
2016/09/22 - 2016/09/22
38位(同エリア337件中)
sakoさん
熊本県人吉 福岡市内から九州自動車道で約2時間程で到着します
以前から気になっていた人吉にある明治40年創業の歴史ある昔からの古湯
レトロモダンな旅館「たから湯」に立ち寄り湯をしてきました
こちらの旅館は情報も少なく口コミなどで知る人ぞ知る1日5組宿泊可能なこじんまりとした高級旅館
一度は宿泊してみたいお宿です
嬉野温泉旅行記
http://4travel.jp/travelogue/11111170
二日市温泉旅行記
http://4travel.jp/travelogue/11141395
湯布院旅行記
http://4travel.jp/travelogue/11152600
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
彼岸花が美しい季節になりました
-
白い彼岸花も咲いています
-
-
熊本〜人吉を一日一往復しているSL人吉
9:45に熊本駅を出発したSL人吉が12: 09に人吉駅に到着するのに遭遇
黒い煙を出しながら どんどん近づいてきます
私は鉄子ではありませんが ついつい興奮してしまいます -
目の前に来るとピーっと汽笛ならしてサービスしてくれます
おおおおおおおお! かっこいい!!!!! -
あっという間に走り去っていきました
シュッシュッ ポッポッと生の音 なにか感激!! -
郊外に出かけるとこういう季節感に出会えるのが嬉しいですね
自宅の近くには彼岸花なんて咲いていませんよ -
到着しました たから湯さん
こちらが入口です旅館たから湯 宿・ホテル
-
-
趣ある石畳のアプローチを進んでいくと
-
はい! 表れました「たから湯」さん
風格ある木造建築 緑豊かな植栽
こちらのお風呂が素敵なんですよ 立ち寄り湯は500円 -
車が止まると支配人がお出迎えしてくださいます
-
玄関前に紫式部かな? コムラサキかな?似てるのでよくわからない
綺麗な色で私好み 好きだな〜 -
外観は木造の和風なんですが館内のインテリアがモダンで素敵なんですよ
-
こちらが玄関です
-
開放的な玄関横で受付すませ
-
湯どころは玄関のすぐ前にあり
手前が女湯 奥が男湯になっています
支配人からどうぞごゆっくりとお言葉頂きます ゆっくりしちゃうぞ〜 -
引き戸を開けて中に入ると キャ〜 これよ!これ!
館内は改修してありますが こちらのお風呂は昔のまま
まあ見てください 何とも極上な温泉空間
脱衣所から眺めたお風呂です
-
高い天井の湯気抜きがあるので喚起もいいです 写真も曇らずに綺麗!に写ります
入口から階段を下りた所に脱衣所があり またひとつ階段を下りて行くと浴室という独特の造りになっています 半地下にあるお風呂です
曇硝子の格子窓もいい感じ -
明治40年から続く源泉かけ流しの老舗旅館の風格が感じられます
-
浴槽は真ん中で仕切られたものがひとつ
かけ流されたお湯は湯船と同じく木でできた床に流れ落ちて心地いい -
つかってみると やや熱めで肌に心地よい
泉質は炭酸水素塩・塩化物泉で肌がツルツルすべすべになるお湯 -
湯のよさもさることながら この空間が何とも贅沢な気分にさせてくれる
-
極上空間ひとりじめ
-
-
-
-
浴室から脱衣所を見るとこうなります
-
いいお湯でした
-
彼岸花にススキ 館内はすっかり秋の設になっています
-
お風呂上がると休憩ルームで寛ぐことが出来ます
ランチも5000円でできますよ
今回はランチする時間がなくて残念です -
-
素敵なインテリアたち
-
-
-
さっぱりした後 時計を見ると熊本へ向かうSLに間に合いそう
それなら行こう 見送りに行かねばと人吉駅へ -
人吉駅とからくり時計
人吉駅 (JR九州) /人吉温泉駅 (くま川鉄道) 駅
-
たまにはこんなのに乗ってみるのもいいかもしれないですね
-
-
-
-
-
-
-
そうこうしている間に黒い煙出して そろそろ熊本駅に向けて出発です
-
-
沢山の人に見送られながら去っていくSL
あー行っちゃいました・・・(;_;)/~~~ -
黒煙いただきました〜 煙たい・・・けど
久しぶりに石炭の燃えた匂い うーん 懐かしい匂いのような?? -
見えなくなるまでお見送り
-
きじ車もお見送り
-
駅前のからくり時計
午後3時に動くようです 拝見!! -
音楽と共に窓がオープンして中からお殿様が出てきました♪
-
からくり時計は2〜3分で終了
-
ここだけは行かねば!と「国宝 青井阿蘇神社」へ
平安時代初期の大同元年に創建され平成18年に1200年の歴史的節目を
迎えました
茅葺きの社寺で とても美しい神社です青井阿蘇神社 寺・神社・教会
-
平成20年国宝に指定されました
熊本県では初の国宝
「国宝」の文字が輝いています -
-
手水舎
-
楼門
-
-
-
-
拝殿
-
拝殿も茅葺きです
-
絵馬
-
-
-
青井阿蘇神社の御朱印帳
-
しっかりと御朱印頂きました
-
人吉は餃子が有名なので「松龍軒」で餃子いただきます
ぎょうざ 松龍軒 グルメ・レストラン
-
棒状でお野菜たっぷりな餃子
あっさりしているので一人で2皿位は食べれる
写真は3人前 1人前9個で350円だったような
メニューは餃子のみ あとビール ジュースの飲み物でご飯はありません -
お腹もいっぱいになり帰宅 人吉インターより九州自動車道に乗ります
-
4月に発生した熊本地震の影響で熊本嘉島JCT〜益城熊本空港の区間は片側一車線の
対面通行になっています
只今復興工事中 -
ガードレールの奥が下り車線で工事中
-
-
益城熊本空港出口の手前辺りで対面通行終了
-
車線の規制も1車線から2車線へと戻り そこからはいつも通り走行できました
九州道の復旧工事は着実に進んでいるようです
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- わんぱく大将さん 2016/10/09 22:59:20
- 思わず2じんきち”、と
- sakoさん
この温泉もいいこと。特におっしゃってたようにお風呂。昔を思い出す、ってうちには風呂がなかった。とういうのも爺さんが風呂屋もやってたので、そちらに入りに行ってました。 あの桶も懐かしい。
ヒガンバナ、家に持って帰ると、家が火事になるとか? 子供の頃に言われたもんですが。
大将
- sakoさん からの返信 2016/10/11 19:21:32
- RE: 思わず2じんきち”、と
- わんぱく大将様
わんぱく大将さんお風呂好きかと思いきやお爺さんがお風呂やさんだったん
ですね
毎日大きなお風呂なんて 羨ましいです 贅沢ですねえ
彼岸花 私は子供の時に彼岸花には毒があると聞いてから怖くて
触った事はありません ただ眺めるだけですね
これからも触る事はないでしょう
今後ともよろしくお願いいたします
沢山のコメント(人''▽`)ありがとう☆ございました
sako
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
旅館たから湯
3.05
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 温泉
2
76