ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
当初、初秋の中央ヨーロッパをスケッチする事が目的でプランした旅行。<br />実際は、寒い、寒い!<br />冷たい雨の日が多く、とてもスケッチに適したお天気ではありませんでした。<br />それでも、訪れた3つの街はどれも素晴らしく、大満足の旅行となりました。<br />以下、そのスケジュール<br /><br />10月13日:成田出発(イスタンブール経由)<br />14日〜16日:プラハ<br />17日〜18日:チェスキークロムロフ<br />19日〜21日:ウィーン<br />22日:ウィーン出発/23日:成田に帰国<br /><br />今日は朝からミニバスで約3時間半かけてウィーンへ移動。<br />お昼過ぎに到着してからは、ホテル付近を散策です。

初めての中央ヨーロッパ・シニア3人旅−6

13いいね!

2015/10/19 - 2015/10/22

2304位(同エリア6084件中)

0

15

チップ

チップさん

当初、初秋の中央ヨーロッパをスケッチする事が目的でプランした旅行。
実際は、寒い、寒い!
冷たい雨の日が多く、とてもスケッチに適したお天気ではありませんでした。
それでも、訪れた3つの街はどれも素晴らしく、大満足の旅行となりました。
以下、そのスケジュール

10月13日:成田出発(イスタンブール経由)
14日〜16日:プラハ
17日〜18日:チェスキークロムロフ
19日〜21日:ウィーン
22日:ウィーン出発/23日:成田に帰国

今日は朝からミニバスで約3時間半かけてウィーンへ移動。
お昼過ぎに到着してからは、ホテル付近を散策です。

旅行の満足度
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
タクシー 徒歩
航空会社
ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
エス・ティー・ワールド

PR

  • 今日は午前中、「CK Shuttle 社」のワンボックスカーを利用してウィーンへ移動します。<br />ドライバーがホテルまで迎えに来てくれ、ウィーンの宿泊ホテルまで連れて行ってくれるので、トランクを運ぶ煩わしさも無く、とっても便利。<br /><br />いよいよ、のんびり過ごしたチェスキークロムロフともお別れ・・・。<br />ちょっと寂しいなぁ・・・。<br /><br />街を通り抜け、

    今日は午前中、「CK Shuttle 社」のワンボックスカーを利用してウィーンへ移動します。
    ドライバーがホテルまで迎えに来てくれ、ウィーンの宿泊ホテルまで連れて行ってくれるので、トランクを運ぶ煩わしさも無く、とっても便利。

    いよいよ、のんびり過ごしたチェスキークロムロフともお別れ・・・。
    ちょっと寂しいなぁ・・・。

    街を通り抜け、

  • 丘陵地帯をぬけ、

    丘陵地帯をぬけ、

  • いくつかの街を通り過ぎ、

    いくつかの街を通り過ぎ、

  • 途中、マクドナルドでトイレ休憩。

    途中、マクドナルドでトイレ休憩。

  • 道が広くなって来ました。

    道が広くなって来ました。

  • 「ウィーン」の文字がフリーウェイの標識に見えてきました。

    「ウィーン」の文字がフリーウェイの標識に見えてきました。

  • そして、トラムが登場、いよいよウィーンの街へ到着です!<br /><br />途中、同乗者を次々下ろして、私達のホテルは最後。<br />シャトルバスのワンボックスカーは満員で、旅行者8人が同乗してました。<br />結構、キッツキツ・・・!<br />ミネラルウォーターのボトルが1本サービスされました。<br /><br />なんと言ってもホテル to ホテルは楽チン!このシャトルバスお勧めです!<br />今回料金はツアーに含まれていたので、正確には分かりませんが、だいたい1名あたり¥5,000程度のようです。

    そして、トラムが登場、いよいよウィーンの街へ到着です!

    途中、同乗者を次々下ろして、私達のホテルは最後。
    シャトルバスのワンボックスカーは満員で、旅行者8人が同乗してました。
    結構、キッツキツ・・・!
    ミネラルウォーターのボトルが1本サービスされました。

    なんと言ってもホテル to ホテルは楽チン!このシャトルバスお勧めです!
    今回料金はツアーに含まれていたので、正確には分かりませんが、だいたい1名あたり¥5,000程度のようです。

  • 私達のホテルは、ウィーンのど真ん中、「シュテファン寺院」が目の前のグラーベン通りから、ちょっと入った「グラーベンホテル」、<br />またまた、立地の便利さで選びました。<br /><br />画像は、グラーベン通りにある「ペスト記念柱」

    私達のホテルは、ウィーンのど真ん中、「シュテファン寺院」が目の前のグラーベン通りから、ちょっと入った「グラーベンホテル」、
    またまた、立地の便利さで選びました。

    画像は、グラーベン通りにある「ペスト記念柱」

    ペスト記念柱 建造物

  • こじんまりとした古い造りのホテルで、お部屋も今回の旅行で一番狭かったですが、フロントやポーターなどスタッフの対応はとても親切で感じよかったです!<br /><br />やっぱり、ホテルの善し悪しは「人」で決まりますね!

    こじんまりとした古い造りのホテルで、お部屋も今回の旅行で一番狭かったですが、フロントやポーターなどスタッフの対応はとても親切で感じよかったです!

    やっぱり、ホテルの善し悪しは「人」で決まりますね!

    グラーベン ホテル ホテル

    立地抜群、フタッフ親切、こじんまりとした落ち着くホテル by チップさん
  • いつも、ダブルの部屋を一人で使っていた叔母でしたが、今回は珍しくシングルのお部屋。<br />あまり良く映っていませんが、ドアを開けると右にバスルーム、そして階段を数段降りるとベッドルームになっている、ちょっと変わった造りでした。<br /><br />水回りも清潔、ただバスタブは無し。スリッパも無し。

    いつも、ダブルの部屋を一人で使っていた叔母でしたが、今回は珍しくシングルのお部屋。
    あまり良く映っていませんが、ドアを開けると右にバスルーム、そして階段を数段降りるとベッドルームになっている、ちょっと変わった造りでした。

    水回りも清潔、ただバスタブは無し。スリッパも無し。

    グラーベン ホテル ホテル

    立地抜群、フタッフ親切、こじんまりとした落ち着くホテル by チップさん
  • お昼もだいぶ過ぎましたので、お腹が空いて来ました。<br />ホテルの1階のイタリアン・レストラン入り口に、<br />「ビジネスランチ・10ユーロ」の看板がありましたので、これで良いねと中に入りました。<br /><br />それからが大変!<br /><br />テーブルに案内してくれたウェイターにビジネスランチを頼んでいると、「ボンジョルノ〜!」と、やたら陽気なウェイターが登場!<br />「日本人〜?」<br />「そうだけど・・・。」<br />「じゃ、俺に任せろ!日本人の好みは知っている」とかなんとか言ってます。ものすごい量を頼まれたら大変なので、<br />「日本人は小食だから、ビジネスランチでちょうど良いの!」と言ってみましたが、なにしろ「Believe me, believe me !」の一点張り。<br />「しょうがないなぁ、じゃ、信じるから、少なめにしてね」<br />とうとう負けてしまった私・・・。<br /><br />ビールを飲んでいると、まず「ブルスケッタ」が出て来ました。<br />ウ〜ん、なかなかイケル!美味しいじゃん!<br />でも、大ぶりのブルスケッタで、生ハムやいろいろ乗っているので、既にこれでお腹は半分以上いっぱい!やば〜い!<br /><br />

    お昼もだいぶ過ぎましたので、お腹が空いて来ました。
    ホテルの1階のイタリアン・レストラン入り口に、
    「ビジネスランチ・10ユーロ」の看板がありましたので、これで良いねと中に入りました。

    それからが大変!

    テーブルに案内してくれたウェイターにビジネスランチを頼んでいると、「ボンジョルノ〜!」と、やたら陽気なウェイターが登場!
    「日本人〜?」
    「そうだけど・・・。」
    「じゃ、俺に任せろ!日本人の好みは知っている」とかなんとか言ってます。ものすごい量を頼まれたら大変なので、
    「日本人は小食だから、ビジネスランチでちょうど良いの!」と言ってみましたが、なにしろ「Believe me, believe me !」の一点張り。
    「しょうがないなぁ、じゃ、信じるから、少なめにしてね」
    とうとう負けてしまった私・・・。

    ビールを飲んでいると、まず「ブルスケッタ」が出て来ました。
    ウ〜ん、なかなかイケル!美味しいじゃん!
    でも、大ぶりのブルスケッタで、生ハムやいろいろ乗っているので、既にこれでお腹は半分以上いっぱい!やば〜い!

    グラーベン ホテル ホテル

    立地抜群、フタッフ親切、こじんまりとした落ち着くホテル by チップさん
  • と思っていたら、<br />「カボチャソースのラビオリ」が3皿登場!!!<br />無理、無理、無理!ひとり一皿は無理ィィイイイ〜〜〜〜!<br />大盛りなので、一皿を3人で分けてちょうど良い量です。<br />「もう、本当に食べられないから!」と説明し、残りのラビオリは持ち帰りにしてもらいました。<br />その後、コーヒーを注文してオーダー終了。<br /><br />帰り際、最初のウェイターが小さい声で「ごめんね!」<br />「楽しかったから、大丈夫!」と、強がる私・・・。<br />でも、合計金額62ユーロ(約¥8,500)は、イタイ!<br />今が旬のカボチャ料理のパスタ、味は美味しかったんだけどね〜。

    と思っていたら、
    「カボチャソースのラビオリ」が3皿登場!!!
    無理、無理、無理!ひとり一皿は無理ィィイイイ〜〜〜〜!
    大盛りなので、一皿を3人で分けてちょうど良い量です。
    「もう、本当に食べられないから!」と説明し、残りのラビオリは持ち帰りにしてもらいました。
    その後、コーヒーを注文してオーダー終了。

    帰り際、最初のウェイターが小さい声で「ごめんね!」
    「楽しかったから、大丈夫!」と、強がる私・・・。
    でも、合計金額62ユーロ(約¥8,500)は、イタイ!
    今が旬のカボチャ料理のパスタ、味は美味しかったんだけどね〜。

    グラーベン ホテル ホテル

    立地抜群、フタッフ親切、こじんまりとした落ち着くホテル by チップさん
  • その後、ホテル付近を散策。<br /><br />こちらは王宮への入り口付近。<br />馬車乗り場があります。

    その後、ホテル付近を散策。

    こちらは王宮への入り口付近。
    馬車乗り場があります。

    ホーフブルク宮殿 (王宮) 城・宮殿

  • 小雨降る中、おとなしく客を待つウマ達・・・。<br />可愛いです。

    小雨降る中、おとなしく客を待つウマ達・・・。
    可愛いです。

    観光馬車 (フィアカー) その他の交通機関

  • ランチが大幅予算オーバーだったため、夕食はホテルの部屋で。<br /><br />ホテル近くにある有名なデリカテッセン「ユリウス・マインル」でお惣菜とパン、ビールを調達。(合計金額:約10ユーロ)<br />「ユリウス・マインル」は1階はいわゆるスーパー・マーケット、2階がお惣菜コーナーになっています。<br />いろいろな種類のお惣菜やパンがありますので、もう目移りしちゃいます!<br />ランチの残りのラビオリも加わり、結構豪華な夕食となりました!<br /><br />明日は、午前中「美術史美術館」で名画鑑賞、<br />午後は、ネットで予約済みの日本語ガイドさんと一緒に「シェーンブルン宮殿」観光予定。

    ランチが大幅予算オーバーだったため、夕食はホテルの部屋で。

    ホテル近くにある有名なデリカテッセン「ユリウス・マインル」でお惣菜とパン、ビールを調達。(合計金額:約10ユーロ)
    「ユリウス・マインル」は1階はいわゆるスーパー・マーケット、2階がお惣菜コーナーになっています。
    いろいろな種類のお惣菜やパンがありますので、もう目移りしちゃいます!
    ランチの残りのラビオリも加わり、結構豪華な夕食となりました!

    明日は、午前中「美術史美術館」で名画鑑賞、
    午後は、ネットで予約済みの日本語ガイドさんと一緒に「シェーンブルン宮殿」観光予定。

    グラーベン ホテル ホテル

    立地抜群、フタッフ親切、こじんまりとした落ち着くホテル by チップさん

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 211円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP