長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
和華蘭(わからん)文化に育まれた長崎の旅の続編。<br /><br />(および長崎-伊丹のフライト、宝塚観劇)

わからん、長崎!(2)

15いいね!

2017/02/14 - 2017/02/16

1349位(同エリア3721件中)

0

84

xiaomai

xiaomaiさん

和華蘭(わからん)文化に育まれた長崎の旅の続編。

(および長崎-伊丹のフライト、宝塚観劇)

PR

  • 長崎2日目は、まず歴史文化博物館へ。

    長崎2日目は、まず歴史文化博物館へ。

  • 入館すると、この建物の模型がある。城のようになっているのは、長崎奉行所を復元させた部分。

    入館すると、この建物の模型がある。城のようになっているのは、長崎奉行所を復元させた部分。

  • 展示は2階部分にあり、階段脇に龍馬像。

    展示は2階部分にあり、階段脇に龍馬像。

  • ここはとてもおもしろく、9時から12時まで、たっぷり3時間も滞在。

    ここはとてもおもしろく、9時から12時まで、たっぷり3時間も滞在。

  • 唐人街の模型。これを長い時間見ていたら、ボランティアガイドの方が声をかけてくださった。たくさんお話を聞かせてくださったり、こちらからの質問にもお応えくださったりした。地元の方とのこうした触れ合いはとてもよい。<br /><br />教えてくださったことの中には意外と思えることも多くあった。<br />・カステラは本来はナイフで切らずに手でちぎって食べるもの。<br />・長崎では葬式でも爆竹を鳴らす。<br />・長崎の人はお墓参りの時、お墓のそばで皆でお弁当を食べる。<br /><br />

    唐人街の模型。これを長い時間見ていたら、ボランティアガイドの方が声をかけてくださった。たくさんお話を聞かせてくださったり、こちらからの質問にもお応えくださったりした。地元の方とのこうした触れ合いはとてもよい。

    教えてくださったことの中には意外と思えることも多くあった。
    ・カステラは本来はナイフで切らずに手でちぎって食べるもの。
    ・長崎では葬式でも爆竹を鳴らす。
    ・長崎の人はお墓参りの時、お墓のそばで皆でお弁当を食べる。

  • 解体新書の実物がこの博物館に所蔵されている。

    解体新書の実物がこの博物館に所蔵されている。

  • そのコピー版を手に取って見ることができる。

    そのコピー版を手に取って見ることができる。

  • 焼き物、鼈甲細工などの工芸品の展示も豊富。

    焼き物、鼈甲細工などの工芸品の展示も豊富。

  • 入館したときは、自分以外誰もいなかったのに、しばらくすると、外国人団体客や修学旅行の生徒たちがわんさか入ってきた。でも、一過の台風の如し。じっくりとは見学せずに、すぐにいなくなってしまう。ここの展示はホントに充実しているから、修学旅行などの場合は、教師が課題を与えて、もっとしっかり見学させたほうがいい。

    入館したときは、自分以外誰もいなかったのに、しばらくすると、外国人団体客や修学旅行の生徒たちがわんさか入ってきた。でも、一過の台風の如し。じっくりとは見学せずに、すぐにいなくなってしまう。ここの展示はホントに充実しているから、修学旅行などの場合は、教師が課題を与えて、もっとしっかり見学させたほうがいい。

  • 映像も見ることができ、全4種。すべて見せてもらった。<br /><br />長崎奉行の一年(風間杜夫主演、14分)<br />長崎幕末物語(クイズ形式、12分)<br />未来への潮流(産業遺産、11分)<br />いにしへの記憶(教会、10分)<br />

    映像も見ることができ、全4種。すべて見せてもらった。

    長崎奉行の一年(風間杜夫主演、14分)
    長崎幕末物語(クイズ形式、12分)
    未来への潮流(産業遺産、11分)
    いにしへの記憶(教会、10分)

  • 長崎歴史文化博物館はもともと長崎奉行所があったところに建てられている。それで、その奉行所も復元されている。

    長崎歴史文化博物館はもともと長崎奉行所があったところに建てられている。それで、その奉行所も復元されている。

  • 1階には記念品店。

    1階には記念品店。

  • ここでは、カステラの切れ端が売られている。味は変わらないのに、値段はお手頃。他所ではなかなかお目にかかれないから、2つ購入。

    ここでは、カステラの切れ端が売られている。味は変わらないのに、値段はお手頃。他所ではなかなかお目にかかれないから、2つ購入。

  • 長崎歴史文化博物館のすぐ近くに、勝山町遺跡(サント・ドミンゴ教会跡)がある。

    長崎歴史文化博物館のすぐ近くに、勝山町遺跡(サント・ドミンゴ教会跡)がある。

  • 平成12~13年度に発掘調査をしたときに、遺構や遺物が多く出土。

    平成12~13年度に発掘調査をしたときに、遺構や遺物が多く出土。

  • さらに、歩みを進めて、カステラの名店「松翁軒」本店へ。

    さらに、歩みを進めて、カステラの名店「松翁軒」本店へ。

  • そして、眼鏡橋。

    そして、眼鏡橋。

  • ハート型の石に手を触れ、幸せを祈る生徒

    ハート型の石に手を触れ、幸せを祈る生徒

  • 数日前まで行なわれていたランタン祭の遺物。早く撤収しないと、ランタンたちが気の毒。

    数日前まで行なわれていたランタン祭の遺物。早く撤収しないと、ランタンたちが気の毒。

  • 賑橋から路面電車で終点の石橋へ。

    賑橋から路面電車で終点の石橋へ。

  • グラバー園は坂を上ったところにある。だけど、グラバースカイロードというエレベーターを利用して、楽々移動。

    グラバー園は坂を上ったところにある。だけど、グラバースカイロードというエレベーターを利用して、楽々移動。

  • エレベーターという名称ではあるものの、ケーブルカーのように進んで行く。

    エレベーターという名称ではあるものの、ケーブルカーのように進んで行く。

  • さらに、普通のエレベーターで移動。

    さらに、普通のエレベーターで移動。

  • 到着して目に飛び込む景色。<br /><br />この辺りにも民家はあるから、グラバースカイロードは市民の足としても利用されているのだろう。それがないと、高齢者には大きな負担となる。

    到着して目に飛び込む景色。

    この辺りにも民家はあるから、グラバースカイロードは市民の足としても利用されているのだろう。それがないと、高齢者には大きな負担となる。

  • グラバー園第2ゲートから入園。入ると大きな池があり、恐ろしいほど大きな鯉に入園者がエサを与えていた。

    グラバー園第2ゲートから入園。入ると大きな池があり、恐ろしいほど大きな鯉に入園者がエサを与えていた。

  • 三菱重工長崎造船所

    三菱重工長崎造船所

  • あれはイージス艦?

    あれはイージス艦?

  • 巨大な客船も見えた。

    巨大な客船も見えた。

  • この日の夜に行った稲佐山展望台。その右にはテレビ塔。

    この日の夜に行った稲佐山展望台。その右にはテレビ塔。

  • グラバー園からの景色が美しく、洋館を楽しむことを忘れそうになる。

    グラバー園からの景色が美しく、洋館を楽しむことを忘れそうになる。

  • これがグラバー邸

    これがグラバー邸

  • グラバー邸には隠し部屋があり、幕末志士を匿うために使用したらしい。

    グラバー邸には隠し部屋があり、幕末志士を匿うために使用したらしい。

  • 明治時代風の衣装を借りて、コスプレを楽しむこともできる。

    明治時代風の衣装を借りて、コスプレを楽しむこともできる。

  • 大浦天主堂下駅で下車した場合は、この第1ゲートから入園。

    大浦天主堂下駅で下車した場合は、この第1ゲートから入園。

  • でも、数多くのエスカレーターがあるから、第1ゲートから入園しても、移動は大変ではない。

    でも、数多くのエスカレーターがあるから、第1ゲートから入園しても、移動は大変ではない。

  • グラバー園すぐそばにある大浦天主堂は外部からの撮影のみ。というのは、他に行ってみたいところがあったから。

    グラバー園すぐそばにある大浦天主堂は外部からの撮影のみ。というのは、他に行ってみたいところがあったから。

  • 史跡出島和蘭商館跡地に、当時あった建物が復元され、展示されている。しかし、展示物の充実度が低く、残念度が高かった。

    史跡出島和蘭商館跡地に、当時あった建物が復元され、展示されている。しかし、展示物の充実度が低く、残念度が高かった。

  • 修学旅行の学生が多数来場。和装の人はスタッフではなく、コスプレ・サービスを楽しんでいる入場者。1時間2000円。

    修学旅行の学生が多数来場。和装の人はスタッフではなく、コスプレ・サービスを楽しんでいる入場者。1時間2000円。

  • 和装を楽しんでいたのは、台湾人の団体客だった。よい思い出になったかな?

    和装を楽しんでいたのは、台湾人の団体客だった。よい思い出になったかな?

  • 当時の服装を着ているスタッフもいるんだけど、入園者への働きかけが非常に少なく残念。今後、展示内容の充実度を上げることが強く期待される。そうでなければ、他のテーマパーク同様、廃れてしまうかもしれない。

    当時の服装を着ているスタッフもいるんだけど、入園者への働きかけが非常に少なく残念。今後、展示内容の充実度を上げることが強く期待される。そうでなければ、他のテーマパーク同様、廃れてしまうかもしれない。

  • 出島から徒歩で大波止にある文明堂総本店へ。これで、長崎三大カステラの総本店を制覇した(大したことではないけど)。

    出島から徒歩で大波止にある文明堂総本店へ。これで、長崎三大カステラの総本店を制覇した(大したことではないけど)。

  • 路面電車で長崎駅まで行き、駅ビルのおみやげショップをのぞいた。そこにあったのは「長崎御犬カステラ」(870円)と「長崎ワンちゃんぽん」(540円)。高いけど、愛犬家は買ってしまうのだろう。でも、カステラのほうは砂糖が原料に入っていたから、よくないのでは?チャンポンは塩分を大幅に控えているのかな?<br />

    路面電車で長崎駅まで行き、駅ビルのおみやげショップをのぞいた。そこにあったのは「長崎御犬カステラ」(870円)と「長崎ワンちゃんぽん」(540円)。高いけど、愛犬家は買ってしまうのだろう。でも、カステラのほうは砂糖が原料に入っていたから、よくないのでは?チャンポンは塩分を大幅に控えているのかな?

  • 夕食は駅ビル5階にある「皇上皇」で。駅ビル内の店とはいえ、ネット上ではかなり高い評価を得ている。

    夕食は駅ビル5階にある「皇上皇」で。駅ビル内の店とはいえ、ネット上ではかなり高い評価を得ている。

  • ちゃんぽん<br /><br />普段、ちゃんぽんを食べる習慣がないから、おいしさの基準がわからないんだけど、濃厚なスープが美味だった。でも、個人的には太麺の皿うどんのほうが好み。

    ちゃんぽん

    普段、ちゃんぽんを食べる習慣がないから、おいしさの基準がわからないんだけど、濃厚なスープが美味だった。でも、個人的には太麺の皿うどんのほうが好み。

  • ハトシ(蝦多士)<br /><br />人の名前のようだけど、れっきとした料理で、発音は広東語に由来する。海老のすり身をパンに挟んで揚げたもの。この店では、パンではなく、パン粉を水で練ったものが使われていた。

    ハトシ(蝦多士)

    人の名前のようだけど、れっきとした料理で、発音は広東語に由来する。海老のすり身をパンに挟んで揚げたもの。この店では、パンではなく、パン粉を水で練ったものが使われていた。

  • お一人様はカウンター席に案内される。

    お一人様はカウンター席に案内される。

  • 夜は長崎の夜景を楽しむため、バスツアーに参加。ガイドさんが乗り込み、長崎の街について紹介をしてくれたほか、名所を通り過ぎるときも案内をしてくれた。福原雅治の実家付近を通るときも教えてくれた。以前は大型バスを停めるところがあり、修学旅行の生徒を案内したこともあるそうだ。

    夜は長崎の夜景を楽しむため、バスツアーに参加。ガイドさんが乗り込み、長崎の街について紹介をしてくれたほか、名所を通り過ぎるときも案内をしてくれた。福原雅治の実家付近を通るときも教えてくれた。以前は大型バスを停めるところがあり、修学旅行の生徒を案内したこともあるそうだ。

  • 稲佐山展望台へ行く方法はいくつかあるけど、バスツアーにしてよかった。ロープウェイで行くのより割高になるけど、「展望台まで直で行ける」「ホテルまで送迎してくれる」「ガイドしてもらえる」など、メリットが多い。

    稲佐山展望台へ行く方法はいくつかあるけど、バスツアーにしてよかった。ロープウェイで行くのより割高になるけど、「展望台まで直で行ける」「ホテルまで送迎してくれる」「ガイドしてもらえる」など、メリットが多い。

  • 展望台屋上の様子

    展望台屋上の様子

  • 足元にたくさんライトがあり、その多くの形状は......

    足元にたくさんライトがあり、その多くの形状は......

  • このように三角形。

    このように三角形。

  • でも、1つだけハート形のものもある。

    でも、1つだけハート形のものもある。

  • それから、展望台入り口付近にも、このような石がある。これら、縁起物であるハート形のものについて教えてくれたのは、バスガイドさん。このツアーに参加しなかったら、これらについて知ることはなかった。

    それから、展望台入り口付近にも、このような石がある。これら、縁起物であるハート形のものについて教えてくれたのは、バスガイドさん。このツアーに参加しなかったら、これらについて知ることはなかった。

  • 翌日は5時半に起床し、ホテルで朝食をとった後、バスで空港へ向かった。

    翌日は5時半に起床し、ホテルで朝食をとった後、バスで空港へ向かった。

  • 長崎空港には、長崎のありとあらゆるカステラが売られている。おみやげ用のは空港で買うのが懸命。

    長崎空港には、長崎のありとあらゆるカステラが売られている。おみやげ用のは空港で買うのが懸命。

  • 長崎から伊丹へ向かう便にも多くの企業戦士。

    長崎から伊丹へ向かう便にも多くの企業戦士。

  • 離陸してすぐ空港への長い橋が見える。

    離陸してすぐ空港への長い橋が見える。

  • 画面中央に長崎空港。

    画面中央に長崎空港。

  • やがて、大分空港を左手に眺める。

    やがて、大分空港を左手に眺める。

  • 愛媛県伊方にある、四国発電の風力発電施設

    愛媛県伊方にある、四国発電の風力発電施設

  • 松山<br /><br />松山城があるのは画像右手にある小さめの山

    松山

    松山城があるのは画像右手にある小さめの山

  • 徳島県の三嶺、剣山あたり(推測)

    徳島県の三嶺、剣山あたり(推測)

  • 徳島空港

    徳島空港

  • 関西空港<br /><br />この画像を撮影して24時間以内にこの空港からまた離陸した。

    関西空港

    この画像を撮影して24時間以内にこの空港からまた離陸した。

  • 古墳群。もっとも大きいのが仁徳天皇陵。ヘリをチャーターして空から観光している気分。

    古墳群。もっとも大きいのが仁徳天皇陵。ヘリをチャーターして空から観光している気分。

  • 大阪城

    大阪城

  • 梅田界隈

    梅田界隈

  • 到着後、バスで宝塚へ。

    到着後、バスで宝塚へ。

  • 目的はただ一つ。

    目的はただ一つ。

  • 開演までだいぶ時間があったから、キャトルレーヴへ。また、公演のDVD(2013年星組『ロミジュリ』)を買ってしまった。

    開演までだいぶ時間があったから、キャトルレーヴへ。また、公演のDVD(2013年星組『ロミジュリ』)を買ってしまった。

  • その後、劇場内にある宝塚ホテル直営の喫茶店で、バウムクーヘンとコーヒー。

    その後、劇場内にある宝塚ホテル直営の喫茶店で、バウムクーヘンとコーヒー。

  • カメラが何台も入っていた。DVDやブルーレイ作成のための撮影だったのかもしれない。

    カメラが何台も入っていた。DVDやブルーレイ作成のための撮影だったのかもしれない。

  • 11列目センターの通路席<br /><br />

    11列目センターの通路席

  • ショーで客席降りがあり、多くの生徒(団員)とハイタッチや握手をした。すぐ横に立ってくれたのは風間翔で、何秒も目を合わせてしまった。マイクを通さない生の歌声も聴けた。それから、和希そらもしばらくそばに立ってくれた。さらに、真風凉帆の手にも触れてしまった。こんな幸せ感てんこ盛りの観劇は初めて。

    ショーで客席降りがあり、多くの生徒(団員)とハイタッチや握手をした。すぐ横に立ってくれたのは風間翔で、何秒も目を合わせてしまった。マイクを通さない生の歌声も聴けた。それから、和希そらもしばらくそばに立ってくれた。さらに、真風凉帆の手にも触れてしまった。こんな幸せ感てんこ盛りの観劇は初めて。

  • 夜は梅田で寿司を食べようと思っていたんだけど、翌朝早く起きなくてはいけなかったから、宝塚で夕食をとることにした。

    夜は梅田で寿司を食べようと思っていたんだけど、翌朝早く起きなくてはいけなかったから、宝塚で夕食をとることにした。

  • 台湾の炒飯もおいしいんだけど、子どものころから食べ慣れている日本式の「チャーハン」のほうがやはり好き。<br />

    台湾の炒飯もおいしいんだけど、子どものころから食べ慣れている日本式の「チャーハン」のほうがやはり好き。

  • 長崎から台湾へ持って帰ってきたおみやげ<br /><br />福砂屋のカステラ<br />文明堂のカステラ<br />松翁軒のカステラ(普通、抹茶)<br />糖庵の切れ端カステラ<br />じゃがメル(雲仙産じゃがいもを使用したキャラメル)<br /><br />帰宅してしばらくは「長崎カステラフェア」実施中!好物だから、毎日食べても厭きない。どこのカステラもおいしいんだけど、敢えて一番好きなのを言うと、福砂屋(長崎本店)。抹茶のであれば、松翁軒のが濃厚な味わいで美味。<br /><br />和華蘭の長崎、この街は数日では遊びきれない。「造船」「平和」「教会」などのテーマで楽しむために、また来訪しなければいけない。卓袱料理も食べ損ねているし、メジャーでないカステラ店にも行っていない。奥の深い街、長崎。わからんことがまだまだたくさんある。

    長崎から台湾へ持って帰ってきたおみやげ

    福砂屋のカステラ
    文明堂のカステラ
    松翁軒のカステラ(普通、抹茶)
    糖庵の切れ端カステラ
    じゃがメル(雲仙産じゃがいもを使用したキャラメル)

    帰宅してしばらくは「長崎カステラフェア」実施中!好物だから、毎日食べても厭きない。どこのカステラもおいしいんだけど、敢えて一番好きなのを言うと、福砂屋(長崎本店)。抹茶のであれば、松翁軒のが濃厚な味わいで美味。

    和華蘭の長崎、この街は数日では遊びきれない。「造船」「平和」「教会」などのテーマで楽しむために、また来訪しなければいけない。卓袱料理も食べ損ねているし、メジャーでないカステラ店にも行っていない。奥の深い街、長崎。わからんことがまだまだたくさんある。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP