パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
パレ第3区にあるマレ地区のタンブル公園からサント・エリザベート教会、そしてレピュブリック広場を抜けてサン・マルタン運河をプラプラゆっくりお散歩。<br />夜の便で帰国しました。

ちょこっとパリに2泊 その9 レピュブリック広場からサン・マルタン運河をプラプラ散歩してから帰国です。

51いいね!

2017/05/03 - 2017/05/05

851位(同エリア16416件中)

2

83

nichi

nichiさん

パレ第3区にあるマレ地区のタンブル公園からサント・エリザベート教会、そしてレピュブリック広場を抜けてサン・マルタン運河をプラプラゆっくりお散歩。
夜の便で帰国しました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3区を北に向かいます。

    3区を北に向かいます。

  • 緑が見えてきました。

    緑が見えてきました。

  • タンブル公園です。

    タンブル公園です。

  • 元々ここにはテンプル騎士団の本拠地がありました。<br />大きな塔があった為、タンプル塔と呼ばれていました。<br /><br /><br />

    元々ここにはテンプル騎士団の本拠地がありました。
    大きな塔があった為、タンプル塔と呼ばれていました。


  • 1,312年、テンプル騎士団が解散し、聖ヨハネ慈善修道会の修道院になりました。<br /><br />

    1,312年、テンプル騎士団が解散し、聖ヨハネ慈善修道会の修道院になりました。

  • その後監獄となり、フランス革命でルイ16世や王妃マリー・アントワネット、マリー・テレーズ王女が幽閉されました。

    その後監獄となり、フランス革命でルイ16世や王妃マリー・アントワネット、マリー・テレーズ王女が幽閉されました。

  • 1,808年、ナポレオンは塔の取り壊しを命じ、今は公園になってます。

    1,808年、ナポレオンは塔の取り壊しを命じ、今は公園になってます。

  • パリ3区にある緑が多い公園です。

    パリ3区にある緑が多い公園です。

  • 水も流れています。

    水も流れています。

  • 池もあります。

    池もあります。

  • タンブル公園を出てレビュリック広場に向かいます。

    タンブル公園を出てレビュリック広場に向かいます。

  • 3区の街角。

    3区の街角。

  • これもパリです。

    これもパリです。

  • 聖エリザベート教会です。<br />中に入ってみます。

    聖エリザベート教会です。
    中に入ってみます。

  • 17世紀に建てられた教会です。<br />

    17世紀に建てられた教会です。

  • ハンガリーの聖女エリザベートの教会です。

    ハンガリーの聖女エリザベートの教会です。

  • フレスコ画が美しいです。

    フレスコ画が美しいです。

  • 素敵な教会です。

    素敵な教会です。

  • パイプオルガン

    パイプオルガン

  • いい雰囲気の教会です。<br />落ち着きます。

    いい雰囲気の教会です。
    落ち着きます。

  • 聖エリザベート教会をあとにします。

    聖エリザベート教会をあとにします。

  • 聖エリザベート教会からレピュブリック広場はもうすぐ。

    聖エリザベート教会からレピュブリック広場はもうすぐ。

  • パリ3区、10区、11区の間にあるのがレピュブリック広場です。

    パリ3区、10区、11区の間にあるのがレピュブリック広場です。

  • レピュブリック広場には女性像があります。<br />フランス共和国を象徴するマリアンヌです。<br />自由と革命のシンボルです。<br />マリアンヌは右手にオリーブの枝を持ってます。<br />これは平和の象徴。<br />そしてフリジア帽をかぶっていますが、これは自由の象徴。<br />左手で「人権宣言」の碑銘板を持っています。<br /><br />今この場所は、デモ行進のスタートの場所として有名です。

    レピュブリック広場には女性像があります。
    フランス共和国を象徴するマリアンヌです。
    自由と革命のシンボルです。
    マリアンヌは右手にオリーブの枝を持ってます。
    これは平和の象徴。
    そしてフリジア帽をかぶっていますが、これは自由の象徴。
    左手で「人権宣言」の碑銘板を持っています。

    今この場所は、デモ行進のスタートの場所として有名です。

  • 広ーいレピュブリック広場。<br />昔はこんな感じの広場ではなかったと思います。<br />以前はここに何があったのか、夫婦ともに思い出せません。

    広ーいレピュブリック広場。
    昔はこんな感じの広場ではなかったと思います。
    以前はここに何があったのか、夫婦ともに思い出せません。

  • レピュブリック広場を北に向かい、パリ10区に入りました。

    レピュブリック広場を北に向かい、パリ10区に入りました。

  • サン・マルタン運河に着きました。

    サン・マルタン運河に着きました。

  • ここがサン・マルタン運河の南側の端っこです。

    ここがサン・マルタン運河の南側の端っこです。

  • 1,825年に完成した運河です。

    1,825年に完成した運河です。

  • 元々はナポレオンの命令で、飲料水の為に引かれた運河です。

    元々はナポレオンの命令で、飲料水の為に引かれた運河です。

  • ラ・ヴィレット貯水池とセーヌ川を結んでいます。

    ラ・ヴィレット貯水池とセーヌ川を結んでいます。

  • 下を船が通過できるように橋は高くなっています。<br />橋の上にあがってみます。

    下を船が通過できるように橋は高くなっています。
    橋の上にあがってみます。

  • 橋の上方南側を見るとこんな景色。<br />マロニエの並木が運河を囲んでいます。

    橋の上方南側を見るとこんな景色。
    マロニエの並木が運河を囲んでいます。

  • 橋の上からの北側の景色。<br />美しい!

    橋の上からの北側の景色。
    美しい!

  • 寛ぐには最高の場所です。

    寛ぐには最高の場所です。

  • こんな感じの運河が横浜にも欲しいなーー<br />横浜港に注ぐ大岡川もこんな感じにお洒落にはならないかなー?

    こんな感じの運河が横浜にも欲しいなーー
    横浜港に注ぐ大岡川もこんな感じにお洒落にはならないかなー?

  • 家内と二人でここで暫くボーっと座ってました。<br />昔、週末によく来ていた場所なんです。

    家内と二人でここで暫くボーっと座ってました。
    昔、週末によく来ていた場所なんです。

  • 北側から船が来ました。

    北側から船が来ました。

  • 船の行く先には橋がありますが、信号が赤になり車は止まってます。

    船の行く先には橋がありますが、信号が赤になり車は止まってます。

  • 船は止まりました。

    船は止まりました。

  • 橋が横に動き始めました。

    橋が横に動き始めました。

  • 橋が真横に向かって動いています。

    橋が真横に向かって動いています。

  • 道路が動き、船の通る為に川の前があきました。

    道路が動き、船の通る為に川の前があきました。

  • そこに船が通ります。

    そこに船が通ります。

  • 船に乗っている方々は観光客。<br />皆さんカメラを構えています。

    船に乗っている方々は観光客。
    皆さんカメラを構えています。

  • 船が通り過ぎると道は元に戻ります。

    船が通り過ぎると道は元に戻ります。

  • 運河は、25mの高低差があるために9つの閘門があります。<br />ここはそのうちの一つです。

    運河は、25mの高低差があるために9つの閘門があります。
    ここはそのうちの一つです。

  • 水門が閉まり、船はここで水位が下がるのを待ちます。

    水門が閉まり、船はここで水位が下がるのを待ちます。

  • 少しづつ下がります。

    少しづつ下がります。

  • 少しづつ下がります。

    少しづつ下がります。

  • だいぶ下がってきました。

    だいぶ下がってきました。

  • ここまで下がりました。

    ここまで下がりました。

  • 前のゲートが開いて船は移動。

    前のゲートが開いて船は移動。

  • ゆっくり進みます。

    ゆっくり進みます。

  • 船はここに停まってさらに下がります。<br />前に見えるトンネルに入るのでさらに数メートル下がります。

    船はここに停まってさらに下がります。
    前に見えるトンネルに入るのでさらに数メートル下がります。

  • 下がります。

    下がります。

  • 下がります。

    下がります。

  • トンネルに入るぐらい水位は下がり、船は進みます。

    トンネルに入るぐらい水位は下がり、船は進みます。

  • トンネルに船が入りました。

    トンネルに船が入りました。

  • 船はセーヌ川に向かいます。

    船はセーヌ川に向かいます。

  • サン・マルタン運河沿いを北に歩きます。

    サン・マルタン運河沿いを北に歩きます。

  • 昔、このあたりはテイクアウトの食事を売っているお店が多かったと思います。<br />今も変わってないのかな??

    昔、このあたりはテイクアウトの食事を売っているお店が多かったと思います。
    今も変わってないのかな??

  • 憩いの場 サン・マルタン運河。

    憩いの場 サン・マルタン運河。

  • 運河の上にあるレコレー公園。

    運河の上にあるレコレー公園。

  • 運河の横の街並み。

    運河の横の街並み。

  • 静かです。

    静かです。

  • 気持ちいいです。

    気持ちいいです。

  • 対岸にはヴァルマン広場。

    対岸にはヴァルマン広場。

  • いい感じです。

    いい感じです。

  • また船が通ります。

    また船が通ります。

  • 今日は随分歩きました。

    今日は随分歩きました。

  • このあたりでサン・マルタン運河からメトロの駅「シャトー・ランドン」に向かいます。

    このあたりでサン・マルタン運河からメトロの駅「シャトー・ランドン」に向かいます。

  • 振り返るとこんな感じ。

    振り返るとこんな感じ。

  • 最後に上から運河を!

    最後に上から運河を!

  • 運河を離れ西に向かいます。

    運河を離れ西に向かいます。

  • この辺りはパリ10区。

    この辺りはパリ10区。

  • これもパリの街角です。

    これもパリの街角です。

  • メトロの駅「シャトー・ランドン」に着きました。<br />ホテルに荷物を取りに戻ります。<br />ホテルの近くでスーパーマーケットに寄り、フランスパンやクノールのパリでしか売っていないスープの素、そしてスパイスを数種類とランチョンマットを自分達の為とお土産として購入。

    メトロの駅「シャトー・ランドン」に着きました。
    ホテルに荷物を取りに戻ります。
    ホテルの近くでスーパーマーケットに寄り、フランスパンやクノールのパリでしか売っていないスープの素、そしてスパイスを数種類とランチョンマットを自分達の為とお土産として購入。

  • ホテルで荷物をピックアップして、メトロでオペラ座へ。<br />オペラ座からロッシーバスでシャルル・ドゴール空港に向かいます。<br /><br />11.5ユーロ×2

    ホテルで荷物をピックアップして、メトロでオペラ座へ。
    オペラ座からロッシーバスでシャルル・ドゴール空港に向かいます。

    11.5ユーロ×2

  • 約1時間10分で空港着。<br />このバス、初めて利用したのですが、様々な国々の言葉で車内放送が流れます。<br />なんと日本語も!!<br />これにはビックリーーー<br />いつもParis-CDG間の移動は、時間に正確で本数も多く、一番早いRERを利用するのですが、座れないことも多いです。<br />ぜったい座れるロッシーバスも今後はいいかも??

    約1時間10分で空港着。
    このバス、初めて利用したのですが、様々な国々の言葉で車内放送が流れます。
    なんと日本語も!!
    これにはビックリーーー
    いつもParis-CDG間の移動は、時間に正確で本数も多く、一番早いRERを利用するのですが、座れないことも多いです。
    ぜったい座れるロッシーバスも今後はいいかも??

  • 帰りまーす!<br />家内は出張の延長の休暇であったので、日付変更しただけで帰りもビジネス。<br />私は単なる個人旅行ですのでエコノミーです。<br />

    帰りまーす!
    家内は出張の延長の休暇であったので、日付変更しただけで帰りもビジネス。
    私は単なる個人旅行ですのでエコノミーです。

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • picotabiさん 2017/07/27 10:55:36
    お疲れ様でした!
    北アフリカから奥様に仕事のお電話に、ホテルでのセキュリティーボックス騒動、その後パリへ予定変更と忙しかったですね!

    セキュリティボックスの件はコメント欄で記事より先読みしてましたがヒヤヒヤしました。なんかもうスタッフのせいにするのがどーしてそうなっちゃうのか。。スタッフさんもクビになるのが一番の心配みたいでしたね。生活していくためにそのような風習になってしまってるんでしょうか。考えさせられちゃいました。

    この最後の記事のパリの綺麗な風景と、教会、美しいですね。
    教会は調べて行かれたのですか? ほんと落ち着く感じで素敵です。
    あと運河。これすごいですね。一連の動きはゆっくりなのでしょうが。
    ちょっとしたアトラクションですね。

    nichi

    nichiさん からの返信 2017/07/27 13:08:57
    RE: お疲れ様でした!
    いつもコメント頂きありがとうございます。
    今日は涼しいですね。
    これから静岡に出張で、東京駅の新幹線待合室でタブレット開いてます。。

    モロッコのホテルでのセキュリティーボックスの件は、色々反響があり、似たようなご経験をされた方からもメールを頂きました。

    ホテル側のスタンスが理解できない「モヤモヤ」が残った案件でした。
    1980年代後半、アジアのある国の企業との間で同じようなトラブルの経験があります。
    会社対会社の契約書を交わした業務の中でトラブルが起きたにもかかわらず、「会社ではなく担当者である部下の責任」と主張してきました。
    こうなると何を信用して良いのやら、、、、

    世の中には色々な方がいらっしゃるようで、、、、
    バックパッカーの方ならもっと似たような深いご経験がある方もいらっしゃるかもしれませんね。。

    >この最後の記事のパリの綺麗な風景と、教会、美しいですね。
    >教会は調べて行かれたのですか? ほんと落ち着く感じで素敵です。
    →大昔の1年だけのパリ赴任時、休みの日に家内と二人で市内を歩き回ってました。
    その時、「地球の歩き方」や現地の「Lonlyplanet」にも出ていない公園や教会、博物館・美術館が数多くあることを知りました。
    特に教会は古いものばかり。公園も「元々は○○があった所」的な所が多く、このことは、私たちがパリを好きな所以のひとつでもあるんです。
    だって普通の住宅街のど真ん中にひょこっと凄い歴史的価値のあるものがあるわけですから。。。
    聖エリザベート教会も私たちの大昔の散歩の途中で見つけた教会なんです。
    私のパリ赴任時はまだインターネットも無い時代。
    調べても判らないことばかり。
    当時は現地の説明看板が頼りでした。それもフランス語の看板なので撮影して帰宅して翻訳してました。


    > あと運河。これすごいですね。一連の動きはゆっくりなのでしょうが。
    > ちょっとしたアトラクションですね。
    →サン・マルタン運河はパリ市民の憩いの場。遊覧船には乗ったことはありませんが、ゆっくりゆっくり進んでます。セーヌ川はsる程度スピードが出てますが。。。

    色々海外赴任を経験してますが、パリで過ごした1年は私たちにとってものすごく印象深い1年なんです。

    それにしても式根島の夜空、素敵ですね。。。
    スキーで訪れた斑尾や裏磐梯で、冬の夜空の美しい写真を撮影はしているのですが、picotabiさんみたいに綺麗には撮れてませーーーん(泣)

nichiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP