チェスキー・クルムロフ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
当初、初秋の中央ヨーロッパをスケッチする事が目的でプランした旅行。<br />実際は、寒い、寒い!<br />冷たい雨の日が多く、とてもスケッチに適したお天気ではありませんでした。<br />それでも、訪れた3つの街はどれも素晴らしく、大満足の旅行となりました。<br />以下、そのスケジュール<br /><br />10月13日:成田出発(イスタンブール経由)<br />14日〜16日:プラハ<br />17日〜18日:チェスキークロムロフ<br />19日〜21日:ウィーン<br />22日:ウィーン出発/23日:成田に帰国<br /><br />今日は、午前中、スチューデント・エージェンシーの路線バスを利用してプラハから、憧れの街・チェスキークロムロフへ移動します。<br />午後は街を散策。翌日のスケッチの下見をします。

初めての中央ヨーロッパ・シニア3人旅−4

14いいね!

2015/10/17 - 2015/10/19

329位(同エリア968件中)

0

37

チップ

チップさん

当初、初秋の中央ヨーロッパをスケッチする事が目的でプランした旅行。
実際は、寒い、寒い!
冷たい雨の日が多く、とてもスケッチに適したお天気ではありませんでした。
それでも、訪れた3つの街はどれも素晴らしく、大満足の旅行となりました。
以下、そのスケジュール

10月13日:成田出発(イスタンブール経由)
14日〜16日:プラハ
17日〜18日:チェスキークロムロフ
19日〜21日:ウィーン
22日:ウィーン出発/23日:成田に帰国

今日は、午前中、スチューデント・エージェンシーの路線バスを利用してプラハから、憧れの街・チェスキークロムロフへ移動します。
午後は街を散策。翌日のスケッチの下見をします。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
エス・ティー・ワールド

PR

  • チェスキークロムロフ行きの路線バスの停留所は、プラハの中心地から少し離れた地下鉄Andel駅近くにあります。<br />大きなトランクを運びながらの移動は、シニアには大変なので、<br />タクシーをホテルフロントから予約しておきました。<br /><br />バスの出発時間は午前 9:00<br />慎重なフロントマンは交通渋滞があると心配だからと、8時に予約をしてくれ、時間ぴったりにドライバーがやって来ました。<br /><br />途中、キュビズム建築で有名な「ダンシング・ビル」の前を通ります。<br />これ、見てみたかったんですよね。ラッキ〜!<br />それにしても、この形状ではここの住民は不便ではないのかしら〜???<br />

    チェスキークロムロフ行きの路線バスの停留所は、プラハの中心地から少し離れた地下鉄Andel駅近くにあります。
    大きなトランクを運びながらの移動は、シニアには大変なので、
    タクシーをホテルフロントから予約しておきました。

    バスの出発時間は午前 9:00
    慎重なフロントマンは交通渋滞があると心配だからと、8時に予約をしてくれ、時間ぴったりにドライバーがやって来ました。

    途中、キュビズム建築で有名な「ダンシング・ビル」の前を通ります。
    これ、見てみたかったんですよね。ラッキ〜!
    それにしても、この形状ではここの住民は不便ではないのかしら〜???

    ダンシング ビル 現代・近代建築

  • バスターミナルは、まだ人もまばら・・・。<br />交通渋滞もなく、15分くらいで到着したので、バスの出発時間までの待ち時間が長〜い!<br /><br />陽が射さないので、とにかく、寒い、寒い、寒〜い!

    バスターミナルは、まだ人もまばら・・・。
    交通渋滞もなく、15分くらいで到着したので、バスの出発時間までの待ち時間が長〜い!

    陽が射さないので、とにかく、寒い、寒い、寒〜い!

    ナ クニーゼツィ バスターミナル バス系

  • プラハの街を出ると、すぐにこのような丘陵地帯が拡がります。<br />チェスキークロムロフまでの所要時間は約3時間、<br />席はほぼ満席、<br />途中、ドリンクサービスがあり、コヒーは一杯ずつ、いれたてです!<br />バスの1階にトイレも完備!<br /><br />これで片道、約¥1,000、<br />スチューデント・エージェンシーの路線バス、とってもリーズナブルだと思いました。

    プラハの街を出ると、すぐにこのような丘陵地帯が拡がります。
    チェスキークロムロフまでの所要時間は約3時間、
    席はほぼ満席、
    途中、ドリンクサービスがあり、コヒーは一杯ずつ、いれたてです!
    バスの1階にトイレも完備!

    これで片道、約¥1,000、
    スチューデント・エージェンシーの路線バス、とってもリーズナブルだと思いました。

  • ウトウトしているうちに、チェスキークロムロフに到着!<br />停留所近くの丘の上からの眺めです。

    ウトウトしているうちに、チェスキークロムロフに到着!
    停留所近くの丘の上からの眺めです。

  • 石畳の小道に沿って街に入ると、すぐに今日泊まるホテルの入り口が見つかりました。<br />「ホテル・ルゼ」、今回の旅行で一番ゴージャスなホテルです。<br /><br />実は系列のもっと小さいホテルを希望していたのですが、<br />今日は週末のため、約1ヶ月半前の申し込みでは既に予約で満室・・・。<br />仕方なく、予算オーバーなこちらのホテルになりました。<br /><br />旅行本で必ず紹介されている、もともと修道院だった建物を改装して作った大きなホテルです。<br />雰囲気ありそう!!!

    石畳の小道に沿って街に入ると、すぐに今日泊まるホテルの入り口が見つかりました。
    「ホテル・ルゼ」、今回の旅行で一番ゴージャスなホテルです。

    実は系列のもっと小さいホテルを希望していたのですが、
    今日は週末のため、約1ヶ月半前の申し込みでは既に予約で満室・・・。
    仕方なく、予算オーバーなこちらのホテルになりました。

    旅行本で必ず紹介されている、もともと修道院だった建物を改装して作った大きなホテルです。
    雰囲気ありそう!!!

    ホテル ルゼ ホテル

    雰囲気抜群のホテル、なのにスタッフの態度は最悪!!! by チップさん
  • お部屋は3階のかわいい屋根裏部屋。<br />ベッドのファブリックも素敵ィ〜!<br />

    お部屋は3階のかわいい屋根裏部屋。
    ベッドのファブリックも素敵ィ〜!

    ホテル ルゼ ホテル

    雰囲気抜群のホテル、なのにスタッフの態度は最悪!!! by チップさん
  • バスタブもあり、満足!

    バスタブもあり、満足!

    ホテル ルゼ ホテル

    雰囲気抜群のホテル、なのにスタッフの態度は最悪!!! by チップさん
  • 最高に気に入ったのは、この小さな窓からの景色・・・!<br />まるで一枚の絵画のようです!

    最高に気に入ったのは、この小さな窓からの景色・・・!
    まるで一枚の絵画のようです!

    ホテル ルゼ ホテル

    雰囲気抜群のホテル、なのにスタッフの態度は最悪!!! by チップさん
  • ウェルカムドリンクは1階のカフェ・バーで。<br />私は白ワイン、パートナーは500mlのビール、

    ウェルカムドリンクは1階のカフェ・バーで。
    私は白ワイン、パートナーは500mlのビール、

    ホテル ルゼ ホテル

    雰囲気抜群のホテル、なのにスタッフの態度は最悪!!! by チップさん
  • そして、叔母は、コーヒー。<br />美味しく頂きましたぁ〜〜〜!!!<br /><br />う〜〜〜ん、雰囲気あるホテルで、さすがぁ〜、と思っていたのに、<br />チェックインする際のフロントスタッフの態度の「デカさ」にビックリ!<br />どっちが客か分からないような、少しも優しくない傲慢な口調!!!<br />宿泊者カードを書かせる際の指示も、上から目線!!!!!<br />スタッフによるかもしれませんが、ホテルの評価がグッと下がりました。<br /><br />プラハのヤルタホテルと比較すると、まだまだ田舎だから、ホスピタリティーが確立されてないのかしら〜?????<br /><br /><br />

    そして、叔母は、コーヒー。
    美味しく頂きましたぁ〜〜〜!!!

    う〜〜〜ん、雰囲気あるホテルで、さすがぁ〜、と思っていたのに、
    チェックインする際のフロントスタッフの態度の「デカさ」にビックリ!
    どっちが客か分からないような、少しも優しくない傲慢な口調!!!
    宿泊者カードを書かせる際の指示も、上から目線!!!!!
    スタッフによるかもしれませんが、ホテルの評価がグッと下がりました。

    プラハのヤルタホテルと比較すると、まだまだ田舎だから、ホスピタリティーが確立されてないのかしら〜?????


    ホテル ルゼ ホテル

    雰囲気抜群のホテル、なのにスタッフの態度は最悪!!! by チップさん
  • 気をとりなおして、いざ、街歩き開始!<br /><br />とりあえず今日はチェスキー・クロムロフ城まで歩き、明日のスケッチ・ポイントを探すことにします。<br />ホテル前の小道は、観光客向けのお土産屋さんがずらーっと並んでいます。<br />ちょっと鎌倉の小町通のように、その地方の名物というより、<br />街の雰囲気に合ったインテリア雑貨のお店や、小物屋さんです。<br /><br />こういうの、見ていて飽きないんですよね〜。

    気をとりなおして、いざ、街歩き開始!

    とりあえず今日はチェスキー・クロムロフ城まで歩き、明日のスケッチ・ポイントを探すことにします。
    ホテル前の小道は、観光客向けのお土産屋さんがずらーっと並んでいます。
    ちょっと鎌倉の小町通のように、その地方の名物というより、
    街の雰囲気に合ったインテリア雑貨のお店や、小物屋さんです。

    こういうの、見ていて飽きないんですよね〜。

  • でも、お昼もだいぶ過ぎましたので、ランチタイム。<br />こちらのレストランへ入りました。<br /><br />お店の看板も、「レストラン」だけで名前も分かりませんが、ホテルからスヴォルノスティ広場に出て右側の路地を入った辺りです。

    でも、お昼もだいぶ過ぎましたので、ランチタイム。
    こちらのレストランへ入りました。

    お店の看板も、「レストラン」だけで名前も分かりませんが、ホテルからスヴォルノスティ広場に出て右側の路地を入った辺りです。

  • 店内は、洞窟のような雰囲気・・・。<br />チェコでは、よくこのタイプのレストランを見かけますね。<br /><br />他のお客さんは、なんとなく地元客のようです。

    店内は、洞窟のような雰囲気・・・。
    チェコでは、よくこのタイプのレストランを見かけますね。

    他のお客さんは、なんとなく地元客のようです。

  • 相変わらず、勝手に席に着きます。<br /><br />と、おっ、イケメン君!<br />メニューを持って来てくれました。

    相変わらず、勝手に席に着きます。

    と、おっ、イケメン君!
    メニューを持って来てくれました。

  • まずは、はずせないチェコ・ビール!!!<br /><br />太っちょのグラスがかわいい〜!

    まずは、はずせないチェコ・ビール!!!

    太っちょのグラスがかわいい〜!

  • パートナーが注文したのは、ビーフステーキ・チェコ風(?)

    パートナーが注文したのは、ビーフステーキ・チェコ風(?)

  • 私は、名物「グラーシュ」<br /><br />共に、クネドリーキと呼ばれる「ゆでパン」の付け合わせが付きます。<br />ソースにつけて頂きますが、飽きちゃって完食は無理・・・。<br />パートナーは完食。

    私は、名物「グラーシュ」

    共に、クネドリーキと呼ばれる「ゆでパン」の付け合わせが付きます。
    ソースにつけて頂きますが、飽きちゃって完食は無理・・・。
    パートナーは完食。

  • 叔母はチキン・グリル、野菜ソテー付き。<br />

    叔母はチキン・グリル、野菜ソテー付き。

  • それに、グリル・ソーセージを3人でシェア。<br /><br />予想外に、チェコに来て最高に美味しい食事となりました!<br />期待してなかったので、大・感・動!<br /><br />しかも、お値段が安い!<br />これ全部で、502kc(約¥2,500)<br />ビールも飲んだのに、一人分¥1,000以下です!嬉しいィィイイイ!<br />チェコは、ビールが安い!<br />お水より安いという話ですよ。

    それに、グリル・ソーセージを3人でシェア。

    予想外に、チェコに来て最高に美味しい食事となりました!
    期待してなかったので、大・感・動!

    しかも、お値段が安い!
    これ全部で、502kc(約¥2,500)
    ビールも飲んだのに、一人分¥1,000以下です!嬉しいィィイイイ!
    チェコは、ビールが安い!
    お水より安いという話ですよ。

  • さて、お腹もいっぱいになり、街歩き開始。<br />遠くに見えるお城を目指します。<br /><br />さすがに何処をとっても「絵」になる街です!

    さて、お腹もいっぱいになり、街歩き開始。
    遠くに見えるお城を目指します。

    さすがに何処をとっても「絵」になる街です!

  • お城へ続く石畳の坂道、

    お城へ続く石畳の坂道、

  • ちょっと降りて行きたくなる小道です。

    ちょっと降りて行きたくなる小道です。

  • お店も可愛いです!

    お店も可愛いです!

  • お城へ近づくに連れて、だんだん人が増えて来ました。<br />お城の入り口へ続く橋を渡っている所です。

    お城へ近づくに連れて、だんだん人が増えて来ました。
    お城の入り口へ続く橋を渡っている所です。

  • 城内は入場無料。建物内や塔へ登るにはチケットが必要のようです。<br /><br />よく旅行本に出て来るフォト・スポットで撮影。<br />でも、ポイントになる教会が隠れちゃったぁ・・・。

    城内は入場無料。建物内や塔へ登るにはチケットが必要のようです。

    よく旅行本に出て来るフォト・スポットで撮影。
    でも、ポイントになる教会が隠れちゃったぁ・・・。

    城内ツアー 城・宮殿

  • 同じ場所で、叔母と、

    同じ場所で、叔母と、

  • パートナーも、撮影・・・。

    パートナーも、撮影・・・。

  • その後、さらに坂を登り、たぶんこちらは、城内・第3の中庭の噴水。

    その後、さらに坂を登り、たぶんこちらは、城内・第3の中庭の噴水。

  • ここまで来ると、ほとんど人がいません。<br />今日は、晴天、清々しい気分になります。

    ここまで来ると、ほとんど人がいません。
    今日は、晴天、清々しい気分になります。

  • 歩き疲れた叔母を一旦ホテルへ送り、パートナーとコンビニへビールを買い出しに出かけました。<br />帰り道、モルダウ川の岸辺のベンチで、ついついその買ったビールを飲んでしまった私達。<br />でも、ここ、いいんじゃない、明日のスケッチに!!!<br /><br />ということで、「スケッチ・ポイント」決定!!!<br />明日は、絶対、描くぞォ〜〜〜〜!<br />と、固い決心をした私でした。

    歩き疲れた叔母を一旦ホテルへ送り、パートナーとコンビニへビールを買い出しに出かけました。
    帰り道、モルダウ川の岸辺のベンチで、ついついその買ったビールを飲んでしまった私達。
    でも、ここ、いいんじゃない、明日のスケッチに!!!

    ということで、「スケッチ・ポイント」決定!!!
    明日は、絶対、描くぞォ〜〜〜〜!
    と、固い決心をした私でした。

  • さて、今日の夕飯はおいしい物が食べた〜い、ということで、<br />急遽、ネットで検索し、某サイトでこの街レストラン5位のイタリアンへ行くことにしました。<br />ホテル内は、もちろんWi-Fi無料。<br />こんな時に、やはりPCは強い味方ですね〜!!!<br /><br />ということで、地図を見ながらお店を探して行くと、意外と簡単に発見!

    さて、今日の夕飯はおいしい物が食べた〜い、ということで、
    急遽、ネットで検索し、某サイトでこの街レストラン5位のイタリアンへ行くことにしました。
    ホテル内は、もちろんWi-Fi無料。
    こんな時に、やはりPCは強い味方ですね〜!!!

    ということで、地図を見ながらお店を探して行くと、意外と簡単に発見!

  • こちらがそのお店、「Nonna Gina」<br /><br />店内は、ほぼ満席、<br />勝手に奥まで入って行くと、テーブルに仲間と座っているお客さんが、「あっち、あっち!あっちが空いてるよ!」と目配せしてくれます。<br />親切ゥ〜!<br />ホント、一番奥のテーブルがひとつだけ空いていました。<br /><br />なんか、雰囲気いいなぁ、この店・・・!<br /><br />その隣の席では、地元のオヤジ達が、テーブルに料理も無く、<br />ひたすら何やら強そうなお酒をグイグイ飲んでいます。<br /><br />私達、相変わらず勝手に、その席に座ると、<br />超・美人のウエートレス登場!!!<br />足はすらーっと長く、色白、金髪!!!<br />なのに、ボーイッシュなスタイルで、テキパキとした動作、<br />飲んだくれのオヤジ達も、軽くあしらってる感じ!<br /><br />なんとなく、人気の看板娘かも!いい感じ!<br />

    こちらがそのお店、「Nonna Gina」

    店内は、ほぼ満席、
    勝手に奥まで入って行くと、テーブルに仲間と座っているお客さんが、「あっち、あっち!あっちが空いてるよ!」と目配せしてくれます。
    親切ゥ〜!
    ホント、一番奥のテーブルがひとつだけ空いていました。

    なんか、雰囲気いいなぁ、この店・・・!

    その隣の席では、地元のオヤジ達が、テーブルに料理も無く、
    ひたすら何やら強そうなお酒をグイグイ飲んでいます。

    私達、相変わらず勝手に、その席に座ると、
    超・美人のウエートレス登場!!!
    足はすらーっと長く、色白、金髪!!!
    なのに、ボーイッシュなスタイルで、テキパキとした動作、
    飲んだくれのオヤジ達も、軽くあしらってる感じ!

    なんとなく、人気の看板娘かも!いい感じ!

    ノンナ ギーナ イタリアン

    地元客で賑わうイタリアン by チップさん
  • 叔母が頼んだ、「野菜スープ」<br />シンプルだけど、美味い!<br />野菜の出汁が出ている〜〜〜〜!!!

    叔母が頼んだ、「野菜スープ」
    シンプルだけど、美味い!
    野菜の出汁が出ている〜〜〜〜!!!

    ノンナ ギーナ イタリアン

    地元客で賑わうイタリアン by チップさん
  • アンティパスト・ミストとサラダ。<br />画像がありませんが、もちろん、ビールも!

    アンティパスト・ミストとサラダ。
    画像がありませんが、もちろん、ビールも!

    ノンナ ギーナ イタリアン

    地元客で賑わうイタリアン by チップさん
  • ピザの種類がたくさんあって、どれを注文して良いか分からないので、<br />適当に頼んだのが、こちら「ナポリ・ピザ」<br />美味しいィィィイイイイ!!!

    ピザの種類がたくさんあって、どれを注文して良いか分からないので、
    適当に頼んだのが、こちら「ナポリ・ピザ」
    美味しいィィィイイイイ!!!

    ノンナ ギーナ イタリアン

    地元客で賑わうイタリアン by チップさん
  • 私、2杯目は赤ワイン、<br />グラスに、なみなみが嬉しいで〜す!<br />こちらも、旨し!

    私、2杯目は赤ワイン、
    グラスに、なみなみが嬉しいで〜す!
    こちらも、旨し!

    ノンナ ギーナ イタリアン

    地元客で賑わうイタリアン by チップさん
  • 美人のウェートレスに大満足のパートナー。<br /><br />「隣の人達が飲んだいるのは、何〜?」となにげに話しかけます。<br />「グラッパよ!」<br />「じゃ、それを一杯!」<br />ム・ム・会話が成立している・・・・!<br /><br />というわけでビールのあと、あの強いイタリアのお酒「グラッパ」を飲んで、かなりいい気分になったパートナーでした。<br />こちらの夕食、ビール大・2杯、小・1杯、ワイン1杯、グラッパ1杯、<br />お料理4皿、合計762kc(約¥4,000)<br />安〜〜〜い!!!<br /><br />チェスキー・クロムロフ初日はこうして終了。<br />明日は、スケッチ、頑張りま〜す!

    美人のウェートレスに大満足のパートナー。

    「隣の人達が飲んだいるのは、何〜?」となにげに話しかけます。
    「グラッパよ!」
    「じゃ、それを一杯!」
    ム・ム・会話が成立している・・・・!

    というわけでビールのあと、あの強いイタリアのお酒「グラッパ」を飲んで、かなりいい気分になったパートナーでした。
    こちらの夕食、ビール大・2杯、小・1杯、ワイン1杯、グラッパ1杯、
    お料理4皿、合計762kc(約¥4,000)
    安〜〜〜い!!!

    チェスキー・クロムロフ初日はこうして終了。
    明日は、スケッチ、頑張りま〜す!

    ノンナ ギーナ イタリアン

    地元客で賑わうイタリアン by チップさん

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP