北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シンガポールの友達から、一緒に北海道に行かないかという誘いというか、お願いがあり、7泊8日の行程で北海道を巡ってきました。<br />台風10号のダメージが残る中、時には道路を迂回しながら周ってきました。<br />友人にとっては初めての北海道ということもあり、定番コースになってしまいましたが、北海道の自然に触れることができ大満足の旅になったようです。<br />今、シンガポールは北海道ブーム。日本同様、デパートやショッピング街で北海道フェアが行われると、多くの人が集まり、北海道産の物を購入していく様子が見られるそうです。<br />確かにシンガポールは淡路島とほぼ同じ面積の、自然が全くないといっていい国です。自然に満ち溢れている北海道にあこがれる気持ちがあるのでしょう。自然を満喫したいとの要望もあり、札幌、小樽、旭岳、美瑛、富良野、川湯、知床、釧路を周ってきました。<br />これは札幌から富良野までの記録です。<br />

シンガポールの友人と巡る北海道の旅 前編

7いいね!

2016/09/15 - 2016/09/22

35442位(同エリア55239件中)

旅行記グループ 北海道の旅行記

0

24

ぷーちゃんさん

シンガポールの友達から、一緒に北海道に行かないかという誘いというか、お願いがあり、7泊8日の行程で北海道を巡ってきました。
台風10号のダメージが残る中、時には道路を迂回しながら周ってきました。
友人にとっては初めての北海道ということもあり、定番コースになってしまいましたが、北海道の自然に触れることができ大満足の旅になったようです。
今、シンガポールは北海道ブーム。日本同様、デパートやショッピング街で北海道フェアが行われると、多くの人が集まり、北海道産の物を購入していく様子が見られるそうです。
確かにシンガポールは淡路島とほぼ同じ面積の、自然が全くないといっていい国です。自然に満ち溢れている北海道にあこがれる気持ちがあるのでしょう。自然を満喫したいとの要望もあり、札幌、小樽、旭岳、美瑛、富良野、川湯、知床、釧路を周ってきました。
これは札幌から富良野までの記録です。

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 新千歳空港でまずロイズチョコレートワールドを見学しました。<br />生チョコを購入。<br />旅の途中で少しずつ食べました。

    新千歳空港でまずロイズチョコレートワールドを見学しました。
    生チョコを購入。
    旅の途中で少しずつ食べました。

  • ロイズチョコレートファクトリーでは各種チョコレートを製作していました。

    ロイズチョコレートファクトリーでは各種チョコレートを製作していました。

  • 昼食後、訪れたのは大倉山ジャンプ競技場。<br />ウィンタースポーツになじみがない友人は、ジャンプ台を下から見てびっくり。

    昼食後、訪れたのは大倉山ジャンプ競技場。
    ウィンタースポーツになじみがない友人は、ジャンプ台を下から見てびっくり。

  • リフトで上に上がってまたびっくりしていました。

    リフトで上に上がってまたびっくりしていました。

  • 次に訪れたのは友人がどうしても訪れたかった白い恋人パークです。

    次に訪れたのは友人がどうしても訪れたかった白い恋人パークです。

  • 兄弟が多い友人はボックス入りの白い恋人をお土産として20箱購入、店員さんもびっくりしていました。

    兄弟が多い友人はボックス入りの白い恋人をお土産として20箱購入、店員さんもびっくりしていました。

  • 白い恋人パーク隣には、コンサドーレ札幌の練習グランドがありました。

    白い恋人パーク隣には、コンサドーレ札幌の練習グランドがありました。

  • 市街に戻り、夕食前に訪れたのが、大通り公園でやっていたオータムフェスタ。<br />夕食にカニと刺身を食べる予定だったため、ここは見るだけでした。

    市街に戻り、夕食前に訪れたのが、大通り公園でやっていたオータムフェスタ。
    夕食にカニと刺身を食べる予定だったため、ここは見るだけでした。

  • 雨にもかかわらず、仕事帰りの若者がやってきていました。

    雨にもかかわらず、仕事帰りの若者がやってきていました。

  • 夕食を予約していた居酒屋“こふじ”まで歩く途中、ライトアップした時計台も見学しました。

    夕食を予約していた居酒屋“こふじ”まで歩く途中、ライトアップした時計台も見学しました。

  • 二日目はまず小樽に移動。<br />小樽のシンボル・小樽運河を見学。<br />朝8時半、少し早かったため、観光客は全くいませんでした。<br />静かな運河、気持ちよかったです。

    二日目はまず小樽に移動。
    小樽のシンボル・小樽運河を見学。
    朝8時半、少し早かったため、観光客は全くいませんでした。
    静かな運河、気持ちよかったです。

  • 堺町通り商店街沿いを散策、昆布専門店でまたまたお土産を購入です。

    堺町通り商店街沿いを散策、昆布専門店でまたまたお土産を購入です。

  • 小樽を後にロングドライブ。<br />旭岳の紅葉を見に行きました。

    小樽を後にロングドライブ。
    旭岳の紅葉を見に行きました。

  • まだ早く2割程度が色づいていました。

    まだ早く2割程度が色づいていました。

  • 1時間ほどの散策コースを巡り、姿見池や煙が吹き上がる噴気口を見学しました。<br />噴気口は友人にとって初めて見る自然の姿、びっくりしていました。

    1時間ほどの散策コースを巡り、姿見池や煙が吹き上がる噴気口を見学しました。
    噴気口は友人にとって初めて見る自然の姿、びっくりしていました。

  • 三日目は美瑛、富良野へ。<br />ケンとメリーで写真を撮りまくり、三愛の丘へ移動しました。

    三日目は美瑛、富良野へ。
    ケンとメリーで写真を撮りまくり、三愛の丘へ移動しました。

  • 三愛の丘近くから見た、これぞ北海道の景色に感動。

    三愛の丘近くから見た、これぞ北海道の景色に感動。

  • 花が美しい“四季彩の丘”へ。<br />あまりの美しさに声も出ず。<br />カートに乗って一周しました。<br />この時期、花を見るなら四季彩の丘ですね。

    花が美しい“四季彩の丘”へ。
    あまりの美しさに声も出ず。
    カートに乗って一周しました。
    この時期、花を見るなら四季彩の丘ですね。

  • どこまでも続くお花畑に感動の連続でした。

    どこまでも続くお花畑に感動の連続でした。

  • その後、ポプラファームでサンタのヒゲを食べ、ファーム富田へ移動。<br />花はきれいに咲いていたものの、四季彩の丘ほどの感動はありませんでした。

    その後、ポプラファームでサンタのヒゲを食べ、ファーム富田へ移動。
    花はきれいに咲いていたものの、四季彩の丘ほどの感動はありませんでした。

  • ファーム富田では来年に向けてラベンダー畑は作業中でした。

    ファーム富田では来年に向けてラベンダー畑は作業中でした。

  • 時間があったので、フラノマルシェに立ち寄りました。

    時間があったので、フラノマルシェに立ち寄りました。

  • ここでもお土産を少しだけ購入。

    ここでもお土産を少しだけ購入。

  • ワインやチーズが美味しそう。<br /><br />次の日は川湯へ移動しました。<br /><br />後編へ続きます。

    ワインやチーズが美味しそう。

    次の日は川湯へ移動しました。

    後編へ続きます。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP