オアフ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目もレンタカーをフルに活用して行動<br />今日はノース方面へドライブ<br />ワイキキからノースショアへのコースは、ナビで検索するとH1を走るコースに誘導される。<br />しかし、それも良いがやはり海を見ながらのドライブが最高!<br />なので、パリ・ハイウェイを通ってカネオヘ、プナルウ、カフクを経由するルートで毎回ドライブしている。<br /><br />綺麗なビーチを見ながらのドライブは最高<br />ずーっと走り続けていたいくらいだ<br /><br />さて、新しくなったハレイワはどう変わっているのか楽しみだ

8回目のハワイは2年ぶり Part3

48いいね!

2016/04/29 - 2016/05/08

1103位(同エリア11227件中)

0

60

ヨシ

ヨシさん

3日目もレンタカーをフルに活用して行動
今日はノース方面へドライブ
ワイキキからノースショアへのコースは、ナビで検索するとH1を走るコースに誘導される。
しかし、それも良いがやはり海を見ながらのドライブが最高!
なので、パリ・ハイウェイを通ってカネオヘ、プナルウ、カフクを経由するルートで毎回ドライブしている。

綺麗なビーチを見ながらのドライブは最高
ずーっと走り続けていたいくらいだ

さて、新しくなったハレイワはどう変わっているのか楽しみだ

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
レンタカー 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まず最初に寄ったのがクアロア・リージョナル・ビーチ・パーク<br />チャイナマンズハットが目の前で見られる<br /><br />ここは意外に人が少なく、ノンビリできるビーチだ

    まず最初に寄ったのがクアロア・リージョナル・ビーチ・パーク
    チャイナマンズハットが目の前で見られる

    ここは意外に人が少なく、ノンビリできるビーチだ

    クアロア ビーチ パーク ビーチ

  • 砂浜を見てみると不思議な穴がいくつもポコポコと開いている

    砂浜を見てみると不思議な穴がいくつもポコポコと開いている

  • 直径10cmくらいの大きな穴もある

    直径10cmくらいの大きな穴もある

  • 予想通り蟹の穴だった

    予想通り蟹の穴だった

  • お昼には少し早いけど、通り道にあるカフクのガーリックシュリンプを食べる<br /><br />老舗のジョバンニだ<br />カフクに来たら必ずこのジョバンニで食べる<br />1km以内に5〜6軒のシュリンプワゴンがあるが、個人的にはジョバンニが一番好きだ

    お昼には少し早いけど、通り道にあるカフクのガーリックシュリンプを食べる

    老舗のジョバンニだ
    カフクに来たら必ずこのジョバンニで食べる
    1km以内に5〜6軒のシュリンプワゴンがあるが、個人的にはジョバンニが一番好きだ

    ジョバンニ シュリンプ トラック (カフク店) アメリカ料理

  • お腹も満たされ、次に移動<br />ノースといえば代表的なビーチがある<br /><br />その1つがサンセットビーチだ<br /><br />サーフィンの大きな大会が行われる事でも有名だが、さすがに5月は波も小さい

    お腹も満たされ、次に移動
    ノースといえば代表的なビーチがある

    その1つがサンセットビーチだ

    サーフィンの大きな大会が行われる事でも有名だが、さすがに5月は波も小さい

    サンセット・ビーチ ビーチ

  • それでも人の身長くらいの波は当たり前のように押し寄せる<br /><br />車にはボディボードを積んでいるけど、初心者の自分には少し遠慮してしまう波だ

    それでも人の身長くらいの波は当たり前のように押し寄せる

    車にはボディボードを積んでいるけど、初心者の自分には少し遠慮してしまう波だ

  • 季節的なのか時間的なのか解らないが、サーファーも泳いでいる人も少ない

    季節的なのか時間的なのか解らないが、サーファーも泳いでいる人も少ない

  • ハレイワに着いて最初に寄った場所は、新しく生まれ変わったマツモトシェーブアイス付近だ<br /><br />駐車場も整備され、店も増えたようだ

    ハレイワに着いて最初に寄った場所は、新しく生まれ変わったマツモトシェーブアイス付近だ

    駐車場も整備され、店も増えたようだ

  • こんな店の案内看板も建ったりして、ずいぶん雰囲気が変わった

    こんな店の案内看板も建ったりして、ずいぶん雰囲気が変わった

  • やはりなんと言ってもここでしょ<br /><br />マツモトシェーブアイス<br /><br />

    やはりなんと言ってもここでしょ

    マツモトシェーブアイス

    マツモト シェイブアイス スイーツ

  • 新しくなっても人気は衰えず、相変わらず大人気

    新しくなっても人気は衰えず、相変わらず大人気

  • 店内もスッキリしたように感じる

    店内もスッキリしたように感じる

  • グッズの販売スペースも広くなり商品の種類も多くなった

    グッズの販売スペースも広くなり商品の種類も多くなった

  • オリジナルコーヒーもあり、なんとコナ100%だ

    オリジナルコーヒーもあり、なんとコナ100%だ

  • 撮影用のパネルはご愛敬

    撮影用のパネルはご愛敬

  • T&Cも出店<br /><br />この大きく古い木を残し、街並みも昔ながらの景観を壊さないように計画され再開発が行われたため、2階建ての木造建物ばかりだ

    T&Cも出店

    この大きく古い木を残し、街並みも昔ながらの景観を壊さないように計画され再開発が行われたため、2階建ての木造建物ばかりだ

  • これは2014年に訪れた時の写真<br />木造建物の建築中

    これは2014年に訪れた時の写真
    木造建物の建築中

  • 2014年の冬にオープン予定で開発が進められた<br /><br />このイメージパース通りに完成したようだ

    2014年の冬にオープン予定で開発が進められた

    このイメージパース通りに完成したようだ

  • ずらりと並んだ新しいショップ<br /><br />掘り出し物が見つけられるので、これらの店を眺めて歩くのも楽しい<br />奥さんは、この内の1軒でプライスダウンしていたカットソーを購入<br />レジで無理して英語で話しかけたら、思い切り日本語で返されて恥ずかしかったそうだ<br />ハワイではよくある事だね

    ずらりと並んだ新しいショップ

    掘り出し物が見つけられるので、これらの店を眺めて歩くのも楽しい
    奥さんは、この内の1軒でプライスダウンしていたカットソーを購入
    レジで無理して英語で話しかけたら、思い切り日本語で返されて恥ずかしかったそうだ
    ハワイではよくある事だね

  • 天気も良く、暑い日が続くハワイ<br />ハレイワの街をブラブラとノースショアマーケットプレイスまで歩くと、グラススカートグリが閉鎖されていた<br /><br />これは寂しい限りだ<br />オーナーのジョニーさんはどうしているのだろうか

    天気も良く、暑い日が続くハワイ
    ハレイワの街をブラブラとノースショアマーケットプレイスまで歩くと、グラススカートグリが閉鎖されていた

    これは寂しい限りだ
    オーナーのジョニーさんはどうしているのだろうか

  • ハレイワに来たら必ず寄るところ<br /><br />ショッピングしたい店もあるし、駐車場も無料でハレイワの街をブラブラできる

    ハレイワに来たら必ず寄るところ

    ショッピングしたい店もあるし、駐車場も無料でハレイワの街をブラブラできる

    ノースショア マーケットプレイス ショッピングセンター

  • その1つがここ<br />コーヒーギャラリーだ

    その1つがここ
    コーヒーギャラリーだ

    コーヒー ギャラリー カフェ

  • そしてパタゴニア<br />アロハフェスティバルの期間中という事で、アロハシャツを着て入店すると+αの割引が得られ、フルーツやドリンクのサービスが受けられた

    そしてパタゴニア
    アロハフェスティバルの期間中という事で、アロハシャツを着て入店すると+αの割引が得られ、フルーツやドリンクのサービスが受けられた

    パタゴニア (ハレイワ店) 専門店

  • ハレイワを散策してワイキキへ戻ろう<br /><br />まだまだ日にちはあるので、ハレイワは再度訪れる予定<br /><br />INTERNATIONAL MARKET PLACEは、そろそろ完成だろうか。<br />その割にはまだまだ作業が残っているようだ。<br />仕事柄どうしても気になってしまう。

    ハレイワを散策してワイキキへ戻ろう

    まだまだ日にちはあるので、ハレイワは再度訪れる予定

    INTERNATIONAL MARKET PLACEは、そろそろ完成だろうか。
    その割にはまだまだ作業が残っているようだ。
    仕事柄どうしても気になってしまう。

    インターナショナル マーケットプレイス ショッピングセンター

  • オープンは8月25日か<br />まあ3ヵ月あれば何とかなるかな

    オープンは8月25日か
    まあ3ヵ月あれば何とかなるかな

  • 今日は久々にヤードハウスのハッピーアワーに間に合った<br />いつも気が付くと6時を過ぎていてハッピーアワーを逃していたのだ<br /><br />そして日課になってきたフードパントリーでビールとツマミを買ってホテルで食事<br /><br />長期間滞在なので、節約しないと相当な予算オーバーになってしまう

    今日は久々にヤードハウスのハッピーアワーに間に合った
    いつも気が付くと6時を過ぎていてハッピーアワーを逃していたのだ

    そして日課になってきたフードパントリーでビールとツマミを買ってホテルで食事

    長期間滞在なので、節約しないと相当な予算オーバーになってしまう

    ヤード ハウス バー

  • 今日は4日目の5月2日、まだまだハワイでユックリできる日はある<br /><br />まずワイケレ・プレミアム・アウトレットでショッピング<br />多少は多く買い物をしてもレンタカーがあるので、荷物の運搬に困る事は無い

    今日は4日目の5月2日、まだまだハワイでユックリできる日はある

    まずワイケレ・プレミアム・アウトレットでショッピング
    多少は多く買い物をしてもレンタカーがあるので、荷物の運搬に困る事は無い

    ワイケレ プレミアム アウトレット アウトレット

  • アウトレットの一番奥にあるSaks Fifth Avenue OFF 5THで購入<br /><br />この店は真剣に時間をかけて探すと本当に掘り出し物が見つかる

    アウトレットの一番奥にあるSaks Fifth Avenue OFF 5THで購入

    この店は真剣に時間をかけて探すと本当に掘り出し物が見つかる

  • ALDOというブランドの靴を購入<br />このブランドは全く知らなかったが、ネットで調べてみると高級ではないが、そこそこ知られたブランドのようだった<br />それが分かると$70は安いのかな<br />

    ALDOというブランドの靴を購入
    このブランドは全く知らなかったが、ネットで調べてみると高級ではないが、そこそこ知られたブランドのようだった
    それが分かると$70は安いのかな

  • アウトレットの後はアラモアナSCへ車を停め、この店へ<br /><br />最近話題になっていてロコにも大人気らしい<br />午後2時を過ぎていたので店内は満員という事ではないが、お客はそれなりに入っている<br /><br />階段を登った2階にも席がある

    アウトレットの後はアラモアナSCへ車を停め、この店へ

    最近話題になっていてロコにも大人気らしい
    午後2時を過ぎていたので店内は満員という事ではないが、お客はそれなりに入っている

    階段を登った2階にも席がある

  • この奥のキッチンで調理しているようだ

    この奥のキッチンで調理しているようだ

  • この店が大人気の理由がこれだ<br /><br />見た目どう見ても美味しそうには見えないグロテスクなパンケーキ

    この店が大人気の理由がこれだ

    見た目どう見ても美味しそうには見えないグロテスクなパンケーキ

  • 中も紫色<br />食べるまでは味の想像もできず、オーダーする事に勇気が必要だ<br /><br />しかし食べてみると、これが適度な甘さで美味しいのだ<br />不思議だね、これは一度は食べてみるべきだ<br />他にも勿論メニューはあるが、このパンケーキが話題になっている

    中も紫色
    食べるまでは味の想像もできず、オーダーする事に勇気が必要だ

    しかし食べてみると、これが適度な甘さで美味しいのだ
    不思議だね、これは一度は食べてみるべきだ
    他にも勿論メニューはあるが、このパンケーキが話題になっている

  • アラモアナSCの山側から出てウォルマートを通り過ぎ、少し歩いてウロウロと探したが、なんの事はない朝日グリルの隣だ<br /><br />YOGUR STORY(ヨーグルストーリー)という店だ

    アラモアナSCの山側から出てウォルマートを通り過ぎ、少し歩いてウロウロと探したが、なんの事はない朝日グリルの隣だ

    YOGUR STORY(ヨーグルストーリー)という店だ

  • アラモアナに戻る途中にショッピングセンターが新しくできていた<br /><br />ウォルマートの向かい側だが、店名を見るとWalgreensとあるが、ウォルマート系だろうか<br /><br />調べてみるとウォルマートとは関係なく、ウォルグリーンというアメリカの薬局チェーン店だった<br /><br />以前はケンタッキーがあり、その隣にこの店があったところを立て替え、2015年2月に新たにオープンしたそうだ

    アラモアナに戻る途中にショッピングセンターが新しくできていた

    ウォルマートの向かい側だが、店名を見るとWalgreensとあるが、ウォルマート系だろうか

    調べてみるとウォルマートとは関係なく、ウォルグリーンというアメリカの薬局チェーン店だった

    以前はケンタッキーがあり、その隣にこの店があったところを立て替え、2015年2月に新たにオープンしたそうだ

    ウォルグリーンズ (カピオラニ店) スーパー・コンビニ

  • 1階は生鮮食品が多く、特に寿司に力を入れているように見受けられた

    1階は生鮮食品が多く、特に寿司に力を入れているように見受けられた

  • 2階はコスメや日用品がメイン

    2階はコスメや日用品がメイン

  • ワインやビールもある<br />その他Tシャツなどの服飾関係、そしてもちろん薬もある<br /><br />品物によってはかなり安く買える物がある

    ワインやビールもある
    その他Tシャツなどの服飾関係、そしてもちろん薬もある

    品物によってはかなり安く買える物がある

  • アラモアナからは意外に近い場所にあったIOLANI<br />このスロープを上がると店の入り口だ

    アラモアナからは意外に近い場所にあったIOLANI
    このスロープを上がると店の入り口だ

    イオラニ 専門店

  • 屋上の駐車場には店のバンが停まっていた

    屋上の駐車場には店のバンが停まっていた

  • ここは知る人ぞ知るアロハの老舗有名店<br /><br />そういう自分も今回初めて知ったのだが

    ここは知る人ぞ知るアロハの老舗有名店

    そういう自分も今回初めて知ったのだが

  • 入口付近は、アロハシャツ専門店とは思えないようなお洒落な雰囲気

    入口付近は、アロハシャツ専門店とは思えないようなお洒落な雰囲気

  • 男性用も女性用も品数が豊富で、デザインも多数そろっている<br />ここで縫製されていて作業場もガラス超しに見られるが、作業場は今日は休みのようだ

    男性用も女性用も品数が豊富で、デザインも多数そろっている
    ここで縫製されていて作業場もガラス超しに見られるが、作業場は今日は休みのようだ

  • ここが有名なもう1つの理由<br /><br />マノアDNAというハワイアンミュージックの親子グループが経営に参画している<br />というのもオーナー社長は彼らの母親でありお祖母さんなのだ<br /><br />ManoaDNAは2005年にハワイで結成された日系ファミリーバンドで、<br />グループ名の由来は、オアフ島マノア出身である事と、父のロイド(Dad)のD、長男ニックのN、次男アレックスのAの頭文字を繋げて名付けられたそうだ

    ここが有名なもう1つの理由

    マノアDNAというハワイアンミュージックの親子グループが経営に参画している
    というのもオーナー社長は彼らの母親でありお祖母さんなのだ

    ManoaDNAは2005年にハワイで結成された日系ファミリーバンドで、
    グループ名の由来は、オアフ島マノア出身である事と、父のロイド(Dad)のD、長男ニックのN、次男アレックスのAの頭文字を繋げて名付けられたそうだ

  • インターネットで検索してクーポンをゲットして店に持って行くと、このCDがもらえる<br /><br />勿論マノアDNAが演奏するハワイアンミュージックが5〜6曲収録されている<br />このCDは非売品だから、価値がある

    インターネットで検索してクーポンをゲットして店に持って行くと、このCDがもらえる

    勿論マノアDNAが演奏するハワイアンミュージックが5〜6曲収録されている
    このCDは非売品だから、価値がある

  • 左側の更衣室に入ると、こんな文字が書かれている<br /><br />ミック・ジャガーが寄贈したパネルがあるはずだが、今は外されている<br /><br />

    左側の更衣室に入ると、こんな文字が書かれている

    ミック・ジャガーが寄贈したパネルがあるはずだが、今は外されている

  • 5〜6着を試着し、これが良いかなと思っていると、そこへオーナーの女性社長が現れた<br /><br />社長は当然の事ながら親日家で、東京から来たと伝えると「もうすぐ子供たちが日本へ行くわよ」と教えてくれた

    5〜6着を試着し、これが良いかなと思っていると、そこへオーナーの女性社長が現れた

    社長は当然の事ながら親日家で、東京から来たと伝えると「もうすぐ子供たちが日本へ行くわよ」と教えてくれた

  • 更にドレッシングルームにぶら下がっている5〜6着の内、どれにしようか迷っていると伝えると、社長は全く別のアロハシャツを持ってきて「アナタにはこれが似合うわよ」と言われた<br /><br />それがこのアロハシャツ<br />少し子供っぽい柄かとも思ったが、社長に勧められた手前ついつい買ってしまったが、実際に着てみると中々良いデザインかもしれない<br /><br />社長と固い握手をして店を出た

    更にドレッシングルームにぶら下がっている5〜6着の内、どれにしようか迷っていると伝えると、社長は全く別のアロハシャツを持ってきて「アナタにはこれが似合うわよ」と言われた

    それがこのアロハシャツ
    少し子供っぽい柄かとも思ったが、社長に勧められた手前ついつい買ってしまったが、実際に着てみると中々良いデザインかもしれない

    社長と固い握手をして店を出た

  • イオラニからアラモアナへ戻る途中のアラモアナSCの西端にエッグスンがあった<br />知らなかったなあ、以前からあったのか?、最近できたのか?まだまだ知らない事が沢山あるなあ<br />エッグスンもワイキキで並んで食べるより、こちらの方が空いているかも

    イオラニからアラモアナへ戻る途中のアラモアナSCの西端にエッグスンがあった
    知らなかったなあ、以前からあったのか?、最近できたのか?まだまだ知らない事が沢山あるなあ
    エッグスンもワイキキで並んで食べるより、こちらの方が空いているかも

    Eggs'n Things (アラモアナ店) 地元の料理

  • エッグスンの隣に有名なマーケットを見つけた<br />ニジヤマーケットだ<br />名前は何度も聞いた事があったが、行ってみるのは初めてだ<br />

    エッグスンの隣に有名なマーケットを見つけた
    ニジヤマーケットだ
    名前は何度も聞いた事があったが、行ってみるのは初めてだ

    ニジヤマーケット (アラモアナ店) スーパー・コンビニ

  • 日本食の弁当もあるので、日本人にはとても有り難い

    日本食の弁当もあるので、日本人にはとても有り難い

  • 日本の弁当屋やコンビニに入ったのかと錯覚を起こすほど惣菜が並んでいる

    日本の弁当屋やコンビニに入ったのかと錯覚を起こすほど惣菜が並んでいる

  • おかめ納豆$1.39<br />その他コンニャクやしらたきまである

    おかめ納豆$1.39
    その他コンニャクやしらたきまである

  • なんと!鰹のタタキまで売られている<br />日本円で1600円以上は少し高いと思うが、ハワイで洋食ばかり食べていると、こんな「ザ・日本食」が食べたくなる

    なんと!鰹のタタキまで売られている
    日本円で1600円以上は少し高いと思うが、ハワイで洋食ばかり食べていると、こんな「ザ・日本食」が食べたくなる

  • アラモアナSCからレンタカーを飛ばしてホテルに戻り、もう一度アラモアナSCへ行く<br />今度はJCBカードを提示すれば無料で乗れるトロリーピンクラインだ<br />最近はトロリーもWデッカーが増えて、2階席から見るワイキキもGOODだ

    アラモアナSCからレンタカーを飛ばしてホテルに戻り、もう一度アラモアナSCへ行く
    今度はJCBカードを提示すれば無料で乗れるトロリーピンクラインだ
    最近はトロリーもWデッカーが増えて、2階席から見るワイキキもGOODだ

  • デューク像も高い位置から見られる<br /><br />ワイキキビーチに落ちる影の方向で時間が分かる人は、相当なハワイ通だ<br />5月初旬の18時過ぎは、この角度で影が落ちる<br />覚えておくとハワイ通になれるかも

    デューク像も高い位置から見られる

    ワイキキビーチに落ちる影の方向で時間が分かる人は、相当なハワイ通だ
    5月初旬の18時過ぎは、この角度で影が落ちる
    覚えておくとハワイ通になれるかも

    デューク カハナモク像 モニュメント・記念碑

  • さて、わざわざアラモアナへトロリーで戻ったのは訳がある<br />必ず1回は夕食を食べに行く店があるのだ<br /><br />但し、アルコールは販売していないので、ビール等を飲みたい場合は持参するしかない<br />もちろん持ち込み可だ<br />なので店に行く途中のコンビニで缶ビールを買った<br />バドライトのプラチナ、これは日本で売っているかな?

    さて、わざわざアラモアナへトロリーで戻ったのは訳がある
    必ず1回は夕食を食べに行く店があるのだ

    但し、アルコールは販売していないので、ビール等を飲みたい場合は持参するしかない
    もちろん持ち込み可だ
    なので店に行く途中のコンビニで缶ビールを買った
    バドライトのプラチナ、これは日本で売っているかな?

  • 今夜の食事はバク・ナム<br />ベトナム料理の店だが、蟹カレーが絶品<br />いつも蟹カレーしか食べないので、今回はサマーロールを注文<br />そして蟹カレーはラージサイズ<br />店主に「ラージサイズ?多いよ、大丈夫?」と念を押されたけど、「Yes,we can」と答えると肩をすくめて「Well,try it」tと笑って言われた<br /><br />かなりの量があるが、なんのその完食<br />サマーロールも美味しい<br /><br />勿論チップは弾んで、「いつ食べても美味しいね」と店主に言うと「いつもありがとう」と年1回しか来ないのに顔を覚えられているようだった

    今夜の食事はバク・ナム
    ベトナム料理の店だが、蟹カレーが絶品
    いつも蟹カレーしか食べないので、今回はサマーロールを注文
    そして蟹カレーはラージサイズ
    店主に「ラージサイズ?多いよ、大丈夫?」と念を押されたけど、「Yes,we can」と答えると肩をすくめて「Well,try it」tと笑って言われた

    かなりの量があるが、なんのその完食
    サマーロールも美味しい

    勿論チップは弾んで、「いつ食べても美味しいね」と店主に言うと「いつもありがとう」と年1回しか来ないのに顔を覚えられているようだった

    バック ナム アジア料理

  • バク・ナムを出て、またトロリーでワイキキへ<br />ホテルへ戻る前に明日の朝食を買うため、カラカウア通りのローソンへ<br /><br />なんとおでんを売っていた<br />$1〜2と意外に安い<br />うどんは$2.75だ<br /><br />さて、ホテルへ戻ろう<br />明日は、どこへ行こうか

    バク・ナムを出て、またトロリーでワイキキへ
    ホテルへ戻る前に明日の朝食を買うため、カラカウア通りのローソンへ

    なんとおでんを売っていた
    $1〜2と意外に安い
    うどんは$2.75だ

    さて、ホテルへ戻ろう
    明日は、どこへ行こうか

この旅行記のタグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP