揖斐川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近畿2府4県、今日の岐阜とあしかけ3年越しの西国三十三霊場巡拝を結願致します。<br /><br />そして、国宝に指定されている五城のひとつ犬山城を訪れ、明治村に参ります。<br /><br />下呂温泉に泊まり、2日目長野の奈良井宿に足を延ばします。<br /><br /> 表紙は、西国三十三番霊場 谷汲山 華厳寺 仁王門<br /><br />

西国三十三番満願霊場 華厳寺~犬山城~明治村、下呂温泉~奈良井宿2日の旅!

36いいね!

2016/05/08 - 2016/05/09

63位(同エリア254件中)

1

77

Huuma

Huumaさん

近畿2府4県、今日の岐阜とあしかけ3年越しの西国三十三霊場巡拝を結願致します。

そして、国宝に指定されている五城のひとつ犬山城を訪れ、明治村に参ります。

下呂温泉に泊まり、2日目長野の奈良井宿に足を延ばします。

 表紙は、西国三十三番霊場 谷汲山 華厳寺 仁王門

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 西国三十三番満願霊場 華厳寺 谷汲参道<br /><br />神戸を朝4時30分に車で出発、現在7時40分に到着です。お店も、参拝者もまだ何も動いていない静かな参道です。

    西国三十三番満願霊場 華厳寺 谷汲参道

    神戸を朝4時30分に車で出発、現在7時40分に到着です。お店も、参拝者もまだ何も動いていない静かな参道です。

  • 西国三十三番満願霊場 谷汲山華厳寺(たにぐみさん けごんじ)仁王門<br /><br />創建 延暦17年(798)

    西国三十三番満願霊場 谷汲山華厳寺(たにぐみさん けごんじ)仁王門

    創建 延暦17年(798)

    谷汲山 華厳寺 寺・神社・教会

  • 谷汲山華厳寺 仁王像と大わらじ

    谷汲山華厳寺 仁王像と大わらじ

  • 境内の大杉

    境内の大杉

  • 華厳寺本堂への石段

    華厳寺本堂への石段

  • 谷汲山華厳寺 本堂(観音堂)<br />

    谷汲山華厳寺 本堂(観音堂)

  • 谷汲山華厳寺 満願堂<br />

    谷汲山華厳寺 満願堂

  • 谷汲山華厳寺 御朱印<br /><br />本堂(観音堂)現世 満願堂 過去世 笈摺堂 未来世

    谷汲山華厳寺 御朱印

    本堂(観音堂)現世 満願堂 過去世 笈摺堂 未来世

  • 岐阜城を通過します。

    岐阜城を通過します。

  • 犬山城

    犬山城

  • 犬山城入口に到着します。

    犬山城入口に到着します。

  • 犬山城入口

    犬山城入口

  • 国宝 犬山城<br /><br />

    国宝 犬山城

  • 国宝 犬山城<br /><br />“ 天文6年(1537)に織田信長の叔父にあたる織田与次郎信康によって造られた。・・・小牧長久手合戦(1584)の際には、豊臣秀吉は大阪から12万余の大軍を率いてこの城に入り、小牧山に陣をしいた徳川家康と戦った。江戸時代に入り、尾張藩の付家老、成瀬隼人正正成が元和4年(1618)城主となってからは、成瀬家が代々うけついで明治にいたった。・・・・<br />国宝に指定されている犬山城、松本城、彦根城、姫路城、松江城の五城のなかでも、最も古い城です。・・・・”とあります。

    国宝 犬山城

    “ 天文6年(1537)に織田信長の叔父にあたる織田与次郎信康によって造られた。・・・小牧長久手合戦(1584)の際には、豊臣秀吉は大阪から12万余の大軍を率いてこの城に入り、小牧山に陣をしいた徳川家康と戦った。江戸時代に入り、尾張藩の付家老、成瀬隼人正正成が元和4年(1618)城主となってからは、成瀬家が代々うけついで明治にいたった。・・・・
    国宝に指定されている犬山城、松本城、彦根城、姫路城、松江城の五城のなかでも、最も古い城です。・・・・”とあります。

    国宝犬山城 名所・史跡

  • 犬山城天守閣から臨む城下町

    犬山城天守閣から臨む城下町

  • 犬山城天守閣から臨む木曽川

    犬山城天守閣から臨む木曽川

  • 上り下り急な階段!

    上り下り急な階段!

  • 国宝 犬山城<br /><br />別名「白帝城」、江戸時代の儒者 荻生徂徠が李白の詩からとって命名したと伝えられる。

    国宝 犬山城

    別名「白帝城」、江戸時代の儒者 荻生徂徠が李白の詩からとって命名したと伝えられる。

  • 犬山城下町に出てみます。

    犬山城下町に出てみます。

  • 城とまちミュージアムに展示されている「犬山城下町」模型

    城とまちミュージアムに展示されている「犬山城下町」模型

  • 旧磯部邸(登録有形文化財)<br /><br />江戸期末期の建築様式、緩やかな丸みのある「起り屋根(むくりやね)」は珍しい。

    旧磯部邸(登録有形文化財)

    江戸期末期の建築様式、緩やかな丸みのある「起り屋根(むくりやね)」は珍しい。

    旧磯部家住宅 名所・史跡

  • 旧磯部邸<br /><br />奥に長い屋敷に、正面は2階、奥は平屋の「バンコ二階」という造り、渡り廊下は弁柄色の赤壁になっています。

    旧磯部邸

    奥に長い屋敷に、正面は2階、奥は平屋の「バンコ二階」という造り、渡り廊下は弁柄色の赤壁になっています。

  • 母屋には、見事な武者人形が立ち並ぶ。

    母屋には、見事な武者人形が立ち並ぶ。

  • 人気の五平餅!

    人気の五平餅!

  • 城下町からの犬山城

    城下町からの犬山城

  • こちらでランチを頂いて、次の目的地“明治村”へ向かいます。

    こちらでランチを頂いて、次の目的地“明治村”へ向かいます。

  • 博物館 明治村 正門 (名古屋市瑞穂区・登録有形文化財)<br /><br />旧第八高等学校正門 明治42年(1909)建造、煉瓦造りの構造、幾度かの移管を経て昭和45年3月より明治村正門となる。<br /><br />

    博物館 明治村 正門 (名古屋市瑞穂区・登録有形文化財)

    旧第八高等学校正門 明治42年(1909)建造、煉瓦造りの構造、幾度かの移管を経て昭和45年3月より明治村正門となる。

  • 明治村は愛知県犬山市にある100万?の広さをもつ屋外博物館、明治時代の建造物等を移築して公開している。<br /><br />案内書には、60以上ある建造物の中で、10件の建物と2つの産業機械が、国の重要文化財に指定されている・・・とあります。

    明治村は愛知県犬山市にある100万?の広さをもつ屋外博物館、明治時代の建造物等を移築して公開している。

    案内書には、60以上ある建造物の中で、10件の建物と2つの産業機械が、国の重要文化財に指定されている・・・とあります。

  • 大井牛肉店(神戸市生田区・登録有形文化財)<br /><br />はじめに目に付いたのがこちら、神戸の明治4年創業の老舗。

    大井牛肉店(神戸市生田区・登録有形文化財)

    はじめに目に付いたのがこちら、神戸の明治4年創業の老舗。

  • なんじゃもんじゃの木<br /><br />右は、鉄道局新橋工場、明治天皇・昭憲皇太后御料車が納められている建物。

    なんじゃもんじゃの木

    右は、鉄道局新橋工場、明治天皇・昭憲皇太后御料車が納められている建物。

  • 明治天皇・昭憲皇太后御料車(鉄道記念物)

    明治天皇・昭憲皇太后御料車(鉄道記念物)

  • 三重県庁舎(三重県津市・国の重要文化財)

    三重県庁舎(三重県津市・国の重要文化財)

  • 森鴎外・夏目漱石住宅(東京都文京区・登録有形文化財)

    森鴎外・夏目漱石住宅(東京都文京区・登録有形文化財)

  • 森鴎外・夏目漱石住宅の漱石

    森鴎外・夏目漱石住宅の漱石

  • 聖ヨハネ教会堂(京都市下京区・国の重要文化財)

    聖ヨハネ教会堂(京都市下京区・国の重要文化財)

  • 札幌電話交換局(札幌市大通・国の重要文化財)

    札幌電話交換局(札幌市大通・国の重要文化財)

  • ハイカラ衣装館 阿川佐和子さんです!

    ハイカラ衣装館 阿川佐和子さんです!

  • レンガ通り、正面が東山梨郡役所(山梨市・国の重要文化財)

    レンガ通り、正面が東山梨郡役所(山梨市・国の重要文化財)

  • レンガ通り<br /><br />ソフトクリームを頂きます!

    レンガ通り

    ソフトクリームを頂きます!

  • 呉服座(くれはざ・大阪府池田市・国の重要文化財・近代化産業遺産群)

    呉服座(くれはざ・大阪府池田市・国の重要文化財・近代化産業遺産群)

  • 聖ザビエル天主堂(京都市中京区・登録有形文化財)

    聖ザビエル天主堂(京都市中京区・登録有形文化財)

  • 聖ザビエル天主堂

    聖ザビエル天主堂

  • 聖ザビエル天主堂

    聖ザビエル天主堂

  • 帝国ホテル中央玄関(東京都千代田区・近代化産業遺産群)<br /><br />アメリカの建築家フランク・ロイド・ライト設計、4年の建築を経て大正12年(1923)完成。

    帝国ホテル中央玄関(東京都千代田区・近代化産業遺産群)

    アメリカの建築家フランク・ロイド・ライト設計、4年の建築を経て大正12年(1923)完成。

  • ライト特有の採光技法

    ライト特有の採光技法

  • リング精紡機(三重県四日市・国の重要文化財)

    リング精紡機(三重県四日市・国の重要文化財)

  • 多くの明治建造物、産業文化を学ばせてもらいました。<br /><br />見上げたらたくさんの飛行機雲が交差しています、明治時代の空はどのようだったのでしょう。<br /><br />80km先の下呂温泉に向かいます。

    多くの明治建造物、産業文化を学ばせてもらいました。

    見上げたらたくさんの飛行機雲が交差しています、明治時代の空はどのようだったのでしょう。

    80km先の下呂温泉に向かいます。

  • 明治村を16時に出て、17時50分に下呂温泉に到着です。睦館さんにお世話になります。

    明治村を16時に出て、17時50分に下呂温泉に到着です。睦館さんにお世話になります。

  • 日本三名泉の下呂温泉に入ります。<br /><br />江戸時代の儒学者林羅山が草津、有馬そして下呂を最も著る温泉と書に記したとのことです。

    日本三名泉の下呂温泉に入ります。

    江戸時代の儒学者林羅山が草津、有馬そして下呂を最も著る温泉と書に記したとのことです。

  • 夕食を頂きます。

    夕食を頂きます。

  • 5月9日(月)2日目、朝湯を頂いたあと外に出てみます。ゴールデンウイークも終わって静かな温泉街です。

    5月9日(月)2日目、朝湯を頂いたあと外に出てみます。ゴールデンウイークも終わって静かな温泉街です。

  • 下呂温泉を日本の三名泉と称えた儒学者林羅山像です。

    下呂温泉を日本の三名泉と称えた儒学者林羅山像です。

    林羅山像 名所・史跡

  • 飛騨川と下呂温泉

    飛騨川と下呂温泉

  • チャップリン像<br /><br />外国のアーティストが製作したものとのことです、並んで写真を撮らしてもらいました。

    チャップリン像

    外国のアーティストが製作したものとのことです、並んで写真を撮らしてもらいました。

  • 2013年7月に西国三十三霊場第一番札所、和歌山の那智山 青岸渡寺さんにお参り始め、永くかかってしまいましたが3年にして漸く結願です。年内に長野の善光寺さんに御礼参りの予定です。

    2013年7月に西国三十三霊場第一番札所、和歌山の那智山 青岸渡寺さんにお参り始め、永くかかってしまいましたが3年にして漸く結願です。年内に長野の善光寺さんに御礼参りの予定です。

  • ホテルの朝食を頂きます。今日は下呂温泉合掌村に立ち寄り、木曽路に向かいます。

    ホテルの朝食を頂きます。今日は下呂温泉合掌村に立ち寄り、木曽路に向かいます。

  • 先ずは合掌村いでゆ朝市で地元特産品を頂きます。

    先ずは合掌村いでゆ朝市で地元特産品を頂きます。

  • 下呂温泉合掌村

    下呂温泉合掌村

  • 合掌村入り口です。<br /><br />案内書によると、“下呂温泉合掌村は、国指定重要有形文化財「旧大戸家住宅」をはじめ、白川郷などから移築した10棟の合掌造りの民家で集落を再現・・・・」とあります。

    合掌村入り口です。

    案内書によると、“下呂温泉合掌村は、国指定重要有形文化財「旧大戸家住宅」をはじめ、白川郷などから移築した10棟の合掌造りの民家で集落を再現・・・・」とあります。

  • 影絵昔話館 しらさぎ座

    影絵昔話館 しらさぎ座

  • 旧大戸家住宅(国指定重要文化財・建造物)<br /><br />大野郡白川村から原型のまま移築、建築は、天保4年(1833)〜弘化3年(1846)の13年をかけて造営されたものとのことです。

    旧大戸家住宅(国指定重要文化財・建造物)

    大野郡白川村から原型のまま移築、建築は、天保4年(1833)〜弘化3年(1846)の13年をかけて造営されたものとのことです。

    下呂温泉合掌村 名所・史跡

  • 突然、あひるが寄ってきました!

    突然、あひるが寄ってきました!

  • 円空仏<br /><br />美濃国(岐阜県)に生まれ、諸国旅を続けて晩年は故郷に戻り、岐阜市関市で入定を遂げた。現在確認されている円空仏約5000体のうち、1300体が岐阜県内に守られているそうです。<br /><br />円空は全国で約12万体仏像を残したと推定されています。

    円空仏

    美濃国(岐阜県)に生まれ、諸国旅を続けて晩年は故郷に戻り、岐阜市関市で入定を遂げた。現在確認されている円空仏約5000体のうち、1300体が岐阜県内に守られているそうです。

    円空は全国で約12万体仏像を残したと推定されています。

  • 人形歌舞伎 洞奥一郎氏作<br /><br />110km先の、中山道 奈良井宿へ向かいます。

    人形歌舞伎 洞奥一郎氏作

    110km先の、中山道 奈良井宿へ向かいます。

  • 木曽路、中山道に入ります、木曽駒高原別荘地から木曽駒ヶ岳方面です。

    木曽路、中山道に入ります、木曽駒高原別荘地から木曽駒ヶ岳方面です。

  • 木曽駒高原別荘地

    木曽駒高原別荘地

  • ドウダンツツジ

    ドウダンツツジ

  • 木曽駒ヶ岳とシバザクラ

    木曽駒ヶ岳とシバザクラ

    木曽駒高原 自然・景勝地

  • 中山道 奈良井宿(重要伝統的建物群保存地区)<br /><br />案内書によると、“鳥居峠上り口にある鎮神神社を京都側の端に、奈良井川沿いを緩やかに下がりつつ約1kmにわたって町並みを形成する、日本最長の宿場です。・・・”

    中山道 奈良井宿(重要伝統的建物群保存地区)

    案内書によると、“鳥居峠上り口にある鎮神神社を京都側の端に、奈良井川沿いを緩やかに下がりつつ約1kmにわたって町並みを形成する、日本最長の宿場です。・・・”

    奈良井宿 名所・史跡

  • 中村邸(市の有形文化財)<br /><br />塗櫛の問屋を営んでいた中村家の住居で、天保年間(1830〜1843)の建物。二階を少しせりだせる出梁(だしばり)、鎧庇など、典型的な奈良井の民家の様式を残しています、と説明があります。<br />

    中村邸(市の有形文化財)

    塗櫛の問屋を営んでいた中村家の住居で、天保年間(1830〜1843)の建物。二階を少しせりだせる出梁(だしばり)、鎧庇など、典型的な奈良井の民家の様式を残しています、と説明があります。

  • 食事処 「かなめや」さん<br /><br />“風情あふれる空間のなかで名物料理を湛能”と旅行誌に案内があったので入ります。

    食事処 「かなめや」さん

    “風情あふれる空間のなかで名物料理を湛能”と旅行誌に案内があったので入ります。

  • “かなめや”さんにて<br /><br />築130年の建物、囲炉裏部屋で人気の“そば雑炊”を。ボリューム満点で美味しく頂きました。

    “かなめや”さんにて

    築130年の建物、囲炉裏部屋で人気の“そば雑炊”を。ボリューム満点で美味しく頂きました。

  • ご主人から含蓄のある中山道のいろいろなお話を聞かせて頂きました。ご来客として海外からも含めた著名な人々の多いなか、NHK 放映の「一路」が始まる前、作家の浅田次郎さんも来られて、私が今座っているところにお座りであったそうです。<br /><br /> 美味しいコーヒーのサービスも頂き、ありがとうございました。いつまでもお元気でお稼ぎください!

    ご主人から含蓄のある中山道のいろいろなお話を聞かせて頂きました。ご来客として海外からも含めた著名な人々の多いなか、NHK 放映の「一路」が始まる前、作家の浅田次郎さんも来られて、私が今座っているところにお座りであったそうです。

     美味しいコーヒーのサービスも頂き、ありがとうございました。いつまでもお元気でお稼ぎください!

  • 手塚家(上問屋史料館・国の重要文化財)<br /><br />案内によると、“慶長7年(1602)から明治時代に至るまで奈良井宿の問屋をつとめてきた手塚屋住宅。古文書や道具類などの貴重な資料が展示されています、問屋特有のつくりになっています。”

    手塚家(上問屋史料館・国の重要文化財)

    案内によると、“慶長7年(1602)から明治時代に至るまで奈良井宿の問屋をつとめてきた手塚屋住宅。古文書や道具類などの貴重な資料が展示されています、問屋特有のつくりになっています。”

  • 水飲場

    水飲場

  • 奈良井川に架かる“木曽の大橋”<br /><br />

    奈良井川に架かる“木曽の大橋”

  • JR中央本線「奈良井駅」<br /><br />こちらを最後にして、我が家まで車で366km約5時間、途中京都で泊まり翌日神戸へ帰ります。

    JR中央本線「奈良井駅」

    こちらを最後にして、我が家まで車で366km約5時間、途中京都で泊まり翌日神戸へ帰ります。

この旅行記のタグ

関連タグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 十三の白髭さん 2016/05/28 15:16:21
     結願おめでとう御座います・・・・・・

     Huumaさん

     こんにちは。

     西国三十三ヶ所結願おめでとう御座います

     自分も昨年、誕生日に結願しましたが、生憎の雨の中でした(梅雨時期)

     晴れててよかったですね。

     次の目標を目指して願張って下さい

     旅行記を楽しみにしています

                        十三の白髭

     

Huumaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP