宮古旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ANAのマイルの一部が6月で失効となるためどうしようかと悩んでいたところ、前から行ってみたかった東北旅行に行こうと思い立ち、ネットでレンタカーやホテルを予約し、4泊5日で出かけてきました。<br />何せ予算が限られているため、宿泊費やレンタカーなどは安価なところを予約し、お昼だけはその土地の美味しいものをいただこうと計画しました。<br />今回の旅程は、<br />7月28日(金):大阪空港から秋田空港に行き、レンタカーで十二湖を散策して深浦で宿泊。<br />7月29日(土):津軽半島を一周して青森市泊。<br />回った観光地は千畳敷、鶴の舞橋、高山稲荷神社、十三湖、龍飛岬、三内丸山遺跡、ねぶたの家ワ・ラッセなど。<br />7月30日(日):霊場恐山、仏ヶ浦、大間崎観光後、八戸で宿泊。<br />7月31日(月):蕪島神社、種差海岸、北山崎、浄土ヶ浜観光後盛岡で宿泊。<br />8月1日(火):八幡平散策後、後生掛温泉自然研究路、田沢湖を観光し秋田空港に移動し、夕方のフライトで大阪空港に行き帰宅。<br />レンタカーでの走行距離が約1200Km。<br />結構ハードな旅行でしたが、東北が梅雨明け前にもかかわらず何とか天気も持ち、美味しいものもいただいた旅でした。<br />今回は旅行4日目の八戸から浄土ヶ浜までの陸中海岸の観光を紹介します。<br />海岸線をドライブしましたが、震災による津波被害の復興がまだまだ進んでおらず、心が痛みます。<br />一刻も早く安心・安全に暮らせる生活に戻ってほしいものです。<br />ただ海岸線に建設中の大きな堤防は無粋です。<br />本当にいるのかな?(効果があるの?)

絶景とグルメの東北旅行 4日目(陸中海岸編)

10いいね!

2017/07/28 - 2017/08/01

174位(同エリア330件中)

旅好き長さん

旅好き長さんさん

ANAのマイルの一部が6月で失効となるためどうしようかと悩んでいたところ、前から行ってみたかった東北旅行に行こうと思い立ち、ネットでレンタカーやホテルを予約し、4泊5日で出かけてきました。
何せ予算が限られているため、宿泊費やレンタカーなどは安価なところを予約し、お昼だけはその土地の美味しいものをいただこうと計画しました。
今回の旅程は、
7月28日(金):大阪空港から秋田空港に行き、レンタカーで十二湖を散策して深浦で宿泊。
7月29日(土):津軽半島を一周して青森市泊。
回った観光地は千畳敷、鶴の舞橋、高山稲荷神社、十三湖、龍飛岬、三内丸山遺跡、ねぶたの家ワ・ラッセなど。
7月30日(日):霊場恐山、仏ヶ浦、大間崎観光後、八戸で宿泊。
7月31日(月):蕪島神社、種差海岸、北山崎、浄土ヶ浜観光後盛岡で宿泊。
8月1日(火):八幡平散策後、後生掛温泉自然研究路、田沢湖を観光し秋田空港に移動し、夕方のフライトで大阪空港に行き帰宅。
レンタカーでの走行距離が約1200Km。
結構ハードな旅行でしたが、東北が梅雨明け前にもかかわらず何とか天気も持ち、美味しいものもいただいた旅でした。
今回は旅行4日目の八戸から浄土ヶ浜までの陸中海岸の観光を紹介します。
海岸線をドライブしましたが、震災による津波被害の復興がまだまだ進んでおらず、心が痛みます。
一刻も早く安心・安全に暮らせる生活に戻ってほしいものです。
ただ海岸線に建設中の大きな堤防は無粋です。
本当にいるのかな?(効果があるの?)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 7月31日(月) 早いもので旅行4日目。<br />朝食前に隣接の『はちのへ温泉』に行くと多くの八戸市民がお風呂に入りに来ていてビックリ。<br />平日なのに、八戸市民はお風呂が好きなようです。<br />これがこの日の朝食です。<br />トイレや浴室・洗面所のない部屋の旅館でしたが、格安のため私にとっては十分な旅館でした。<br />この日は、種差海岸を散策後、陸中海岸を走って北山崎、浄土ヶ浜見学後、盛岡まで行く予定。<br />今日もレンタカーで結構走ります。

    7月31日(月) 早いもので旅行4日目。
    朝食前に隣接の『はちのへ温泉』に行くと多くの八戸市民がお風呂に入りに来ていてビックリ。
    平日なのに、八戸市民はお風呂が好きなようです。
    これがこの日の朝食です。
    トイレや浴室・洗面所のない部屋の旅館でしたが、格安のため私にとっては十分な旅館でした。
    この日は、種差海岸を散策後、陸中海岸を走って北山崎、浄土ヶ浜見学後、盛岡まで行く予定。
    今日もレンタカーで結構走ります。

  • 始めに訪れたのが八戸市街にある蕪島神社。<br />ここはウミネコで有名な神社です。<br />まずは駐車場に車を停め、蕪島神社に向かいます。<br />神社の本殿を改修中のため、プレハブの小屋が社務所になっています。

    始めに訪れたのが八戸市街にある蕪島神社。
    ここはウミネコで有名な神社です。
    まずは駐車場に車を停め、蕪島神社に向かいます。
    神社の本殿を改修中のため、プレハブの小屋が社務所になっています。

  • ここに寄ったのはこのお守りを買うためです。<br />この『かぶあがりひょうたん御守』を買って金運を高め、旅行資金が出ればと思い1000円で購入。<br />宝くじが当たりますように・・・。

    ここに寄ったのはこのお守りを買うためです。
    この『かぶあがりひょうたん御守』を買って金運を高め、旅行資金が出ればと思い1000円で購入。
    宝くじが当たりますように・・・。

  • それとここは多くのウミネコが飛び交っているためこのような案内がありました。<br />残念ながら(?)運を得ることができませんでした。<br />そのため頼みはお守りだけです。

    それとここは多くのウミネコが飛び交っているためこのような案内がありました。
    残念ながら(?)運を得ることができませんでした。
    そのため頼みはお守りだけです。

  • ここが蕪島神社の本殿です。<br />改修中のため階段を登って参拝することができません。

    ここが蕪島神社の本殿です。
    改修中のため階段を登って参拝することができません。

  • 鳥居の上にはたくさんのウミネコがとまっています。<br />毎年8月10日頃には北に帰っていなくなるのですが、まだ一部が残っているようです。

    鳥居の上にはたくさんのウミネコがとまっています。
    毎年8月10日頃には北に帰っていなくなるのですが、まだ一部が残っているようです。

  • とはいうもののまだ多くのウミネコがまだ残っていて、下にいると怖いくらいです。<br />確かにこの下にいると糞をかけられそうです。

    とはいうもののまだ多くのウミネコがまだ残っていて、下にいると怖いくらいです。
    確かにこの下にいると糞をかけられそうです。

  • 次に向かったのが種差海岸そばにある鮫角灯台。<br />夏休みのこの時期、毎日灯台に登ることができます。<br />たまたま海上保安庁のOBの方がいらっしゃって、灯台を案内してくれました。

    次に向かったのが種差海岸そばにある鮫角灯台。
    夏休みのこの時期、毎日灯台に登ることができます。
    たまたま海上保安庁のOBの方がいらっしゃって、灯台を案内してくれました。

  • これが鮫角灯台の上から眺めた種差海岸の景色です。<br />この日は雨は降らないもののこの濃霧で見渡しがきかず、ちょっと残念。<br />晴れていれば絶景だと思います。

    これが鮫角灯台の上から眺めた種差海岸の景色です。
    この日は雨は降らないもののこの濃霧で見渡しがきかず、ちょっと残念。
    晴れていれば絶景だと思います。

  • この海岸はアワビやウニが豊富に獲れる豊かな海だそうです。

    この海岸はアワビやウニが豊富に獲れる豊かな海だそうです。

  • うっすら見えるのは次に向かう葦毛崎展望台です。<br />それにしても今年は、この太平洋岸一体でず~とこのような天気が続いているそうです。<br />日照不足で農作物への影響が心配です。<br />野菜が高くなるのかな?

    うっすら見えるのは次に向かう葦毛崎展望台です。
    それにしても今年は、この太平洋岸一体でず~とこのような天気が続いているそうです。
    日照不足で農作物への影響が心配です。
    野菜が高くなるのかな?

  • ここが先ほど灯台から見た葦毛崎展望台です。<br />何か昔の要塞のような感じです。

    ここが先ほど灯台から見た葦毛崎展望台です。
    何か昔の要塞のような感じです。

  • これが葦毛崎展望台のいわれです。<br />この時期この周辺には多くの花が咲いています。

    これが葦毛崎展望台のいわれです。
    この時期この周辺には多くの花が咲いています。

  • 海岸線の眺めも天気がよければ絶景なのに残念。<br />天気予報は曇り時々晴れなのに・・・。<br />霧が出てきてせっかくの景色が台無しです。

    海岸線の眺めも天気がよければ絶景なのに残念。
    天気予報は曇り時々晴れなのに・・・。
    霧が出てきてせっかくの景色が台無しです。

  • 南側の海岸線がこれです。<br />ここには遊歩道があるのでそこを散策します。

    南側の海岸線がこれです。
    ここには遊歩道があるのでそこを散策します。

  • 天気が悪いものの遊歩道の周りにはいろいろな花が咲いていました。<br />これはオオハナウドだと思います。<br />(後でガイドブックを眺めつつ花の種類を調べましたので間違っているかもしれません)

    天気が悪いものの遊歩道の周りにはいろいろな花が咲いていました。
    これはオオハナウドだと思います。
    (後でガイドブックを眺めつつ花の種類を調べましたので間違っているかもしれません)

  • そしてこれは白い色の花びらのハマナスです。

    そしてこれは白い色の花びらのハマナスです。

  • これはピンク色の花びらのハマナスです。<br />赤色の大きな実もなっています。

    これはピンク色の花びらのハマナスです。
    赤色の大きな実もなっています。

  • これはエゾタカネツリガネニンジン(蝦夷高嶺釣鐘人参)かな?

    これはエゾタカネツリガネニンジン(蝦夷高嶺釣鐘人参)かな?

  • これが種差海岸の遊歩道です。<br />結構整備されています。<br />時間があればゆっくりと散策してみたいものです。

    これが種差海岸の遊歩道です。
    結構整備されています。
    時間があればゆっくりと散策してみたいものです。

  • これはウツボグサの花です。

    これはウツボグサの花です。

  • これはハマギクかな?<br />この時期、遊歩道には結構多くの花が咲いています。

    これはハマギクかな?
    この時期、遊歩道には結構多くの花が咲いています。

  • これはきれいな花びらのハマナスの花です。<br />その後種債海岸インフォメーションセンターに移動します。

    イチオシ

    これはきれいな花びらのハマナスの花です。
    その後種債海岸インフォメーションセンターに移動します。

  • ここが種債海岸インフォメーションです。<br />中には種差海岸に関する資料や展示物があります。

    ここが種債海岸インフォメーションです。
    中には種差海岸に関する資料や展示物があります。

  • その前は、種差天然芝生地が広がっています。<br />平日のためこの芝生の手入れをしていました。

    その前は、種差天然芝生地が広がっています。
    平日のためこの芝生の手入れをしていました。

  • それにしても絶景です。<br />本当に天気がよくないのが残念です。

    それにしても絶景です。
    本当に天気がよくないのが残念です。

  • 移動して今度は北山崎に来ました。<br />ここからの海岸線は絶景なので楽しみです。<br />

    移動して今度は北山崎に来ました。
    ここからの海岸線は絶景なので楽しみです。

  • 北山崎円地の案内図です。<br />まずは第1展望台に向かいます。

    北山崎円地の案内図です。
    まずは第1展望台に向かいます。

  • この遊歩道の先端が第1展望台になります。<br />ただ天気が悪く、霧が出て心配です。

    この遊歩道の先端が第1展望台になります。
    ただ天気が悪く、霧が出て心配です。

  • 第1展望台からの眺めです。<br />天気がよいとこのような絶景を眺めることができます。<br />何せ遠く月山まで見えるようです。

    第1展望台からの眺めです。
    天気がよいとこのような絶景を眺めることができます。
    何せ遠く月山まで見えるようです。

  • しかし残念なことにこの日は霧が出て、矢越岬がなんとか見える程度の見通しでした。<br />ここからの絶景を楽しみにしていたのに残念です。

    しかし残念なことにこの日は霧が出て、矢越岬がなんとか見える程度の見通しでした。
    ここからの絶景を楽しみにしていたのに残念です。

  • 望遠で見ると穴の開いた岩の中に大きな岩が入っています。<br />このあたりは『やませ』と言われる風や濃霧が発生しやすい場所のようです。

    望遠で見ると穴の開いた岩の中に大きな岩が入っています。
    このあたりは『やませ』と言われる風や濃霧が発生しやすい場所のようです。

  • 左側の岩はミサゴの営巣地です。<br />ミサゴは体長60センチ前後、羽を広げると幅は150センチにもなるとても大きな猛禽類の鳥です。<br />4~5月頃に抱卵し、夏には羽ばたきの練習をする雛の姿を見ることができるようですが、残念ながらこの日は見られませんでした。

    左側の岩はミサゴの営巣地です。
    ミサゴは体長60センチ前後、羽を広げると幅は150センチにもなるとても大きな猛禽類の鳥です。
    4~5月頃に抱卵し、夏には羽ばたきの練習をする雛の姿を見ることができるようですが、残念ながらこの日は見られませんでした。

  • 今度は第2展望台に向かいます。<br />この長い階段を伝って向かいます。

    今度は第2展望台に向かいます。
    この長い階段を伝って向かいます。

  • これが第2展望台からの眺めです。<br />眺めは第1展望台とほぼ同じですが、岩場に近い分、岩肌が間近に見えます。

    これが第2展望台からの眺めです。
    眺めは第1展望台とほぼ同じですが、岩場に近い分、岩肌が間近に見えます。

  • また岬の先端に近い分、断崖の奥の方まで見渡せます。

    また岬の先端に近い分、断崖の奥の方まで見渡せます。

  • ミサゴの営巣地の岩もよく見通せます。

    ミサゴの営巣地の岩もよく見通せます。

  • 第2展望台への遊歩道に咲いていたスカシユリです。<br />きれいに咲いています。

    第2展望台への遊歩道に咲いていたスカシユリです。
    きれいに咲いています。

  • 遊歩道の両側には松林が続いています。<br />第2展望台から第1展望台に戻るには上り坂なのですが、この日の気温があまり高くなく、少し風があったので快適でした。

    遊歩道の両側には松林が続いています。
    第2展望台から第1展望台に戻るには上り坂なのですが、この日の気温があまり高くなく、少し風があったので快適でした。

  • 次は北山崎ビジターセンターに向かいます。<br />ここにはハイビジョンシアターや北山崎周辺の動植物に関する展示があります。

    次は北山崎ビジターセンターに向かいます。
    ここにはハイビジョンシアターや北山崎周辺の動植物に関する展示があります。

  • ここでは休憩を兼ねて地元産のバニラアイスをいただきました。<br />のどが渇いていたので美味しかったです。

    ここでは休憩を兼ねて地元産のバニラアイスをいただきました。
    のどが渇いていたので美味しかったです。

  • 次の目的地に移動しようと思ったのですが、昼前だったのでここで昼食をいただくことにしました。<br />種差海岸でゆっくりしすぎたようです。

    次の目的地に移動しようと思ったのですが、昼前だったのでここで昼食をいただくことにしました。
    種差海岸でゆっくりしすぎたようです。

  • いただいたのがこの丼。<br />ウニとアワビの丼はメニューになかったのですが、お店の人に無理を言って作ってもらいました。<br />何せここはアワビとウニが有名なところで、獲りたてのものをいただきました。<br />味はどちらもとても美味しかったです。<br />お店の人に伺うと今年はウニが不漁で、とても高くなっているそうです。

    いただいたのがこの丼。
    ウニとアワビの丼はメニューになかったのですが、お店の人に無理を言って作ってもらいました。
    何せここはアワビとウニが有名なところで、獲りたてのものをいただきました。
    味はどちらもとても美味しかったです。
    お店の人に伺うと今年はウニが不漁で、とても高くなっているそうです。

  • その後鷹ノ巣断崖、山王岩を見学し浄土ヶ浜に行こうと思ったのですが、時間があまりないので直接浄土ヶ浜に向かうことにしました。<br />ここはその途中の茂師海岸です。<br />ここの景色も絶景です。<br />浄土ヶ浜に移動する途中の海岸線は震災の復興工事が行われていて、復興もまだ道半ばのようです。<br />ただ海岸線に長い防潮堤を作るのはちょっと疑問です。<br />せっかくの景観は台無しになるし、この防潮堤で大きな津波を防ぐことができるのか?

    その後鷹ノ巣断崖、山王岩を見学し浄土ヶ浜に行こうと思ったのですが、時間があまりないので直接浄土ヶ浜に向かうことにしました。
    ここはその途中の茂師海岸です。
    ここの景色も絶景です。
    浄土ヶ浜に移動する途中の海岸線は震災の復興工事が行われていて、復興もまだ道半ばのようです。
    ただ海岸線に長い防潮堤を作るのはちょっと疑問です。
    せっかくの景観は台無しになるし、この防潮堤で大きな津波を防ぐことができるのか?

  • 予定よりだいぶ遅れて14時30分に浄土ヶ浜ビジターセンターに到着。<br />ここに車を停めて、遊歩道を歩いて浄土ヶ浜に向かいます。

    予定よりだいぶ遅れて14時30分に浄土ヶ浜ビジターセンターに到着。
    ここに車を停めて、遊歩道を歩いて浄土ヶ浜に向かいます。

  • 浄土ヶ浜の案内板です。<br />浄土ヶ浜という名前は、約300年前宮古山常安寺七世の霊鏡和尚が『さながら極楽浄土のごとし』と感嘆したことから名付けられたそうです。

    浄土ヶ浜の案内板です。
    浄土ヶ浜という名前は、約300年前宮古山常安寺七世の霊鏡和尚が『さながら極楽浄土のごとし』と感嘆したことから名付けられたそうです。

  • 浄土ヶ浜ビジターセンターから遊歩道を伝って浄土ヶ浜に向かいます。<br />遊歩道はきれいに整備され、平坦な道を海岸線の景色を楽しみながら散策できます。

    浄土ヶ浜ビジターセンターから遊歩道を伝って浄土ヶ浜に向かいます。
    遊歩道はきれいに整備され、平坦な道を海岸線の景色を楽しみながら散策できます。

  • ここは浄土ヶ浜の観光船が出る港です。

    ここは浄土ヶ浜の観光船が出る港です。

  • ちょうど観光船が戻ってきていました。<br />思ったより大きな遊覧船です。<br />この観光船『陸中丸』で三陸ジオパークの絶景ポイントを海上から眺めるのもいいと思います。<br />このあたりにも奇岩がたくさんあり、それらを海上から巡るようです。

    ちょうど観光船が戻ってきていました。
    思ったより大きな遊覧船です。
    この観光船『陸中丸』で三陸ジオパークの絶景ポイントを海上から眺めるのもいいと思います。
    このあたりにも奇岩がたくさんあり、それらを海上から巡るようです。

  • そしてこちらはさっぱ船乗り場です。<br />小さな船で青の洞窟などを遊覧します。

    そしてこちらはさっぱ船乗り場です。
    小さな船で青の洞窟などを遊覧します。

  • ここがさっぱ船乗り場です。

    ここがさっぱ船乗り場です。

  • ちょうどさっぱ船が出て行くところです。<br />観光客からエサをもらえるのか、多くのウミネコがさっぱ船を追いかけています。

    ちょうどさっぱ船が出て行くところです。
    観光客からエサをもらえるのか、多くのウミネコがさっぱ船を追いかけています。

  • このトンネルを抜けると浄土ヶ浜に出ます。

    このトンネルを抜けると浄土ヶ浜に出ます。

  • その途中、ウミネコを発見。<br />ここでもたくさんのウミネコがいました。

    その途中、ウミネコを発見。
    ここでもたくさんのウミネコがいました。

  • 遊歩道のそばにはスカシユリも咲いていました。

    遊歩道のそばにはスカシユリも咲いていました。

  • やっと遠くに浄土ヶ浜が見えてきました。<br />ただ天気があまりよくないのが残念です。

    やっと遠くに浄土ヶ浜が見えてきました。
    ただ天気があまりよくないのが残念です。

  • 何か動物の形をした岩です。

    何か動物の形をした岩です。

  • 浄土ヶ浜は海水浴場になっていて、地元の方が泳ぎに来ていました。

    浄土ヶ浜は海水浴場になっていて、地元の方が泳ぎに来ていました。

  • 遊歩道の一部が壊れています。<br />これは東日本大震災の津波で被害を受けたものです。<br />自然の力はものすごいです。<br />宮古の方言で『津波てんでんこ』という言葉があるそうです。<br />これはてんでばらばらの意味で、津波の時は親や兄弟にかかわらずとにかく逃げることを言っているそうです。<br />そうすることで一家全滅を逃れることができるためだそうです。<br />何か悲しい言葉です。

    遊歩道の一部が壊れています。
    これは東日本大震災の津波で被害を受けたものです。
    自然の力はものすごいです。
    宮古の方言で『津波てんでんこ』という言葉があるそうです。
    これはてんでばらばらの意味で、津波の時は親や兄弟にかかわらずとにかく逃げることを言っているそうです。
    そうすることで一家全滅を逃れることができるためだそうです。
    何か悲しい言葉です。

  • 海岸にはたくさんのウミネコが羽を休めていました。

    海岸にはたくさんのウミネコが羽を休めていました。

  • これが浄土ヶ浜の全景です。<br />何か40年前来たときより形が変わったような気がします。<br />震災の影響があったのかな?

    これが浄土ヶ浜の全景です。
    何か40年前来たときより形が変わったような気がします。
    震災の影響があったのかな?

  • 浄土ヶ浜のそばには浄土ヶ浜ゲストハウスが有り、ここで食事もいただけます。<br />本来はここで昼食をとる予定だったのですが、時間の関係で北山崎でいただくことになりました。<br />とはいうものの、時間があるので寄ってみます。

    浄土ヶ浜のそばには浄土ヶ浜ゲストハウスが有り、ここで食事もいただけます。
    本来はここで昼食をとる予定だったのですが、時間の関係で北山崎でいただくことになりました。
    とはいうものの、時間があるので寄ってみます。

  • 浄土ヶ浜ゲストハウスの前には記念撮影用のパネルがありました。<br />みやこちゃんとサーモンくんです。<br />ここでは鮭が獲れるのかな?

    浄土ヶ浜ゲストハウスの前には記念撮影用のパネルがありました。
    みやこちゃんとサーモンくんです。
    ここでは鮭が獲れるのかな?

  • 浄土ヶ浜ゲストハウスで休憩し、外に出てみると結構青空が広がっていました。<br />やはり海辺は青空が似合います。<br />そのため再び浄土ヶ浜に向かいます。

    浄土ヶ浜ゲストハウスで休憩し、外に出てみると結構青空が広がっていました。
    やはり海辺は青空が似合います。
    そのため再び浄土ヶ浜に向かいます。

  • 大間崎もそうでしたが、青空が出てくると景色が一変します。

    イチオシ

    大間崎もそうでしたが、青空が出てくると景色が一変します。

  • 天気がよくなったので海水浴に出かける方もいます。

    天気がよくなったので海水浴に出かける方もいます。

  • この浄土ヶ浜も東日本大震災で大きな被害が出ています。<br />観光施設はとりあえず復興したもののまだまだ復興半ばのようです。<br />(浄土ヶ浜のそばにはまだ仮設住宅が残っています)<br />復興支援のためにも多くの観光客が訪れてほしいものです。

    この浄土ヶ浜も東日本大震災で大きな被害が出ています。
    観光施設はとりあえず復興したもののまだまだ復興半ばのようです。
    (浄土ヶ浜のそばにはまだ仮設住宅が残っています)
    復興支援のためにも多くの観光客が訪れてほしいものです。

  • 今年はまだ梅雨明けしていないので海水浴客もまばらです。

    今年はまだ梅雨明けしていないので海水浴客もまばらです。

  • 海水浴客が少ない分、この浜を独り占めできていいと思います。<br />この海水浴場は岩や島に囲まれているので波も穏やかです。<br />またここには今回私たちが散策した『うみかぜコース』以外に『お花巡りコース』、『宮古湾一望コース』があり、ウォーキングを楽しむことができます。<br />今回は時間がなかったので断念しましたが、次回はゆっくり巡りたいものです。

    イチオシ

    海水浴客が少ない分、この浜を独り占めできていいと思います。
    この海水浴場は岩や島に囲まれているので波も穏やかです。
    またここには今回私たちが散策した『うみかぜコース』以外に『お花巡りコース』、『宮古湾一望コース』があり、ウォーキングを楽しむことができます。
    今回は時間がなかったので断念しましたが、次回はゆっくり巡りたいものです。

  • 今日は盛岡まで移動しますので、そろそろ浄土ヶ浜を出て盛岡まで向かわなければなりません。<br />そのため国道106号線を走って宮古から盛岡まで向かいました。<br />その途中、大雨やその影響による事故渋滞をなんとか抜けて宿にはほぼ予定通りの18時に到着。

    今日は盛岡まで移動しますので、そろそろ浄土ヶ浜を出て盛岡まで向かわなければなりません。
    そのため国道106号線を走って宮古から盛岡まで向かいました。
    その途中、大雨やその影響による事故渋滞をなんとか抜けて宿にはほぼ予定通りの18時に到着。

  • これが宿泊した湯治の宿 ホテル三春の客室です。<br />この客室にはトイレ・洗面・浴室が付いています。<br />この宿は今回の旅行で最も宿泊費の高い宿で、朝・夕2食付きで7600円です。<br />それにしても安い。

    これが宿泊した湯治の宿 ホテル三春の客室です。
    この客室にはトイレ・洗面・浴室が付いています。
    この宿は今回の旅行で最も宿泊費の高い宿で、朝・夕2食付きで7600円です。
    それにしても安い。

  • これが客室からの眺めです。<br />ここはつなぎ温泉街の一番奥にあるホテルです。

    これが客室からの眺めです。
    ここはつなぎ温泉街の一番奥にあるホテルです。

  • この日の夕食がこれです。<br />この夕食は自分の客室でいただけましたのでゆったりといただけました。<br />おかずの量はちょっと少ないけど、私たちにはちょうどよい量でした。<br />ここの温泉は、糖尿病や高血圧などの成人病によいようで、長期間宿泊する方もいるようです。<br />当然ながら私も3回温泉に入らせていただきました。<br />お客が少なかったせいか、その風呂も独り占めできよかったです。<br />この日のレンタカーの走行距離は280Km。<br />一般道ばかりを走ったので結構疲れました。<br />その分温泉でゆったり浸かって疲れを癒やして休みました。<br />ここの温泉は最高です。

    この日の夕食がこれです。
    この夕食は自分の客室でいただけましたのでゆったりといただけました。
    おかずの量はちょっと少ないけど、私たちにはちょうどよい量でした。
    ここの温泉は、糖尿病や高血圧などの成人病によいようで、長期間宿泊する方もいるようです。
    当然ながら私も3回温泉に入らせていただきました。
    お客が少なかったせいか、その風呂も独り占めできよかったです。
    この日のレンタカーの走行距離は280Km。
    一般道ばかりを走ったので結構疲れました。
    その分温泉でゆったり浸かって疲れを癒やして休みました。
    ここの温泉は最高です。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP