浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
学生時代の友達と一年ぶりに会う約束があったので、約束の時間まで行きたかったお寺と神社を巡ってみました。<br /><br />子供なしで一人で周れてすごく楽しかった。<br /><br />その2は浅草神社

東京弾丸ツアーin浅草~神田~湯島~上野 その2

6いいね!

2016/02/27 - 2016/02/27

2590位(同エリア4167件中)

旅行記グループ 神社・御朱印

0

21

fumi t

fumi tさん

学生時代の友達と一年ぶりに会う約束があったので、約束の時間まで行きたかったお寺と神社を巡ってみました。

子供なしで一人で周れてすごく楽しかった。

その2は浅草神社

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 浅草神社(三社様)<br /><br />御祭神は<br />檜前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)<br />檜前浜成命(ひのくまのたけなりのみこと)<br />土師真中知命(はじまりのまつちのみこと)<br /><br />この三人を神として祀ったのが三社権現社(浅草神社)<br /><br />漁師の兄弟が網を投げるたびに人型の像がかかってしまうっていう話は前から知ってたんだけど、今回初めて浅草神社の逸話だったんだと知った。<br />

    浅草神社(三社様)

    御祭神は
    檜前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)
    檜前浜成命(ひのくまのたけなりのみこと)
    土師真中知命(はじまりのまつちのみこと)

    この三人を神として祀ったのが三社権現社(浅草神社)

    漁師の兄弟が網を投げるたびに人型の像がかかってしまうっていう話は前から知ってたんだけど、今回初めて浅草神社の逸話だったんだと知った。

    浅草神社(三社さま) 寺・神社・教会

    浅草寺の右裏 by fumi tさん
  • <br />時間は9時になるかならないかくらいだったのでまだまだ人はいません。<br />静かで良い。


    時間は9時になるかならないかくらいだったのでまだまだ人はいません。
    静かで良い。

  • 手水舎<br /><br />

    手水舎

  • 狛犬<br /><br />狛犬の下に「田町文三郎」と彫ってある。<br />調べてみたけど寄贈者だったり石工だったりとサイトによって色々だったのでよくわからず。<br />

    狛犬

    狛犬の下に「田町文三郎」と彫ってある。
    調べてみたけど寄贈者だったり石工だったりとサイトによって色々だったのでよくわからず。

  • 狛犬<br /><br />「山川町大工虎五郎」「象潟町 大岩」「天保七(1836)丙申三月」と彫ってあった。<br />

    狛犬

    「山川町大工虎五郎」「象潟町 大岩」「天保七(1836)丙申三月」と彫ってあった。

  • 被官稲荷社の鳥居<br /><br />浅草神社の右奥にあります。<br /><br />町火消重番組組頭である新門辰五郎の妻が病気で床に伏した際に伏見稲荷社に祈願したところ病気が全快、お礼の意味を込めて伏見より祭神を勧請して小社を建築し被官稲荷社と名付けた。<br />被官とは出世のこと。<br /><br />病気の祈願でどうして伏見稲荷だったんだろうとかなんで「被官」をつけたのかっていう疑問があるんだけど、とりあえず病気治って良かった(笑)<br />

    被官稲荷社の鳥居

    浅草神社の右奥にあります。

    町火消重番組組頭である新門辰五郎の妻が病気で床に伏した際に伏見稲荷社に祈願したところ病気が全快、お礼の意味を込めて伏見より祭神を勧請して小社を建築し被官稲荷社と名付けた。
    被官とは出世のこと。

    病気の祈願でどうして伏見稲荷だったんだろうとかなんで「被官」をつけたのかっていう疑問があるんだけど、とりあえず病気治って良かった(笑)

  • 被官稲荷神社<br /><br />こじんまりとしてて浅草神社よりもさらに静か。

    被官稲荷神社

    こじんまりとしてて浅草神社よりもさらに静か。

    浅草寺 寺・神社・教会

    静かな神社 by fumi tさん
  • お狐さんが可愛い♪

    お狐さんが可愛い♪

  • 神輿庫<br /><br />三社祭で担がれる神輿三基納められてます。<br /><br />三社祭って一回だけ行ったことあるけど人の多さにびっくりしてよく覚えてない。<br />

    神輿庫

    三社祭で担がれる神輿三基納められてます。

    三社祭って一回だけ行ったことあるけど人の多さにびっくりしてよく覚えてない。

  • 初代花柳嘉輔の句碑<br /><br />「雷は田町をよけて鳴りわたる」という句を刻んでます。

    初代花柳嘉輔の句碑

    「雷は田町をよけて鳴りわたる」という句を刻んでます。

  • 古扇 納め箱<br /><br />「わたくし達日本舞踊を志すものにとりまして<br />扇は欠くことの出来ない品でございます <br />つかいふるされた扇はどうぞこの箱にお納め下さい<br />毎年四月八日に御祈祷の上 扇に感謝の供養を致します」

    古扇 納め箱

    「わたくし達日本舞踊を志すものにとりまして
    扇は欠くことの出来ない品でございます 
    つかいふるされた扇はどうぞこの箱にお納め下さい
    毎年四月八日に御祈祷の上 扇に感謝の供養を致します」

  • 扇塚<br /><br />扇塚の横に扇を入れるところがありました、が、ゴミを入れる人がいるようで紙が貼ってありました。

    扇塚

    扇塚の横に扇を入れるところがありました、が、ゴミを入れる人がいるようで紙が貼ってありました。

  • 河竹黙阿弥顕彰<br /><br />黙阿弥は江戸末期から明治まで活躍した歌舞伎の狂言作者

    河竹黙阿弥顕彰

    黙阿弥は江戸末期から明治まで活躍した歌舞伎の狂言作者

  • こち亀の石碑<br /><br />発行部数が1億3000万部を超えた記念として建立。<br /><br />「友情はいつも宝物」と彫ってあります。<br />

    こち亀の石碑

    発行部数が1億3000万部を超えた記念として建立。

    「友情はいつも宝物」と彫ってあります。

  • 百度石の後ろに五重塔が見えたので一枚。

    百度石の後ろに五重塔が見えたので一枚。

  • 市川猿翁句碑<br /><br />「翁の文宇まだ身ににそはず 衣がえ」<br /><br /><br />

    市川猿翁句碑

    「翁の文宇まだ身ににそはず 衣がえ」


  • 宝蔵門表<br /><br />

    宝蔵門表

  • 良い天気<br /><br />最後に雷門へ向かいます

    良い天気

    最後に雷門へ向かいます

  • 雷門(裏)

    雷門(裏)

  • 真正面は人が多いのでちょっと横から一枚。<br /><br />でもテレビで見るほどの人ではなかった。<br /><br />朝早いと人もいないし写真も撮りやすくて良かった。<br /><br />ここから銀座線に乗って神田明神へ向かいます。

    真正面は人が多いのでちょっと横から一枚。

    でもテレビで見るほどの人ではなかった。

    朝早いと人もいないし写真も撮りやすくて良かった。

    ここから銀座線に乗って神田明神へ向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP