北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シンガポールに住む友人と7泊8日で北海道を巡ってきました。<br />友人にとって初めての北海道、定番コースでしたが、札幌、小樽、旭岳、美瑛、富良野、川湯、知床、釧路を回ってきました。友人にとっては自然豊かな北海道に驚きの連続だったようです。<br />4日目の川湯温泉から釧路まで後半の記録です。<br />札幌から釧路までは1280kmの旅でした。

シンガポールの友人と巡る北海道の旅 後編

5いいね!

2016/09/15 - 2016/09/22

39951位(同エリア55239件中)

旅行記グループ 北海道の旅行記

0

21

ぷーちゃんさん

シンガポールに住む友人と7泊8日で北海道を巡ってきました。
友人にとって初めての北海道、定番コースでしたが、札幌、小樽、旭岳、美瑛、富良野、川湯、知床、釧路を回ってきました。友人にとっては自然豊かな北海道に驚きの連続だったようです。
4日目の川湯温泉から釧路まで後半の記録です。
札幌から釧路までは1280kmの旅でした。

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 川湯温泉周辺を散歩中に訪れました。<br />大鵬相撲記念館、早朝5時半からやっていました。

    川湯温泉周辺を散歩中に訪れました。
    大鵬相撲記念館、早朝5時半からやっていました。

  • 摩周湖へ向かう途中、砂湯に立ち寄りました。<br />温かかったです。

    摩周湖へ向かう途中、砂湯に立ち寄りました。
    温かかったです。

  • 摩周湖へ。<br />第3展望台は霧に覆われていたものの、第一展望台からは中島も見えました。

    摩周湖へ。
    第3展望台は霧に覆われていたものの、第一展望台からは中島も見えました。

  • 天候があまり良くなく、屈斜路湖もすっきり見えませんでした。

    天候があまり良くなく、屈斜路湖もすっきり見えませんでした。

  • その後、ハイランド小清水725へ。<br />ここでも展望は悪く、おまけに寒かったです。<br />食堂ではストーブを焚いていました。

    その後、ハイランド小清水725へ。
    ここでも展望は悪く、おまけに寒かったです。
    食堂ではストーブを焚いていました。

  • 時間があったため、寄り道をし網走監獄へ。

    時間があったため、寄り道をし網走監獄へ。

  • 独房などの保存状態と展示がしっかりしていることに、友人はびっくりしていました。

    独房などの保存状態と展示がしっかりしていることに、友人はびっくりしていました。

  • ウトロに向かう途中立ち寄ったオシンコシンの滝です。<br />

    ウトロに向かう途中立ち寄ったオシンコシンの滝です。

  • オシンコシンの滝に附いたのが5時過ぎ。<br />おかげで美しい夕陽を見ることができました。

    オシンコシンの滝に附いたのが5時過ぎ。
    おかげで美しい夕陽を見ることができました。

  • ウトロで宿泊したホテルから5分ほどの所にある夕陽の名所・夕陽台からの眺めです。

    ウトロで宿泊したホテルから5分ほどの所にある夕陽の名所・夕陽台からの眺めです。

  • 六日目は観光船に乗って海から知床半島を巡りました。<br />風がなく、船も揺れず、最高の天候でした。

    六日目は観光船に乗って海から知床半島を巡りました。
    風がなく、船も揺れず、最高の天候でした。

  • 観光船から見たカムイワッカの滝。<br />ラッキーなことに、ヒグマが鮭をくわえている姿も見えました。

    観光船から見たカムイワッカの滝。
    ラッキーなことに、ヒグマが鮭をくわえている姿も見えました。

  • 午後は知床五湖の散策へ。<br />知床二湖に映る知床連山。

    午後は知床五湖の散策へ。
    知床二湖に映る知床連山。

  • 高架木道から見た知床一湖。

    高架木道から見た知床一湖。

  • 七日目、釧路へ移動する際、少し遠回りをして野付半島へ。<br />トドワラを見たくて行ったのですが、ほとんどの木は倒れてしまっていました。<br />10年後には皆無になっているかもしれません。<br />シンガポールの友人は不思議な光景にまたまた驚いていました。

    七日目、釧路へ移動する際、少し遠回りをして野付半島へ。
    トドワラを見たくて行ったのですが、ほとんどの木は倒れてしまっていました。
    10年後には皆無になっているかもしれません。
    シンガポールの友人は不思議な光景にまたまた驚いていました。

  • 枯れて倒れてしまった木々。<br />自然の恐ろしさです。

    枯れて倒れてしまった木々。
    自然の恐ろしさです。

  • トドワラ見学の入口に建つ野付半島ネイチャーセンター近くでは、キタキツネがのんびり歩いていました。

    トドワラ見学の入口に建つ野付半島ネイチャーセンター近くでは、キタキツネがのんびり歩いていました。

  • 午後からは釧路湿原・細岡展望台から湿原を見学。<br />友人は北海道の雄大な自然の連続にただただびっくりしていました。

    午後からは釧路湿原・細岡展望台から湿原を見学。
    友人は北海道の雄大な自然の連続にただただびっくりしていました。

  • 8日目、釧路川をカヌーに乗って下りました。<br />台風10号の影響で水面が2mほど上がっていました。

    8日目、釧路川をカヌーに乗って下りました。
    台風10号の影響で水面が2mほど上がっていました。

  • 釧路川の川岸に立つ木には野生のオジロワシが。

    釧路川の川岸に立つ木には野生のオジロワシが。

  • 最後の観光スポットは釧路市湿原展望台近くにある北斗展望台でした。<br />この後、釧路市街に戻り、和商市場で勝手丼をいただきました。<br />

    最後の観光スポットは釧路市湿原展望台近くにある北斗展望台でした。
    この後、釧路市街に戻り、和商市場で勝手丼をいただきました。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP