別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4トラさんからのメールで知った<br />「JTB春の旅行応援クーポン」(額面2万円のものを1万円で販売)<br />を利用して大分にでかけてきました<br />うっかりしてて販売開始日から1日おいてコンビニへ行ってみましたが<br />「3月の家族温泉旅行」と「4・5月の平日旅行」は完売<br />「3月の九州旅行」が購入できました<br />発売日は忘れないように行かないとダメですね<br /><br />今回は宇佐神宮~両子寺<br />翌日に杵築の城下町と初めて訪れる街を巡ってきました<br /><br />「宇佐神宮」は大分県宇佐市に鎮座します<br />ここは全国に約4万あるといわれる日本最多の神社・八幡社の総本山<br />となっています<br /><br />

青磁色の湯 別府明礬温泉「岡本屋旅館」に宿泊

117いいね!

2017/03/21 - 2017/03/22

100位(同エリア2439件中)

旅行記グループ 温泉

1

123

sako

sakoさん

4トラさんからのメールで知った
「JTB春の旅行応援クーポン」(額面2万円のものを1万円で販売)
を利用して大分にでかけてきました
うっかりしてて販売開始日から1日おいてコンビニへ行ってみましたが
「3月の家族温泉旅行」と「4・5月の平日旅行」は完売
「3月の九州旅行」が購入できました
発売日は忘れないように行かないとダメですね

今回は宇佐神宮~両子寺
翌日に杵築の城下町と初めて訪れる街を巡ってきました

「宇佐神宮」は大分県宇佐市に鎮座します
ここは全国に約4万あるといわれる日本最多の神社・八幡社の総本山
となっています

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 宇佐神宮の表参道<br /><br />左手に駐車場がありここに車を置いて歩いていきます<br />駐車料金たしか400円だったと思います  <br /><br />境内は結構広くてかなり歩きます<br />

    宇佐神宮の表参道

    左手に駐車場がありここに車を置いて歩いていきます
    駐車料金たしか400円だったと思います

    境内は結構広くてかなり歩きます

  • 一之鳥居<br /><br />宇佐神宮独特の鳥居で額や額束がなく柱の上部に黒い台輪が<br />置かれているのが特徴です<br /><br />境内の鳥居は全てこの様式にならっています

    一之鳥居

    宇佐神宮独特の鳥居で額や額束がなく柱の上部に黒い台輪が
    置かれているのが特徴です

    境内の鳥居は全てこの様式にならっています

  • 神橋

    神橋

  • 神橋を渡り 表参道を進むと大鳥居が見えてきます

    神橋を渡り 表参道を進むと大鳥居が見えてきます

  • 参道を右に入ると「呉橋」<br /><br />西参道の先に「呉橋」があります<br />鎌倉時代より前からある橋

    参道を右に入ると「呉橋」

    西参道の先に「呉橋」があります
    鎌倉時代より前からある橋

    宇佐神宮 寺・神社・教会

  • 有形文化財「呉橋」<br /><br />檜皮葺きの豪華な橋<br />最近補修されたのか綺麗な朱塗り 目にも鮮やか

    有形文化財「呉橋」

    檜皮葺きの豪華な橋
    最近補修されたのか綺麗な朱塗り 目にも鮮やか

  • 呉橋は渡れません<br />10年に一度の勅使祭のときだけ扉が開かれます<br /><br />通常は手前の橋を渡ります

    呉橋は渡れません
    10年に一度の勅使祭のときだけ扉が開かれます

    通常は手前の橋を渡ります

  • 菜の花と「呉橋」<br /><br />空の青と呉橋の朱色と菜の花の黄色のコントラストがいいです

    菜の花と「呉橋」

    空の青と呉橋の朱色と菜の花の黄色のコントラストがいいです

  • 正面から見たところ

    正面から見たところ

  • 鳥居と呉橋

    鳥居と呉橋

  • 寄藻(よりも)川と菜の花

    寄藻(よりも)川と菜の花

  • 参道に戻り 参道階段をさらに進みます

    参道に戻り 参道階段をさらに進みます

  • 進んで進んで

    進んで進んで

  • 宇佐鳥居と西大門が見えてきました

    宇佐鳥居と西大門が見えてきました

  • 西大門<br /><br />宇佐神宮を代表する建造物のひとつです<br /><br />

    西大門

    宇佐神宮を代表する建造物のひとつです

    宇佐神宮 寺・神社・教会

  • 境内から見たところ

    境内から見たところ

  • 上部には<br />こちらも色鮮やか

    上部には
    こちらも色鮮やか

  • 本社社殿<br /><br />これも宇佐神宮を象徴する建造物のひとつ<br />これは国宝ではありません<br />本殿国宝はこの奥にあります

    本社社殿

    これも宇佐神宮を象徴する建造物のひとつ
    これは国宝ではありません
    本殿国宝はこの奥にあります

  • お参りの作法は二拝四拍手一拝

    お参りの作法は二拝四拍手一拝

  • ご神木と社殿

    イチオシ

    ご神木と社殿

  • 下宮<br />神へ捧げる食事を調理する場であったそう<br />創建は810年~824年といわれている<br /><br />「下宮参らにゃ片参り」とも言われるため お参りしましょう

    下宮
    神へ捧げる食事を調理する場であったそう
    創建は810年~824年といわれている

    「下宮参らにゃ片参り」とも言われるため お参りしましょう

  • 外宮方向に振り向いて写しました

    外宮方向に振り向いて写しました

  • 御朱印頂きました

    御朱印頂きました

  • 宇佐はから揚げ専門店発祥地<br />専門店が30店以上あり その中のひとつ参道正面にあるから揚げやさん<br />「かえで」

    宇佐はから揚げ専門店発祥地
    専門店が30店以上あり その中のひとつ参道正面にあるから揚げやさん
    「かえで」

  • 8個500円<br />5分程待ち揚げたてでアツアツ<br />味付けは美味しかったですよ

    8個500円
    5分程待ち揚げたてでアツアツ
    味付けは美味しかったですよ

  • 両子寺(ふたごじ)<br /><br />国東半島の真ん中にあり両子山を中心に谷筋に沿って広がる六つの郷に<br />開かれた寺々を総称して「六郷満山」と呼びます<br /><br />約1300年前に開かれた女性の味方の仏さま<br />特に子授け祈願の寺として知られます<br /><br />宇佐から車で30~40分程でした

    両子寺(ふたごじ)

    国東半島の真ん中にあり両子山を中心に谷筋に沿って広がる六つの郷に
    開かれた寺々を総称して「六郷満山」と呼びます

    約1300年前に開かれた女性の味方の仏さま
    特に子授け祈願の寺として知られます

    宇佐から車で30~40分程でした

    両子寺 寺・神社・教会

  • 護摩堂 本堂

    護摩堂 本堂

  • 国東半島最大級の石像仁王<br /><br />文化11年再建

    国東半島最大級の石像仁王

    文化11年再建

  • イチオシ

  • イチオシ

  • 山門

    山門

  • 山門振り返りパチリ

    山門振り返りパチリ

  • 「鬼橋」渡り奥の院本殿にむかいます<br /><br />

    「鬼橋」渡り奥の院本殿にむかいます

  • 昔 大力増が一枚の大石をひきおろしてかけたという七不思議のひとつ

    昔 大力増が一枚の大石をひきおろしてかけたという七不思議のひとつ

  • この石像 半島でも屈指の古さだそう

    この石像 半島でも屈指の古さだそう

  • で登ります

    で登ります

  • また階段<br />何とか登れてますよ

    イチオシ

    また階段
    何とか登れてますよ

  • 登り着くと奥の院が見えています

    登り着くと奥の院が見えています

  • はい! 着きました

    はい! 着きました

  • 本堂に戻って来ました <br />

    本堂に戻って来ました

  • 御朱印頂きました

    御朱印頂きました

  • 今晩のお宿は明礬で最も古い旅館の一つ<br />趣き深い佇まいの「岡本屋旅館」<br /><br />

    今晩のお宿は明礬で最も古い旅館の一つ
    趣き深い佇まいの「岡本屋旅館」

    別府明礬温泉 岡本屋旅館 宿・ホテル

  • 宿の玄関<br /><br />入って左手にフロントがあります

    宿の玄関

    入って左手にフロントがあります

  • 右手はホール 明礬アーチが窓一面バーンと見えています

    右手はホール 明礬アーチが窓一面バーンと見えています

  • お部屋に案内していただきます

    お部屋に案内していただきます

  • 湯の花

    湯の花

  • おもてなしのゆず饅頭<br /><br />お土産に取り寄せしていただきました

    おもてなしのゆず饅頭

    お土産に取り寄せしていただきました

  • Wi-Fiもお部屋で使用できます  <br />

    Wi-Fiもお部屋で使用できます

  • 夕暮れのお部屋からの景色

    夕暮れのお部屋からの景色

  • 夕食会場

    夕食会場

  • 心地よくジャズが流れています

    心地よくジャズが流れています

  • 前菜

    前菜

  • 食前酒 カボスと梅酒のものがたり<br />お造り 蚕種盛り<br />台の物<br />焼き物 豊後牛<br />揚げ物<br />

    食前酒 カボスと梅酒のものがたり
    お造り 蚕種盛り
    台の物
    焼き物 豊後牛
    揚げ物

  • 地獄蒸し 国東産無菌かき

    地獄蒸し 国東産無菌かき

  • 地獄蒸しプリン<br /><br />最後まで美味しくいただきました

    地獄蒸しプリン

    最後まで美味しくいただきました

  • タオル 浴衣 アメニティーセット<br />タオルはふかふか

    タオル 浴衣 アメニティーセット
    タオルはふかふか

  • 温泉絵柄のトイレットペーパー<br /><br />かわゆい(笑)

    温泉絵柄のトイレットペーパー

    かわゆい(笑)

  • お風呂は23時で終わり 朝は6時~9時<br />温泉いただき おやすみなさい

    お風呂は23時で終わり 朝は6時~9時
    温泉いただき おやすみなさい

  • おはようございます<br /><br />窓からはアーチ橋 その向こうに高崎山が眺められます

    おはようございます

    窓からはアーチ橋 その向こうに高崎山が眺められます

  • 階段下りるとお風呂です

    階段下りるとお風呂です

  • 脱衣所

    脱衣所

  • お風呂は内湯2つと露天風呂<br /><br />朝日がサンサンと降り注いでいます<br /><br />お湯は熱め

    お風呂は内湯2つと露天風呂

    朝日がサンサンと降り注いでいます

    お湯は熱め

  • 何といってもこの宿は「青磁色の露天風呂」が有名です<br /><br />こちらは男性用露天風呂<br />頼んで写してもらいました 男性用が広い感じがします<br />こちらは混浴できますが 私はちょっと・・・

    イチオシ

    何といってもこの宿は「青磁色の露天風呂」が有名です

    こちらは男性用露天風呂
    頼んで写してもらいました 男性用が広い感じがします
    こちらは混浴できますが 私はちょっと・・・

  • こちらが女性用<br /><br />これに入りたかったんですよね<br />昨晩も入りましたが暗くて青さがわかりませんでした<br />やはり日中が気持ち良くはいれるようです 硫黄の香りがしています<br /><br />説明が後になりましたが明礬温泉といえば別府の中でも硫黄臭の強い<br />いかにも温泉といぅエリア<br /><br />

    こちらが女性用

    これに入りたかったんですよね
    昨晩も入りましたが暗くて青さがわかりませんでした
    やはり日中が気持ち良くはいれるようです 硫黄の香りがしています

    説明が後になりましたが明礬温泉といえば別府の中でも硫黄臭の強い
    いかにも温泉といぅエリア

  • 朝食は昨晩と同じ場所で7時30分~8時30分間で30分刻みで選べます<br /><br />名物 明礬温泉玉子<br /><br />朝食会場に流れているボサノバ聞きながらいただきます

    朝食は昨晩と同じ場所で7時30分~8時30分間で30分刻みで選べます

    名物 明礬温泉玉子

    朝食会場に流れているボサノバ聞きながらいただきます

  • 郷土料理 琉球<br /><br />お刺身を醤油・みりん・生姜・ゴマなどのタレに漬けこんだもの

    郷土料理 琉球

    お刺身を醤油・みりん・生姜・ゴマなどのタレに漬けこんだもの

  • 地獄蒸し温菜<br /><br />胡麻だれ でいただきます

    地獄蒸し温菜

    胡麻だれ でいただきます

  • 郷土料理 だんご汁<br /><br />朝食も美味しくいただきました

    郷土料理 だんご汁

    朝食も美味しくいただきました

  • 朝食から部屋に戻ってくると綺麗にかたずけられていました

    朝食から部屋に戻ってくると綺麗にかたずけられていました

  • 岡本屋旅館から200m程にある明礬地獄<br />

    岡本屋旅館から200m程にある明礬地獄

  • 立ち上がる湯煙や湯の花小屋 足湯もあり<br /><br />絶景を眺めながらゆったり散歩<br /><br /> 

    立ち上がる湯煙や湯の花小屋 足湯もあり

    絶景を眺めながらゆったり散歩

     

  • 登ってくると展望台のようになっています

    登ってくると展望台のようになっています

  • 岡本屋売店

    岡本屋売店

  • 引換券いただきました

    引換券いただきました

  • 岡本屋旅館でいただいた引換券で「ゆでたまご」いただきますが<br /><br />熱いのでハンカチに包みます<br /><br />ほんのり硫黄の香りがし 美味

    岡本屋旅館でいただいた引換券で「ゆでたまご」いただきますが

    熱いのでハンカチに包みます

    ほんのり硫黄の香りがし 美味

  • 昨晩食べて2個目いただきます

    昨晩食べて2個目いただきます

  • 地獄蒸したまごサンドイッチ 400円と <br />手作り感ありの地獄蒸しプリン260円<br /> <br />地獄蒸しした玉子で作った たまごサンド 持ち帰り用で2パック<br />たまごが沢山でボリュームありでした

    地獄蒸したまごサンドイッチ 400円と 
    手作り感ありの地獄蒸しプリン260円
     
    地獄蒸しした玉子で作った たまごサンド 持ち帰り用で2パック
    たまごが沢山でボリュームありでした

  • 九州の小京都 杵築(きつき)にやって来ました<br />初杵築です<br /><br />塩屋の坂

    九州の小京都 杵築(きつき)にやって来ました
    初杵築です

    塩屋の坂

    坂道と海の城下町 杵築 日出ひいなめぐり 祭り・イベント

  • 「塩屋の坂」から眺める「酢屋の坂」

    「塩屋の坂」から眺める「酢屋の坂」

  • きれいな石畳と「カブトガニ」絵柄のマンホール<br /><br />杵築湾にはカブトガニが生息しているそうです

    きれいな石畳と「カブトガニ」絵柄のマンホール

    杵築湾にはカブトガニが生息しているそうです

  • 降りて 酢屋の坂にむかいます

    降りて 酢屋の坂にむかいます

  • 酢屋の坂 登り

    酢屋の坂 登り

  • 振り向くと先ほどいた「塩屋の坂」が正面に眺められます

    イチオシ

    振り向くと先ほどいた「塩屋の坂」が正面に眺められます

  • 酢屋の坂登り終わると右手に 杵築随一の武家屋敷「大原邸」があります

    酢屋の坂登り終わると右手に 杵築随一の武家屋敷「大原邸」があります

  • 日本唯一!?サンドイッチ型城下町の案内板

    日本唯一!?サンドイッチ型城下町の案内板

  • 大原邸<br />入場料200円<br /><br />入口の蘇鉄<br />この木が弱った時 根元に古い鍋や釜などの鉄を埋めるとよみがえった事から<br />この名前がついたそう 知らなかった!<br />

    大原邸
    入場料200円

    入口の蘇鉄
    この木が弱った時 根元に古い鍋や釜などの鉄を埋めるとよみがえった事から
    この名前がついたそう 知らなかった!

  • 玄関の間<br /><br />

    玄関の間

  • 次の間

    次の間

  • 座敷

    座敷

  • 板の間

    板の間

  • 江戸時代 明治時代の歴史あるお雛さまが飾ってありました<br /><br />さわれないけど触ると壊れそう

    江戸時代 明治時代の歴史あるお雛さまが飾ってありました

    さわれないけど触ると壊れそう

  • 飴屋の坂

    飴屋の坂

  • 杵築で280年以上続く老舗のお茶屋「とまや」さん<br /><br />以前いただいた「とまや」さんの「ほうじ茶」が美味しかったので買って帰ります<br />岡本屋旅館さんでいただいた「ほうじ茶」が美味しかったのでお尋したら<br />やはり ここの「ほうじ茶」でした

    杵築で280年以上続く老舗のお茶屋「とまや」さん

    以前いただいた「とまや」さんの「ほうじ茶」が美味しかったので買って帰ります
    岡本屋旅館さんでいただいた「ほうじ茶」が美味しかったのでお尋したら
    やはり ここの「ほうじ茶」でした

  • お店の方がつい先日 国分太一君がTVロケの際「杵築城」を買われたと<br />教えてくれました<br />フジ系のおさんぽジャパンだったような<br />4月末頃 放送があるそうです

    お店の方がつい先日 国分太一君がTVロケの際「杵築城」を買われたと
    教えてくれました
    フジ系のおさんぽジャパンだったような
    4月末頃 放送があるそうです

  • 帰路につきます<br /><br />大分自動車道 裏から眺める「由布岳」

    帰路につきます

    大分自動車道 裏から眺める「由布岳」

  • 目の前に由布岳見ながら<br /><br />このあたりの景色は高速とは思えない程 雄大でとても綺麗 <br />大分自動車道を走り この景色に出会えるのは楽しみです

    目の前に由布岳見ながら

    このあたりの景色は高速とは思えない程 雄大でとても綺麗 
    大分自動車道を走り この景色に出会えるのは楽しみです

  • 今回のお土産<br /><br />岡本屋さんに取り寄せしていただいた「ゆず饅頭」10個とお茶に「上ほうじ茶」<br />ほうじ茶は100g 540円 これは200g入り<br /><br />澄んだ赤色 芳ばしい香り あっさりした味です

    今回のお土産

    岡本屋さんに取り寄せしていただいた「ゆず饅頭」10個とお茶に「上ほうじ茶」
    ほうじ茶は100g 540円 これは200g入り

    澄んだ赤色 芳ばしい香り あっさりした味です

117いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2017/04/17 08:46:09
    明礬温泉
    sakoさん

    又、今回はジャズやらボサノバの曲がかかる温泉をご案内有難うございます。
    明礬温泉には泊ったことはありませんが、明礬地獄? とやらで袋に入った家庭用のバスクリ―ンみたいなのを購入。 ロンドンの水にあうかなと思いながら使ったら、なんと水が柔らかくなったことを憶えています。 

     大将

sakoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP