別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
特典航空券(往復1万マイル)を使って、土日で初めての大分に行ってきました。<br />2日目は、第一候補は九重山登山でしたが、あいにくの雨天。。。ということで、&quot;大分のナイアガラ&quot;とも称されている「原尻の滝」を訪れ、午後は別府の地獄めぐりをしてみました。<br /><br /><2日目の行程><br />別府5:56→6:10大分6:40→7:44緒方10:00→11:04大分12:47→亀川13:07(JR)<br />亀川駅前13:11→血の池地獄前13:20(亀の井バス)<br />海地獄前16:43→流川ゆめタウン前17:10(亀の井バス)<br />別府北浜18:30→大分空港19:15(大分交通バス)<br />大分20:10→中部21:10(NH3170=IBEX運航)

大分の旅(2) 原尻の滝&別府地獄めぐり

38いいね!

2016/12/04 - 2016/12/04

470位(同エリア2427件中)

2

105

mondo

mondoさん

特典航空券(往復1万マイル)を使って、土日で初めての大分に行ってきました。
2日目は、第一候補は九重山登山でしたが、あいにくの雨天。。。ということで、"大分のナイアガラ"とも称されている「原尻の滝」を訪れ、午後は別府の地獄めぐりをしてみました。

<2日目の行程>
別府5:56→6:10大分6:40→7:44緒方10:00→11:04大分12:47→亀川13:07(JR)
亀川駅前13:11→血の池地獄前13:20(亀の井バス)
海地獄前16:43→流川ゆめタウン前17:10(亀の井バス)
別府北浜18:30→大分空港19:15(大分交通バス)
大分20:10→中部21:10(NH3170=IBEX運航)

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目は、朝5時半頃に宿をチェックアウトして別府駅へ。

    2日目は、朝5時半頃に宿をチェックアウトして別府駅へ。

    別府駅 (大分県)

  • まずは始発列車で大分駅へ。初めて見るタイプのシートでした。

    まずは始発列車で大分駅へ。初めて見るタイプのシートでした。

  • 銭湯の入口のような大分駅のトイレ

    銭湯の入口のような大分駅のトイレ

    大分駅

  • 30分ほど待って豊肥本線の列車に乗車。熊本の地震の影響で未だ一部区間が運休しているようです。

    30分ほど待って豊肥本線の列車に乗車。熊本の地震の影響で未だ一部区間が運休しているようです。

  • 1時間以上かかって緒方駅に到着。無人駅でした。

    1時間以上かかって緒方駅に到着。無人駅でした。

    緒方駅

  • のどかな田園風景の中を歩いて原尻の滝へ。<br />向こうで上がっている噴煙は温泉でしょうか?<br />雨が降ったり止んだりの天気でした。

    のどかな田園風景の中を歩いて原尻の滝へ。
    向こうで上がっている噴煙は温泉でしょうか?
    雨が降ったり止んだりの天気でした。

  • 「緒方三郎惟栄館跡」。源平合戦の頃に活躍した武将だそうです。

    「緒方三郎惟栄館跡」。源平合戦の頃に活躍した武将だそうです。

  • 約30分で「道の駅 原尻の滝」に到着。<br />到着時はまだ閉まっていましたが、9時にオープンしたので帰り際に立ち寄りました。

    約30分で「道の駅 原尻の滝」に到着。
    到着時はまだ閉まっていましたが、9時にオープンしたので帰り際に立ち寄りました。

    道の駅 原尻の滝 道の駅

  • 原尻の滝の案内図

    原尻の滝の案内図

  • 朝早くから滝の近くに人が集まっていると思ったら、、、

    朝早くから滝の近くに人が集まっていると思ったら、、、

  • 案山子でした(^^)<br />「かかしコンクール2016応募作品」とのことで、これは作品名「阿波おどり」。

    案山子でした(^^)
    「かかしコンクール2016応募作品」とのことで、これは作品名「阿波おどり」。

  • こちらは作品名「昔の農業」

    こちらは作品名「昔の農業」

  • 作品名が見当たりませんでしたが、新郎新婦?

    作品名が見当たりませんでしたが、新郎新婦?

  • 1万円札でアピールしている微妙な「福沢諭吉」。宣教師かと思いました。

    1万円札でアピールしている微妙な「福沢諭吉」。宣教師かと思いました。

  • 緒方川に架かる吊り橋を渡って滝の周りを一周できます。

    緒方川に架かる吊り橋を渡って滝の周りを一周できます。

  • 吊り橋から原尻の滝♪<br />「大分のナイアガラ」とも称されています。<br />落差約20m、幅約100m(ちなみに、本家ナイアガラのカナダ滝は落差53m、幅671m)。

    吊り橋から原尻の滝♪
    「大分のナイアガラ」とも称されています。
    落差約20m、幅約100m(ちなみに、本家ナイアガラのカナダ滝は落差53m、幅671m)。

    原尻の滝 自然・景勝地

  • この日は水量が少ない感じがしました。

    この日は水量が少ない感じがしました。

  • 紅葉と原尻の滝

    紅葉と原尻の滝

  • 「二ノ宮八幡宮」の鳥居。奥には神社があります。

    「二ノ宮八幡宮」の鳥居。奥には神社があります。

  • 滝の上流の川の真ん中にも鳥居

    滝の上流の川の真ん中にも鳥居

  • 滝の上から。9万年前の阿蘇山の噴火によって発生した巨大火砕流が冷えて固まった「柱状節理」が滝をつくっているそうです。

    滝の上から。9万年前の阿蘇山の噴火によって発生した巨大火砕流が冷えて固まった「柱状節理」が滝をつくっているそうです。

  • 横から原尻の滝。

    横から原尻の滝。

  • 大雨の後などの増水時はこんな感じだそうです(※案内板の写真です)。

    大雨の後などの増水時はこんな感じだそうです(※案内板の写真です)。

  • 上空から見た原尻の滝(※案内板の写真です)

    上空から見た原尻の滝(※案内板の写真です)

  • 最後は滝壺の近くから滝を観賞。<br />なかなか見応えのある滝でした。

    最後は滝壺の近くから滝を観賞。
    なかなか見応えのある滝でした。

  • 「花水車」と茅葺屋根の小屋

    「花水車」と茅葺屋根の小屋

  • 帰りは別の道で緒方駅へ。水路に水車が設置されていました。

    帰りは別の道で緒方駅へ。水路に水車が設置されていました。

  • 帰りも約30分で緒方駅に到着。無人駅ですが自動券売機は設置されていました。

    帰りも約30分で緒方駅に到着。無人駅ですが自動券売機は設置されていました。

    緒方駅

  • 帰りの大分行きは古い車両。電化はされていません。

    帰りの大分行きは古い車両。電化はされていません。

  • 乗継時間が長かった大分駅で下車して大分市街をしばし散策。

    乗継時間が長かった大分駅で下車して大分市街をしばし散策。

    大分駅

  • 駅前にはフランシスコ・ザビエル像

    駅前にはフランシスコ・ザビエル像

  • アーケードの商店街

    アーケードの商店街

  • 公園にSLが展示されていました。

    公園にSLが展示されていました。

    若草公園 公園・植物園

  • 府内城跡

    府内城跡

    大分城址公園 府内城跡 名所・史跡

  • 天守閣は残っていませんでした。

    天守閣は残っていませんでした。

  • 府内城前にもザビエル像。バックに世界地図と航路が描かれています。<br />大友宗麟に招かれて大分で布教をしたそうです。

    府内城前にもザビエル像。バックに世界地図と航路が描かれています。
    大友宗麟に招かれて大分で布教をしたそうです。

    フランシスコザビエル像 名所・史跡

  • こちらは「西洋医術発祥記念像」。<br />1557年に日本で初めての洋式病院が建てられ、洋式外科手術が盛んに行われていたそうです。

    こちらは「西洋医術発祥記念像」。
    1557年に日本で初めての洋式病院が建てられ、洋式外科手術が盛んに行われていたそうです。

  • 通りがかりの「雑魚屋」でランチ。<br />大分名物の「りゅうきゅう丼」を頂きました(896円)。<br />「りゅうきゅう」は、新鮮な魚の切り身を醤油、酒、みりん、生姜などを合わせたタレに漬け込んでから食べる大分の郷土料理。名前の由来は諸説あり、琉球の漁師から伝わったためとも言われているそうです。<br />コーヒーは無料で飲み放題。

    通りがかりの「雑魚屋」でランチ。
    大分名物の「りゅうきゅう丼」を頂きました(896円)。
    「りゅうきゅう」は、新鮮な魚の切り身を醤油、酒、みりん、生姜などを合わせたタレに漬け込んでから食べる大分の郷土料理。名前の由来は諸説あり、琉球の漁師から伝わったためとも言われているそうです。
    コーヒーは無料で飲み放題。

    雑魚屋 大分府内店 グルメ・レストラン

  • 店内には魚が泳ぐ水槽

    店内には魚が泳ぐ水槽

  • お店が面していた「五番街」

    お店が面していた「五番街」

  • 大分銀行赤レンガ館。1913年に旧第二十三国立銀行本店として建てられたものだそうです。

    大分銀行赤レンガ館。1913年に旧第二十三国立銀行本店として建てられたものだそうです。

    大分銀行 赤レンガ館 名所・史跡

  • 大分駅前では、「こども屋台選手権」が開催されていました。

    大分駅前では、「こども屋台選手権」が開催されていました。

  • 大分駅。鶏が有名なのでしょうか。

    大分駅。鶏が有名なのでしょうか。

    大分駅

  • 駅構内を汽車「ぶんぶん号」が走っていました。

    駅構内を汽車「ぶんぶん号」が走っていました。

  • 大分駅から再び別府方面へ。

    大分駅から再び別府方面へ。

  • 別府駅の2駅先の亀川駅で下車。<br />駅前から亀の井バス(26番)で地獄へ。

    別府駅の2駅先の亀川駅で下車。
    駅前から亀の井バス(26番)で地獄へ。

    亀川駅

  • 血の池地獄前でバスを下車(140円)。<br />まずは「龍巻地獄」へ。

    血の池地獄前でバスを下車(140円)。
    まずは「龍巻地獄」へ。

    龍巻地獄 名所・史跡

  • 地獄めぐりの共通観覧券を購入。<br />観光案内図の10%割引券を使って1800円。

    地獄めぐりの共通観覧券を購入。
    観光案内図の10%割引券を使って1800円。

  • 龍巻地獄は間欠泉。10分ほど待って噴出が始まりました。約30分間隔で噴出するそうです。

    龍巻地獄は間欠泉。10分ほど待って噴出が始まりました。約30分間隔で噴出するそうです。

  • 今までにアイスランド、伊豆の河津、信州の上諏訪などで間欠泉を見たことがありますが、それらに比べて噴出の規模はかなり小さく感じました。噴出の時間は結構長い(5分以上?)。

    今までにアイスランド、伊豆の河津、信州の上諏訪などで間欠泉を見たことがありますが、それらに比べて噴出の規模はかなり小さく感じました。噴出の時間は結構長い(5分以上?)。

  • 次はお隣の「血の池地獄」へ。

    次はお隣の「血の池地獄」へ。

    血の池地獄 名所・史跡

  • 湯けむりが凄くて水面があまり見えません。

    湯けむりが凄くて水面があまり見えません。

  • 血の池を見下ろせる展望台がありました。

    血の池を見下ろせる展望台がありました。

  • ここから産出する赤い粘土により赤くなっているそうです。

    ここから産出する赤い粘土により赤くなっているそうです。

  • 血の池の足湯がありました。

    血の池の足湯がありました。

  • 血の池から20分ほど歩いて

    血の池から20分ほど歩いて

  • 「湯けむり展望台」にやって来ました。

    「湯けむり展望台」にやって来ました。

    湯けむり展望台 名所・史跡

  • あちこちで温泉の噴煙が上がる別府市街を一望できますが、あいにくの天気のため、湯けむりが雲と一体化してしまっていました。<br />街の背後に薄っすらと見えるのは鶴見岳です。

    あちこちで温泉の噴煙が上がる別府市街を一望できますが、あいにくの天気のため、湯けむりが雲と一体化してしまっていました。
    街の背後に薄っすらと見えるのは鶴見岳です。

  • 事前に得た情報をもとに、湯けむり展望台よりも一段高い場所にある名もなき公園に行ってみました。

    事前に得た情報をもとに、湯けむり展望台よりも一段高い場所にある名もなき公園に行ってみました。

  • 真下に見えるのが湯けむり展望台です。

    真下に見えるのが湯けむり展望台です。

  • 確かに湯けむり展望台よりも眺めが良いと思います。<br />夜景スポットでもあるそうなので、またの機会に夜景も見てみたいと思います。

    確かに湯けむり展望台よりも眺めが良いと思います。
    夜景スポットでもあるそうなので、またの機会に夜景も見てみたいと思います。

  • 街のあちこちから上がる湯けむり

    街のあちこちから上がる湯けむり

  • 近くに「貴船城」という天守閣もどきがありました。入場料300円だそうですが、見晴らしは良さそうです。

    近くに「貴船城」という天守閣もどきがありました。入場料300円だそうですが、見晴らしは良さそうです。

  • 次の地獄に向かう道からも間近に噴煙が見えました。

    次の地獄に向かう道からも間近に噴煙が見えました。

  • 湯けむり展望台から20分ほど歩いて「白池地獄」

    湯けむり展望台から20分ほど歩いて「白池地獄」

    白池地獄 名所・史跡

  • 温度と圧力の低下によって自然に青白色となっているそうです。

    温度と圧力の低下によって自然に青白色となっているそうです。

  • 温泉熱を利用して各種の大型熱帯魚が飼育されています。

    温泉熱を利用して各種の大型熱帯魚が飼育されています。

  • 人喰魚「ピラニア」

    人喰魚「ピラニア」

  • 少し歩いて「鬼山地獄」へ。

    少し歩いて「鬼山地獄」へ。

    鬼山地獄 名所・史跡

  • 「鬼山」という地名に由来するそうです。

    「鬼山」という地名に由来するそうです。

  • 噴煙が凄く、水面が全く見えませんでした。

    噴煙が凄く、水面が全く見えませんでした。

  • 何故か、マレーシア・サラワク州の伝統建築の建物。

    何故か、マレーシア・サラワク州の伝統建築の建物。

  • 建物内には、世界一の大鰐・ボルネオ産クロコダイルの剥製が展示されていました

    建物内には、世界一の大鰐・ボルネオ産クロコダイルの剥製が展示されていました

  • 鬼山地獄では、温泉熱を利用してワニが飼育されています。

    鬼山地獄では、温泉熱を利用してワニが飼育されています。

  • クロコダイル科のワニ

    クロコダイル科のワニ

  • 水面にたくさんのワニたち

    水面にたくさんのワニたち

  • 次は道路を挟んで向かい側の「かまど地獄」へ

    次は道路を挟んで向かい側の「かまど地獄」へ

    かまど地獄 温泉

  • 「かまど地獄●丁目」と称して色々な地獄がありました。

    「かまど地獄●丁目」と称して色々な地獄がありました。

  • かまど地獄三丁目

    かまど地獄三丁目

  • 極楽0番地「足の岩盤浴」、極楽1丁目「飲む温泉」、極楽2丁目「手・足の湯」、極楽3丁目「のど・肌の湯」

    極楽0番地「足の岩盤浴」、極楽1丁目「飲む温泉」、極楽2丁目「手・足の湯」、極楽3丁目「のど・肌の湯」

  • かまど地獄4丁目

    かまど地獄4丁目

  • かまど地獄5丁目。年に数回、池の色が変化するそうです。

    かまど地獄5丁目。年に数回、池の色が変化するそうです。

  • かまど地獄6丁目。

    かまど地獄6丁目。

  • 売店で「黒糖石垣まんじゅう」を購入(110円)

    売店で「黒糖石垣まんじゅう」を購入(110円)

  • 韓国人が多く、ハングル表記もされていました。

    韓国人が多く、ハングル表記もされていました。

  • 次は少し歩いて「海地獄」

    次は少し歩いて「海地獄」

    海地獄 名所・史跡

  • 熱帯性「睡蓮」の池

    熱帯性「睡蓮」の池

  • ここも噴煙で水面が見づらいです。

    ここも噴煙で水面が見づらいです。

  • 鳥居

    鳥居

  • 地獄噴気利用温室の「大鬼蓮」

    地獄噴気利用温室の「大鬼蓮」

  • 血の池のような温泉もありました。

    血の池のような温泉もありました。

  • 最後は「鬼石坊主地獄」。

    最後は「鬼石坊主地獄」。

    鬼石坊主地獄 名所・史跡

  • 灰色の熱泥が大小の球状をなして沸騰する様が坊主頭に似ていることから、坊主地獄と呼ばれているそうです。

    灰色の熱泥が大小の球状をなして沸騰する様が坊主頭に似ていることから、坊主地獄と呼ばれているそうです。

  • 坊主地獄と紅葉

    坊主地獄と紅葉

  • 鬼たちが石の布団にくるまって高鼾のうたた寝をしたという「鬼の高鼾」

    鬼たちが石の布団にくるまって高鼾のうたた寝をしたという「鬼の高鼾」

  • 最後に売店で「地獄蒸焼プリン」を購入(300円)。

    最後に売店で「地獄蒸焼プリン」を購入(300円)。

    海地獄 売店 グルメ・レストラン

  • 海地獄前バス停から亀の井バス(26番)で別府市街へ(370円)。<br />ここで大失態!別府北浜の近くの「ゆめタウン別府」前で下車しましたが、直後にカメラの紛失に気づく。。。乗る前にこの写真を撮ったのでバスの中としか考えられません。どうしたものかと焦りましたが、このバスが別府北浜から別府駅まで往復して戻って来るということを思い出したので、別府北浜のバス停に急いだところ、幸いにもギリギリで間に合い、無事にカメラを回収することができました。

    海地獄前バス停から亀の井バス(26番)で別府市街へ(370円)。
    ここで大失態!別府北浜の近くの「ゆめタウン別府」前で下車しましたが、直後にカメラの紛失に気づく。。。乗る前にこの写真を撮ったのでバスの中としか考えられません。どうしたものかと焦りましたが、このバスが別府北浜から別府駅まで往復して戻って来るということを思い出したので、別府北浜のバス停に急いだところ、幸いにもギリギリで間に合い、無事にカメラを回収することができました。

  • 別府北浜の「とよ常」で夕食。<br />名物の「特選天丼」を頂きました(750円)。<br />

    別府北浜の「とよ常」で夕食。
    名物の「特選天丼」を頂きました(750円)。

    とよ常 グルメ・レストラン

  • 食後はしばし別府を散策。<br />レトロな「竹瓦小路」は閑散としていました。

    食後はしばし別府を散策。
    レトロな「竹瓦小路」は閑散としていました。

    竹瓦小路アーケード 名所・史跡

  • 趣のある建物の公衆浴場「竹瓦温泉」

    趣のある建物の公衆浴場「竹瓦温泉」

    市営 竹瓦温泉 温泉

  • 別府北浜から18:30発のバスで空港へ

    別府北浜から18:30発のバスで空港へ

    大分空港アクセスバス (大分交通) 乗り物

  • 約45分で空港に到着

    約45分で空港に到着

    大分空港 空港

  • 航空会社のラウンジはなく、楽天プレミアムカードで使えるラウンジがありました。成田便が遅延していたせいかラウンジ内は混雑。

    航空会社のラウンジはなく、楽天プレミアムカードで使えるラウンジがありました。成田便が遅延していたせいかラウンジ内は混雑。

  • 帰りもIBEXエアラインズで行きと同じタイプの機材。

    帰りもIBEXエアラインズで行きと同じタイプの機材。

  • 中部国際空港にはエアアジアの宣伝がされていましたが、近く就航するのでしょうか?

    中部国際空港にはエアアジアの宣伝がされていましたが、近く就航するのでしょうか?

    中部国際空港セントレア 空港

この旅行記のタグ

関連タグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たぬき2号さん 2016/12/14 18:59:21
    いつもながら、行程が濃い〜ですね★
    mondoさん、こんばんは。

    国内旅行も、さすが中味が濃いですね〜。
    天候がもうひとつの中、緒方から原尻の滝往復は、
    mondoさんならではです★
    りゅうきゅうをいただき、地獄めぐりまでされ、
    2日間めいっぱい楽しんでおられるご様子。

    最近の私は、目当てのグルメ以外はほとんどどこにも行っていないので
    mondoさんの行動力に反省しきりです(笑)

    たぬき2号

    mondo

    mondoさん からの返信 2016/12/15 01:11:26
    RE: いつもながら、行程が濃い〜ですね★
    たぬき2号さん、こんばんは。

    海外でも国内でもあれこれと詰め込んでしまいます。。。
    原尻の滝は恐らく殆どの方が車で訪れるのでしょうね。駅から歩ける距離で良かったです(^^)/
    いつもはゆっくり食事をする時間がなくなってしまうことも多いですが、今回は大分の郷土料理も楽しむことができました。

    たぬき2号さんは有名観光地には既に行き尽されているでしょうから、あとはディープなB級スポットでしょうか。B級グルメともども開拓記を楽しみにしています。

mondoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP