。
    さすがです!
    Tagucyanさまの予想通りです。
    何となく、私はTagucyanさまのコースを辿っている(パクっている)ような…(笑)
    水窪からバスに乗りましたが、計画段階では、水窪駅・城西駅・相月駅のどの駅から乗ろうか迷いましたが、始発に近い水窪から乗ることにしました。

    >このあと、○○鉄道に乗っています。
    >ただし、すっごい昔の話です。当時はまだJRバスでした。
    >このバス路線も景色がいいですよね。
    こちらについてもズバリです。
    次回の旅行記(11月6日公開予定)をご覧ください。

    >余談となりますが、その時の飯田までの行動ですが…
    凄いですね〜誰にも真似ができないコースです。
    これこそが真の乗り鉄ですね。

    関東周辺でしたら飯田線・只見線は何回乗っても良いですね〜次に飯田線へ乗りに行く時は平岡駅の龍泉閣で泊まるつもりでいます。そして秘境駅で降りて身体で秘境感を味わいたいです。

    BTS
  • フロンティアさん 2017/10/30 21:20:51
    飯田線
     こんばんは。二週続けての週末限定の台風直撃ならびに三週連続の週末限定の雨、散々な週末でしたね。
     当初の予定ならば「サンキューちばフリーバス」を利用して千葉へいくつもりでしたが、日曜日の帰りに不安を感じた為、急遽3度目の延期をし、静岡までの新幹線往復にとどめました。雨天なので漫画喫茶で5時間パック(1000円程度で5時間滞在可能、通信10分で80円位)を使い、旅行記の作成や漫画を読んだりしようと思ったのですが、結局、某洋食屋で食事をし、不覚ながら静岡鉄道の「ちびまる子ちゃん電車」に乗るという単なる乗り鉄をしてしまいました(苦笑)ちなみに帰りは新型車両である赤色の電車でした。(車両形式はわかりません。)
     前置きが長くなりましたが、今回BTSさんが利用された2524Mは313系でもボックスシートタイプの車両だったんですね。
     飯田線自体、かつてはJR東海静岡支社の管轄でしたが、現在はJR東海の名古屋エリアの管轄になった為、ロングシートの313系が入らなくて済んだのは良かったですね。ローカル線的存在の御殿場線や身延線ではロングシートに乗る場合が少なくないので尚更です。
     ただ213系の場合、転換式クロスシートだけに個人的には213系に乗りたいですが、BTSさん的にはボックスシートのほうが良かったのかもしれませんね。
     水窪を「みさくぼ」とはなかなか読みづらいですよね。地名は地域により異なる為、難しいですよね。僕も当初、大阪の十三は「じゅうそう」と、東京の九品仏は「くほんぶつ」と読むとは知りませんでした。
     その水窪は今で政令指定都市の一部となりましたが、ローカル的な雰囲気は残っていてホッとしました。
     その水窪からは遠鉄バスを利用して西○○駅又は山○に向かうんですね。
     最後に明日からは11月、10月はあまり本格的に旅が出来なかったので…11月はその分行けたらな…と思います。
     とりあえず計画しているのは、泊まりがけの旅行では千葉・北陸・北近畿(天橋立・城崎付近)辺りを、日帰りでは京都・箱根辺りを考えています。
     BTSさんはどこか旅の予定は立てていますか?

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/10/31 10:47:03
    RE: 飯田線

    フロンティアさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    10月下旬、2週続けて週末に台風が接近し、フロンティアさんにとって予定が狂ってしまいましたね。普通は台風一過で暖かくなるのですが、昨日の関東は「木枯らし1号」が吹き、夜はメチャ寒かったです。

    今週末は、「三連休東日本函館パス」で東北と函館へお出かけですね〜多分、寒いと思いますので暖かい服装でお出かけください。寒い時は函館ラーメンに限りますね。フロンティアさんが羨ましいです。

    先日、神奈川県にあるローカルテレビ局(テレビ神奈川)で静岡鉄道の乗り鉄旅を放送していました。見所満載でグルメもありで気に入りました。オジサンは静岡鉄道は未乗なので乗りに行きたいですね。

    さて、本題へ
    青春18きっぷ2日目は、フロンティアさんの庭へお邪魔します。
    オジサンが飯田駅から乗った313系(3000番台)は、転換式ではなく固定式のボックス席でした。空いているときはボックス席でもいいですが、自由自在に席を2人用・4人用にできる転換式の方が良いですね。213系は、まだ乗ったことがありません。飯田線の車両は、大垣車両区所属車のようですね。

    各地に難読駅名がありますよね〜オジサンが下車した「水窪駅」は読めませんでした。旅行記の通り「みずくぼ」でした。東急大井町線「九品仏駅」は、「くひんぶつ」って最初は読んでいました。(笑)

    次号旅行記のタネ明かしをしますが、遠鉄バス・西鹿島駅行を乗るのに水窪駅・城西駅・相月駅のどの駅にするか悩みました。グーグルマップを見ながら「水窪駅」に決めました。

    水窪協働センター停留所はバスの始発停留所に近いので、いつもの指定席に座れる可能性が高いこと、駅は高台にあり町全体を見渡せること、吊り橋があることが決め手となりました。ホント、素晴らしい街でした〜水窪駅で下車して正解でした。

    オジサンの決まっている予定は、12月上旬に地元の飲み友達と「南伊豆フリー乗車券」を使って一泊二日で海の幸・山の幸を食べに行ってきます。既に宿は予約済です。後は未定です。

    フロンティアさんは色々と計画があるようですね。
    今年も残すところ2ヶ月となりましたね。悔いのないように旅を楽しんでください。

    BTS
  • アルカロイド ダリルさん 2017/10/30 07:57:55
    ただいま~函館本線リベンジ!

    BTSさまへ

    おはーでございます!

    40年ぶりのリベンジができてホッとしています!
    昔も本数が少ないので、乗りつぶせなくていましたが、今も1日かけての乗り鉄でした! 晴天に恵まれ、晴れ男のBTSさまに対抗デキた北海道でした! 大沼でしっかり観光もでき、長万部温泉にも浸かり、よい乗り鉄ができました! 紅葉に間に合い、無風なめずらしい日だったので、湖に逆さ駒ケ岳や逆さ運河を見ることができました!

    飯田も、、、駅がいっぱいあって、かなり時間を掛けないと乗れないので、楽しみに取ってあります!会社の同僚の故郷だったので、帰省に合わせて乗り鉄を計画したのですが、時間かかり過ぎで断念! BTSさまを参考に、紅葉の頃でもチャレンジしたいと思います!

    ダリル

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/10/30 09:59:55
    RE: ただいま?函館本線リベンジ!

    アルカロイド ダリルさまへ

    おはようございます。
    旅先(?)でご覧いただきありがとうございます。

    一週間の休みが取れ、横浜でご友人との飲み会、そして法事のために北海道へと忙しい日々ですね。朝一の高速バスの予約が取れたら秩父鉄道のリベンジをされる予定だったんですね。ダリルお姉さんの行動力には脱帽です。

    函館本線の乗り鉄良いですね〜40年ぶりのリベンジですか?
    私は函館駅〜新函館北斗駅と小樽駅〜札幌駅間しか乗ったことがありません。
    大沼駅〜森駅間から見える北海道駒ケ岳を一度見てみたいですね〜

    飯田線は、お勧めの路線です。
    辰野駅〜天竜峡駅間の中央アルプス(飯田辺りまで)と南アルプスが見れますし、天竜峡駅〜中部天竜駅間は秘境感を楽しめます。乗り通すと約7時間かかりますので途中で一泊するのも良いかもしれません。ぜひ飯田市で宿を取り、高級珍味「赤蜂(キイロスズメバチ)の蜂の子」や「ザザムシ」に挑戦してみてください。(笑)

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP