アーチーズ国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
グランドサークルを2週間掛けて時計回りで周遊してきました。<br /><br />主な行き先:ラスベガス〜ザイオン(2泊)〜ブライス(1泊)〜ミスティックホットスプリングス(1泊)〜モアブ(2泊)キャニオンランド、アーチーズ〜メサヴェルデ(1泊)〜フォーコーナーズ〜モニュメントバレー(1泊)〜ペイジ(1泊)アンテロープ〜グランドキャニオン・ノースリム(1泊)〜グランドキャニオン・サウスリム(1泊)〜ラスベガス(2泊)<br /><br />1、バンクーバーからザイオンまで<br />http://4travel.jp/travelogue/11041050<br />2、ザイオンロッジ<br />http://4travel.jp/travelogue/11042197<br />3、トンネルを通り抜けると、そこは別世界(ザイオン・マウントカーメル・ハイウェイ)<br />http://4travel.jp/travelogue/11042212<br />4、キャニオンオーバールックトレイル(ザイオン)<br />http://4travel.jp/travelogue/11042244<br />5、ザイオン・ビジターセンター周辺<br />http://4travel.jp/travelogue/11042792<br />6、ナローズをざぁ〜ぶざぶ〜♪<br />http://4travel.jp/travelogue/11045458<br />7、ウィーピングロック・トレイル<br />http://4travel.jp/travelogue/11045468<br />8、ザイオン・ロッジの夜<br />http://4travel.jp/travelogue/11045471<br />9、3日目の朝、シーニックバイウェイ12を通って、ザイオンからブライスキャニオンまで<br />http://4travel.jp/travelogue/11050735<br />10、ブライスキャニオンでミュールツアー体験・前半(PEEK-A-BOO LOOP TRAIL)<br />http://4travel.jp/travelogue/11051061<br />11、ブライスキャニオンでミュールツアー体験・後半(PEEK-A-BOO LOOP TRAIL)<br />http://4travel.jp/travelogue/11055038<br />12、ブライスキャニオン・ロッジ<br />http://4travel.jp/travelogue/11055067<br />13、サンセットはどこで?<br />http://4travel.jp/travelogue/11055076<br />14、サンライズポイントで朝日を見てサンセットポイントまで<br />http://4travel.jp/travelogue/11057540<br />15、壮大な朝の散歩(Navajo Loop)<br />http://4travel.jp/travelogue/11061231<br />16、4日目、ブライスキャニオンから、Scenic Byway 12を通って、ミスティック・ホットスプリングスまで<br />http://4travel.jp/travelogue/11063560<br />17、温泉はとっても良いのに残念な…!?(Mystic Hotsprings)<br />http://4travel.jp/travelogue/11064085<br />18、5日目、ミスティック・ホットスプリングスからモアブ方面へ(インターステイト70)<br />http://4travel.jp/travelogue/11066352<br />19、キャニオンランズ国立公園(Island in the Sky Visitor Center)<br />http://4travel.jp/travelogue/11068785<br /><br />20、アーチーズ国立公園、ビジターセンター<br /><br />キャニオンランズ国立公園のビジターセンターに行った後は、アーチーズ国立公園のビジターセンターに立ち寄り、公園内の地図と新聞をもらいました。<br /><br />ここのカウンターにいたレンジャーのお兄さんは、トレイルの所要時間や効率的な周り方、外せないポイントなどの質問に、面倒臭そうに「その新新聞を読んでくれ」と言うだけで、かなり不親切でした。<br />個人的な意見も含めて活きた情報が欲しかったのに、質問に答えられるだけの知識がなかったのか…!?<br />でも、ビジターセンター内の展示物はどれも興味深かったです。

ちょっと忙しかった、グランドサークル2週間(2015) 20、アーチーズ国立公園、ビジターセンター

55いいね!

2015/07/29 - 2015/08/11

9位(同エリア196件中)

0

21

森の番人

森の番人さん

グランドサークルを2週間掛けて時計回りで周遊してきました。

主な行き先:ラスベガス〜ザイオン(2泊)〜ブライス(1泊)〜ミスティックホットスプリングス(1泊)〜モアブ(2泊)キャニオンランド、アーチーズ〜メサヴェルデ(1泊)〜フォーコーナーズ〜モニュメントバレー(1泊)〜ペイジ(1泊)アンテロープ〜グランドキャニオン・ノースリム(1泊)〜グランドキャニオン・サウスリム(1泊)〜ラスベガス(2泊)

1、バンクーバーからザイオンまで
http://4travel.jp/travelogue/11041050
2、ザイオンロッジ
http://4travel.jp/travelogue/11042197
3、トンネルを通り抜けると、そこは別世界(ザイオン・マウントカーメル・ハイウェイ)
http://4travel.jp/travelogue/11042212
4、キャニオンオーバールックトレイル(ザイオン)
http://4travel.jp/travelogue/11042244
5、ザイオン・ビジターセンター周辺
http://4travel.jp/travelogue/11042792
6、ナローズをざぁ〜ぶざぶ〜♪
http://4travel.jp/travelogue/11045458
7、ウィーピングロック・トレイル
http://4travel.jp/travelogue/11045468
8、ザイオン・ロッジの夜
http://4travel.jp/travelogue/11045471
9、3日目の朝、シーニックバイウェイ12を通って、ザイオンからブライスキャニオンまで
http://4travel.jp/travelogue/11050735
10、ブライスキャニオンでミュールツアー体験・前半(PEEK-A-BOO LOOP TRAIL)
http://4travel.jp/travelogue/11051061
11、ブライスキャニオンでミュールツアー体験・後半(PEEK-A-BOO LOOP TRAIL)
http://4travel.jp/travelogue/11055038
12、ブライスキャニオン・ロッジ
http://4travel.jp/travelogue/11055067
13、サンセットはどこで?
http://4travel.jp/travelogue/11055076
14、サンライズポイントで朝日を見てサンセットポイントまで
http://4travel.jp/travelogue/11057540
15、壮大な朝の散歩(Navajo Loop)
http://4travel.jp/travelogue/11061231
16、4日目、ブライスキャニオンから、Scenic Byway 12を通って、ミスティック・ホットスプリングスまで
http://4travel.jp/travelogue/11063560
17、温泉はとっても良いのに残念な…!?(Mystic Hotsprings)
http://4travel.jp/travelogue/11064085
18、5日目、ミスティック・ホットスプリングスからモアブ方面へ(インターステイト70)
http://4travel.jp/travelogue/11066352
19、キャニオンランズ国立公園(Island in the Sky Visitor Center)
http://4travel.jp/travelogue/11068785

20、アーチーズ国立公園、ビジターセンター

キャニオンランズ国立公園のビジターセンターに行った後は、アーチーズ国立公園のビジターセンターに立ち寄り、公園内の地図と新聞をもらいました。

ここのカウンターにいたレンジャーのお兄さんは、トレイルの所要時間や効率的な周り方、外せないポイントなどの質問に、面倒臭そうに「その新新聞を読んでくれ」と言うだけで、かなり不親切でした。
個人的な意見も含めて活きた情報が欲しかったのに、質問に答えられるだけの知識がなかったのか…!?
でも、ビジターセンター内の展示物はどれも興味深かったです。

旅行の満足度
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • キャニオンランズ国立公園内のビジターセンターから、幹線に戻ってきました。

    キャニオンランズ国立公園内のビジターセンターから、幹線に戻ってきました。

  • 次に目指すは、アーチーズ国立公園内のビジターセンター

    次に目指すは、アーチーズ国立公園内のビジターセンター

  • アーチーズまでは近いので、あっという間に到着です。

    アーチーズまでは近いので、あっという間に到着です。

    アーチーズ国立公園 国立公園

  • ビジターセンターの建物へ

    ビジターセンターの建物へ

    アーチーズ国立公園 国立公園

  • っと、その前に、ちょっと外にあった展示物でも拝見<br /><br />少ないけど、ビッグホーンシープがいるらしい。

    っと、その前に、ちょっと外にあった展示物でも拝見

    少ないけど、ビッグホーンシープがいるらしい。

  • ミュールディアは、どこにでもいるね〜

    ミュールディアは、どこにでもいるね〜

  • アーチーズ国立公園の地図<br />なんか、ポイントが離れてるから、全部、行くのはムリかもね。<br />行くポイントを絞っとかないとダメかな…?<br />

    アーチーズ国立公園の地図
    なんか、ポイントが離れてるから、全部、行くのはムリかもね。
    行くポイントを絞っとかないとダメかな…?

  • ガラス張りの向こうには赤褐色の岩<br /><br />カウンターで若いレンジャーに、トレイルの所要時間や効率的な周り方、外せないポイントなど、質問したんだけど、面倒臭そうに「その新新聞を読んでくれ」と言うだけで、かなり不親切…<br />個人的な意見も含めて活きた情報が欲しかったのに、質問に答えられるだけの知識がなかったのかしらね…!?

    ガラス張りの向こうには赤褐色の岩

    カウンターで若いレンジャーに、トレイルの所要時間や効率的な周り方、外せないポイントなど、質問したんだけど、面倒臭そうに「その新新聞を読んでくれ」と言うだけで、かなり不親切…
    個人的な意見も含めて活きた情報が欲しかったのに、質問に答えられるだけの知識がなかったのかしらね…!?

    アーチーズ国立公園 国立公園

  • 不親切なレンジャーの元から、さっさと離れて、様々な石の説明を読んだり、展示物を見たりしました。

    不親切なレンジャーの元から、さっさと離れて、様々な石の説明を読んだり、展示物を見たりしました。

    アーチーズ国立公園 国立公園

  • アーチーズ国立公園はこの赤い点ですが、この赤い点に注目しながら、これから下に続く写真下部の地図を見ていくと、気が遠くなる程の長い長い年月の間に、どれだけ地形に大きな変化があったのかがわかります。

    アーチーズ国立公園はこの赤い点ですが、この赤い点に注目しながら、これから下に続く写真下部の地図を見ていくと、気が遠くなる程の長い長い年月の間に、どれだけ地形に大きな変化があったのかがわかります。

  • 3億1000万年前<br />Pennsylvanian Period<br /><br />再三にわたり、塩水の海底に沈むことを繰り返して形成されたパラドックス・ベイスン。<br />現在のアーチーズ国立公園の北東を形成しているロッキーの原型の一部となる、沈み込む堆積盆地と近くの隆起する山脈(アンコンパーグレ (Uncompahgre) )が存在した時代らしい。

    3億1000万年前
    Pennsylvanian Period

    再三にわたり、塩水の海底に沈むことを繰り返して形成されたパラドックス・ベイスン。
    現在のアーチーズ国立公園の北東を形成しているロッキーの原型の一部となる、沈み込む堆積盆地と近くの隆起する山脈(アンコンパーグレ (Uncompahgre) )が存在した時代らしい。

  • 2億7500万年前<br />Permian Period<br /><br />ペルム期の間、アンコンパーグレは、急激に突起が発生しだし、蓄積物がパラドックス・ベイスンに隣接して埋め尽くした。<br />現在のユタ州南部とアリゾナ州北部のほとんどを覆っていたとか。

    2億7500万年前
    Permian Period

    ペルム期の間、アンコンパーグレは、急激に突起が発生しだし、蓄積物がパラドックス・ベイスンに隣接して埋め尽くした。
    現在のユタ州南部とアリゾナ州北部のほとんどを覆っていたとか。

  • 2億4000万年前<br />Early Triassic Period<br /><br />ロッキーの原型が侵食されて低い丘になった時期<br />平らな地形で、海から数百マイルの内陸部まで沿岸の泥が届き、広大な氾濫原を西方に横切って、現在のテキサスやメキシコに蓄積物を運んでいたとか。

    2億4000万年前
    Early Triassic Period

    ロッキーの原型が侵食されて低い丘になった時期
    平らな地形で、海から数百マイルの内陸部まで沿岸の泥が届き、広大な氾濫原を西方に横切って、現在のテキサスやメキシコに蓄積物を運んでいたとか。

  • 2億1500万年前<br />Late Triassic Period<br /><br />川が再び、この周辺を覆い、広大な氾濫原とこの広大な川が、南の山や遠く離れた東のアパラチア山脈の起源となった名残りを残しているそうな。

    2億1500万年前
    Late Triassic Period

    川が再び、この周辺を覆い、広大な氾濫原とこの広大な川が、南の山や遠く離れた東のアパラチア山脈の起源となった名残りを残しているそうな。

  • 2億年前<br />Early Jurassic Period<br /><br />とっても乾燥した気候になり、内陸の西部の多くは、サハラ砂漠のように、厚い砂の層で覆われ、それが今日のウィンゲートやナバホレイヤーとなる。

    2億年前
    Early Jurassic Period

    とっても乾燥した気候になり、内陸の西部の多くは、サハラ砂漠のように、厚い砂の層で覆われ、それが今日のウィンゲートやナバホレイヤーとなる。

  • 1億7500万年前<br />Middle Jurassic Period<br /><br />大陸プレートに変わり、現在のネバダに高台や山を創り、狭くて長いサンダンス海路が、北から現在のユタ西部まで延びた。<br />砂丘が後のエントラダ・サンドストーンとサンダンス海路に隣接して、現在のこの公園の一次層になったとか。

    1億7500万年前
    Middle Jurassic Period

    大陸プレートに変わり、現在のネバダに高台や山を創り、狭くて長いサンダンス海路が、北から現在のユタ西部まで延びた。
    砂丘が後のエントラダ・サンドストーンとサンダンス海路に隣接して、現在のこの公園の一次層になったとか。

  • 1億5000万年前<br />Late Jurassic Period<br /><br />サンダンス海路は北に後退。<br />隆起が、現在のネバダの高台を創り、水路が今日のユタを横切って、東西、行き来していた。<br />とても大きな浅いアルカリ性の湖が、現在のフォーコーナーズ地域にできた。<br />現在のネバダ地域から火山の灰が湖に落ち、モリソン層のBlue-green shales(泥や粘土鉱物から成る堆積岩(頁岩))を創ったって。

    1億5000万年前
    Late Jurassic Period

    サンダンス海路は北に後退。
    隆起が、現在のネバダの高台を創り、水路が今日のユタを横切って、東西、行き来していた。
    とても大きな浅いアルカリ性の湖が、現在のフォーコーナーズ地域にできた。
    現在のネバダ地域から火山の灰が湖に落ち、モリソン層のBlue-green shales(泥や粘土鉱物から成る堆積岩(頁岩))を創ったって。

  • 9000万年前<br />Cretaceous Period<br /><br />この地域は、また海底に沈んだ。<br />現在のユタの中心部から西部まで、アパラチアや北極圏からメキシコ湾までも海水が届き、現在のネバダの西に素晴らしいアンデススタイルの山々を創り上げたって。<br /><br />この時期は大西洋側の海に沈んでいたってことか…

    9000万年前
    Cretaceous Period

    この地域は、また海底に沈んだ。
    現在のユタの中心部から西部まで、アパラチアや北極圏からメキシコ湾までも海水が届き、現在のネバダの西に素晴らしいアンデススタイルの山々を創り上げたって。

    この時期は大西洋側の海に沈んでいたってことか…

  • その後、ギフトショップもちょっと覗いて

    その後、ギフトショップもちょっと覗いて

  • マグネットを購入し

    マグネットを購入し

  • アーチーズ国立公園は明日観光するので、すぐに公園を出て、少し早いけど、これからホテルに向かいます。

    アーチーズ国立公園は明日観光するので、すぐに公園を出て、少し早いけど、これからホテルに向かいます。

    フェアフィールド イン&スイーツ モアブ ホテル

この旅行記のタグ

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP