吉野ヶ里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
佐賀に一泊し、翌日、吉野ヶ里遺跡に向かいました。<br />情報によると列車で向かう場合、吉野ケ里駅と神埼駅からの時間は同じ、とありましたが、徒歩でむかうのであるなら、神埼駅からの方が断然近いです。(吉野ケ里駅からは最短距離で吉野ケ里遺跡には向かえませんので、ゲートに向かうにも回り道をする必要があります。)<br />歩いてみると想像以上に敷地が広く、確かに都市といっても間違いではない規模でした。この時代、どの程度の人口から都市と認識されたかは知りませんが、大規模な都市と訪問した異邦人は感じたはずです。<br />さて、城塞の作りですが、チャイナの影響が色濃く感じられました。城壁(柵)は緩いカーブを描いており、沖縄の城(グスク)の形状に酷似している印象です。それに住居が城壁(柵)の中にあるのもチャイナの都市を彷彿させます。<br />また、国王(世俗の長)と祭司長(権威の長)の住居域が城壁で分かれているのも、後の時代には見られない特徴です。三内丸山遺跡は縄文時代の遺跡ですが、このような特徴はなく、大変興味深い構図でした。<br /><br /><br />

百名城No.88の吉野ヶ里遺跡(16/100)

31いいね!

2017/02/18 - 2017/02/18

49位(同エリア233件中)

旅行記グループ 百名城(西日本)

0

20

スネフェル

スネフェルさん

佐賀に一泊し、翌日、吉野ヶ里遺跡に向かいました。
情報によると列車で向かう場合、吉野ケ里駅と神埼駅からの時間は同じ、とありましたが、徒歩でむかうのであるなら、神埼駅からの方が断然近いです。(吉野ケ里駅からは最短距離で吉野ケ里遺跡には向かえませんので、ゲートに向かうにも回り道をする必要があります。)
歩いてみると想像以上に敷地が広く、確かに都市といっても間違いではない規模でした。この時代、どの程度の人口から都市と認識されたかは知りませんが、大規模な都市と訪問した異邦人は感じたはずです。
さて、城塞の作りですが、チャイナの影響が色濃く感じられました。城壁(柵)は緩いカーブを描いており、沖縄の城(グスク)の形状に酷似している印象です。それに住居が城壁(柵)の中にあるのもチャイナの都市を彷彿させます。
また、国王(世俗の長)と祭司長(権威の長)の住居域が城壁で分かれているのも、後の時代には見られない特徴です。三内丸山遺跡は縄文時代の遺跡ですが、このような特徴はなく、大変興味深い構図でした。


旅行の満足度
4.0
観光
3.0
グルメ
2.5
ショッピング
2.5
交通
2.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 佐賀といえば、国際バルーンフェスタ。<br />街路樹にもしっかりとバルーンが。

    佐賀といえば、国際バルーンフェスタ。
    街路樹にもしっかりとバルーンが。

  • しかし、市のマンホールはバルーンとは無関係。

    しかし、市のマンホールはバルーンとは無関係。

  • 佐賀からはローカル線で向かいます。

    佐賀からはローカル線で向かいます。

  • 吉野ヶ里駅の一つ手前の神埼駅で下車。

    吉野ヶ里駅の一つ手前の神埼駅で下車。

  • 神埼駅前には卑弥呼の銅像が。

    神埼駅前には卑弥呼の銅像が。

  • 線路沿いの道を歩いていきます。<br />ちなみに、歩いていくのであれば、遺跡公園まで、吉野ヶ里駅より短距離でたどり着きます。

    線路沿いの道を歩いていきます。
    ちなみに、歩いていくのであれば、遺跡公園まで、吉野ヶ里駅より短距離でたどり着きます。

  • 真っ直ぐは行けず、公園手前で道がカーブ。

    真っ直ぐは行けず、公園手前で道がカーブ。

  • 曲がって一つ目の交差点を右に曲がります。あと150m!

    曲がって一つ目の交差点を右に曲がります。あと150m!

  • 雨の日に歩くと滑りそうな微妙な階段を上ると目の前が遺跡公園です。

    雨の日に歩くと滑りそうな微妙な階段を上ると目の前が遺跡公園です。

  • 駐車場にあるオブジェ。<br />展望台かと思ったのですが、階段の類がありません(笑)

    駐車場にあるオブジェ。
    展望台かと思ったのですが、階段の類がありません(笑)

  • 何故かニワトリが入り口付近で飼われてました。<br />覗きこむと威嚇!<br />なかなか戦闘的な雄鶏でした。

    何故かニワトリが入り口付近で飼われてました。
    覗きこむと威嚇!
    なかなか戦闘的な雄鶏でした。

  • 池にはカモがいっぱい!<br />近づくと一斉に飛び立って壮観でした。<br />朝イチに行けば見れるかも?

    池にはカモがいっぱい!
    近づくと一斉に飛び立って壮観でした。
    朝イチに行けば見れるかも?

  • 南のムラに到着。土塁と柵が再現されていました。

    南のムラに到着。土塁と柵が再現されていました。

  • 柵を内側から見たもの。高い土塁と深い堀が見られます。ただ、土塁の上には武者走りのような幅はなく、敵の動きを制約する役目しかなかった、と考えられます。

    柵を内側から見たもの。高い土塁と深い堀が見られます。ただ、土塁の上には武者走りのような幅はなく、敵の動きを制約する役目しかなかった、と考えられます。

  • 再現された集落。下草を刈っていることもあり、綺麗な印象です。

    再現された集落。下草を刈っていることもあり、綺麗な印象です。

  • 倉と市の再現。<br />人々の生活の場が柵の中(城内)であり、大陸の文化を色濃く感じます。

    倉と市の再現。
    人々の生活の場が柵の中(城内)であり、大陸の文化を色濃く感じます。

  • 南内郭。物見櫓が印象的で、軍事拠点的性質を持つ場所とのこと。北内郭は宗教的な場所であることから、宗教的権威と軍事力を分ける日本独特の文化はこのころ既に育まれていたことが見て取れる(欧州で軍事力(世俗権力)と宗教的権威が分離したのは、吉野ヶ里遺跡の時代より1000年以上あと)

    南内郭。物見櫓が印象的で、軍事拠点的性質を持つ場所とのこと。北内郭は宗教的な場所であることから、宗教的権威と軍事力を分ける日本独特の文化はこのころ既に育まれていたことが見て取れる(欧州で軍事力(世俗権力)と宗教的権威が分離したのは、吉野ヶ里遺跡の時代より1000年以上あと)

  • 北内郭。ジャーマンの住まう領域。メインは祭壇だが、なんとなく、台湾の少数民族の建物に似てるな、と思ったら、「中国の文化を参考に再現した」とのこと。納得ではある。

    北内郭。ジャーマンの住まう領域。メインは祭壇だが、なんとなく、台湾の少数民族の建物に似てるな、と思ったら、「中国の文化を参考に再現した」とのこと。納得ではある。

  • 北墳丘墓。中には発掘された状態で保存されていました。

    北墳丘墓。中には発掘された状態で保存されていました。

  • 吉野ヶ里遺跡のマンホールはやはり吉野ヶ里遺跡でした。

    吉野ヶ里遺跡のマンホールはやはり吉野ヶ里遺跡でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP