五箇山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017.9 越中五箇山 こきりこ祭り<br /><br /> 2017.9 越中五箇山の山の中、合掌造りで世界遺産に指定されている、相倉(あいのくら)から、菅沼(すがぬま)に行く途中に上梨(かみなし)という小さな集落があります。<br /><br /> 周囲を山に囲まれた山里の白山宮の祭礼に古くから伝承されてきた古代民謡「こきりこ」。一般の民謡の起源の多くは不明なのに比べ、いくつかの古文献にも記載され、その来歴は大化の改新(約1400年前)のころから歌い継がれてきたという伝えもあると言われています。<br /><br /> 毎年9月25と26日に行われる「こきりこ祭り」、使用される楽器は、すす竹を七寸五分に切り指先で回す、「筑子(こきりこ)」、短冊型の薄い板を108枚編んで半円形にした、「板ざさら」、竹を割って束ねた摺りざさらに「棒ざさら」、その他、「しの笛」に「大太鼓」に「鼓」、他の民謡にはない畑を耕す鍬の先にひもを付けた「鍬金(くわがね)」等、昔の田楽や放下師(大同芸人の一種)が用いていた特徴のある楽器が使われています。<br /><br /> 板ざさらを持って勇壮に踊る「放下僧のささら踊り」の衣装は、頭に山鳥の羽をつけた綾藺笠(あやいがさ)を被り、直垂(ひたたれ)姿、平安時代には、庶民の労働着であったとのことですが、その後は上級武士の礼服の姿として知られている凛々しい衣装です。<br /><br />【YANAI&#39;s HOME】こきりこ祭り<br />http://yanai.la.coocan.jp/index1709kokiriko.htm<br />

2017.9 越中五箇山こきりこ祭り

15いいね!

2017/09/25 - 2017/09/27

177位(同エリア446件中)

0

50

YANAI's HOME

YANAI's HOMEさん

2017.9 越中五箇山 こきりこ祭り

 2017.9 越中五箇山の山の中、合掌造りで世界遺産に指定されている、相倉(あいのくら)から、菅沼(すがぬま)に行く途中に上梨(かみなし)という小さな集落があります。

 周囲を山に囲まれた山里の白山宮の祭礼に古くから伝承されてきた古代民謡「こきりこ」。一般の民謡の起源の多くは不明なのに比べ、いくつかの古文献にも記載され、その来歴は大化の改新(約1400年前)のころから歌い継がれてきたという伝えもあると言われています。

 毎年9月25と26日に行われる「こきりこ祭り」、使用される楽器は、すす竹を七寸五分に切り指先で回す、「筑子(こきりこ)」、短冊型の薄い板を108枚編んで半円形にした、「板ざさら」、竹を割って束ねた摺りざさらに「棒ざさら」、その他、「しの笛」に「大太鼓」に「鼓」、他の民謡にはない畑を耕す鍬の先にひもを付けた「鍬金(くわがね)」等、昔の田楽や放下師(大同芸人の一種)が用いていた特徴のある楽器が使われています。

 板ざさらを持って勇壮に踊る「放下僧のささら踊り」の衣装は、頭に山鳥の羽をつけた綾藺笠(あやいがさ)を被り、直垂(ひたたれ)姿、平安時代には、庶民の労働着であったとのことですが、その後は上級武士の礼服の姿として知られている凛々しい衣装です。

【YANAI's HOME】こきりこ祭り
http://yanai.la.coocan.jp/index1709kokiriko.htm

PR

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP