熊野本宮・湯の峰温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1日目<br />湯の峰温泉に宿泊<br /><br />次の日参拝する熊野本宮大社に近い温泉を探しました。最近泊まりだとつい温泉にしてしまいます。近くにあるのは、川湯温泉、渡瀬温泉、湯の峰温泉の三箇所です。GWということで宿はどこも早めに埋まるようでした。<br /><br />2日目<br />憧れの熊野古道散策です。ルートはたくさんありますが、一番初心者向けに良さそうな中辺路の発心門王子から熊野本宮大社へのルートにしました。<br /><br />ルート案内では、歩行距離6.9km・歩行時間約2.5時間となっていました。<br /><br />この日はお天気がよくて思ったより日差しが強かったです。春なので油断してました。現地の方が言ってましたが、GW後は暑くなり過ぎるので歩くのは大変だそうです。<br /><br />熊野本宮大社→勝浦港散策→勝浦温泉に宿泊<br /><br /><br />4/30 熊野速野大社<br />5/1 熊野本宮大社<br />5/2 熊野那智大社

2016GWの熊野三山2泊3日★2 熊野本宮大社

11いいね!

2016/04/30 - 2016/05/01

222位(同エリア561件中)

0

64

食いしんぼう姉さん

食いしんぼう姉さんさん

1日目
湯の峰温泉に宿泊

次の日参拝する熊野本宮大社に近い温泉を探しました。最近泊まりだとつい温泉にしてしまいます。近くにあるのは、川湯温泉、渡瀬温泉、湯の峰温泉の三箇所です。GWということで宿はどこも早めに埋まるようでした。

2日目
憧れの熊野古道散策です。ルートはたくさんありますが、一番初心者向けに良さそうな中辺路の発心門王子から熊野本宮大社へのルートにしました。

ルート案内では、歩行距離6.9km・歩行時間約2.5時間となっていました。

この日はお天気がよくて思ったより日差しが強かったです。春なので油断してました。現地の方が言ってましたが、GW後は暑くなり過ぎるので歩くのは大変だそうです。

熊野本宮大社→勝浦港散策→勝浦温泉に宿泊


4/30 熊野速野大社
5/1 熊野本宮大社
5/2 熊野那智大社

PR

  • 湯の峰温泉に到着。駐車場は温泉街の入り口にあって、GWの夕方で停められるか心配でしたが大丈夫でした。

    湯の峰温泉に到着。駐車場は温泉街の入り口にあって、GWの夕方で停められるか心配でしたが大丈夫でした。

  • なかなか風情のある温泉です。<br />湯の峰温泉はなんと開湯1800年!日本最古の湯だそうです。

    なかなか風情のある温泉です。
    湯の峰温泉はなんと開湯1800年!日本最古の湯だそうです。

  • 口コミで予習していたおかげで迷わず宿に行けました。<br />逆に言えば知らなかったらたどり着けないかも。

    口コミで予習していたおかげで迷わず宿に行けました。
    逆に言えば知らなかったらたどり着けないかも。

  • 本日の宿の温泉民宿のてるてや<br />女将さんがお一人で切り盛りしているので4組だけの小さな宿です。<br /><br />お風呂はこじんまりとしていますが源泉掛け流し温泉です。

    本日の宿の温泉民宿のてるてや
    女将さんがお一人で切り盛りしているので4組だけの小さな宿です。

    お風呂はこじんまりとしていますが源泉掛け流し温泉です。

    民宿 てるてや 宿・ホテル

  • 東光寺<br />お寺の創建は、温泉の湯の花が薬師如来を形作ったところからというのが温泉らしくて面白い。

    東光寺
    お寺の創建は、温泉の湯の花が薬師如来を形作ったところからというのが温泉らしくて面白い。

  • 川の側まで降りられます。

    川の側まで降りられます。

  • 「湯筒」と呼ばれる熱湯の源泉の自噴口です。

    「湯筒」と呼ばれる熱湯の源泉の自噴口です。

    湯の峰温泉 湯筒 名所・史跡

  • だいたい90度の熱湯が湧き出ていて、観光客でも野菜や卵が茹でられます。

    だいたい90度の熱湯が湧き出ていて、観光客でも野菜や卵が茹でられます。

  • わたし達も売店で買った卵を湯筒に入れて待ちながら、缶ビールで一休み。

    わたし達も売店で買った卵を湯筒に入れて待ちながら、缶ビールで一休み。

  • 卵は鮮度がよくてなかなか殻がむけなかったけど半熟でバッチリ!

    卵は鮮度がよくてなかなか殻がむけなかったけど半熟でバッチリ!

  • 夕食前におやつにしてしまったのでもう少し先まで散歩をします。

    夕食前におやつにしてしまったのでもう少し先まで散歩をします。

    湯の峰温泉 温泉

  • 熊野古道 赤城越えの登り口。明日行く発心門王子へと続いています。

    熊野古道 赤城越えの登り口。明日行く発心門王子へと続いています。

  • この湯の峰温泉は小栗半官蘇りの伝説があります。わたし達のお宿のてるてやは、小栗判官の奥さんの照手姫から来ています。

    この湯の峰温泉は小栗半官蘇りの伝説があります。わたし達のお宿のてるてやは、小栗判官の奥さんの照手姫から来ています。

  • まかずの稲<br />小栗判官が「ワラ」を捨てたところに毎年稲が実ることからこう呼ばれています。

    まかずの稲
    小栗判官が「ワラ」を捨てたところに毎年稲が実ることからこう呼ばれています。

  • 力石<br />小栗判官が湯治中に体力の回復を試すために持ち上げたと言われる石です。

    力石
    小栗判官が湯治中に体力の回復を試すために持ち上げたと言われる石です。

  • 可憐な花が咲いていました。

    可憐な花が咲いていました。

  • つぼ湯<br />小栗判官蘇生の湯と言われています。<br /><br />台帳に名前を書いて予約するのですが、何人かの人が待っていて宿の夕食との兼ね合いがあるのでやめました。

    つぼ湯
    小栗判官蘇生の湯と言われています。

    台帳に名前を書いて予約するのですが、何人かの人が待っていて宿の夕食との兼ね合いがあるのでやめました。

    湯ノ峰温泉 つぼ湯 温泉

  • さっきとは反対の川岸から湯筒を眺めたところ

    さっきとは反対の川岸から湯筒を眺めたところ

  • 夕食<br />川魚の塩焼きや鹿刺し、鴨鍋にめはり寿司などなど

    夕食
    川魚の塩焼きや鹿刺し、鴨鍋にめはり寿司などなど

    民宿 てるてや 宿・ホテル

  • 朝食はシンプルでしたが念願の温泉湯豆腐や温泉玉子もいただけて満足。

    朝食はシンプルでしたが念願の温泉湯豆腐や温泉玉子もいただけて満足。

  • 8:50 熊野本宮大社の少し先にある駐車場に停めました。川岸の広い駐車場でまだまだ余裕が有りました。

    8:50 熊野本宮大社の少し先にある駐車場に停めました。川岸の広い駐車場でまだまだ余裕が有りました。

  • 熊野本宮大社鳥居<br />熊野本宮大社の主祭神は、家都美御子大神。

    熊野本宮大社鳥居
    熊野本宮大社の主祭神は、家都美御子大神。

  • 発心門王子行きのバスの時間まで30分ほどあるので大斎原へ先に行くことにしました。

    発心門王子行きのバスの時間まで30分ほどあるので大斎原へ先に行くことにしました。

  • 熊野本宮大社 旧社地「大斎原」おおゆのはらと読みます。

    熊野本宮大社 旧社地「大斎原」おおゆのはらと読みます。

    旧社地 (大斎原) 名所・史跡

  • 大斎原は、熊野本宮大社が明治22年の大水害で流される前の旧社地です。大斎原は、熊野川・音無川・岩田川の3つの川が合流する中洲にありました。

    大斎原は、熊野本宮大社が明治22年の大水害で流される前の旧社地です。大斎原は、熊野川・音無川・岩田川の3つの川が合流する中洲にありました。

  • 鳥居の向こうはこんもりと背の高い森でした。

    鳥居の向こうはこんもりと背の高い森でした。

  • 手水鉢

    手水鉢

  • 大斎原 世界遺産の石碑

    大斎原 世界遺産の石碑

  • この先に石祠が建っていますが写真禁止になっています。

    この先に石祠が建っていますが写真禁止になっています。

  • 奥に小さく見えるのが産田社。下調べが足りなくて見に行かず後悔。

    奥に小さく見えるのが産田社。下調べが足りなくて見に行かず後悔。

    産田社 寺・神社・教会

  • 大きな鯉のぼりを発見

    大きな鯉のぼりを発見

  • 本宮大社前のバス停から発心門王子までバスで移動します。

    本宮大社前のバス停から発心門王子までバスで移動します。

  • 9:55 発心門王子<br />熊野九十九王子の中でも別格の五体王子のひとつに数えられています。

    9:55 発心門王子
    熊野九十九王子の中でも別格の五体王子のひとつに数えられています。

  • 中辺路の世界遺産の石碑

    中辺路の世界遺産の石碑

    発心門王子 名所・史跡

  • この辺りは古道というより田舎の散策の雰囲気

    この辺りは古道というより田舎の散策の雰囲気

  • リアルなかかし

    リアルなかかし

  • 景色がよくて歩くのが楽しい

    景色がよくて歩くのが楽しい

  • 木彫りのお店かな?

    木彫りのお店かな?

  • 分岐にはわかりやすい標識がありました。

    分岐にはわかりやすい標識がありました。

  • 10:20 水呑王子<br />水呑王子は廃校になった小学校の隣にあります。

    10:20 水呑王子
    水呑王子は廃校になった小学校の隣にあります。

    水呑王子跡 名所・史跡

  • これぞ熊野古道といった道

    これぞ熊野古道といった道

  • 昔はもっとガタガタの足元だったはず

    昔はもっとガタガタの足元だったはず

  • 11:00 お茶屋大阪

    11:00 お茶屋大阪

  • 夫がオーダーしたこんにゃく。これがおいしい!

    夫がオーダーしたこんにゃく。これがおいしい!

  • わたしは甘いものとコーヒーでほっと一息。

    わたしは甘いものとコーヒーでほっと一息。

  • 日陰で涼しくてのんびり休めました。お店の女将さんがみかんをサービスしてくれました。

    日陰で涼しくてのんびり休めました。お店の女将さんがみかんをサービスしてくれました。

  • 11:20 伏拝王子<br />長く厳しい参詣道を歩いてきた参詣者が、熊野本宮大社(大斎原)をはじめて望むことができたため、伏し拝んだそうです。

    11:20 伏拝王子
    長く厳しい参詣道を歩いてきた参詣者が、熊野本宮大社(大斎原)をはじめて望むことができたため、伏し拝んだそうです。

    伏拝王子跡 名所・史跡

  • 茶畑のある集落地。ここは朝ドラのロケ地でした。

    茶畑のある集落地。ここは朝ドラのロケ地でした。

  • この茶畑からも大斎原の大鳥居が見えるのですが、写真では写せませんでした。真ん中の逆三角形の白いところ。

    この茶畑からも大斎原の大鳥居が見えるのですが、写真では写せませんでした。真ん中の逆三角形の白いところ。

  • ちょうど茶摘みをしていました。

    ちょうど茶摘みをしていました。

  • 三軒茶屋跡の辺り。ここら辺から上り坂が始まりました。思ったより疲れていたのできつかった!

    三軒茶屋跡の辺り。ここら辺から上り坂が始まりました。思ったより疲れていたのできつかった!

  • 12:10<br />脇の山道をさらに登ったところにある見晴らし台。

    12:10
    脇の山道をさらに登ったところにある見晴らし台。

  • 大斎原の大鳥居がはっきり見えました

    大斎原の大鳥居がはっきり見えました

  • 12:30 祓殿王子<br />熊野本宮大社の鳥居の手前にありました。他の王子と違って参拝者の身を清める潔斎所だったようです。<br /><br />この王子の周りはすっかりアスファルトの道でした。

    12:30 祓殿王子
    熊野本宮大社の鳥居の手前にありました。他の王子と違って参拝者の身を清める潔斎所だったようです。

    この王子の周りはすっかりアスファルトの道でした。

  • 熊野本宮大社裏鳥居<br /><br />熊野古道からアプローチすると熊野本宮大社のHPで案内されている表参道を通って祓戸大神に参って参拝という方法が取れません。<br /><br />一度表の鳥居まで降りたらいいんだろうけど、わたしの体力ではありえない選択なので裏から入りました。

    熊野本宮大社裏鳥居

    熊野古道からアプローチすると熊野本宮大社のHPで案内されている表参道を通って祓戸大神に参って参拝という方法が取れません。

    一度表の鳥居まで降りたらいいんだろうけど、わたしの体力ではありえない選択なので裏から入りました。

  • 八咫烏ポスト

    八咫烏ポスト

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 拝殿

    拝殿

  • 拝殿の手水鉢

    拝殿の手水鉢

  • 八咫烏は、熊野本宮大社の主祭神である家津美御子大神のお仕えです。<br /><br />太陽の化身で三本の足があり、この足はそれぞれ天・地・人をあらわすといわれています。

    八咫烏は、熊野本宮大社の主祭神である家津美御子大神のお仕えです。

    太陽の化身で三本の足があり、この足はそれぞれ天・地・人をあらわすといわれています。

  • 神門<br />これより先は撮影禁止でした。

    神門
    これより先は撮影禁止でした。

  • 158段の階段。昨日からの石段やハイキングでもう足がガタガタ、降りるのがやっとでした。

    158段の階段。昨日からの石段やハイキングでもう足がガタガタ、降りるのがやっとでした。

  • 13:10 Cafe ほんぐう<br />ちょうどお昼時ということもあって、本宮近辺のお店はどこも人がいっぱいでした。こちらは少し離れたところにあったせいか、味はともかくすぐに座ることができました。

    13:10 Cafe ほんぐう
    ちょうどお昼時ということもあって、本宮近辺のお店はどこも人がいっぱいでした。こちらは少し離れたところにあったせいか、味はともかくすぐに座ることができました。

    Cafe ほんぐう グルメ・レストラン

  • 茶房 珍重庵 本宮店で熊野もうで餅とお抹茶。<br />おやつにどうしてもこのお餅が食べたくて、並んで入りました。ランチもやっていたので初めからここに来ればよかったな。

    茶房 珍重庵 本宮店で熊野もうで餅とお抹茶。
    おやつにどうしてもこのお餅が食べたくて、並んで入りました。ランチもやっていたので初めからここに来ればよかったな。

    茶房 珍重庵 本宮店 グルメ・レストラン

  • 今日の宿がある那智に移動です。<br /><br /><br />2016GWの熊野三山2泊3日★1 熊野速玉大社<br />https://4travel.jp/travelogue/11251546<br />2016GWの熊野三山2泊3日★3 熊野那智大社<br />https://4travel.jp/travelogue/11268753

    今日の宿がある那智に移動です。


    2016GWの熊野三山2泊3日★1 熊野速玉大社
    https://4travel.jp/travelogue/11251546
    2016GWの熊野三山2泊3日★3 熊野那智大社
    https://4travel.jp/travelogue/11268753

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP