フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フィレンツェ第3日目。<br />メディチ家礼拝堂、サンマルコ美術館、アカデミア美術館、サンタ・マリア・ノッヴェラ教会、ミケランジェロ広場、ヴェネチアへ移動<br />

シーズンオフ 11月のフィレンツェ&ヴェネチアの旅③フィレンツェ3日目

13いいね!

2016/11/16 - 2016/11/23

1249位(同エリア3775件中)

0

23

newyorknewyorkさん

フィレンツェ第3日目。
メディチ家礼拝堂、サンマルコ美術館、アカデミア美術館、サンタ・マリア・ノッヴェラ教会、ミケランジェロ広場、ヴェネチアへ移動

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
一人あたり費用
15万円 - 20万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝一でメディチ家礼拝堂へ。

    朝一でメディチ家礼拝堂へ。

  • 絢爛豪華…。ため息が出ます。<br />メディチ家の権力と財力は想像を絶するものだったのですね…。

    絢爛豪華…。ため息が出ます。
    メディチ家の権力と財力は想像を絶するものだったのですね…。

  • 君主の礼拝堂。高さ59メートル。ドームの天井画が素晴らしい。

    君主の礼拝堂。高さ59メートル。ドームの天井画が素晴らしい。

  • あちこち修理中でした。

    あちこち修理中でした。

  • ミケランジェロ設計の霊廟。<br />

    ミケランジェロ設計の霊廟。

  • かなりひどくなってきた雨の中、元々修道院だったサンマルコ美術館へ。<br />人もまばらです。<br /><br />

    かなりひどくなってきた雨の中、元々修道院だったサンマルコ美術館へ。
    人もまばらです。

    サン マルコ美術館 (修道院) 博物館・美術館・ギャラリー

  • これはアンジェリコの「受胎告知」。壁に直接描かれています。派手さはないけど、上品な感じがしました。

    これはアンジェリコの「受胎告知」。壁に直接描かれています。派手さはないけど、上品な感じがしました。

  • うまく表現できないのですが、たくさんの僧房の壁にキリスト関係の絵が描かれていました。念入りに修復されたものと思われます。きっと保存するのが大変だと思う…。

    うまく表現できないのですが、たくさんの僧房の壁にキリスト関係の絵が描かれていました。念入りに修復されたものと思われます。きっと保存するのが大変だと思う…。

  • サンマルコ美術館からアカデミア美術館に向かう途中でこんなポスターを発見。<br />「日本フェスティバル」? …日本ってやはりこの絵のようなイメージなのかな。<br />このポスターは、ほかのところでも見ました。

    サンマルコ美術館からアカデミア美術館に向かう途中でこんなポスターを発見。
    「日本フェスティバル」? …日本ってやはりこの絵のようなイメージなのかな。
    このポスターは、ほかのところでも見ました。

  • アカデミア美術館へ。<br />予約なしでしたが、10分ほどで入ることができました。ただ、出てきたら列は建物の角の先まで伸びていました。運が良かっただけかも。<br /><br />個々の目玉は何といっても、本物のダビデ像。周りはすごい人だかり。<br />それでも私も何周もしてじっくり鑑賞しました。血管の浮き上がっている様まで見事に表現されていて迫力がありました。

    アカデミア美術館へ。
    予約なしでしたが、10分ほどで入ることができました。ただ、出てきたら列は建物の角の先まで伸びていました。運が良かっただけかも。

    個々の目玉は何といっても、本物のダビデ像。周りはすごい人だかり。
    それでも私も何周もしてじっくり鑑賞しました。血管の浮き上がっている様まで見事に表現されていて迫力がありました。

  • 後姿も見事。

    後姿も見事。

  • 続いてサンタ・マリア・ノッベラ教会へ。<br />大聖堂と同じような色で豪華なファザード。

    続いてサンタ・マリア・ノッベラ教会へ。
    大聖堂と同じような色で豪華なファザード。

  • 中は意外と地味。<br />教会や宗教画をたくさん見すぎてだんだん区別がつかなくなってきた…。

    中は意外と地味。
    教会や宗教画をたくさん見すぎてだんだん区別がつかなくなってきた…。

  • サンタ・マリア・ノッベラ教会を出た後はいよいよミケランジェロの丘へ。<br />12番のバスの乗り場を探すも見つからない…。切符売り場も目に入らない。で、人に尋ねてやっと見つけた切符売り場は、移動式のバスでした。<br /><br />無事、乗り場も見つけ、バスに乗って安心したのもつかの間、城塞を抜けたあたりで私たちが乗ったバスが乗用車と接触事故を起こしてしまいました。<br />身振り手振りを交えたイタリア語で言い合っている乗用車のおじさんと運転手さん。そこに乗客のおばさんも運転手さんに加勢参戦。その間、乗客には一切の説明なし。一体どうなるの…と心細くなったところで、何事もなかったかのように出発し、ミケランジェロ広場に到着しました。<br /><br />そして、あの、これぞ「フィレンツェ」という景色が目の前に広がっているのを見ることができました。

    サンタ・マリア・ノッベラ教会を出た後はいよいよミケランジェロの丘へ。
    12番のバスの乗り場を探すも見つからない…。切符売り場も目に入らない。で、人に尋ねてやっと見つけた切符売り場は、移動式のバスでした。

    無事、乗り場も見つけ、バスに乗って安心したのもつかの間、城塞を抜けたあたりで私たちが乗ったバスが乗用車と接触事故を起こしてしまいました。
    身振り手振りを交えたイタリア語で言い合っている乗用車のおじさんと運転手さん。そこに乗客のおばさんも運転手さんに加勢参戦。その間、乗客には一切の説明なし。一体どうなるの…と心細くなったところで、何事もなかったかのように出発し、ミケランジェロ広場に到着しました。

    そして、あの、これぞ「フィレンツェ」という景色が目の前に広がっているのを見ることができました。

  • この後、予定ではサンタ・クローチェ教会(この写真の右端に移っている教会)に行くはずでしたが、時間切れで諦めました。<br />サンタ・クローチェ教会とピティ宮は次回に取っておこう!(希望)<br />

    この後、予定ではサンタ・クローチェ教会(この写真の右端に移っている教会)に行くはずでしたが、時間切れで諦めました。
    サンタ・クローチェ教会とピティ宮は次回に取っておこう!(希望)

  • さて、またまた市場に行ってお土産の買い物と、とても遅い昼食。

    さて、またまた市場に行ってお土産の買い物と、とても遅い昼食。

  • 本当はタコが食べたかった!! なぜなら、前日においしそうなタコを食べている人を見たから。でも、とうにランチの時間を過ぎていたせいか、調理はしてないって言われてしまいました。現物買って帰るわけにもいかないしね。残念。<br />でも、このパスタもとてもおいしかったです。

    本当はタコが食べたかった!! なぜなら、前日においしそうなタコを食べている人を見たから。でも、とうにランチの時間を過ぎていたせいか、調理はしてないって言われてしまいました。現物買って帰るわけにもいかないしね。残念。
    でも、このパスタもとてもおいしかったです。

  • ホテルで預けてあった荷物を受け取り、急いで駅へ。<br /><br />これが私たちが乗った電車。<br />サンタ・ルチア駅まで2時間ほど。日本でネット購入で、2等車二人で49ユーロ。<br /><br />17:30発の電車なので、当然ながら真っ暗で外の景色を楽しむことはできませんでした。

    ホテルで預けてあった荷物を受け取り、急いで駅へ。

    これが私たちが乗った電車。
    サンタ・ルチア駅まで2時間ほど。日本でネット購入で、2等車二人で49ユーロ。

    17:30発の電車なので、当然ながら真っ暗で外の景色を楽しむことはできませんでした。

  • ヴェネチア到着!<br /><br />これまた、真っ暗。ホテルはサンマルコ広場近くなので、2番で向かおうとするも、観光案内所のおばちゃんに「もう2番は終わってるから51番よ」と言われ待つものの、やっと来た51番は「霧のせいでローマ広場までしか行かない」って…。<br /><br />結局、2番がまだ動いていて、荷物を引きながら2番の乗り場に移動。<br />いったい何だったのかな。<br /><br />無時ホテルに到着したのはヴェネチアについてから1時間半もたってからでした。疲れた~~~!

    ヴェネチア到着!

    これまた、真っ暗。ホテルはサンマルコ広場近くなので、2番で向かおうとするも、観光案内所のおばちゃんに「もう2番は終わってるから51番よ」と言われ待つものの、やっと来た51番は「霧のせいでローマ広場までしか行かない」って…。

    結局、2番がまだ動いていて、荷物を引きながら2番の乗り場に移動。
    いったい何だったのかな。

    無時ホテルに到着したのはヴェネチアについてから1時間半もたってからでした。疲れた~~~!

  • 疲れたので、明日に備え、時間と体力を節約。<br />近所のお店でサンドウィッチと飲み物を買ってきて部屋で食べて就寝。<br /><br />こんな素敵なウィンドウにワクワク。

    疲れたので、明日に備え、時間と体力を節約。
    近所のお店でサンドウィッチと飲み物を買ってきて部屋で食べて就寝。

    こんな素敵なウィンドウにワクワク。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP