
2011/12/28 - 2011/12/28
228位(同エリア711件中)
関連タグ
shunfilmさん
- shunfilmさんTOP
- 旅行記553冊
- クチコミ9件
- Q&A回答3件
- 241,378アクセス
- フォロワー33人
・12月25日:ロサンゼルス ⇒ ボストン
・12月26日:ボストン
・12月27日:ボストン ⇒ セーラム ⇒ ボストン
・12月28日:ボストン ⇒ 車中泊
・12月29日:車中泊 ⇒ バルティモア
・12月30日:バルティモア ⇒ フィラデルフィア
・12月31日:フィラデルフィア
・1月1日:フィラデルフィア ⇒ ロサンゼルス
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
4日目、9時起き。チェックアウトして、荷物はそのままホテルに預け、MITへ。
-
マサチューセッツ工科大学 建造物
-
-
イチオシ
映画「グッドウィルハンティング」の舞台であり、個人的にはハーバード大学よりも思い入れがあった。キャンパスに着くと、学生じゃなくて、用務員っぽい人間を見つける度に君はマット・デイモンか?と思ってしまう。
-
-
-
-
-
-
MITはハーバードと双璧をなす世界を代表する大学だが、学生のいたずらもレベルが高いことで知られている。その1つがこの橋。
-
当時の学生の1人スヌートの身長を1スヌートという単位に見立て、この橋の長さをスヌートという単位で計測したらしい・・・。
他にもホールのドームの上にパトカーを載せたり、その技術もさることながら、その発想に驚かされる! -
-
建物はデザイナーズ・マンションか?と見間違うようなスタイリッシュなものから古代ギリシア神殿風のものまで幅広くそろっている。
-
イチオシ
クレスゲ オーディトリアム 劇場・ホール・ショー
-
-
-
MIT教会 寺院・教会
-
-
-
お土産を買いに行った生協の品揃えは昨日のハーバードのそれとは比べものにならないくらい品数は少ないが、それでもTシャツのネタはハーバードよりも豊富。
MIT コープ アット ケンダルスクエア ブックストア 専門店
-
-
イチオシ
知性が少し垣間見える化学記号を使った造語、化学式のものからオタクのプライド的な自虐的なものまで面白い。他にいた客も笑っていた。
「私の子供はMITに行く、私のお金と一緒に・・・」と書かれたTシャツ。 -
-
-
-
イチオシ
奇抜な外観の建物。
-
-
-
HollywoodにあるWalk of Fameの科学者版?ともいうような、道路に埋め込まれた人名。
-
イチオシ
一昔前の発明王・エジソンから最近のITの申し子・ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズまで幅広い科学者が並んでいる。
-
続いてハーバードへ。正門が閉ざされている。というか、北側の1つの門を除き、すべて閉じられている。なんだ、この閉鎖的なキャンパスは?
-
ハーバード大学 建造物
-
-
-
-
キャンパスはMITよりもかなり狭い。というか日本の大学よりも狭いんじゃないか?と感じたくらいだ。
-
-
-
聖堂で見たステンドグラスはアメリカ最古の大学だけあって、さすがにヨーロッパの匂いを感じることができた。
ハーバード大学 メモリアルホール 現代・近代建築
-
-
-
-
イチオシ
ハーバード大学メモリアルホールの内部。ステンドグラスとシャンデリアがとても綺麗。
-
-
-
香港小食 中華
-
イチオシ
昼は再びチャイナタウンで、今度こそ、中華。マエストロの小澤征爾も訪れたことがあるらしい香港小店という店でワンタン・ヌードルと春巻きを頼んだ。
-
-
イチオシ
そしてアメリカ三大美術館の1つであるボストン美術館へ。
ボストン美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
シカゴ美術館には行ったことがあるが、もう10年以上前のため、ほとんど覚えておらず、展示内容とか、広さとか比較できません。
-
-
普段は17時までなのだが、毎週水曜のみは21時まで開いている。
-
-
-
美術館とは言いながら、エジプトの遺跡発掘物があったりもして、博物館といっても良い。
-
-
-
-
-
-
なんとなく心魅かれた作品の作者を見てみるとピカソだった。ピカソもこんなシンプルな絵を描いていたんだなぁと関心させられた。
「フェルナンド・オリヴィエの肖像画」
(ピカソ) -
ここの目玉は印象派のモネ、ルノアール、ゴーギャンらの教科書で一度は見たことのある作品たち。それらが一室に集められていて、その部屋だけで時価数百億くらいはあるようなとてつもなく豪華な部屋になっている。
-
「ブージヴァルのダンス」
(ルノワール) -
-
「郵便配達人 ジョゼフ・ルーラン」
(ゴッホ) -
-
-
イチオシ
「睡蓮」
(モネ) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4時間ほどいて19時にホテルで荷物を受け取り、電車の出発が21時半だったので、ホテルで写真の整理をして時間をつぶした。
-
そしていよいよ深夜特急へ!
-
ディナーはマック。
-
21時半、予定通り出発。荷物をどうやってチェックインするのか?と思っていたが、そのまま持ち込んで棚の上に乗せることができた。しかし大きな荷物を持っていた人は座席の間が広いところに置いていた。
-
昔、西海岸で乗った時は荷物は別の専用車両に預けていたのに、10年で変わったのか、西海岸と東海岸の違いか?
-
30分ほどバルチモアの予習をして、眠りについた。
-
社内には食堂車はないが、売店はあった。
-
-
NYで40分ほど待ち時間があったので、外に出てみた。
ペンシルバニア駅 駅
-
-
-
ニューヨーク中央図書館。
-
イチオシ
図書館のまん前で、エンパイア・ステート・ビルも見えた。そして電車が出発し、再び眠りに着いた。
エンパイア ステート ビル 現代・近代建築
-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2011年末 アメリカ北東部周遊 (8 days)
-
前の旅行記
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 3= ~魔女を探しにセーラムへ~
2011/12/27~
セイラム (マサチューセッツ州)
-
次の旅行記
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 5= ~夜行列車からバルティモア散策~
2011/12/29~
ボルチモア
-
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 1= ~LAからボストンへ~
2011/12/25~
ボストン
-
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 2= ~ボストン市内散策~
2011/12/26~
ボストン
-
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 3= ~魔女を探しにセーラムへ~
2011/12/27~
セイラム (マサチューセッツ州)
-
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 4= ~世界最高学府2校と美術館を楽しみ夜行列車へ...
2011/12/28~現在の旅行記
ボストン
-
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 5= ~夜行列車からバルティモア散策~
2011/12/29~
ボルチモア
-
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 6= ~バルティモアからフィラデルフィアへ~
2011/12/30~
フィラデルフィア (ペンシルベニア州)
-
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 7= ~フィラデルフィアでカウントダウン~
2011/12/31~
フィラデルフィア (ペンシルベニア州)
-
2011年 アメリカ北東部周遊(8 days) =Day 8= ~フィラデルフィアからLAへ~
2012/01/01~
フィラデルフィア (ペンシルベニア州)
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2011年末 アメリカ北東部周遊 (8 days)
0
128