八幡平(岩手側)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ANAのマイルの一部が6月で失効となるためどうしようかと悩んでいたところ、前から行ってみたかった東北旅行に行こうと思い立ち、ネットでレンタカーやホテルを予約し、4泊5日で出かけてきました。<br />何せ予算が限られているため、宿泊費やレンタカーなどは安価なところを予約し、お昼だけはその土地の美味しいものをいただこうと計画しました。<br />今回の旅程は、<br />7月28日(金):大阪空港から秋田空港に行き、レンタカーで十二湖を散策して深浦で宿泊。<br />7月29日(土):津軽半島を一周して青森市泊。<br />回った観光地は千畳敷、鶴の舞橋、高山稲荷神社、十三湖、龍飛岬、三内丸山遺跡、ねぶたの家ワ・ラッセなど。<br />7月30日(日):霊場恐山、仏ヶ浦、大間崎観光後、八戸で宿泊。<br />7月31日(月):蕪島神社、種差海岸、北山崎、浄土ヶ浜観光後盛岡で宿泊。<br />8月1日(火):八幡平散策後、後生掛温泉自然研究路、田沢湖を観光し秋田空港に移動し、夕方のフライトで大阪空港に行き帰宅。<br />レンタカーでの走行距離が約1200Km。<br />結構ハードな旅行でしたが、東北が梅雨明け前にもかかわらず何とか天気も持ち、美味しいものもいただいた旅でした。<br />今回は旅行最終日前半の八幡平散策を紹介します。<br />八幡平は天候にも恵まれ、絶好のハイキング日和になりました。<br />心も体もリフレッシュできました。(ただその後筋肉痛で大変でした)

絶景とグルメの東北旅行 5日目その1(八幡平観光編)

13いいね!

2017/07/28 - 2017/08/01

150位(同エリア335件中)

旅好き長さん

旅好き長さんさん

ANAのマイルの一部が6月で失効となるためどうしようかと悩んでいたところ、前から行ってみたかった東北旅行に行こうと思い立ち、ネットでレンタカーやホテルを予約し、4泊5日で出かけてきました。
何せ予算が限られているため、宿泊費やレンタカーなどは安価なところを予約し、お昼だけはその土地の美味しいものをいただこうと計画しました。
今回の旅程は、
7月28日(金):大阪空港から秋田空港に行き、レンタカーで十二湖を散策して深浦で宿泊。
7月29日(土):津軽半島を一周して青森市泊。
回った観光地は千畳敷、鶴の舞橋、高山稲荷神社、十三湖、龍飛岬、三内丸山遺跡、ねぶたの家ワ・ラッセなど。
7月30日(日):霊場恐山、仏ヶ浦、大間崎観光後、八戸で宿泊。
7月31日(月):蕪島神社、種差海岸、北山崎、浄土ヶ浜観光後盛岡で宿泊。
8月1日(火):八幡平散策後、後生掛温泉自然研究路、田沢湖を観光し秋田空港に移動し、夕方のフライトで大阪空港に行き帰宅。
レンタカーでの走行距離が約1200Km。
結構ハードな旅行でしたが、東北が梅雨明け前にもかかわらず何とか天気も持ち、美味しいものもいただいた旅でした。
今回は旅行最終日前半の八幡平散策を紹介します。
八幡平は天候にも恵まれ、絶好のハイキング日和になりました。
心も体もリフレッシュできました。(ただその後筋肉痛で大変でした)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 8月1日(火) 早いもので旅行の最終日。<br />今日は八幡平散策後、後生掛温泉研究路、田沢湖を観光して帰宅する予定。<br />今日もレンタカーで結構走ります。<br />この写真は宿泊したホテル三春のロビーです。<br />朝食前につなぎ温泉街を散策します。

    8月1日(火) 早いもので旅行の最終日。
    今日は八幡平散策後、後生掛温泉研究路、田沢湖を観光して帰宅する予定。
    今日もレンタカーで結構走ります。
    この写真は宿泊したホテル三春のロビーです。
    朝食前につなぎ温泉街を散策します。

  • これが宿泊したホテル三春の外観です。<br />私たちは見晴らしのよい3階の部屋に宿泊しました。

    これが宿泊したホテル三春の外観です。
    私たちは見晴らしのよい3階の部屋に宿泊しました。

  • これは猫石です。<br />昔は巨大な猫の形をした大石が両側に立っていたことからまねき猫と呼ばれていたそうです。<br />今は壊され、東側の一部の石が残っているそうです。<br />ちなみに昔は今の5倍もあったそうです。

    これは猫石です。
    昔は巨大な猫の形をした大石が両側に立っていたことからまねき猫と呼ばれていたそうです。
    今は壊され、東側の一部の石が残っているそうです。
    ちなみに昔は今の5倍もあったそうです。

  • これがつなぎ温泉街です。<br />宿泊したホテル三春はこの温泉街の奥にあります。

    これがつなぎ温泉街です。
    宿泊したホテル三春はこの温泉街の奥にあります。

  • つなぎ温泉は、後所湖のそばにあり、その案内図がこれです。<br />湖畔コースだと1時間30分で一周できます。<br />距離は4kmですので散策するにはちょうどよい距離です。

    つなぎ温泉は、後所湖のそばにあり、その案内図がこれです。
    湖畔コースだと1時間30分で一周できます。
    距離は4kmですので散策するにはちょうどよい距離です。

  • これが後所湖です。

    これが後所湖です。

  • つなぎ温泉街には足湯もありました。<br />ただ朝早いせいかお湯は入っていませんでした。

    つなぎ温泉街には足湯もありました。
    ただ朝早いせいかお湯は入っていませんでした。

  • この温泉街は平成25年8月9日の豪雨で甚大な被害を受けています。<br />最近はゲリラ豪雨が日本中を襲ってどこも大変です。<br />これも地球温暖化のせいかな?

    この温泉街は平成25年8月9日の豪雨で甚大な被害を受けています。
    最近はゲリラ豪雨が日本中を襲ってどこも大変です。
    これも地球温暖化のせいかな?

  • これはロビーから眺めたホテルの中庭です。<br />ここは湯治客も多いので、このロビーで一日中ゆったりとするのかな。

    これはロビーから眺めたホテルの中庭です。
    ここは湯治客も多いので、このロビーで一日中ゆったりとするのかな。

  • これが朝食です。<br />量は少ないけど、いつも食べ過ぎるので私にはちょうど良い量でした。<br />その後ホテルを出発し、東北自動車道に乗って八幡平を目指します。

    これが朝食です。
    量は少ないけど、いつも食べ過ぎるので私にはちょうど良い量でした。
    その後ホテルを出発し、東北自動車道に乗って八幡平を目指します。

  • 松尾八幡平インターチェンジをおり、八幡平アスピーテラインを走ります。<br />この日の天気予報は曇り時々晴れのはずなのに山の中は霧が立ちこめています。<br />この沼は熊沼です。<br />途中源太岩で休憩しようと思ったのですが、霧で何も見えずここまでやってきました。<br />この先どうなることやら。

    松尾八幡平インターチェンジをおり、八幡平アスピーテラインを走ります。
    この日の天気予報は曇り時々晴れのはずなのに山の中は霧が立ちこめています。
    この沼は熊沼です。
    途中源太岩で休憩しようと思ったのですが、霧で何も見えずここまでやってきました。
    この先どうなることやら。

  • 高度が高くなるにつれ霧が徐々に晴れてきました。<br />ここは黒谷地湿原の入り口です。<br />ここに車を停めて湿原をちょっと散策します。

    高度が高くなるにつれ霧が徐々に晴れてきました。
    ここは黒谷地湿原の入り口です。
    ここに車を停めて湿原をちょっと散策します。

  • 遊歩道は整備され、自由に散策できます。<br />この日は平日のせいか観光客はほとんどいません。

    遊歩道は整備され、自由に散策できます。
    この日は平日のせいか観光客はほとんどいません。

  • 遊歩道の脇にはいろいろな花が咲いています。<br />これはクルマユリ。

    遊歩道の脇にはいろいろな花が咲いています。
    これはクルマユリ。

  • そしてこれはトウゲブキです。

    そしてこれはトウゲブキです。

  • これはアザミの種類。

    これはアザミの種類。

  • これはカラマツソウかな?

    これはカラマツソウかな?

  • ニッコウキスゲ。

    ニッコウキスゲ。

  • この湿原にはたくさんの花が咲いています。

    この湿原にはたくさんの花が咲いています。

  • ここは花以外にカオジロトンボなどの珍しい昆虫も見られるようです。

    ここは花以外にカオジロトンボなどの珍しい昆虫も見られるようです。

  • その後車で八幡平を一望できる八幡平山頂レストハウスに向かいます。

    その後車で八幡平を一望できる八幡平山頂レストハウスに向かいます。

  • ここの有料駐車場に車を停めて八幡平を散策します。

    ここの有料駐車場に車を停めて八幡平を散策します。

  • これが八幡平頂上付近の案内図です。<br />この案内に沿って散策します。

    これが八幡平頂上付近の案内図です。
    この案内に沿って散策します。

  • まずはこの入り口から見返峠を目指します。

    まずはこの入り口から見返峠を目指します。

  • 遊歩道は緩い登りですが整備されているのでスニーカでも散策できます。

    遊歩道は緩い登りですが整備されているのでスニーカでも散策できます。

  • この遊歩道の脇にもミヤマキンポウゲの花が咲いています。

    この遊歩道の脇にもミヤマキンポウゲの花が咲いています。

  • そしてこれはクルマユリです。<br />この時期いろいろな花が咲いています。

    イチオシ

    そしてこれはクルマユリです。
    この時期いろいろな花が咲いています。

  • 登山口から約15分で見返峠に到着。<br />正面の建物はトイレですが使用禁止になっていました。

    登山口から約15分で見返峠に到着。
    正面の建物はトイレですが使用禁止になっていました。

  • 見返峠からのながめがこれです。<br />駐車した八幡平山頂レストハウスが一望できます。<br />ここの簡単な散策コースには約2.5kmの鏡沼・ガマ沼周回コースと約5.2kmの源太森コースがあり、私たちは源太森コースを回ることにしました。

    見返峠からのながめがこれです。
    駐車した八幡平山頂レストハウスが一望できます。
    ここの簡単な散策コースには約2.5kmの鏡沼・ガマ沼周回コースと約5.2kmの源太森コースがあり、私たちは源太森コースを回ることにしました。

  • 源太森コースは八幡沼を周回するコースで、湿原を散策するのでいろいろな湿原の草花を見ることができます。

    源太森コースは八幡沼を周回するコースで、湿原を散策するのでいろいろな湿原の草花を見ることができます。

  • この頃になるとちょっとづつ青空が広がりつつあります。<br />ここは標高が約1500m有り、散策するにはちょうど良い季節です。

    この頃になるとちょっとづつ青空が広がりつつあります。
    ここは標高が約1500m有り、散策するにはちょうど良い季節です。

  • 遊歩道の間からクルマユリが顔をのぞかせています。

    遊歩道の間からクルマユリが顔をのぞかせています。

  • このあたりから湿原に入ります。<br />遊歩道の両側にはいろいろな花が咲いています。

    このあたりから湿原に入ります。
    遊歩道の両側にはいろいろな花が咲いています。

  • ニッコウキスゲ。

    イチオシ

    ニッコウキスゲ。

  • クルマユリ。

    クルマユリ。

  • 湿原の向こうには八幡沼が見えます。

    湿原の向こうには八幡沼が見えます。

  • 晴れてくると気分もうきうきしてきます。

    晴れてくると気分もうきうきしてきます。

  • 観光客も少ないのでこの景色を独り占め。<br />とても贅沢な気分になります。

    観光客も少ないのでこの景色を独り占め。
    とても贅沢な気分になります。

  • それにしてもどこを見ても絵になります。

    それにしてもどこを見ても絵になります。

  • ワタスゲです。

    ワタスゲです。

  • 八幡沼に咲くニッコウキスゲとワタスゲです。

    八幡沼に咲くニッコウキスゲとワタスゲです。

  • 湿原がず~と続きます。<br />この湿原は源太森火山と八幡平火山の間の凹地にできた沼が土砂の流入と水生植物などの堆積によってできたものだそうです。

    湿原がず~と続きます。
    この湿原は源太森火山と八幡平火山の間の凹地にできた沼が土砂の流入と水生植物などの堆積によってできたものだそうです。

  • これはタチギボウシかな?

    これはタチギボウシかな?

  • 向こうに見えるのは八幡沼です。

    向こうに見えるのは八幡沼です。

  • ここは湿原ですので小さな沼がたくさんあります。

    ここは湿原ですので小さな沼がたくさんあります。

  • 湿原の小さな沼の周りにもニッコウキスゲが咲いています。

    湿原の小さな沼の周りにもニッコウキスゲが咲いています。

  • 八幡沼を周回していますが観光客と出会いません。<br />休みの日は結構にぎあうのだと思います。

    八幡沼を周回していますが観光客と出会いません。
    休みの日は結構にぎあうのだと思います。

  • ここはニッコウキスゲの群生地です。

    ここはニッコウキスゲの群生地です。

  • ここもそうです。

    ここもそうです。

  • 湿原の中にはちょっと大きな沼もあります。

    湿原の中にはちょっと大きな沼もあります。

  • ここは八幡沼湿原のほぼ中央で、所々に小さな池があります。<br />この小さな池は池塘(ちとう)と呼ばれるもので、火山噴出物の間にできた凹地に水がたまり、土砂などによって次第に浅くなり、水生植物が育つようになったのが始まりだそうです。<br />沼が鏡になって青空を写しています。<br />

    ここは八幡沼湿原のほぼ中央で、所々に小さな池があります。
    この小さな池は池塘(ちとう)と呼ばれるもので、火山噴出物の間にできた凹地に水がたまり、土砂などによって次第に浅くなり、水生植物が育つようになったのが始まりだそうです。
    沼が鏡になって青空を写しています。

  • これら植物の廃植質が水中に堆積してさらに浅くなり、次第に水気を好むいろいろの植物が育つようになり、湿原になるのだそうです。<br />池の中の堆積物は酸素の少ない状態で腐るので炭素分だけ残って泥炭層ができ、所々黒く見えるそうです。

    これら植物の廃植質が水中に堆積してさらに浅くなり、次第に水気を好むいろいろの植物が育つようになり、湿原になるのだそうです。
    池の中の堆積物は酸素の少ない状態で腐るので炭素分だけ残って泥炭層ができ、所々黒く見えるそうです。

  • まだまだ遊歩道は続きます。<br />この八幡沼周回には約45分かかります。

    まだまだ遊歩道は続きます。
    この八幡沼周回には約45分かかります。

  • これはチングルマの綿毛です。<br />1ヶ月前だとチングルマの白い花が見られます。

    これはチングルマの綿毛です。
    1ヶ月前だとチングルマの白い花が見られます。

  • これはウサギギクかな?

    これはウサギギクかな?

  • やっと八幡沼の周回が終わり、八幡沼・ガマ沼展望台が見えてきました。<br />ちょっと時間がかかるけど、八幡沼周回はおすすめです。<br />平坦な道ですので比較的簡単に回れます。

    やっと八幡沼の周回が終わり、八幡沼・ガマ沼展望台が見えてきました。
    ちょっと時間がかかるけど、八幡沼周回はおすすめです。
    平坦な道ですので比較的簡単に回れます。

  • この階段を登ると八幡沼・ガマ沼展望台につきます。

    この階段を登ると八幡沼・ガマ沼展望台につきます。

  • これは八幡沼展望台から眺めた八幡沼です。<br />八幡沼は東西方向に並んだ数個の小さい火口が同じ水面でつながったもので一番深いところで水深が22.4mあります。

    これは八幡沼展望台から眺めた八幡沼です。
    八幡沼は東西方向に並んだ数個の小さい火口が同じ水面でつながったもので一番深いところで水深が22.4mあります。

  • そしてこちらがガマ沼です。<br />ガマ沼の中にも3個の火口があり、水深は約9mあります。

    そしてこちらがガマ沼です。
    ガマ沼の中にも3個の火口があり、水深は約9mあります。

  • 展望台からこんどは八幡平頂上を目指します。<br />その遊歩道の脇にも小さな花が咲いています。

    展望台からこんどは八幡平頂上を目指します。
    その遊歩道の脇にも小さな花が咲いています。

  • この黄色の花はミヤマキンポウゲかな?

    この黄色の花はミヤマキンポウゲかな?

  • 遊歩道は緩やかな登りですので比較的楽ちんです。

    遊歩道は緩やかな登りですので比較的楽ちんです。

  • その途中、クルマユリも咲いています。<br />クルマユリの花は下を向いて咲くので写真を撮るのが大変です。

    その途中、クルマユリも咲いています。
    クルマユリの花は下を向いて咲くので写真を撮るのが大変です。

  • これはきれいに撮れました。

    イチオシ

    これはきれいに撮れました。

  • そしてやっと八幡平頂上に到着。<br />ここで標高1613mあります。<br />遊歩道が整備されていますので簡単に登ることができました。

    そしてやっと八幡平頂上に到着。
    ここで標高1613mあります。
    遊歩道が整備されていますので簡単に登ることができました。

  • 八幡平頂上展望台からの眺めです。<br />見晴らしはそれほど良くはなかったです。

    八幡平頂上展望台からの眺めです。
    見晴らしはそれほど良くはなかったです。

  • これも八幡平頂上展望台からの眺めで、この道は今から行くメガネ沼方面に行く遊歩道です。

    これも八幡平頂上展望台からの眺めで、この道は今から行くメガネ沼方面に行く遊歩道です。

  • これがメガネ沼です。<br />なぜメガネ沼というのかわかりませんでしたが、次の写真で理解できました。

    これがメガネ沼です。
    なぜメガネ沼というのかわかりませんでしたが、次の写真で理解できました。

  • 違う場所から眺めると二つの沼が続いてあるためメガネ沼と呼ぶようです。<br />この二つの沼は二つの火口に水がたまってできた火口湖です。

    違う場所から眺めると二つの沼が続いてあるためメガネ沼と呼ぶようです。
    この二つの沼は二つの火口に水がたまってできた火口湖です。

  • こちらでもクルマユリがきれいに咲いていました。

    こちらでもクルマユリがきれいに咲いていました。

  • この沼は先ほどのメガネ沼の右目に相当する沼です。<br />この沼の周囲は夏まで雪が見られるそうです。<br />私たちが行ったときには残念ながらもう雪は溶けていました。

    この沼は先ほどのメガネ沼の右目に相当する沼です。
    この沼の周囲は夏まで雪が見られるそうです。
    私たちが行ったときには残念ながらもう雪は溶けていました。

  • 八幡平頂上展望台からメガネ沼経由駐車場へ行く遊歩道に咲いていたクルマユリとトウゲブキです。<br />こちら側の遊歩道にも結構花が咲いています。

    八幡平頂上展望台からメガネ沼経由駐車場へ行く遊歩道に咲いていたクルマユリとトウゲブキです。
    こちら側の遊歩道にも結構花が咲いています。

  • この池は鏡沼です。<br />ここも噴火によってできた火口に水がたまってできた火口湖です。<br />静かに湖水をたたえ周りの美しい景色を写すため鏡沼と名付けられたそうです。

    この池は鏡沼です。
    ここも噴火によってできた火口に水がたまってできた火口湖です。
    静かに湖水をたたえ周りの美しい景色を写すため鏡沼と名付けられたそうです。

  • ちょっと雲が垂れ込めていますが遠くの山も見渡せます。

    ちょっと雲が垂れ込めていますが遠くの山も見渡せます。

  • 上空に雲がないと絶景なのに残念です。<br />ここからは遠くの山々が見通せます。

    上空に雲がないと絶景なのに残念です。
    ここからは遠くの山々が見通せます。

  • この道はアスピーテライン入り口の銭川温泉方面の道です。

    この道はアスピーテライン入り口の銭川温泉方面の道です。

  • この道を進むと十和田や田沢湖に行けます。<br />この後私たちは、後生掛自然研究路に向かうのでこの道を走っていきます。

    この道を進むと十和田や田沢湖に行けます。
    この後私たちは、後生掛自然研究路に向かうのでこの道を走っていきます。

  • これは駐車場のある八幡平山頂レストハウスからの眺めです。<br />天気もなんとか回復し、きれいな八幡平を散策することができました。<br />時間があればもっとゆっくりしたいのに残念です。<br />この後行く、後生掛自然研究路、田沢湖の観光は次の旅行記で紹介させていただきます。<br />良かったら見てください。

    これは駐車場のある八幡平山頂レストハウスからの眺めです。
    天気もなんとか回復し、きれいな八幡平を散策することができました。
    時間があればもっとゆっくりしたいのに残念です。
    この後行く、後生掛自然研究路、田沢湖の観光は次の旅行記で紹介させていただきます。
    良かったら見てください。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ミモザおばさんさん 2017/08/15 10:53:12
    八幡平・・・素晴らしい♪
    旅好き長さん 初めまして。

     大昔、女子3人で20歳の時に八幡平を歩きました。
    路線バス「黒谷地」バス停で下車して、源田森〜八幡平山頂〜ふけの湯まで・・・
    若かったけれど結構な距離で、ふけの湯からの路線バスに乗り遅れました。
    (八幡平山頂から先はバス道路はまだ未完成の時代です)

    当時は十和田湖の奥入瀬が有名でしたが、我々は八幡平が最高の思い出です。
    もう一度行きたいと思いながら半世紀が経ちます(笑)

    黒谷地の記事はあまり無かったので、見ることが出来て嬉しかったです。
    今でも美しい自然が残っていて感無量です・・・

    有難うございました。    by ミモザおばさん

    旅好き長さん

    旅好き長さんさん からの返信 2017/08/15 17:08:09
    RE: 八幡平・・・素晴らしい♪
    > 旅好き長さん 初めまして。
    >
    >  大昔、女子3人で20歳の時に八幡平を歩きました。
    > 路線バス「黒谷地」バス停で下車して、源田森〜八幡平山頂〜ふけの湯まで・・・
    > 若かったけれど結構な距離で、ふけの湯からの路線バスに乗り遅れました。
    > (八幡平山頂から先はバス道路はまだ未完成の時代です)
    >
    > 当時は十和田湖の奥入瀬が有名でしたが、我々は八幡平が最高の思い出です。
    > もう一度行きたいと思いながら半世紀が経ちます(笑)
    >
    > 黒谷地の記事はあまり無かったので、見ることが出来て嬉しかったです。
    > 今でも美しい自然が残っていて感無量です・・・
    >
    > 有難うございました。    by ミモザおばさんあ


    ミモザおばさん
    旅行記読んでいただきどうもありがとうございます。
    今回初めて八幡平に行きましたが、天候にも恵まれ最高でした。
    特に高山植物の咲く時期はとてもきれいです。
    今でも自然がいっぱい残っていますので是非お出かけください。
    by旅好き長さん

旅好き長さんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP