神楽坂・飯田橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の七福神めぐりは下町から山の手に替えて見ました。東京の新宿山の手七福神めぐりです。何と言っても神楽坂と言う場所がお正月に相応しい場所です。神楽坂は七福神の一つ、毘沙門天の鎮護山善国寺の周辺に茶店が軒を連ね、やがて花街となり、明治期に花街として最盛期を迎えました。昭和後期には衰退し芸妓(芸者)の数も僅かとなりました。最近は数少ない花柳界の名残りが味会える場所として観光に人気が出てきました。七福神めぐりで無く神楽坂めぐりとして路地をめぐり隠れたお店を廻って見たいと思います。

東京の新宿山の手七福神めぐり・2017年新春

22いいね!

2017/01/02 - 2017/01/02

145位(同エリア473件中)

中国の風景

中国の風景さん

今年の七福神めぐりは下町から山の手に替えて見ました。東京の新宿山の手七福神めぐりです。何と言っても神楽坂と言う場所がお正月に相応しい場所です。神楽坂は七福神の一つ、毘沙門天の鎮護山善国寺の周辺に茶店が軒を連ね、やがて花街となり、明治期に花街として最盛期を迎えました。昭和後期には衰退し芸妓(芸者)の数も僅かとなりました。最近は数少ない花柳界の名残りが味会える場所として観光に人気が出てきました。七福神めぐりで無く神楽坂めぐりとして路地をめぐり隠れたお店を廻って見たいと思います。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR飯田橋駅下車、神楽坂へ向かいます。

    JR飯田橋駅下車、神楽坂へ向かいます。

  • うしごめばしを渡ります。

    うしごめばしを渡ります。

  • うしごめばしから神楽坂を臨む。

    うしごめばしから神楽坂を臨む。

  • 神楽坂の地図

    神楽坂の地図

  • 神楽坂の街並み。<br />

    神楽坂の街並み。

  • 和雑貨の店、外国人にも人気。<br />

    和雑貨の店、外国人にも人気。

  • 神楽坂は路地が楽しい。神楽小路。

    神楽坂は路地が楽しい。神楽小路。

  • 鯛焼きのクリコ庵、梅花亭の豆大福。<br />

    鯛焼きのクリコ庵、梅花亭の豆大福。

  • 両脇の路地が楽しい。

    両脇の路地が楽しい。

  • 神楽坂の街並み。

    神楽坂の街並み。

  • 神楽坂の元祖寿司。

    神楽坂の元祖寿司。

  • 創業昭和32年、五十番神楽坂本店、自慢の饅頭。九種類の饅頭、四種類のミニまん、餃子、焼売、海老焼売、ちまき等種類も豊富です。七福神めぐりは地元の名物を食べるのも楽しみです。

    創業昭和32年、五十番神楽坂本店、自慢の饅頭。九種類の饅頭、四種類のミニまん、餃子、焼売、海老焼売、ちまき等種類も豊富です。七福神めぐりは地元の名物を食べるのも楽しみです。

  • 五十番の十八番ちょっぴりピリ辛の麻婆まん、肉まん、あんまん。<br />美味しい調理方法、電子レンジ<br />1、お水をたっぷりかける。<br />2、お皿にのせ軽めにラップをかける、<br />3、普通サイズー2分30秒、中サイズー2分、<br /> ミニサイズー1分30秒

    五十番の十八番ちょっぴりピリ辛の麻婆まん、肉まん、あんまん。
    美味しい調理方法、電子レンジ
    1、お水をたっぷりかける。
    2、お皿にのせ軽めにラップをかける、
    3、普通サイズー2分30秒、中サイズー2分、
     ミニサイズー1分30秒

  • 神楽坂の途中にある鎮護山善国寺は毘沙門天。「神楽坂の毘沙門さま」と呼ばれ地元の信仰を集めています。東京で縁日に露店などが出るようになったのは明治20年(1887年)頃からのことで、これは当院の境内が発祥の地とされている[ウィッキペディア]。

    イチオシ

    神楽坂の途中にある鎮護山善国寺は毘沙門天。「神楽坂の毘沙門さま」と呼ばれ地元の信仰を集めています。東京で縁日に露店などが出るようになったのは明治20年(1887年)頃からのことで、これは当院の境内が発祥の地とされている[ウィッキペディア]。

  • 地蔵菩薩か?

    地蔵菩薩か?

  • 阿吽一対の狛虎像が置かれている。案内板には「石虎」と表記され、制作は江戸時代後期のものです、

    阿吽一対の狛虎像が置かれている。案内板には「石虎」と表記され、制作は江戸時代後期のものです、

  • 今年も健康を祈りました。

    今年も健康を祈りました。

  • 更に神楽坂を登って行きます。

    更に神楽坂を登って行きます。

  • 時間が無いので路地の散策は次回にします。

    時間が無いので路地の散策は次回にします。

  • 神楽坂通りと大久保通りの交差点。ここで左に大久保通りを進みます。

    神楽坂通りと大久保通りの交差点。ここで左に大久保通りを進みます。

  • 大久保通り。

    大久保通り。

  • 都営地下鉄、牛込神楽坂駅で地下鉄を利用します。

    都営地下鉄、牛込神楽坂駅で地下鉄を利用します。

  • 電車が来ました。

    電車が来ました。

  • 次の駅牛込柳町駅下車。

    次の駅牛込柳町駅下車。

  • 大乗山経王寺は大黒天。

    大乗山経王寺は大黒天。

  • 並んでお詣り。

    並んでお詣り。

  • 円満大黒。

    円満大黒。

  • 次は抜弁天ですがこのバスは行きません。

    次は抜弁天ですがこのバスは行きません。

  • 牛込柳町駅から次の若松河田駅まで都営地下鉄に乗ります。<br />

    牛込柳町駅から次の若松河田駅まで都営地下鉄に乗ります。

  • 若松河田駅から職安通りを歩いて行きます。

    若松河田駅から職安通りを歩いて行きます。

  • 途中コンビニで水分補給、広いイートインコーナー

    途中コンビニで水分補給、広いイートインコーナー

  • 初めて見ました。山の手七福神めぐりの案内看板。<br />

    初めて見ました。山の手七福神めぐりの案内看板。

  • 抜弁天交差点

    抜弁天交差点

  • 厳島神社は弁財天です。

    厳島神社は弁財天です。

  • 弁財天をお詣りします。

    弁財天をお詣りします。

  • 通称抜弁天、こちらが正面入り口でしょう。

    通称抜弁天、こちらが正面入り口でしょう。

  • 職安通り沿いの大久保山永福寺は福禄寿を祀っています。

    職安通り沿いの大久保山永福寺は福禄寿を祀っています。

  • 福禄寿をお詣りします。

    福禄寿をお詣りします。

  • 大久保山永福寺の本堂。

    大久保山永福寺の本堂。

  • <br />まねき通り沿いの春時山法善寺は寿老人。


    まねき通り沿いの春時山法善寺は寿老人。

  • 春時山法善寺の本堂。<br />

    春時山法善寺の本堂。

  • 本堂にお詣りして、<br />

    本堂にお詣りして、

  • 寿老人にお詣りしました。

    寿老人にお詣りしました。

  • 職安通りを更に歩いて行きます。<br />

    職安通りを更に歩いて行きます。

  • 職安通りと明治通りの交差点を越えて行きます。<br />

    職安通りと明治通りの交差点を越えて行きます。

  • 交差点の東新宿駅、

    交差点の東新宿駅、

  • 職安通り進み鬼王神社前交差点を曲がると稲荷鬼王神社、恵比須神を祀っています。

    職安通り進み鬼王神社前交差点を曲がると稲荷鬼王神社、恵比須神を祀っています。

  • 手洗い水。<br />

    手洗い水。

  • 稲荷鬼王神社の本殿。

    稲荷鬼王神社の本殿。

  • <br />稲荷鬼王神社の本殿。<br />


    稲荷鬼王神社の本殿。

  • <br />蛙岩。健康を祈ると若蛙そうです。<br />


    蛙岩。健康を祈ると若蛙そうです。

  • 水琴窟。

    水琴窟。

  • 恵比須神をお詣りします。

    恵比須神をお詣りします。

  • 次は副都心線東新宿駅から新宿三丁目駅へ

    次は副都心線東新宿駅から新宿三丁目駅へ

  • 新宿三丁目駅のホーム端で丸の内線に乗り換え。

    新宿三丁目駅のホーム端で丸の内線に乗り換え。

  • 丸の内線新宿御苑前駅下車。

    丸の内線新宿御苑前駅下車。

  • 太宗寺入り口の大きな銅製座像。

    太宗寺入り口の大きな銅製座像。

  • 霞関山太宗寺は布袋和尚を祀っています。

    霞関山太宗寺は布袋和尚を祀っています。

  • 布袋和尚をお詣りします。

    布袋和尚をお詣りします。

  • 霞関山太宗寺の本堂

    霞関山太宗寺の本堂

  • 新宿御苑は三ヶ日はお休みです。

    新宿御苑は三ヶ日はお休みです。

  • 近くのサンマルクで休憩です

    近くのサンマルクで休憩です

  • サンマルクの店内、込み合っています。

    サンマルクの店内、込み合っています。

  • カフェラテを飲みました。

    カフェラテを飲みました。

  • 今回は色紙で無く、宝船です。舟は千円、御神体は4百円(一体)

    今回は色紙で無く、宝船です。舟は千円、御神体は4百円(一体)

  • 山の手七福神めぐりのパンフレット。御神体の袋。

    山の手七福神めぐりのパンフレット。御神体の袋。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP