橿原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お休みの日、お天気が良かったら・・・お出かけしたくなるよね♪<br /><br />って事で、どこに行こうかな? 前夜から考える。。。<br /><br />明日香の棚田、彼岸花の群生見たかったけど、もう枯れてるだろうし・・・<br /><br /><br />あっ! ホテイアオイはどぉ? まだ間に合う?<br />見頃はとっくに過ぎているけど…どうかな?<br /><br />ほんの少しの望みを持って、行ってみよ

旬は逃しちゃったけど・・・それでも薄紫色のホテイアオイは美しかった!  ついでに畝傍山も登っちゃお!

52いいね!

2015/09/29 - 2015/09/29

68位(同エリア527件中)

7

46

豚のしっぽ

豚のしっぽさん

お休みの日、お天気が良かったら・・・お出かけしたくなるよね♪

って事で、どこに行こうかな? 前夜から考える。。。

明日香の棚田、彼岸花の群生見たかったけど、もう枯れてるだろうし・・・


あっ! ホテイアオイはどぉ? まだ間に合う?
見頃はとっくに過ぎているけど…どうかな?

ほんの少しの望みを持って、行ってみよ

PR

  •        近鉄橿原線 畝傍御陵前駅 下車 東へ てくてく♪

           近鉄橿原線 畝傍御陵前駅 下車 東へ てくてく♪

  •        さすがに9月末では 彼岸花も終わってるよね(p_-)

           さすがに9月末では 彼岸花も終わってるよね(p_-)

  •             歩くこと500m 視界が開けた♪

                歩くこと500m 視界が開けた♪

  •             本薬師寺跡周辺の水田

                本薬師寺跡周辺の水田

  •             約14,000株のホテイアオイ

                約14,000株のホテイアオイ

  •        天気の良い暑い日に よく花を咲かせるらしい・・・

           天気の良い暑い日に よく花を咲かせるらしい・・・

  •      8月中旬に見頃を迎え 9月下旬にかけて咲き誇るそうですが

         8月中旬に見頃を迎え 9月下旬にかけて咲き誇るそうですが

  •      やっぱりもう終演ですね。 水も枯れて干された状態

         やっぱりもう終演ですね。 水も枯れて干された状態

  •          咲いている水田のあぜ道を。。。

             咲いている水田のあぜ道を。。。

  •     朝の太陽の日ざしにより花を咲かせ、夜になると萎んで・・・

        朝の太陽の日ざしにより花を咲かせ、夜になると萎んで・・・

  •           翌朝にまた新しい蕾が花開くんだって

              翌朝にまた新しい蕾が花開くんだって

  •         特に日ざしが強い日は開花が多いそうです

            特に日ざしが強い日は開花が多いそうです

  •  朝開花した花は夜には萎んでしまうから、たくさん咲いていた翌日は<br /> まったく咲いていないこともあるんだって。。。

     朝開花した花は夜には萎んでしまうから、たくさん咲いていた翌日は
     まったく咲いていないこともあるんだって。。。

  •       満開の翌日は・・・お勧めできません!ってことね

          満開の翌日は・・・お勧めできません!ってことね

  • すみれ色の花が 溢れるくらい水田に広がった見頃の時季に再訪決定☆  

    すみれ色の花が 溢れるくらい水田に広がった見頃の時季に再訪決定☆  

  •         本薬師寺跡(もとやくしじあと)<br /><br />   こちらの民家の庭先に15個の礎石があります。 <br />   個人宅だけど、自由に見学できました…が、写真は遠慮しました

            本薬師寺跡(もとやくしじあと)

       こちらの民家の庭先に15個の礎石があります。 
       個人宅だけど、自由に見学できました…が、写真は遠慮しました

  •         西の方面には 大和三山の一つ、畝傍山がそびえ立つ

            西の方面には 大和三山の一つ、畝傍山がそびえ立つ

  •   水田の中に、東西に並んだ2つの土壇が 今も残されていました

      水田の中に、東西に並んだ2つの土壇が 今も残されていました

  •        本薬師寺の金堂と東塔・西塔の跡地です<br /><br />

           本薬師寺の金堂と東塔・西塔の跡地です

  • 特別史跡に指定されているのは、この、金堂および東西塔を含む伽藍の中心部分

    特別史跡に指定されているのは、この、金堂および東西塔を含む伽藍の中心部分

  • 本薬師寺は680年<br />天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気が治ることを祈願して発願したお寺<br /><br />後にこちらの藤原京の薬師寺は 平城京に移りましたが<br />奈良時代よりも前の 飛鳥時代のお話です

    本薬師寺は680年
    天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気が治ることを祈願して発願したお寺

    後にこちらの藤原京の薬師寺は 平城京に移りましたが
    奈良時代よりも前の 飛鳥時代のお話です

  •       畝傍御陵前駅に戻り 西に向かいますね

          畝傍御陵前駅に戻り 西に向かいますね

  •      わが国の初代天皇であられる 神武天皇陵へ

         わが国の初代天皇であられる 神武天皇陵へ

  •   畝傍山(うねびやま)の麓、橿原神宮に隣接するように神武天皇陵が

      畝傍山(うねびやま)の麓、橿原神宮に隣接するように神武天皇陵が

  •      紀元前660年の1月1日に橿原宮で即位し、初代の天皇に

         紀元前660年の1月1日に橿原宮で即位し、初代の天皇に

  •         大和三山と呼ばれる 「畝傍山」 「耳成山」 「香久山」<br /><br />

            大和三山と呼ばれる 「畝傍山」 「耳成山」 「香久山」

  •          その中で一番高い 畝傍山に登ります

             その中で一番高い 畝傍山に登ります

  •     いちばん高いって言っても 200m有るか無いかの低山なので<br />    15分程で頂上まで登って来れますよ(*^^)v<br /><br /> <br />          ≪畝傍山から耳成山を≫

        いちばん高いって言っても 200m有るか無いかの低山なので
        15分程で頂上まで登って来れますよ(*^^)v

     
              ≪畝傍山から耳成山を≫

  •          こちらが香久山(手前の低い方)

             こちらが香久山(手前の低い方)

  •     畝傍山の登山口は、橿原神宮の敷地の中にあるんですよ〜<br />    <br />初めての方は畝傍山が目の前に見えているのに登山口が見つけられず<br />道路沿いをさ迷い探される方も少なくありません<br />     

        畝傍山の登山口は、橿原神宮の敷地の中にあるんですよ〜
        
    初めての方は畝傍山が目の前に見えているのに登山口が見つけられず
    道路沿いをさ迷い探される方も少なくありません
         

  •     敷地内にいるので せっかくですから お参りして帰ります

        敷地内にいるので せっかくですから お参りして帰ります

  •  橿原神宮(かしはらじんぐう)  ここから日本という国が始まったのです

     橿原神宮(かしはらじんぐう)  ここから日本という国が始まったのです

  •    畝傍山を背景に、両脇に長い廻廊を連ねた入母屋造りの『外拝殿』

       畝傍山を背景に、両脇に長い廻廊を連ねた入母屋造りの『外拝殿』

  •            回廊

               回廊

  • 残念ながら見学は16時まででした(&gt;_&lt;) ちょうど巫女さんが閉められる所<br /><br />皇位のしるしである三種の神器のひとつ 八咫鏡(やたのかがみ)を見たかったんだけど<br />複製(本体は伊勢神宮)<br />

    残念ながら見学は16時まででした(>_<) ちょうど巫女さんが閉められる所

    皇位のしるしである三種の神器のひとつ 八咫鏡(やたのかがみ)を見たかったんだけど
    複製(本体は伊勢神宮)

  • だけどここからでもご覧になれますよと教えて下さり、しゃがみ込んで遠くに目をやると <br />太陽を連想させてくれる 丸くて輝きのある鏡を覗き見することができました

    だけどここからでもご覧になれますよと教えて下さり、しゃがみ込んで遠くに目をやると 
    太陽を連想させてくれる 丸くて輝きのある鏡を覗き見することができました

  •        橿原神宮の境内地に御鎮座、長山稲荷社

           橿原神宮の境内地に御鎮座、長山稲荷社

  •       南神門の南に明るい静かな水面が広がる 深田池

          南神門の南に明るい静かな水面が広がる 深田池

  • 対岸までの遊歩道が整備されていますが、ちょうど日が落ちる前で いい感じ

    対岸までの遊歩道が整備されていますが、ちょうど日が落ちる前で いい感じ

  • 一日の締めくくりに素敵な夕日と出会えたら こんな嬉しいことはない!

    一日の締めくくりに素敵な夕日と出会えたら こんな嬉しいことはない!

  •                  神々しい夕日

                     神々しい夕日

  •            橿原神宮の正面 第一鳥居

               橿原神宮の正面 第一鳥居

  •             橿原神宮前駅

                橿原神宮前駅

  • 改札入った駅中に いいもん発見♪  居酒屋「きはる」 <br />急行が30分に1本なので、ちょうど電車を待つのに最適<br /><br /><br />

    改札入った駅中に いいもん発見♪  居酒屋「きはる」 
    急行が30分に1本なので、ちょうど電車を待つのに最適


  • 寄り道セット☆<br />おでん二品と小鉢(南蛮漬け) そして瓶ビール大or生で800円は…<br />いいんじゃない♪<br /><br />電車の待ち時間を利用してサクッと一杯にはもってこいですね

    寄り道セット☆
    おでん二品と小鉢(南蛮漬け) そして瓶ビール大or生で800円は…
    いいんじゃない♪

    電車の待ち時間を利用してサクッと一杯にはもってこいですね

  • ちなみに ドトールのカフェもあったんだけど、コーヒー気分じゃないし…<br /><br />だって2万6千歩 歩いたんだもん お疲れbeerよ(^_-)-☆<br /><br /><br /><br />        次回はコスモスかな?<br />    それでは今日も頑張っていきまっしょい!!

    ちなみに ドトールのカフェもあったんだけど、コーヒー気分じゃないし…

    だって2万6千歩 歩いたんだもん お疲れbeerよ(^_-)-☆



        次回はコスモスかな?
        それでは今日も頑張っていきまっしょい!!

この旅行記のタグ

関連タグ

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • うふふ♪♪さん 2017/02/12 01:58:06
    初めまして!
    豚のしっぽさん♪

    初めまして!
    うふふ♪♪と申します!

    ホテイアオイに夕暮れの深田池がとても美しいですね。

    心温まる何とも言えない情緒溢れる風景でした。

    やさしい風景をありがとうございます。

                  うふふ♪♪

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん からの返信 2017/02/13 22:30:16
    RE: 初めまして!
    うふふ♪♪さん

    はじめまして♪( ´▽`) そして こんばんはです
    橿原の旅行記にご訪問くださり、コメントまでありがとうございます

    ホテイアオイがここまで群生して咲いている様子は
    きっと珍しいと思います
    すみれ色が広がって圧巻でした!


    うふふ♪♪さんのお名前 どこかで拝見した記憶が…
    誰のとこだったかな??

    ただいま15連勤 爆走中(^◇^;)でして
    4トラ徘徊する余裕もない状態で、、、

    なので今度のおやすみの日にお邪魔したいと思っています

    ありがとうございました


    シッポ
  • きーちゃんさん 2015/10/02 11:08:40
    休日の晴天♪
    シッポさん〜 こんにちは♪

    ふふふ・・・休日のいい天気に家にいるのはもったいない!
    その気持ちまた同感できるね〜(*^^*)

    雨の日や曇りは出かけないで化粧もせず、ダラ〜と家で過ごす。
    青空が見えると家には居たくない(笑)
    化粧をしてスイッチオン!!
    今日は札幌雨だよ〜 仕事休みだけど昼から娘と子分連れてランチ♪

    水田にホテイアオイ?
    水田を花が占領?!
    北海道では見たことないよね〜
    綺麗なうす青色に花弁1つだけ模様が・・・変わった花びら
    当の水田を占領され、ここには稲とかは育たないのかな?
    それとも観賞用に?

    というか、枯れた木の上に大股開いた「ミィー」がかわいい♪・笑

    神々しい夕日もいいね☆
    でも秋の夕日はなんだか寂しぃ〜気分になるよ

    寄り道セット☆800円はお得だね〜
    お疲れお疲れ。。。。♪
    2万6千歩はすごい〜@@;
    さすがテニスで鍛えた強靱の足だ!・笑

       きーちゃん



    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん からの返信 2015/10/06 09:58:31
    RE: 休日の晴天♪
    > シッポさん〜 こんにちは♪

      ☆きーちゃん、こんちはです♪

    > ふふふ・・・休日のいい天気に家にいるのはもったいない!
    > その気持ちまた同感できるね〜(*^^*)

      ☆でしょ(*^^)でしょ

    > 雨の日や曇りは出かけないで化粧もせず、ダラ〜と家で過ごす。
    > 化粧をしてスイッチオン!!

      ☆これも一緒だわんヽ(^o^)丿


    > 今日は札幌雨だよ〜 仕事休みだけど昼から娘と子分連れてランチ♪

      ☆幸せの時間だね
       残念ながら
       この幸せをまだ味わえない(p_-)

    > 水田にホテイアオイ?
    > 水田を花が占領?!

      ☆町おこしの一環じゃないかな
       使われていない水田  
       それとも
       持ち主さんが使わなくなった水田を提供してくれているのかも

       奈良には結構、そういった場所あるんだよ〜
       例えばこれからだと
       法隆寺近くのコスモス畑

       
    > 北海道では見たことないよね〜
    > 綺麗なうす青色に花弁1つだけ模様が・・・変わった花びら

      ☆外来種だからね・・・たしかアメリカからだったかな?

    > というか、枯れた木の上に大股開いた「ミィー」がかわいい♪・笑

      ☆指人形の大きさだから
       ポケットに入れておともに♪

    > 神々しい夕日もいいね☆
    > でも秋の夕日はなんだか寂しぃ〜気分になるよ

      ☆きーちゃん!
       寂しい秋じゃなく、美味しい秋♪ね

    > 2万6千歩はすごい〜@@;
    > さすがテニスで鍛えた強靱の足だ!・笑

      ☆でもね。。。
       ひらめ筋(ふくらはぎ)のコブのような筋肉が
       なくなってしまったの・・・(T_T)

       40年かけて作り上げた筋肉が
       3年休んだだけで、消滅

       もうあの筋肉を取り戻す事は、不可能でしょうね



         あ〜!!!!テニスした〜い!!!!



          のシッポでした。
  • 天星さん 2015/10/01 18:08:46
    ホテイアオイが
    水田にたくさん咲いてる風景は初めて見ました〜
    小さな池に群がっているのは何度も見ましたが
    珍しいです!ホテイアオイって変わった花ですよね
    目があるような......そう、思うと怖い(笑)
    周囲に民家や水田、彼岸花も終わり
    稲穂が色づくのを待ってる感じですね〜

    我が家の稲刈り、数日前に終わりましたよ
    大型コンバインで2時間、呆気なく終わりました!
    風情がないというか、機械化されてしまうと
    寂しいものですね〜でも、楽でいいわ〜
    カントリーエレベーターっていう、もみ乾燥貯蔵施設に
    運ばれ、数週間で我が家に新米が届きます!

    水田のホテイアオイの上、空の雲の形が
    おもしろいですね!

    初代の天皇、神武天皇が即位した橿原神宮、
    おごそかな感じでいいところですね〜
    夕暮れの池、西日が秋めいてきましたね

    健康的なよい1日を過ごして、さぁ〜家路へ......
    あらぁ〜最後に寄り道してるぅ!
    寄り道セット800円(やっぱり、難波のおかんやぁ〜笑)
    歩いた分のエネルギー補給なんですか!
    それなら、もうちょっと飲めばよかったのに.....
    いかん、いかん、あおってどうする(笑)

    最後の彼岸花と稲の画像、なかなかいいですね!
    秋の雲、稲、彼岸花.....秋たんまりの風景で好きだな〜
    表紙の画像、ズームアップしたホテイアオイをメインで
    山々を背景におじいさんが自転車で走ってたら、
    最高なんですが、難しいですよね、1歩間違えば田んぼにドボーン
    とかなりそう(笑)

    三男


    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん からの返信 2015/10/02 07:44:24
    RE: ホテイアオイが
    天坊(←懐かし!) おはよ〜&ありがとぉ

    ちゃーんとお返事書きたいから
    次のお休み…火曜日まで 少々お待ちくださいませぇ〜(^o^)丿

     
        シッポ

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん からの返信 2015/10/06 11:32:44
    RE: RE: ホテイアオイが
    お疲れさま〜!

    今日は どんよりした大阪の空だけど・・・
    それでも溜まった洗濯物、いっきにヤッツケ完了(*^^)v

    さてと。。。
    ここらでHave a break♪ 

    水田にたくさんのホテイアオイ
    見頃は過ぎていたけど、やっぱり素敵な光景でしたよ

    株の植え付けは
    地元の小学2年生の生徒さん達も協力してくれたんだって

    水田にたくさん咲いてるすみれ色の風景は
    私も初めて見ました


    >目があるような......そう、思うと怖い(笑)

      →たしかに、目にみえてきたぁ〜

    >我が家の稲刈り、数日前に終わりましたよ
    >大型コンバインで2時間、呆気なく終わりました!

      →あっ! 終わりましたね!
       お疲れさまでっす。
       親孝行息子だもん
       母の元にも新米届くよね〜(笑)

    >水田のホテイアオイの上、空の雲の形が
    >おもしろいですね!

      →でしょ!
       この日の空・・・面白い雲にまず目が留まりました

       実はね
       旅行記でラストの彼岸花と雲の写真が
       この日1番に撮った写真なの

       1番っていっても
       何枚も撮ったから、1枚目ではないんだけどね

       面白い雲に注目
       そして唯一咲いていた彼岸花と共に

       まずはオートで撮ったらね
       彼岸花が真っ黒け(赤いけど、真っ黒け〜) 
       なので以前教えてもらったように
       露出を少しずつ変えて撮ってみました

       淡〜い感じで仕上がった1枚と
       どちらを旅行記に載せようか迷ったんだけど
      
       淡い方は雰囲気はメルヘンっぽくて好きなんだけど
       どうも秋って感じじゃなかったので没にしました

       ホテイアオイにたどり着く前に
       ちょうど面白い雲の真下あたりで
       しゃがみこんで
       彼岸花・稲・雲の三点セット狙いで

       で、雲をメインに撮ったつもりです
       なので、そこに触れてくれたコメント
       嬉しかったよん(#^.^#)
      
       何枚も違ったアングルでも撮ったので
       いっぱい載せたかったんだけど

       そこはグッと耐えて(←耐える意味ない?)
       1枚だけのアップにしました

       たった1枚だけの方が  
       いっぱい連ねて紹介するよりインパクトあるかな?って


    >初代の天皇、神武天皇が即位した橿原神宮、
    >おごそかな感じでいいところですね〜

      →伊勢神宮ほど有名ではないけど
       橿原神宮は【日本のはじまり】の地です

       そんな神武天皇は
       九州・高千穂の宮から 
       東の宮である奈良の橿原の地に移られ
       第一天皇として即位されたのだから

       やっぱり高千穂は「日出ずる国」ですね
       

    >健康的なよい1日を過ごして、さぁ〜家路へ......
    >あらぁ〜最後に寄り道してるぅ!

      →なにか問題でも?(笑)

    >表紙の画像、ズームアップしたホテイアオイをメインで
    >山々を背景におじいさんが自転車で走ってたら、
    >最高なんですが、難しいですよね、1歩間違えば田んぼにドボーン
    >とかなりそう(笑)

      →それは・・・
       素人には難しいやぁ〜ん

       それに元気なおじいさんだったから
       結構、あっちゅうまに遠くなったんだよ

       観光客がチラホラいらした中
       地元のおじいさん、チャリンコでやって来る姿みつけ
       これはチャンスとばかりにモデルさんになってもらったんだぁ

       お願い、もう少しゆっくり走って〜
       もう1回 通って〜
       とは、さすがのシッポでも 言えましぇん(^_^;)




         ちゅうことで、お返事遅くなって ごめんね〜


        
            シッポ

豚のしっぽさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP