ホノルル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今回のホノルルマラソン旅行は、われわれ夫婦と娘夫婦+孫の5人。<br />この2年間続いていた応援の同行者もなかった。<br /> 今回も滞在中の乗り物はレンタカーだったが、孫連れだったので<br />例年のようにオアフ島全域への遠出はなく、ホノルル近郊だけの<br />使用にとどまった。はたして、今内の移動を全部タクシーにしたのと<br />どちらが得だったのだろうか、と考えると夜も眠れなく……古い! <br /> 孫がいたのでインファントシートを借りたが、孫が先に帰ったときに<br />インファントシートを途中解約しなかったが、途中解約できるのだろうか。<br />少なくとも、予約の段階ではその選択肢はなかったようだが。<br />ガソリン代込みの契約だったが、今回は途中給油を1回もせずに、<br />そのまま返してしまった。<br /> 写真もあまり撮らず、撮ったのは孫がらみばかり。<br />そんな乏しい動きの中での、町角点描である。

29年連続2016年のホノルルマラソン/③町角点描

12いいね!

2016/12/08 - 2016/12/17

9710位(同エリア16421件中)

旅行記グループ ホノルルマラソン

0

17

ヘラヤガラ

ヘラヤガラさん

 今回のホノルルマラソン旅行は、われわれ夫婦と娘夫婦+孫の5人。
この2年間続いていた応援の同行者もなかった。
 今回も滞在中の乗り物はレンタカーだったが、孫連れだったので
例年のようにオアフ島全域への遠出はなく、ホノルル近郊だけの
使用にとどまった。はたして、今内の移動を全部タクシーにしたのと
どちらが得だったのだろうか、と考えると夜も眠れなく……古い! 
 孫がいたのでインファントシートを借りたが、孫が先に帰ったときに
インファントシートを途中解約しなかったが、途中解約できるのだろうか。
少なくとも、予約の段階ではその選択肢はなかったようだが。
ガソリン代込みの契約だったが、今回は途中給油を1回もせずに、
そのまま返してしまった。
 写真もあまり撮らず、撮ったのは孫がらみばかり。
そんな乏しい動きの中での、町角点描である。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
レンタカー
航空会社
JAL

PR

  • 新しいスーパー「ターゲット」<br /> 空港についてまず行ったのがこのスーパー。<br />翌日着く娘夫婦がここでベビーバギーを買って、<br />8か月の孫を乗せるというのでその下調べ。<br />空港から10分ほどのパールシティにできた店。<br />店のロゴマークがアーチェリーの標的と同じ。<br />まさにそのまんまでわかりやすい。<br />

    新しいスーパー「ターゲット」
     空港についてまず行ったのがこのスーパー。
    翌日着く娘夫婦がここでベビーバギーを買って、
    8か月の孫を乗せるというのでその下調べ。
    空港から10分ほどのパールシティにできた店。
    店のロゴマークがアーチェリーの標的と同じ。
    まさにそのまんまでわかりやすい。

  •  娘夫婦が選んだベビーバギーがこれっ。<br />ジョーズがデザインされている。日よけの<br />内側はジョーズの口の中をイメージした真っ赤で、<br />ひさしには歯までくっついている。<br />ミッキーマウスなどのかわいいデザインも<br />あったが、日本にはこのデザインがないところが<br />気に入ったらしい。目でにらみを利かせて<br />誘拐防止になるかも。

     娘夫婦が選んだベビーバギーがこれっ。
    ジョーズがデザインされている。日よけの
    内側はジョーズの口の中をイメージした真っ赤で、
    ひさしには歯までくっついている。
    ミッキーマウスなどのかわいいデザインも
    あったが、日本にはこのデザインがないところが
    気に入ったらしい。目でにらみを利かせて
    誘拐防止になるかも。

  • KCC(カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)の<br />ファーマーズ・マーケット<br /> 花、野菜、果物、海産物、ピザなど数十店以上が出店する、<br />オアフ島最大のマーケットといわれている。はちみつ、<br />ジャムなどはお土産としてもよい。ジャムはハワイならではの<br />いろいろな種類がそろっており、目移りしてしまいそう。<br />人気があるのはリリコイを材料にしたジャム。<br /> ダイアモンドヘッドの西側にあり、ザ・バスか<br />ワイキキ・トロリー利用がよさそう。会場には三本の<br />通路があり、写真の奥へまっすぐ伸びている道が一本目、<br />正面の黄色のテントの手前を左へ行く道が三本目、<br />一本目の道の黄色のテントの先に左に曲がる道が<br />二本目の道。道が三本なので、8の字を描いて回れば<br />全店をカバーできる。開催時間は7:30~11:00。<br />11:00と同時にホーンが鳴り一斉に片付けが始まる。<br />

    KCC(カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)の
    ファーマーズ・マーケット
     花、野菜、果物、海産物、ピザなど数十店以上が出店する、
    オアフ島最大のマーケットといわれている。はちみつ、
    ジャムなどはお土産としてもよい。ジャムはハワイならではの
    いろいろな種類がそろっており、目移りしてしまいそう。
    人気があるのはリリコイを材料にしたジャム。
     ダイアモンドヘッドの西側にあり、ザ・バスか
    ワイキキ・トロリー利用がよさそう。会場には三本の
    通路があり、写真の奥へまっすぐ伸びている道が一本目、
    正面の黄色のテントの手前を左へ行く道が三本目、
    一本目の道の黄色のテントの先に左に曲がる道が
    二本目の道。道が三本なので、8の字を描いて回れば
    全店をカバーできる。開催時間は7:30~11:00。
    11:00と同時にホーンが鳴り一斉に片付けが始まる。

  •  八百屋さん? 野菜を売る店ではケールを<br />扱っている店が多い。ホノルルでも「青汁、<br />まず~い!」が健康にいいと評判なのかな?

     八百屋さん? 野菜を売る店ではケールを
    扱っている店が多い。ホノルルでも「青汁、
    まず~い!」が健康にいいと評判なのかな?

  •  トマト専門店。並べ方は日本と反対で、<br />すべてのトマトはへたが上向きだった。<br />個売りではなく、目方売り(単位はlb[ポンド]。<br />1lb=450g)。

     トマト専門店。並べ方は日本と反対で、
    すべてのトマトはへたが上向きだった。
    個売りではなく、目方売り(単位はlb[ポンド]。
    1lb=450g)。

  •  アラモアナ大通りで出会ったハワイアン<br />スタイル(車にそう書いてある)の二人乗りミニカー。<br />レンタルができるようで、連絡先も書いてある。<br />カメラを構えた瞬間にハングルースで答えてくれた。

     アラモアナ大通りで出会ったハワイアン
    スタイル(車にそう書いてある)の二人乗りミニカー。
    レンタルができるようで、連絡先も書いてある。
    カメラを構えた瞬間にハングルースで答えてくれた。

  • うねっている急な坂道。<br /> カハラモールからダイアモンドヘッドへ<br />向かう道の先にある坂道。写真の青信号を<br />右折すると、ダイアモンドヘッド登山道の<br />入り口近くに出る。急な坂道以外はマラソンの<br />往路になっている。

    うねっている急な坂道。
     カハラモールからダイアモンドヘッドへ
    向かう道の先にある坂道。写真の青信号を
    右折すると、ダイアモンドヘッド登山道の
    入り口近くに出る。急な坂道以外はマラソンの
    往路になっている。

  • ワイケレ・プレミアム・アウトレットのアルマーニ・EXの値札。<br /> 60%OFFしてから、さらに20%OFFとなると訴えている。店の<br />キャッチコピーは80%OFF。確かに60+20=80だが、<br />数字のマジックにご用心。算数で計算すれば実際は68%OFF<br />にしかならない。消費者心理のスキを突いた値付け。<br /> この方法の表示を最初に始めたのが、同じアウトレットに<br />あるCOACH。COACHの場合は入店した客だけに<br />店内の係員が「さらに20%FF」のチラシを配っていた。<br />もらった側にはあなたが選ばれたような味わい感で、<br />心理的効果を狙っているように感じられた。COACHの<br />場合は50%からさら20%だったが、見た目よりも<br />割引率は低くてすみ、やるな!という感じだった。<br /> 本当に80%OFFなら、多分原価ギリギリと考えるが……。<br />しかし今や、COACHの方法に追随する店が多数派に<br />なったようである。<br />

    ワイケレ・プレミアム・アウトレットのアルマーニ・EXの値札。
     60%OFFしてから、さらに20%OFFとなると訴えている。店の
    キャッチコピーは80%OFF。確かに60+20=80だが、
    数字のマジックにご用心。算数で計算すれば実際は68%OFF
    にしかならない。消費者心理のスキを突いた値付け。
     この方法の表示を最初に始めたのが、同じアウトレットに
    あるCOACH。COACHの場合は入店した客だけに
    店内の係員が「さらに20%FF」のチラシを配っていた。
    もらった側にはあなたが選ばれたような味わい感で、
    心理的効果を狙っているように感じられた。COACHの
    場合は50%からさら20%だったが、見た目よりも
    割引率は低くてすみ、やるな!という感じだった。
     本当に80%OFFなら、多分原価ギリギリと考えるが……。
    しかし今や、COACHの方法に追随する店が多数派に
    なったようである。

  • この年に出店しアウトレットの人気店となったkate spade。<br /> 店内入場は人数制限が行われており、誰かが出ないと<br />入れない仕組みになっており、入り口には絶えず行列が<br />できていた。ここもCOACH方式で販売していた。

    この年に出店しアウトレットの人気店となったkate spade。
     店内入場は人数制限が行われており、誰かが出ないと
    入れない仕組みになっており、入り口には絶えず行列が
    できていた。ここもCOACH方式で販売していた。

  • 今回滞在した2ベッドルームの部屋。<br /> 部屋全体の広さが概算で140~150㎡ほどあり、<br />日本のわが家の面積より広いとは……。

    今回滞在した2ベッドルームの部屋。
     部屋全体の広さが概算で140~150㎡ほどあり、
    日本のわが家の面積より広いとは……。

  •  ホテルのラグーン越しに見たサンセット。<br />この場所は滞在客のカメラスポットになっている。<br />

     ホテルのラグーン越しに見たサンセット。
    この場所は滞在客のカメラスポットになっている。

  •  ホテルのTV日本語放送の合間に流されていた、<br />ハワイで楽しい旅を続けるための注意書き①。<br />全部で10件ほどの注意書きがオンエアされていた。

     ホテルのTV日本語放送の合間に流されていた、
    ハワイで楽しい旅を続けるための注意書き①。
    全部で10件ほどの注意書きがオンエアされていた。

  • ハワイで楽しい旅を続けるための注意書き②。<br /> これなど日本人なら、何の違和感もなしにやってしまいそう。

    ハワイで楽しい旅を続けるための注意書き②。
     これなど日本人なら、何の違和感もなしにやってしまいそう。

  •  ハワイで楽しい旅を続けるための注意書き③。

     ハワイで楽しい旅を続けるための注意書き③。

  • 60年以上のブランクを経てもらった森昌彦選手のサイン<br /> 森選手は、読売ジャイアンツの川上監督時代の<br />V9を支えたキャッチャーで、その後西武ライオンズの<br />監督となり9年間で8回パ・リーグ優勝に導いた。<br />現在は森祗昌と書いている。<br /> もとになった写真は、紅梅キャラメルの野球カードに<br />使った写真。1950年代に紅梅キャラメルは、<br />「野球は巨人、キャラメルは紅梅」とのキャッチフレーズで、<br />ジャイアンツの選手のカードをキャラメルの箱に入れて<br />販売していた。そのカードを1チーム分集めるといろいろな<br />商品と交換できた。父が同社の役員をしており、その関係で<br />古い森選手の写真が手元にあったのだ。<br /> その写真のデータを知人に送ったところ、知人から森氏に<br />わたりサインをしたうえで知人を通して送り返してくれた、<br />というわけ。知人と森氏はハワイで昵懇の間柄だったので<br />実現した。私も二度ほど②食べ歩き編の寿司やなぎで<br />森氏とは会ったことがある。森氏もジャイアンツと<br />紅梅の経緯と父のことは覚えていたが、さすがに私と<br />何回もあったことについては記憶の外だった。サインは<br />ジャイアンツ時代の「森昌彦」でしてくれている。<br />

    60年以上のブランクを経てもらった森昌彦選手のサイン
     森選手は、読売ジャイアンツの川上監督時代の
    V9を支えたキャッチャーで、その後西武ライオンズの
    監督となり9年間で8回パ・リーグ優勝に導いた。
    現在は森祗昌と書いている。
     もとになった写真は、紅梅キャラメルの野球カードに
    使った写真。1950年代に紅梅キャラメルは、
    「野球は巨人、キャラメルは紅梅」とのキャッチフレーズで、
    ジャイアンツの選手のカードをキャラメルの箱に入れて
    販売していた。そのカードを1チーム分集めるといろいろな
    商品と交換できた。父が同社の役員をしており、その関係で
    古い森選手の写真が手元にあったのだ。
     その写真のデータを知人に送ったところ、知人から森氏に
    わたりサインをしたうえで知人を通して送り返してくれた、
    というわけ。知人と森氏はハワイで昵懇の間柄だったので
    実現した。私も二度ほど②食べ歩き編の寿司やなぎで
    森氏とは会ったことがある。森氏もジャイアンツと
    紅梅の経緯と父のことは覚えていたが、さすがに私と
    何回もあったことについては記憶の外だった。サインは
    ジャイアンツ時代の「森昌彦」でしてくれている。

  • 1950年代の読売ジャイアンツを支えた往年の名選手―与那嶺要<br /> ホノルル空港に元読売ジャイアンツの与那嶺選手の顕彰ウインドウ。<br />2014年にできたというが今回まで気が付かなかった。与那嶺選手は、<br />マウイ島出身のプロ野球選手。両親ともハワイに移民した日本人で、<br />ハワイで生まれた日系二世の選手である。<br /> ファーストネームはウォーリー(ウォレス)だが、日本では<br />与那嶺要で選手登録されていた。太平洋戦争後初の外国人選手<br />として1951年からジャイアンツで10年間、その後<br />中日ドラゴンズで2年間活躍した。ジャイアンツ時代には<br />首位打者3回、MVP1回、ベストナイン7回、終身打率<br />3割1分1厘という実績の名選手で、50年代のジャイアンツを<br />支えた。1962年に現役引退した。引退後は複数の球団で<br />コーチ、監督を歴任し、1972年には中日ドラゴンズの<br />監督としてリーグ優勝を成し遂げている。1994年に<br />外国人選手として初の日本野球殿堂入りしている。<br /> 与那嶺選手を獲得当時のジャイアンツのオーナーだった<br />正力松太郎は、外国選手は採らないと言明していたが、<br />日系人選手はその範ちゅうには入らないといっていた。<br />ハワイ出身の日系選手は広田、宮本など何人か採用したが、<br />ジャイアンツが白人や黒人の選手を採用するようになったのは、<br />ほかの球団より遅れた。与那嶺選手は外野手(主にセンター)<br />として、首位打者、MVPなどのタイトルを獲得し。<br />森選手の項で書いたように、父が紅梅キャラメルに勤務していた関係で、現役時代の与那嶺選手とは何度か実際にあったことがある。<br />

    1950年代の読売ジャイアンツを支えた往年の名選手―与那嶺要
     ホノルル空港に元読売ジャイアンツの与那嶺選手の顕彰ウインドウ。
    2014年にできたというが今回まで気が付かなかった。与那嶺選手は、
    マウイ島出身のプロ野球選手。両親ともハワイに移民した日本人で、
    ハワイで生まれた日系二世の選手である。
     ファーストネームはウォーリー(ウォレス)だが、日本では
    与那嶺要で選手登録されていた。太平洋戦争後初の外国人選手
    として1951年からジャイアンツで10年間、その後
    中日ドラゴンズで2年間活躍した。ジャイアンツ時代には
    首位打者3回、MVP1回、ベストナイン7回、終身打率
    3割1分1厘という実績の名選手で、50年代のジャイアンツを
    支えた。1962年に現役引退した。引退後は複数の球団で
    コーチ、監督を歴任し、1972年には中日ドラゴンズの
    監督としてリーグ優勝を成し遂げている。1994年に
    外国人選手として初の日本野球殿堂入りしている。
     与那嶺選手を獲得当時のジャイアンツのオーナーだった
    正力松太郎は、外国選手は採らないと言明していたが、
    日系人選手はその範ちゅうには入らないといっていた。
    ハワイ出身の日系選手は広田、宮本など何人か採用したが、
    ジャイアンツが白人や黒人の選手を採用するようになったのは、
    ほかの球団より遅れた。与那嶺選手は外野手(主にセンター)
    として、首位打者、MVPなどのタイトルを獲得し。
    森選手の項で書いたように、父が紅梅キャラメルに勤務していた関係で、現役時代の与那嶺選手とは何度か実際にあったことがある。

  • 現役時代の与那嶺選手のサイン入り写真。<br /> 紅梅キャラメルの消費者プレゼント用の写真。<br />サインは生サインではなく焼き込みサイン。<br />紅梅キャラメルの景品を集めている人には、<br />骨董価値があるかも……。<br />

    現役時代の与那嶺選手のサイン入り写真。
     紅梅キャラメルの消費者プレゼント用の写真。
    サインは生サインではなく焼き込みサイン。
    紅梅キャラメルの景品を集めている人には、
    骨董価値があるかも……。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ホノルルマラソン

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP