浅虫温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />旅行初日の前半は、秋田新幹線「こまち号」に乗り東京駅から秋田駅へ移動し<br /><br />Mission 3「新幹線未乗区間」の一路線(秋田駅〜角館駅間)をクリアしました。<br /><br />天気に恵まれ、各県の名峰を綺麗に観ることができました。<br /><br />ランチは秋田名物「稲庭うどん」をいただきました。<br /><br />後半では奥羽本線の特急列車に乗り、今宵の宿がある青森駅へ向かいます。<br /><br />※タイトルの「寝ブタ」とは、食っちゃ寝する小生のことで、青森の「ねぶた」に<br /><br />引っかけました。<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br />【阿房列車】<br /><br />鉄道好きな内田百けん・(うちだひゃっけん)が、1950年(昭和25)から1955年(昭和30)にかけ執筆した乗り鉄記(紀行文)です。<br /><br />阿房列車は、作者が青森から鹿児島に至るまで日本各地を一等車(現グリーン車)に乗りながら旅をします。<br /><br />※作者の名前が一部文字化けするので平仮名表記してあります。

[平成阿房列車] 日本列島縦断9泊10日の旅 (2) 『寝ブタが昨年に続き今年も青森へお邪魔しま〜す 【奥羽本線と浅虫温泉】』(初日・後編)

111いいね!

2016/05/22 - 2016/05/22

11位(同エリア131件中)

10

96

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

旅行初日の前半は、秋田新幹線「こまち号」に乗り東京駅から秋田駅へ移動し

Mission 3「新幹線未乗区間」の一路線(秋田駅〜角館駅間)をクリアしました。

天気に恵まれ、各県の名峰を綺麗に観ることができました。

ランチは秋田名物「稲庭うどん」をいただきました。

後半では奥羽本線の特急列車に乗り、今宵の宿がある青森駅へ向かいます。

※タイトルの「寝ブタ」とは、食っちゃ寝する小生のことで、青森の「ねぶた」に

引っかけました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【阿房列車】

鉄道好きな内田百けん・(うちだひゃっけん)が、1950年(昭和25)から1955年(昭和30)にかけ執筆した乗り鉄記(紀行文)です。

阿房列車は、作者が青森から鹿児島に至るまで日本各地を一等車(現グリーン車)に乗りながら旅をします。

※作者の名前が一部文字化けするので平仮名表記してあります。

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
JR特急 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ランチを済ませ駅に戻ってきました。<br /><br />それにしても外は暑く(23.2℃)スタバで冷たい飲み物を買ってきました。

    ランチを済ませ駅に戻ってきました。

    それにしても外は暑く(23.2℃)スタバで冷たい飲み物を買ってきました。

    秋田駅

  • 秋田駅始発の特急列車に乗って青森駅を目指します。

    秋田駅始発の特急列車に乗って青森駅を目指します。

  • 秋田駅から青森駅までの距離は「185.8km」あります。

    秋田駅から青森駅までの距離は「185.8km」あります。

  • 青森駅までの所要時間は「2時間48分」です。

    青森駅までの所要時間は「2時間48分」です。

  • 時間があるので少し撮り鉄を…<br /><br />ホームや留置線には701系(秋田支社カラー)が停まっています。

    時間があるので少し撮り鉄を…

    ホームや留置線には701系(秋田支社カラー)が停まっています。

  • 秋田駅と新潟駅間を結ぶ「特急いなほ10号(画像右・E653系)」が停車中です。[秋田駅12:58発]

    秋田駅と新潟駅間を結ぶ「特急いなほ10号(画像右・E653系)」が停車中です。[秋田駅12:58発]

  • 男鹿線(画像右・キハ40系)の車両と特急いなほ号とのツーショットです。

    男鹿線(画像右・キハ40系)の車両と特急いなほ号とのツーショットです。

  • 小生がこれから乗る「特急つがる3号(E751系)」と普通列車のツーショットです。

    小生がこれから乗る「特急つがる3号(E751系)」と普通列車のツーショットです。

  • 特急つがる号は、4両編成で先頭車両が4号車で最後部車両が1号車(画像車両)です。<br /><br />運転本数は一日3往復です。(少ないです)

    特急つがる号は、4両編成で先頭車両が4号車で最後部車両が1号車(画像車両)です。

    運転本数は一日3往復です。(少ないです)

  • 早速車内へ…

    早速車内へ…

  • 小生が乗車した1号車(最後部車両)は、半室指定席・半室グリーン席となっており、グリーン席は全部で16席です。

    小生が乗車した1号車(最後部車両)は、半室指定席・半室グリーン席となっており、グリーン席は全部で16席です。

  • 一番後ろの席に座ります。(チョッと偉そうに座っていますね〜)

    一番後ろの席に座ります。(チョッと偉そうに座っていますね〜)

  • 12:41 特急つがる3号・青森行は定刻に発車しました。<br /><br />グリーン席は車掌室に一番近いため直ぐに検札を受けます。<br /><br />車内は16席中7席が埋まっています。<br /><br />もちろん、小生の隣席は誰も座っていません。

    12:41 特急つがる3号・青森行は定刻に発車しました。

    グリーン席は車掌室に一番近いため直ぐに検札を受けます。

    車内は16席中7席が埋まっています。

    もちろん、小生の隣席は誰も座っていません。

  • 13:03 最初の停車駅「八郎潟」に着きました。(秋田駅から22分)<br /><br />■八郎潟<br /><br />以前は琵琶湖に次ぐ湖沼面積2位でしたが、干拓により殆どが陸地化され「大潟村」となりました。[ウィキペディアより]

    13:03 最初の停車駅「八郎潟」に着きました。(秋田駅から22分)

    ■八郎潟

    以前は琵琶湖に次ぐ湖沼面積2位でしたが、干拓により殆どが陸地化され「大潟村」となりました。[ウィキペディアより]

    八郎潟駅

  • ・八郎潟駅〜森岳駅間<br /><br />■森山<br /><br />南秋田郡五城目町のシンボルとして親しまれており、スズムシの群生北限地として知られている。[ウィキペディアより]

    ・八郎潟駅〜森岳駅間

    ■森山

    南秋田郡五城目町のシンボルとして親しまれており、スズムシの群生北限地として知られている。[ウィキペディアより]

  • 13:17 森岳駅に着きました。(秋田駅から36分)<br /><br />■駅名が地名(読み方)を変えた森岳駅<br /><br />森岳の地名はかつて「もりおか」と読み、森岡とも表記されていたが、東北本線の盛岡駅との混同を避けるために駅名の読みは「もりたけ」とされた。<br /><br />その後、地名の読みも駅名に合わせて「もりたけ」になった。これは既存の地名を駅名に合わせて変更した例である。[ウィキペディアより]

    13:17 森岳駅に着きました。(秋田駅から36分)

    ■駅名が地名(読み方)を変えた森岳駅

    森岳の地名はかつて「もりおか」と読み、森岡とも表記されていたが、東北本線の盛岡駅との混同を避けるために駅名の読みは「もりたけ」とされた。

    その後、地名の読みも駅名に合わせて「もりたけ」になった。これは既存の地名を駅名に合わせて変更した例である。[ウィキペディアより]

    森岳駅

  • 13:27 東能代駅に着きました。(秋田駅から46分)

    13:27 東能代駅に着きました。(秋田駅から46分)

    東能代駅

  • 風光明媚な日本海沿いを走る五能線の乗換駅です。

    風光明媚な日本海沿いを走る五能線の乗換駅です。

  • ※参考画像[2015.5.22撮影]<br /><br />昨年は、秋田駅から五能線経由の「リゾートしらかみ号」に乗車した際、東能代駅で駅員さんと写真を撮ってもらいました。(懐かしいですね~)<br /><br />■旅行記<br />『みちのく一人旅④「津軽平野を歌いながら青森にヨシ行くぞ!」(秋田~弘前:リゾートしらかみ号編)』<br /> http://4travel.jp/travelogue/11016217

    ※参考画像[2015.5.22撮影]

    昨年は、秋田駅から五能線経由の「リゾートしらかみ号」に乗車した際、東能代駅で駅員さんと写真を撮ってもらいました。(懐かしいですね~)

    ■旅行記
    『みちのく一人旅④「津軽平野を歌いながら青森にヨシ行くぞ!」(秋田~弘前:リゾートしらかみ号編)』
     http://4travel.jp/travelogue/11016217

  • ・東能代駅〜二ツ井駅間<br /><br />米代川を渡ります。(東北地方で5番目の大河)

    ・東能代駅〜二ツ井駅間

    米代川を渡ります。(東北地方で5番目の大河)

  • 13:40 二ツ井駅に着きました。(秋田駅から59分)

    13:40 二ツ井駅に着きました。(秋田駅から59分)

    二ツ井駅

  • 何を食べてもハズレが無さそうな駅前食堂があります。(思わず途中下車をしたくなる食堂です…詳細については不明です)

    何を食べてもハズレが無さそうな駅前食堂があります。(思わず途中下車をしたくなる食堂です…詳細については不明です)

  • ・二ツ井駅〜鷹ノ巣駅間<br /><br />残雪がある森吉山[標高1454m]です。

    ・二ツ井駅〜鷹ノ巣駅間

    残雪がある森吉山[標高1454m]です。

  • ・二ツ井駅〜鷹ノ巣駅間<br /><br />秋田内陸縦貫鉄道(あきた美人ライン)の線路が見えてきました〜

    ・二ツ井駅〜鷹ノ巣駅間

    秋田内陸縦貫鉄道(あきた美人ライン)の線路が見えてきました〜

  • ■秋田内陸縦貫鉄道(あきた美人ライン)<br /><br />奥羽本線・鷹ノ巣駅を起点とし田沢湖線・角館駅を結ぶ路線[94.2km・29駅]です。

    ■秋田内陸縦貫鉄道(あきた美人ライン)

    奥羽本線・鷹ノ巣駅を起点とし田沢湖線・角館駅を結ぶ路線[94.2km・29駅]です。

  • ■鷹ノ巣駅と鷹巣駅<br /><br />駅名は、JRが「鷹ノ巣」、秋田内陸縦貫が「鷹巣」の表記になっています。<br /><br />改札は会社別になっていますが、ホームは繋がっています。(画像手前のホームがJRで、奥が秋田内陸縦貫鉄道)<br /><br />また、青森駅・弘前駅などから秋田内陸縦貫鉄道へ臨時列車が運転されることもあります。(ポイントや信号関係の設備が自動化されていないため、直通運転をする際に手動で行うため30分ほどの作業時間が掛るそうです)

    ■鷹ノ巣駅と鷹巣駅

    駅名は、JRが「鷹ノ巣」、秋田内陸縦貫が「鷹巣」の表記になっています。

    改札は会社別になっていますが、ホームは繋がっています。(画像手前のホームがJRで、奥が秋田内陸縦貫鉄道)

    また、青森駅・弘前駅などから秋田内陸縦貫鉄道へ臨時列車が運転されることもあります。(ポイントや信号関係の設備が自動化されていないため、直通運転をする際に手動で行うため30分ほどの作業時間が掛るそうです)

  • 13:51 鷹ノ巣駅に着きました。(秋田駅から1時間10分)<br /><br />改札口近くには、大太鼓のオブジェが飾られています。<br /><br />■ギネスに認定された綴子大太鼓(つづれこおおだいこ)<br /><br />鷹ノ巣駅がある北秋田市の集落(綴子の上町と下町地区)に伝わる民俗芸能で、現在最も大きいものは直径3.80m・胴の長さ4.52m・重さ3.5tです。<br /><br />

    13:51 鷹ノ巣駅に着きました。(秋田駅から1時間10分)

    改札口近くには、大太鼓のオブジェが飾られています。

    ■ギネスに認定された綴子大太鼓(つづれこおおだいこ)

    鷹ノ巣駅がある北秋田市の集落(綴子の上町と下町地区)に伝わる民俗芸能で、現在最も大きいものは直径3.80m・胴の長さ4.52m・重さ3.5tです。

    鷹ノ巣駅

  • ・鷹ノ巣駅〜下川沿駅間

    ・鷹ノ巣駅〜下川沿駅間

  • 下川沿駅で、上り列車とすれ違いのため運転停車(旅客の乗降を行わない停車)します。

    下川沿駅で、上り列車とすれ違いのため運転停車(旅客の乗降を行わない停車)します。

    下川沿駅

  • ・下川沿駅〜大館駅間<br /><br />山の斜面に「大」が現れました…もしかして、大館版大文字焼(送り火)でしょうか?<br /><br />■大館大文字まつり<br /><br />毎年8月16日に行われる大館市の夏の終わりを告げる旧盆行事である。<br /><br />祭りは14時(午後2時)から始まり、夕方になると市内を流れる長木川で燈籠流しが行われ、その終了と同時にカウントダウンとともに大文字焼きに点火され、続いて花火大会が始まる。[ウィキペディアより]

    ・下川沿駅〜大館駅間

    山の斜面に「大」が現れました…もしかして、大館版大文字焼(送り火)でしょうか?

    ■大館大文字まつり

    毎年8月16日に行われる大館市の夏の終わりを告げる旧盆行事である。

    祭りは14時(午後2時)から始まり、夕方になると市内を流れる長木川で燈籠流しが行われ、その終了と同時にカウントダウンとともに大文字焼きに点火され、続いて花火大会が始まる。[ウィキペディアより]

  • 14:12 大館駅に着きました。(秋田駅から1時間31分)

    14:12 大館駅に着きました。(秋田駅から1時間31分)

    大館駅

  • ■忠犬ハチ公の生まれ故郷・大館市<br /><br />忠犬ハチ公は二井田村(現・大館市)の生まれで、1924年(大正13年)1月14日に大館駅から荷物車に載せられて上京している。<br /><br />後に主人への忠誠で有名になったことから、1935年(昭和10年)7月に大館駅前にも渋谷駅前と同様のハチ公像が建てられていた。<br /><br />しかし、これも渋谷駅のものと同様に、戦時中に金属供出の対象となって回収された。<br /><br />大戦後、1964年(昭和39年)に秋田犬群像が、1987年(昭和62年)に忠犬ハチ公銅像がそれぞれ駅前に建立された。<br /><br />また、大館駅構内(1番線ホーム)にはハチ公神社がある。(1番線は画像の列車が停まっているホーム)[ウィキペディアより]<br />

    ■忠犬ハチ公の生まれ故郷・大館市

    忠犬ハチ公は二井田村(現・大館市)の生まれで、1924年(大正13年)1月14日に大館駅から荷物車に載せられて上京している。

    後に主人への忠誠で有名になったことから、1935年(昭和10年)7月に大館駅前にも渋谷駅前と同様のハチ公像が建てられていた。

    しかし、これも渋谷駅のものと同様に、戦時中に金属供出の対象となって回収された。

    大戦後、1964年(昭和39年)に秋田犬群像が、1987年(昭和62年)に忠犬ハチ公銅像がそれぞれ駅前に建立された。

    また、大館駅構内(1番線ホーム)にはハチ公神社がある。(1番線は画像の列車が停まっているホーム)[ウィキペディアより]

  • ・大館駅〜碇ヶ関駅間(いかりがせき)

    ・大館駅〜碇ヶ関駅間(いかりがせき)

  • 14:32 碇ヶ関駅(いかりがせき)に着きました。(秋田駅から1時間51分)<br /><br />青森県に入りました〜

    14:32 碇ヶ関駅(いかりがせき)に着きました。(秋田駅から1時間51分)

    青森県に入りました〜

    碇ケ関駅

  • 14:40 大鰐温泉駅(おおわにおんせん)に着きました。(秋田駅から1時間59分)<br /><br />駅名の通り、近くに大鰐温泉があります。<br /><br />特産品は、温泉を使い栽培する「大鰐温泉もやし」で、長さが30cmほどあります。

    14:40 大鰐温泉駅(おおわにおんせん)に着きました。(秋田駅から1時間59分)

    駅名の通り、近くに大鰐温泉があります。

    特産品は、温泉を使い栽培する「大鰐温泉もやし」で、長さが30cmほどあります。

    大鰐温泉駅

  • 大鰐温泉駅は、弘南鉄道大鰐線の乗換駅です。(弘南鉄道は大鰐駅)<br /><br />■弘南鉄道・大鰐線<br /><br />大鰐駅を起点とし中央弘前を結ぶ路線[13.9km・14km]です。<br />

    大鰐温泉駅は、弘南鉄道大鰐線の乗換駅です。(弘南鉄道は大鰐駅)

    ■弘南鉄道・大鰐線

    大鰐駅を起点とし中央弘前を結ぶ路線[13.9km・14km]です。

  • 小生が乗っている特急列車が大鰐温泉駅を発車し始めると大鰐駅に到着しようとする弘南鉄道の列車とすれ違います。

    小生が乗っている特急列車が大鰐温泉駅を発車し始めると大鰐駅に到着しようとする弘南鉄道の列車とすれ違います。

  • ・大鰐温泉駅〜弘前駅間<br /><br />弘南鉄道・大鰐線が奥羽本線をオーバークロスします。(石川陸橋)

    ・大鰐温泉駅〜弘前駅間

    弘南鉄道・大鰐線が奥羽本線をオーバークロスします。(石川陸橋)

  • 14:50 弘前駅に着きました。(秋田駅から2時間9分)<br /><br />弘前市は、津軽地方の中心都市(青森県では3番目の都市)で、奥羽本線(青森方面の普通列車)や川部駅を起点とする五能線の始発駅となっています。

    14:50 弘前駅に着きました。(秋田駅から2時間9分)

    弘前市は、津軽地方の中心都市(青森県では3番目の都市)で、奥羽本線(青森方面の普通列車)や川部駅を起点とする五能線の始発駅となっています。

    弘前駅

  • ※参考画像[2015.5.22撮影]<br /><br />弘前駅構内です。<br /><br />リゾートしらかみ(画像右)と普通列車です。

    ※参考画像[2015.5.22撮影]

    弘前駅構内です。

    リゾートしらかみ(画像右)と普通列車です。

  • ・弘前駅〜大釈迦駅間<br /><br />沿線にはリンゴ畑が広がります。<br /><br />青森県はリンゴの生産量日本一で知られていますが、その中で弘前市は全国の生産量20%を占めています。

    ・弘前駅〜大釈迦駅間

    沿線にはリンゴ畑が広がります。

    青森県はリンゴの生産量日本一で知られていますが、その中で弘前市は全国の生産量20%を占めています。

  • ・弘前駅〜大釈迦駅間<br /><br />遠くには、18の成層火山や溶岩円頂丘で構成される八甲田山(標高1183m〜1584m)が見えます。(残雪が若干あります)

    ・弘前駅〜大釈迦駅間

    遠くには、18の成層火山や溶岩円頂丘で構成される八甲田山(標高1183m〜1584m)が見えます。(残雪が若干あります)

  • 大釈迦駅で、上り列車とすれ違いのため運転停車します。

    大釈迦駅で、上り列車とすれ違いのため運転停車します。

    大釈迦駅

  • ・大釈迦駅<br /><br />青森駅発弘前行の普通列車(662D・キハ40系)とすれ違いです。

    ・大釈迦駅

    青森駅発弘前行の普通列車(662D・キハ40系)とすれ違いです。

  • 15:22 新青森駅に着きました。(秋田駅から2時間41分)<br /><br />東北新幹線・北海道新幹線の乗換駅で、乗客の殆どが降りました。<br /><br />■新青森駅<br /><br />国鉄時代の1986年(昭和61年)11月1日に奥羽本線の中間駅として設置されたが、当初から新幹線駅と接続することを前提としていた。[ウィキペディアより]

    15:22 新青森駅に着きました。(秋田駅から2時間41分)

    東北新幹線・北海道新幹線の乗換駅で、乗客の殆どが降りました。

    ■新青森駅

    国鉄時代の1986年(昭和61年)11月1日に奥羽本線の中間駅として設置されたが、当初から新幹線駅と接続することを前提としていた。[ウィキペディアより]

    新青森駅

  • ♪ご乗車ありがとうございました〜まもなく終点青森に到着します。<br /><br />15:29 青森駅に着きました。(秋田駅から2時間48分、東京駅から8時間50分)

    ♪ご乗車ありがとうございました〜まもなく終点青森に到着します。

    15:29 青森駅に着きました。(秋田駅から2時間48分、東京駅から8時間50分)

    青森駅

  • 特急つがるに別れを告げ改札口へ進みます。<br /><br />

    特急つがるに別れを告げ改札口へ進みます。

  • 改札口へ向か途中、跨線橋からは青森市の名景の一つ「青森ベイブリッジ」が見えます。<br /><br />■青森ベイブリッジ<br /><br />橋長は1219mあり青森市最長の橋で、橋脚やケーブルなどいたる箇所に青森の頭文字である「A」の形がかたどられています。[ウィキペディアより]

    改札口へ向か途中、跨線橋からは青森市の名景の一つ「青森ベイブリッジ」が見えます。

    ■青森ベイブリッジ

    橋長は1219mあり青森市最長の橋で、橋脚やケーブルなどいたる箇所に青森の頭文字である「A」の形がかたどられています。[ウィキペディアより]

  • 青森と言えば…東北三大祭りの一つ「青森ねぶた」で有名です。(毎年、延べ200万人以上の観光客が訪れます)<br /><br />改札口付近には、「青森ねぶた」のミニチュアが我々を出迎えてくれます。

    青森と言えば…東北三大祭りの一つ「青森ねぶた」で有名です。(毎年、延べ200万人以上の観光客が訪れます)

    改札口付近には、「青森ねぶた」のミニチュアが我々を出迎えてくれます。

  • 青森駅東口

    青森駅東口

  • 今宵の宿は、青森駅前にある「東横イン青森駅正面口」です。<br /><br />■東横イン青森駅正面口<br /> http://www.toyoko-inn.com/hotel/00158/index.html

    今宵の宿は、青森駅前にある「東横イン青森駅正面口」です。

    ■東横イン青森駅正面口
     http://www.toyoko-inn.com/hotel/00158/index.html

    東横イン青森駅前 宿・ホテル

  • 部屋はスタンダードです。

    部屋はスタンダードです。

  • 部屋からは八甲田山が見えます。<br /><br />観光もしたいところですが、今日は温泉でノンビリします。<br /><br />一服してから出掛けます。

    部屋からは八甲田山が見えます。

    観光もしたいところですが、今日は温泉でノンビリします。

    一服してから出掛けます。

  • 風呂道具を持って青森駅に戻って来ました〜

    風呂道具を持って青森駅に戻って来ました〜

    青森駅

  • いや〜懐かしい列車が停まっているではありませんか。<br /><br />早めに駅に来て正解でした。<br /><br />まさか逢うなんて…

    いや〜懐かしい列車が停まっているではありませんか。

    早めに駅に来て正解でした。

    まさか逢うなんて…

  • 583系という寝台電車です。(現在走っているサンライズ号の元祖です)<br /><br />鉄道ファンの間では「ゴッパーサン」と呼ばれていました。<br /><br />車両は、主に1967年(昭和42年)〜1968年(昭和43年)に製造されました。

    583系という寝台電車です。(現在走っているサンライズ号の元祖です)

    鉄道ファンの間では「ゴッパーサン」と呼ばれていました。

    車両は、主に1967年(昭和42年)〜1968年(昭和43年)に製造されました。

  • 車両は秋田車両センター所属で、主に秋田地区発着の臨時列車や団体列車「わくわくドリーム号」に投入されています。

    車両は秋田車両センター所属で、主に秋田地区発着の臨時列車や団体列車「わくわくドリーム号」に投入されています。

  • 当時の寝台電車(583系)は、夜行(寝台)ならびに昼行(座席)を兼ねており、効率の良い車両運用ができました。<br /><br /><例>東北新幹線が開業する前には<br />上野駅 → 青森駅を「特急はつかり号」(昼行)で走り、折返し青森駅 → 上野駅を「寝台特急はくつる号」(夜行)で走る車両運用になっていました。

    当時の寝台電車(583系)は、夜行(寝台)ならびに昼行(座席)を兼ねており、効率の良い車両運用ができました。

    <例>東北新幹線が開業する前には
    上野駅 → 青森駅を「特急はつかり号」(昼行)で走り、折返し青森駅 → 上野駅を「寝台特急はくつる号」(夜行)で走る車両運用になっていました。

  • 最後に青い森鉄道の車両とツーショットを撮り、青い森鉄道が停まっているホーム(画像右)へ向かいます。

    最後に青い森鉄道の車両とツーショットを撮り、青い森鉄道が停まっているホーム(画像右)へ向かいます。

  • 青い森鉄道の駅名標です。(小生が泊まるホテルが見えます)<br /><br />青い森鉄道のホームは東口改札の一番近くにあります。(JRの車両も発着する場合があります)<br />

    青い森鉄道の駅名標です。(小生が泊まるホテルが見えます)

    青い森鉄道のホームは東口改札の一番近くにあります。(JRの車両も発着する場合があります)

  • 青い森鉄道は2両編成のワンマン運転で、後部中央の扉にデザインされているキャラクターは「モーリー」と呼ばれています。

    青い森鉄道は2両編成のワンマン運転で、後部中央の扉にデザインされているキャラクターは「モーリー」と呼ばれています。

  • 小生が乗車したときは空いていましたが、発車間際になると車内は混雑し立つ乗客もいました。(なので、車窓からの撮影はできませんでした)

    小生が乗車したときは空いていましたが、発車間際になると車内は混雑し立つ乗客もいました。(なので、車窓からの撮影はできませんでした)

  • これから向かう温泉は「浅虫温泉」です。

    これから向かう温泉は「浅虫温泉」です。

  • 浅虫温泉は青森駅からは18kmほど(八戸寄り)離れたところにあります。

    浅虫温泉は青森駅からは18kmほど(八戸寄り)離れたところにあります。

  • 青森駅から23分ほどで浅虫温泉駅に着きました。

    青森駅から23分ほどで浅虫温泉駅に着きました。

  • 昨年、青森駅から下北半島(大湊駅)へ向かう際に浅虫温泉は気になっていた温泉です。

    昨年、青森駅から下北半島(大湊駅)へ向かう際に浅虫温泉は気になっていた温泉です。

    浅虫温泉駅

  • 駅名に温泉が付いているので、さぞ賑やかと思いきや意外に閑散としていました。

    駅名に温泉が付いているので、さぞ賑やかと思いきや意外に閑散としていました。

  • チョッとだけ海を眺めて温泉へ向かいます。

    チョッとだけ海を眺めて温泉へ向かいます。

  • 駅から歩道橋(ゆうやけ橋)を歩くこと3分ほどで海(青森湾)に着きました。<br /><br />見える島は「湯ノ島」で、周囲1.5kmの無人島です。(4月〜10月は観光船が運航されます)

    駅から歩道橋(ゆうやけ橋)を歩くこと3分ほどで海(青森湾)に着きました。

    見える島は「湯ノ島」で、周囲1.5kmの無人島です。(4月〜10月は観光船が運航されます)

  • 駅前広場にある公園で…<br /><br />先に言っておきますが「耳かきの綿毛」ではありませんよ〜(笑)

    駅前広場にある公園で…

    先に言っておきますが「耳かきの綿毛」ではありませんよ〜(笑)

  • お目当ての温泉は住宅街を歩きます〜

    お目当ての温泉は住宅街を歩きます〜

  • 何となく温泉に近づいて来たような…

    何となく温泉に近づいて来たような…

  • 駅から徒歩10分ほどで「松の湯」に着きました。<br /><br />■松の湯[あおもり案内名人]<br /> http://www.atca.info/detailview.html?oid=42

    駅から徒歩10分ほどで「松の湯」に着きました。

    ■松の湯[あおもり案内名人]
     http://www.atca.info/detailview.html?oid=42

    浅虫温泉公衆浴場 松の湯 温泉

  • 銭湯スタイルの温泉で、入浴料は350円です。(神奈川県の公衆浴場は470円)

    銭湯スタイルの温泉で、入浴料は350円です。(神奈川県の公衆浴場は470円)

  • 外国人の方も来るようで、注意書きには英語の表記もあります。<br /><br />ラッキーなことに空いており、地元の方が3名入浴しているだけでした。<br /><br />露天風呂はありませんが、開放的で温泉は源泉掛け流しです。<br /><br />温泉は少し熱めですが、旅の疲れを癒してくれます。<br /><br />風呂上りは、しばらく汗が引きませんでした。

    外国人の方も来るようで、注意書きには英語の表記もあります。

    ラッキーなことに空いており、地元の方が3名入浴しているだけでした。

    露天風呂はありませんが、開放的で温泉は源泉掛け流しです。

    温泉は少し熱めですが、旅の疲れを癒してくれます。

    風呂上りは、しばらく汗が引きませんでした。

  • 駅へ向かう途中、気になりましたので寄ってみます。

    駅へ向かう途中、気になりましたので寄ってみます。

    浅虫温泉 温泉たまご場 温泉

  • 屋根の下には、温泉の蒸気が出ていました。<br /><br />覗いてみると大熱壷と小熱壷に分かれており、大熱壷(画像)は温泉たまご用(20分前後で温泉たまごができます)で、小熱壷は飲泉用です。<br /><br />※見た感じでは、この付近では卵を売っている気配がありませんでしたので前もって買って行くことをお勧めします。<br />

    屋根の下には、温泉の蒸気が出ていました。

    覗いてみると大熱壷と小熱壷に分かれており、大熱壷(画像)は温泉たまご用(20分前後で温泉たまごができます)で、小熱壷は飲泉用です。

    ※見た感じでは、この付近では卵を売っている気配がありませんでしたので前もって買って行くことをお勧めします。

  • 大熱壷と小熱壷の脇には足湯(無料)もあります。<br /><br />温泉たまごが出来るまで足湯に浸かるのも良いのではないでしょうか?

    大熱壷と小熱壷の脇には足湯(無料)もあります。

    温泉たまごが出来るまで足湯に浸かるのも良いのではないでしょうか?

  • 浅虫温泉駅近くまで来ました。<br /><br />青い森鉄道の橋梁には夕陽が差し込んでいましたので海へ行ってみます。

    浅虫温泉駅近くまで来ました。

    青い森鉄道の橋梁には夕陽が差し込んでいましたので海へ行ってみます。

  • 心が洗われますね〜(画像右側は湯ノ島)<br /><br />ただ今の時間は、18時30分(午後6時30分)を過ぎています〜<br /><br />久々に海岸で夕陽を見るでしょうか?

    心が洗われますね〜(画像右側は湯ノ島)

    ただ今の時間は、18時30分(午後6時30分)を過ぎています〜

    久々に海岸で夕陽を見るでしょうか?

  • いつもでしたら、飲み始めている頃です。(笑)<br /><br />感動です!<br /><br />浅虫温泉に来なければ綺麗な夕陽を見ることができませんでした。

    いつもでしたら、飲み始めている頃です。(笑)

    感動です!

    浅虫温泉に来なければ綺麗な夕陽を見ることができませんでした。

  • 青森へ戻る前に冷た〜いビールで喉を潤したいと思います。<br /><br />お邪魔するのは「駅前食堂」です。<br /><br />■駅前食堂[食べログ]<br /> http://tabelog.com/aomori/A0201/A020102/2002936/

    青森へ戻る前に冷た〜いビールで喉を潤したいと思います。

    お邪魔するのは「駅前食堂」です。

    ■駅前食堂[食べログ]
     http://tabelog.com/aomori/A0201/A020102/2002936/

    駅前食堂 グルメ・レストラン

  • 小生が入店したときは、地元客1名が食事をしていました。<br /><br />お店はご年配の女性が一人で切り盛りしており、カウンター席とテーブル席があります。<br /><br />小生はテレビが目の前にあるカウンター席に座り笑点を観ながらビールを飲みました。<br /><br />この日は、落語家の歌丸師匠が笑点の司会を卒業する日でした。

    小生が入店したときは、地元客1名が食事をしていました。

    お店はご年配の女性が一人で切り盛りしており、カウンター席とテーブル席があります。

    小生はテレビが目の前にあるカウンター席に座り笑点を観ながらビールを飲みました。

    この日は、落語家の歌丸師匠が笑点の司会を卒業する日でした。

  • 牛タンの塩焼きをつまみに飲むビールは最高です。(ビールは2本飲みました)<br /><br />牛タンは少し塩分が濃い目ですが、温泉で汗を流し塩分不足なので丁度良いですね〜<br /><br />喉を潤したので、そろそろ帰るとします〜<br /><br />ご馳走さまでした!<br /><br />

    牛タンの塩焼きをつまみに飲むビールは最高です。(ビールは2本飲みました)

    牛タンは少し塩分が濃い目ですが、温泉で汗を流し塩分不足なので丁度良いですね〜

    喉を潤したので、そろそろ帰るとします〜

    ご馳走さまでした!

  • 日中は駅員さんが居ましたが、夜間は無人駅となっています。<br /><br />19:49発の青森行きに乗ります。

    日中は駅員さんが居ましたが、夜間は無人駅となっています。

    19:49発の青森行きに乗ります。

    浅虫温泉駅

  • 第三セクターのため運賃は割高となっています。(JR時代は320円)<br /><br />■日本最長の第三セクター「青い森鉄道」<br /><br />青い森鉄道は、2002年(平成14年)東北新幹線盛岡駅〜八戸駅間の開業ならびに2010年(平成22年)の東北新幹線八戸駅〜新青森駅間延伸の際にJR(東北本線・青森駅〜目時駅間)より移管され、日本最長(営業距離121.9km)の第三セクター鉄道路線です。

    第三セクターのため運賃は割高となっています。(JR時代は320円)

    ■日本最長の第三セクター「青い森鉄道」

    青い森鉄道は、2002年(平成14年)東北新幹線盛岡駅〜八戸駅間の開業ならびに2010年(平成22年)の東北新幹線八戸駅〜新青森駅間延伸の際にJR(東北本線・青森駅〜目時駅間)より移管され、日本最長(営業距離121.9km)の第三セクター鉄道路線です。

  • 日曜日と言いうこともありホームには5名ほどの乗客がいるいだけです。<br /><br />辺りはシ〜ンと静まり返っており、虫の鳴き声しか聞こえてきません。

    日曜日と言いうこともありホームには5名ほどの乗客がいるいだけです。

    辺りはシ〜ンと静まり返っており、虫の鳴き声しか聞こえてきません。

  • 青森行の列車が到着しました。<br />

    青森行の列車が到着しました。

  • 20分チョッとで青森駅に着きました。<br /><br />駅前も静まり返っています。

    20分チョッとで青森駅に着きました。

    駅前も静まり返っています。

    青森駅

  • ライトアップされた青森ベイブリッジです。

    ライトアップされた青森ベイブリッジです。

  • ただ今の時間は20時20分(午後8時20分)です。<br /><br />駅前通りには歩いている人が誰もいません。

    ただ今の時間は20時20分(午後8時20分)です。

    駅前通りには歩いている人が誰もいません。

  • お腹が空いたのでラーメンを食べてからホテルに戻ろうとしましたが、この付近にはラーメン屋がなく諦めてコンビニへ向かいました。(居酒屋・焼肉・寿司屋などはあります)

    お腹が空いたのでラーメンを食べてからホテルに戻ろうとしましたが、この付近にはラーメン屋がなく諦めてコンビニへ向かいました。(居酒屋・焼肉・寿司屋などはあります)

  • せっかくなので、ご当地のカップラーメンを買いました。<br /><br />■青森県は意外な日本一<br /><br />青森県は、カップ麺の購入金額ならびに消費量が日本一です。<br /><br />理由として、長い冬の間の積雪量は市街地でも1mを超え、買い物にも行きにくくなるので、インスタントラーメンのような温かい保存食が重宝されるからです。

    せっかくなので、ご当地のカップラーメンを買いました。

    ■青森県は意外な日本一

    青森県は、カップ麺の購入金額ならびに消費量が日本一です。

    理由として、長い冬の間の積雪量は市街地でも1mを超え、買い物にも行きにくくなるので、インスタントラーメンのような温かい保存食が重宝されるからです。

  • いただきま〜す<br /><br />醤油のコクと煮干しの出汁がサッパリ感を奏でています。<br /><br />まさか旅初日でカップ麺を食べるとは思いませんでした。(笑)<br /><br />

    いただきま〜す

    醤油のコクと煮干しの出汁がサッパリ感を奏でています。

    まさか旅初日でカップ麺を食べるとは思いませんでした。(笑)

  • 今日は、ミッションをクリアするために秋田経由で青森入りしました。<br /><br />これで秋田新幹線は完乗しました。<br /><br />残す新幹線は、北海道新幹線(全線)・東北新幹線(新青森駅〜盛岡駅)・北陸新幹線(富山駅〜上田駅)・九州新幹線(全線)です。

    今日は、ミッションをクリアするために秋田経由で青森入りしました。

    これで秋田新幹線は完乗しました。

    残す新幹線は、北海道新幹線(全線)・東北新幹線(新青森駅〜盛岡駅)・北陸新幹線(富山駅〜上田駅)・九州新幹線(全線)です。

  • 本日使用した切符です。<br /><br />明日は、函館へ向かいます。<br /><br />どんな旅になるでしょうか?<br /><br />それでは、おやすみなさ~い<br /><br />-------------------------------------<br /><br />続きは『[平成阿房列車] 日本列島縦断9泊10日の旅 ③』で、ご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    本日使用した切符です。

    明日は、函館へ向かいます。

    どんな旅になるでしょうか?

    それでは、おやすみなさ~い

    -------------------------------------

    続きは『[平成阿房列車] 日本列島縦断9泊10日の旅 ③』で、ご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

111いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • 毛利慎太朗さん 2018/12/02 19:48:22
    浅虫温泉や583系など
    前回のコメントよりたってないですが、BTSさんこんばんは。
    さらっと浅虫温泉について触れましたが、まさか浅虫温泉まで足をのばされたとは!
    そりゃ旅の疲れを温泉で癒したくなりますよね。
    有名どこの「ゆーさ浅虫」じゃなくて、源泉かけ流しの「松の湯」を選ばれた点、さすが旅なれた方だなと思います。
    景色より、効能なんぼですもんね。
    そして、締めはビール、くぅー。
    この一杯のために生きてるようなもんですよね。
    583系は07年と09年に写真の仙台車両センターの編成に(運用あいづライナー)、11年に「急行きたぐに」の上段にのりました。
    座席は固定されて国鉄末期になると不評だったらしいですが、フカフカの座席で快適に移動できたと思います。
    (721系とは比べ物にはならない)
    寝台は寝返りが打てない暗い狭く、小窓が申し訳程度にあるくらいでした。
    (ちなみに上・中段はその当時5250円、下段は6300円で広い、グリーン車も上・中段と値段は大差なしだったから、寝台にのった方がよい。)
    いまやこの「プルマン式寝台」も死語ですわな。

    BTS

    BTSさん からの返信 2018/12/03 19:41:02
    RE: 浅虫温泉や583系など
    毛利慎太朗さまへ

    こんばんは〜
    >源泉かけ流しの「松の湯」を選ばれた点、さすが旅なれた方だなと思います。
    お褒めいただきありがとうございます。
    この日は日曜日だったので混雑を考え「松の湯」へ行きました。時間もありましたので…おかげさまで旅で疲れた身体を思いっきり癒すことができました。

    風呂上りは駅前食堂で「笑点(歌丸さんが司会を引退)」を観ながらプチ宴をしました。その後、青森駅へ戻り寿司屋またはラーメン屋を探したのですが無かったのでコンビニで買い物してホテルへ戻りました。

    毛利慎太朗さまは583系に乗られたことがあるんですね。羨ましいです。
    私は乗ったことがありません。確かに日中は背もたれの部分が直角に固定されているので長距離だと疲れることでしょう。偶然にも浅虫温泉へ行く時に青森駅に停車していたので撮影しまくりました。「プルマン式寝台」懐かしいワードです〜ホント、今では死語ですね。

    私は寝台列車に乗ったのは2回だけで、「北斗星(常磐線経由ラストラン)」と、フィンランド国鉄です。どちらも興奮してしまい殆ど寝れませんでした。(笑)いつか「サンライズ」に乗りたいと思っています。

    BTS
  • オーヤシクタンさん 2016/07/24 19:34:35
    すばらしい!です。
    BTS様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    私も青森県西部地方を鈍行列車で旅をしました。
    なんせ、東日本フリーパスですから青森駅に停まっていた、つがる号の電車を指をくわえながらながめ、ロングシートの701系に乗った今となっては良き思い出です。
    浅虫の駅前食堂はそそりますね。
    駅前旅館とか駅前食堂と聞くとビビッと来てしまう‥
    そんな年になりました。
    そして、夕日はとても美しかったですね。
    さすが晴れ男を名乗るBTS様だけの事はあります。
    私は五能線の日本海眺めた夕日は雲に隠れてしまい、激しい夕立をくらってしまいました。
    更に東横イン‥
    もちろん会員ですよね。
    駅に近いからとても便利です。

    さて、次は北海道ですね。
    楽しみです。
    私も執筆しなくては‥

    オーヤシクタン。

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/07/25 07:08:33
    RE: すばらしい!です。
    オーヤシクタンさまへ

    おはようございます。
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    >東日本フリーパスですから青森駅に停まっていた、つがる号の電車を指を
    >くわえながらながめ、ロングシートの701系に乗った今となっては良き思い出です。

    東北地方の電車はボックスシートが少なくなり旅情が半減しましたよね〜
    多分、小生は701系だけで長距離移動したら発狂しそうです。(笑)

    >浅虫の駅前食堂はそそりますね。
    >駅前旅館とか駅前食堂と聞くとビビッと来てしまう‥

    同感です。
    駅前旅館・食堂は時代が止まったままで、駅と共に刻んだ歴史を五感で味わう
    ことができます。

    駅前と言えば…昭和30年代後半から昭和40年代前半に制作された喜劇映画
    「駅前シリーズ」が好きでした。
    森繁久彌・伴淳三郎・フランキー堺が主演で、唯一腹の底から笑える映画です。
    この他にも渥美清・フランキー堺の駅員や車掌シリーズも面白いです。

    >夕日はとても美しかったですね。
    >さすが晴れ男を名乗るBTS様だけの事はあります。

    お褒めいただきありがとうございます。
    浅虫温泉での夕陽は感動しました。(見た瞬間、身震いしましたね〜)
    昨年もそうでしたが、5月の下旬は比較的天候が安定しているようです。

    東横インの会員になっています。
    東横インの良いところは、殆どが駅から5分以内にあること。(乗り鉄には最適)
    最大の魅力は、デパートの共通商品券で宿泊代を支払うことができることです。
    商品券は、お祝い等でいただいても普段使わないですよね〜商品券を消費
    するには丁度良いシステムです。

    次の旅行記は北海道です。
    明日にはUPする予定ですのでお待ちください。

    BTS

  • フロンティアさん 2016/07/23 15:51:32
    浅虫温泉も新幹線の影響を受けたのでは?
     こんにちは。2016年7月23日の土曜日、15時40分現在、18きっぷを使い、山陽本線 相生→岡山間を115系で移動中です。今日は広島県の福山まで行きます。
     浅虫温泉は以前、三連休パスで青森・函館に行った際、海を見に立ち寄りました。夕日は見ませんでしたが、綺麗でした。
     かつては特急はつかり等が停車していたのでそれなりに賑わっていたのかもしれませんが、少なくとも東北新幹線が新青森まで延伸された以降は寂しい感じがします。確か小諸も新幹線の開業によりかなりのダメージを受けたと聞いていますが、浅虫温泉も同じかもしれません。
     あと583系はかつて18きっぷで仙台に行った帰り、常磐線経由で戻ったことがあり、その際、いわき〜水戸間で「水戸観梅号」という臨時の快速列車に乗ったことがあります。リクライニングできず、4人掛けのボックス席でしたが、特急用の為か座席が多少柔らかかったです。また足元も幾らか広かったです。快速運転をしていて、比較的停車駅も少なかった為、重宝しました。

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/07/24 09:29:02
    RE: 浅虫温泉も新幹線の影響を受けたのでは?
    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    早速、青春18きっぷで旅行されていますね〜良いな!
    この時間だと席を確保するのが大変ではありませんか?
    どうぞ、気を付けて旅を楽しんでください。
    お土産話しを楽しみにしています。

    東北新幹線が開業する前は浅虫温泉駅には特急列車が停車してました。
    そのころは、フロンティアさんの仰る通り賑わっていたことでしょう。

    以前、福島県の飯坂温泉で泊まったときに温泉周辺が寂れていたので仲居さんに
    聞いたところ、東北新幹線が仙台まで開通したときに宿泊客が一気に減ったと…
    そして宮城県の秋保温泉・作並温泉・に客が流れたと仲居さんは仰っていました。

    小諸駅もそうですね〜
    今は、新幹線の駅がある佐久平周辺が賑わっています。

    青森駅で583系に逢えたのにはビックリしましたね〜
    既に廃車になっているかと思いました。

    おじさんは、乗ったことはありません。(昔は上野駅で見ました〜)
    確かにリクライニングは出来ないですよね〜日中長距離を移動するのには少し
    辛いかもしれませんね。

    それでは〜

    BTS
  • S...t...e...Pha...n...i...Eさん 2016/07/23 12:01:33
    浅虫温泉なつかしい〜
    BTSさん、引き続きお邪魔しております^^

    秋田→青森の特急の旅、楽しませていただきました〜

    初夏の東北は車窓の緑がきれいですね♪
    私はあけぼのの廃止間近に初めて乗ったのですが、真っ白の世界でした。
    その時、同じく青森到着後に浅虫温泉行きました!

    ほんまにいいお湯ですよね〜
    道路わきの溝からも湯気が上がっていたのを覚えてます。
    昼間やったから夕日は見れなかったんですが、めっちゃくちゃキレイですね!!
    表紙の写真、感動です!!

    青森、ラーメン屋さんなかったですか(´Д`)?
    私はご当地ラーメンの「味噌カレー牛乳ラーメン」を食べたくてw
    駅から10分くらいのとこにある「大西」さんに行きました。
    暖簾を下げてしまってたんでしょうか・・・

    ゲテモノのような名前ですが、これがめっちゃおいしいんですよ!!
    ぜひ食べていただきたかった〜〜〜
    あ、ふつうのラーメンもちゃんとありますよ☆

    それにしても、青森駅前は相変わらず閉まるの早いんですね。。。

    つづきも楽しみにしてます(^^)/

    ステファニー

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/07/24 09:07:36
    RE: 浅虫温泉なつかしい〜
    ステファニーさまへ

    引続きご覧いただきありがとうございます。

    >初夏の東北は車窓の緑がきれいですね♪
    >私はあけぼのの廃止間近に初めて乗ったのですが、真っ白の世界でした。
    >その時、同じく青森到着後に浅虫温泉行きました

    この時期は新緑が綺麗ですよね〜おじさんの精神安定剤にになります。(笑)
    冬の「あけぼの」を追いかけるところがステファニーさんの鉄子魂ですよね〜
    おじさんも見習わないと…

    浅虫温泉は長閑で良いですね〜もちろんお湯も良いですけど…
    冬だったら湯気があちこちから出ていることでしょう。

    夕陽は最高でした。(感動ものでした)
    狙っていた訳ではなく偶然でした。
    青森駅をもう一本早い列車かもう一本遅い列車に乗っていたら見れなかった
    ことでしょう。

    旅行記が完成しても最後の最後までタイトル画像を悩みました〜
    乗り鉄メインなので「特急つがる号」にしようか、タイトルに「浅虫温泉」を
    加筆して「夕陽」にしようか…最終的には、自分がその日の一番感動した画像を
    UPする方がインパクトはあるのかなと思い夕陽にしました。

    >私はご当地ラーメンの「味噌カレー牛乳ラーメン」を食べたくてw
    >駅から10分くらいのとこにある「大西」さんに行きました。

    このお店は、旅番組やグルメ番組などで存じており、気になっていた店でしたが
    今回は諦めました。
    大西さんのラーメンは「札幌ラーメン」がベースになっているようですね。

    20時30分を過ぎて駅前通りの静けさには驚きました〜

    次は函館に移動します。

    BTS
  • とのっちさん 2016/07/22 20:04:41
    懐かしの東横イン!
    BTSさま

    こんばんは。

    青森到着ですね。表紙の日没の写真すごくきれいです。

    583はきっと狙い通りだったのでしょう(笑)お盆の時期に磐越西線の臨時快速で走るので…会津旅行記期待しています。盆に走るんだから年末年始にも走るだろうという超希望的観測のもと、今年の冬の宿題です。

    青森駅前の東横インは、私が泊りかけたところです。左隣の古びたビジネスホテルはたぶん東横インの1/2〜1/3程度で泊れます。大晦日に水漏れして1階が水浸しで「差額負担するから東横インに泊まるor千円引きノークレーム」を選べと言われて…もちろん選ぶのは後者です(笑)。結局泊ってないのですが、因縁のホテルです。たぶんBTSさんが買い物された近くのコンビニで、ビールと筋子のおにぎりを調達しました。

    今日、ワープ用のジェットスター成田ゆきを買いました。おひざ元の川崎のカプセル泊って八丁畷で「スーパーレールカーゴ」なんてのも案の1つです。明日18きっぷ買います。明後日山口行きます。シーズン到来ですね!続編が楽しみです。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/07/23 07:38:02
    RE: 懐かしの東横イン!

    とのっちさまへ

    おはようございます。

    早速ご覧いただきありがとうございます。
    また、タイトル画像をお褒めいただき重ねてお礼を申し上げます。

    583は偶然で〜す。
    跨線橋を歩いていたら583を見つけて停車しているホームへ急ぎました。
    あの時は、完璧に童心に返ってました。(笑)
    お恥ずかしい話しですが…まだ、583は存在していたのですね〜驚きでした。

    583は夏に色々な線区で走るんですね
    ・7月2・3日「583系青函DC号」酒田〜青森間
    ・8月12〜16日「快速あいづ」郡山〜会津若松間
    ・9月10・11日「583系青函DC号」湯沢〜青森間

    快速あいづに乗りたいところですが小生は無理そうです。

    昨年の大みそかに青森に泊まられたんですよね〜
    1泊2200円のところが1200円なんて…破格の値段です。

    こんなこと言ったら青森の方に叱られるかもしれませんが…青森の夜は
    早いですね。
    20:30頃で駅前通りは誰も歩いていないし車の通行量も少ないしラーメン屋は
    無いし…で、県庁所在地とは思えませんでした。

    八丁畷で撮り鉄ですか〜色々な貨物列車(機関車)が通りますので撮り鉄
    には最適な場所ですね。(3.26のダイヤ改正で金太郎も走るようになりました)
    この時は、とのっちさんも童心に返ることでしょう。

    明日は「SLやまぐち号の重連」に乗られるんですよね〜
    日帰りなのでしょうか?
    どうぞ気を付けて旅を楽しんでください。

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP