台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台湾初心者(友人)と台湾リピーター(私)のコンビ旅です。<br />初台湾の友人チェリさんが楽しめて、私も満足出来る旅を目指して、基本プランは私が作成。そこへ、ガイドブックを見て、ここ行きたい〜とちぇりさんの要望を付け加えていきました。<br /><br />航空券はlccのバニラエア利用。<br />成田→高雄<br />台北→成田<br /><br />高雄はほぼ素通りし、台南1泊、台北3泊です。

台湾初心者&リピーターのコンビ旅(2)台南・安平ぶらり

19いいね!

2015/09/18 - 2015/09/22

1028位(同エリア2353件中)

0

14

8xiang

8xiangさん

台湾初心者(友人)と台湾リピーター(私)のコンビ旅です。
初台湾の友人チェリさんが楽しめて、私も満足出来る旅を目指して、基本プランは私が作成。そこへ、ガイドブックを見て、ここ行きたい〜とちぇりさんの要望を付け加えていきました。

航空券はlccのバニラエア利用。
成田→高雄
台北→成田

高雄はほぼ素通りし、台南1泊、台北3泊です。

PR

  • おはようございます、2日目の朝です。ホテルにも朝食が付いていましたが、台南には朝から美味しい店がたくさんあるので、そちらはパス。<br />散歩がてら、お目当ての店に向かいます。

    おはようございます、2日目の朝です。ホテルにも朝食が付いていましたが、台南には朝から美味しい店がたくさんあるので、そちらはパス。
    散歩がてら、お目当ての店に向かいます。

  • 朝日を浴びる林百貨店。地元の人も写真撮ってました。昨夜はこれを背景に婚礼写真も撮ってたなー。

    朝日を浴びる林百貨店。地元の人も写真撮ってました。昨夜はこれを背景に婚礼写真も撮ってたなー。

    林百貨店 建造物

  • ホテルから歩いて10分弱で、阿堂鹹粥へ。おっと、その前に隣のお店「茶の魔手」で飲み物ゲット。チェリさんはミルク紅茶、私は緑茶×謎の物体(実態はナタデココ)。氷や甘さも選べます。<br /><br />で、阿堂鹹粥にて。油條、台南名物・蝦仁飯、総合(=全部)粥です。<br />台湾のポピュラーな魚・虱目魚がたっぷり入ってます。うまいなー。<br />チェリさんは、蝦仁飯の方が気に入ったようです。<br />事前情報では、すっごい混んでるって言ってたけど。土曜・8時ごろの訪問ではすんなり入れました。<br />

    ホテルから歩いて10分弱で、阿堂鹹粥へ。おっと、その前に隣のお店「茶の魔手」で飲み物ゲット。チェリさんはミルク紅茶、私は緑茶×謎の物体(実態はナタデココ)。氷や甘さも選べます。

    で、阿堂鹹粥にて。油條、台南名物・蝦仁飯、総合(=全部)粥です。
    台湾のポピュラーな魚・虱目魚がたっぷり入ってます。うまいなー。
    チェリさんは、蝦仁飯の方が気に入ったようです。
    事前情報では、すっごい混んでるって言ってたけど。土曜・8時ごろの訪問ではすんなり入れました。

  • ホテルに戻って、チェックアウト。荷物はひとまず預かってもらいます。<br />(あとで引取りに行ったら、荷物はフロントの目の前に置いてありました。スタッフの目の前だし、冷房効いてるし、これはいいな〜)<br /><br />さて、改めて台南観光。まずは歩いて5分強の赤崁楼へ。<br />私、これで都合3回目の見学です(笑)何もないけど、ここ好きなのよね。

    ホテルに戻って、チェックアウト。荷物はひとまず預かってもらいます。
    (あとで引取りに行ったら、荷物はフロントの目の前に置いてありました。スタッフの目の前だし、冷房効いてるし、これはいいな〜)

    さて、改めて台南観光。まずは歩いて5分強の赤崁楼へ。
    私、これで都合3回目の見学です(笑)何もないけど、ここ好きなのよね。

    赤崁楼 (赤嵌楼/紅毛城) 史跡・遺跡

  • 学問の神様が祀られてました。

    学問の神様が祀られてました。

  • 赤崁楼前のバス停から安平を目指します。赤崁楼前の写真撮り忘れたので、こちらは鄭氏家廟のバス停で撮ったもの。<br />鄭氏家廟だと88の路線しか通りませんが、赤崁楼前だと88の他に99もあります。99の方が安平には早く着きます。

    赤崁楼前のバス停から安平を目指します。赤崁楼前の写真撮り忘れたので、こちらは鄭氏家廟のバス停で撮ったもの。
    鄭氏家廟だと88の路線しか通りませんが、赤崁楼前だと88の他に99もあります。99の方が安平には早く着きます。

    鄭成功祖廟 (鄭氏家廟) 史跡・遺跡

  • こんな感じのバスに乗って安平に到着。30分くらい乗ったでしょうか。

    こんな感じのバスに乗って安平に到着。30分くらい乗ったでしょうか。

  • まずはかけつけ一杯。<br />(多分)安平古堡で降りたバス停からすぐそばに、同記安平豆花の2号店がありました。レモンと小豆の豆花。<br />暑いので冷たいデザートが美味しい。

    まずはかけつけ一杯。
    (多分)安平古堡で降りたバス停からすぐそばに、同記安平豆花の2号店がありました。レモンと小豆の豆花。
    暑いので冷たいデザートが美味しい。

    同記安平豆花 (台南中山店) スイーツ

  • 台南4回目にしてようやく来れた安平地区。安平古堡はかつてオランダ人が安平に築いた簡素なお城。その後、鄭成功、清朝、日本と統治者は変わっていき、今は歴史的建造物として一級古蹟に指定されています。

    台南4回目にしてようやく来れた安平地区。安平古堡はかつてオランダ人が安平に築いた簡素なお城。その後、鄭成功、清朝、日本と統治者は変わっていき、今は歴史的建造物として一級古蹟に指定されています。

    安平古堡 史跡・遺跡

  • しかしねぇ、この日はお祭り(確かこの辺りでは神様の誕生日とかいろんなものでお祭りがよくあるはず)だったようで、バクチクの音がすごくてね…<br />この朱色の物体が全部バクチク跡。<br />それ以外にも花火(子供の頃、運動会開催決行のお知らせになってた、音だけの花火と同じ物)がずーーーーーと鳴り続けておりまして。<br />うるささ、半端ない。会話もままならない。<br />なんか見学気分を削がれたわ…

    しかしねぇ、この日はお祭り(確かこの辺りでは神様の誕生日とかいろんなものでお祭りがよくあるはず)だったようで、バクチクの音がすごくてね…
    この朱色の物体が全部バクチク跡。
    それ以外にも花火(子供の頃、運動会開催決行のお知らせになってた、音だけの花火と同じ物)がずーーーーーと鳴り続けておりまして。
    うるささ、半端ない。会話もままならない。
    なんか見学気分を削がれたわ…

  • しかし、ここまで来たからにはTree Houseこと、安平樹屋も見たい。というか、これが見たくて来たのだ。<br />ということで、爆音の中見学。

    しかし、ここまで来たからにはTree Houseこと、安平樹屋も見たい。というか、これが見たくて来たのだ。
    ということで、爆音の中見学。

    徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー

  • 元々はイギリス商社の倉庫だったそうですね。建物自体は。<br />幾年の時が流れて、こんな風景になったのかと思うと、見惚れてしまう(外うるさいけど)<br />写真では伝わりきれない迫力があって、これはやっぱりナマで見ないと伝わらないね、と同行者と話す(外うるさいけど)<br />昔行ったカンボジアのタ・プロームを思い出した(外・・・略)

    元々はイギリス商社の倉庫だったそうですね。建物自体は。
    幾年の時が流れて、こんな風景になったのかと思うと、見惚れてしまう(外うるさいけど)
    写真では伝わりきれない迫力があって、これはやっぱりナマで見ないと伝わらないね、と同行者と話す(外うるさいけど)
    昔行ったカンボジアのタ・プロームを思い出した(外・・・略)

  • ここは静かな時に改めて来たいな・・・(´・ω・`)

    ここは静かな時に改めて来たいな・・・(´・ω・`)

  • 朱玖瑩先生という政治家にして、書の大家であるらしい方のかつての住まいも敷地内にありました。<br />中では毛筆体験もできるけど、彼が書いた漢詩(多分)を版画体験できるものがありました。<br />どうせ物欲もない私。いい旅の記念になるし、と思ってトライ!<br />『静』の字であちこちヨゴレが出るなんて…心の乱れが現れたのでしょうか。<br /><br /><br />本当はこのまま安平でランチする予定だったのですが、とにかくうるさいので、撤収!中心部でランチを探しましょう。

    朱玖瑩先生という政治家にして、書の大家であるらしい方のかつての住まいも敷地内にありました。
    中では毛筆体験もできるけど、彼が書いた漢詩(多分)を版画体験できるものがありました。
    どうせ物欲もない私。いい旅の記念になるし、と思ってトライ!
    『静』の字であちこちヨゴレが出るなんて…心の乱れが現れたのでしょうか。


    本当はこのまま安平でランチする予定だったのですが、とにかくうるさいので、撤収!中心部でランチを探しましょう。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP