
2015/08/12 - 2015/08/17
7063位(同エリア23738件中)
あおいさん
夏休みにどこか行く事は決めていても、やはり行動になかなか移せないワタクシ。
ダッカに行くつもりが皆に脅され、怖気づき、ではどこにと1週間前に方向転換。
九寨溝…げっ人数制限かかってる。パラオ…いや、一人リゾートはお化けより怖い。(cebuはタウンもあるから助かった)
そして、なぜかまだ行けていないラオス、世界遺産の街ルアンプラバン。
バンコク経由でばらばらにとった方が安いのね。
これに決定!! ポチッタのは、前日11日の午前6時の事でした。
意味なく、徹夜です。バカかと…
◆8/12(水)福岡→バンコク
□8/13(木)バンコク→ルアンパバーン
□8/14(金)ルアンパバーン
□8/15(土)ルアンパバーン
□8/16(日)ルアンパバーン→バンコク→福岡(17日着)
- 旅行の満足度
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
<8/12(水)1日目/6日>
初めて乗るLCC jetstar。福岡からは激安、安かろう、悪かろうの
中国東方航空がたくさん出ているため、なかなかLCCは利用する機会がなかった。
しかし、今回はバンコク経由でばらばらに購入して、初トライ。
持込は7キロまで、預け荷物は15キロまでと色々な制限の中、準備。
行きは重さは楽々クリア。10キロくらい。機内荷物にこんなタグを貼られた。 -
少し混んでいる福岡空港。でも大半は帰国する中国人旅行者・・・
福岡は色々な意味で中国人のおかげで成り立っています。 -
出国して、ラウンジも利用できないので、持込ドンタコス!!
-
もちろん、お供は「氷結 グレープフルーツ」
今日のバンコクのお宿が決まってません。当たり前に・・・
早く決めて、hotel.comで予約しないと・・・ -
機内は少し座席間隔が狭い感じ・・・ 福岡→バンコク 55000円
直行で5時間30分。ブランケット、食事、アルコールなし。
時間だけかな・・・?? タイ航空でもこれくらいの価格帯はありそうな…
機内持ち込み荷物が多くなるので、面倒くさいなあ… -
なんともラフな感じがLCCなのか・・・(。ω゚)?
-
色々な疑問がありました。
アルコール持ち込んでいいの? 食べモノ持ち込んでいいの?
地上乗務員に聞くと、アルコールはダメ。食べ物はCAが注意すればダメとの事。
私はとりあえず、セキュリティーチェック後にアルコールと食べ物を購入。
(一部、空港外のものも) -
これが空港内で購入した、いも焼酎「霧島」といもっ子のおにぎららず「ハムサンド」
-
機内で、いずれも頂きました。霧島、ハムサンド、旅の定番ミニサラダ醤油味。日本人の心「柿の種」
CAは超多忙を極め、注意どころではありませんでした。
私の場合… でもやはりいちいち面倒くさい。
CAが忙しいのは、機内食事配色のサイに、座席番号・人物・食事選択をいちいち確認するので、通常の航空会社よりもより煩雑になっているから。
そこ2000円を削るがあまり、とんでもない負担がCAにかかる。 -
遅延もなく、愛するバンコクに到着。帰りにはここ荷物預け所にお世話になります。なんと24時間営業なんですよ〜。good.
ここでお宿の予約完了!!
空港はwifi登録すれば利用できます。んがしかし、行きの時は利用できたけど、
理由は不明ですが、帰りは何度やっても、再度違う登録をし直しても、
繋がることはありませんでした… (。ω゚)? -
空港からはエアポートリンクでちゅん〜〜〜 45バーツ
-
まずは空港から終点のパヤタイまて゛向かいます。
-
そして途中、BTSスクンピット線に乗り換えて、nana駅へ。
nanaは歓楽街でした ^^
帰りのエアボートリンクで気が付いた事。
空港→パヤタイ→nanaと乗りましたが、空港→マッカサン→アソーク→nanaが
近かった事に気づく。 -
ここが本日のお宿。ホテル部分とドミ部分で名称が違います。
-
ニャンコがお出迎え。
-
「A7 ヒドゥン ホステル」Atrasホテルの最上階のホステル部分。
6階までEVですが、もう1階は階段。最初はホテルの人が持って行ってくれます。
8人ミックスドミ。もう一人韓国人の男性が宿泊してました。
結局2人でベッドが並びになっていたので、フロントに申し出て
少し遠いベッドに替えてもらいました。気まずいし、このところの無理と
徹夜がたたって、気管支炎が悪化して、咳がゴホゴホしているし… -
hotels.comで¥1,381。nana駅から徒歩1〜2分だし、お勧め。
水、タオル(チェックアウト時にフロントへ返却)が貰えます。 -
実は駅激近なのに、11通に間違って行って迷ってました。^^
やっとたどり着いて、乾杯ビール♪♪♪ ホテル入口で80バーツで
キンキンに冷えたchang beerが買えます。
乾杯っ♪ 無事に着いたよ♪ -
もちろん、部屋でwifiも利用できます。
-
少し荷物整理して、街へ。
バンコクの街は2011年にインドの帰りに寄った以来。
こういうおじさんは変わらず・・・ -
ざくろのジュース。100%とは到底思えないが…
-
今日は王妃様のお誕生日をお祝いする会が開催されていた。
街中人が水色を着ていた。 -
バンコクも都会になっちゃったなあ…
-
でもこんなおば様も健在!!
-
絞りをあげて撮ってみた。意外とうまくできた^^ b
-
こんなおいしそうな串が10バーツ!! 約35円!! バンコク最高〜
-
今、私はバンコクで必ず行かなくてはならないところに向かっています。
ここはタニヤ通り。
ここに辿り着く前、相変わらず、違え方向に向かって歩いてました・・・
日本人おじ様たちの遊び場。 -
ここはパッポンstreet。まだ19時だから、健全そのもの。
以前、社員旅行で同僚が商品のサングラス触っていて
棚がすぐ壊れるしかけになっていて、壊れたといって
ぼったくりにあった。私達4名も店の店員含め、ツーリストポリスに連れて
いかれ、話し合いしたが、現地警察もタイ人の見方。
結果、社長が7000円払い、決着。店の人の笑顔が忘れられない。
懐かしい思い出。英語でケンカした初めての瞬間。
今は、タイは、もう、本当、ユウトウセイ… (T_T) -
はい、4年ぶり
ソンブーン「建興酒店」支店は初めてですが。
19:30 ホテルでぐたぐたしていたので、この時間に。
やはり人が多い。4組待ちくらい。
でもお姉さんのいう通り、10分くらいで呼ばれた。 -
3階へ通され、愛しのプーパッポンカリー到着まで20分!!
やっと、会えた!!バンコクに来る一番の理由!!
あーーー、嬉しすぎるっ
小ですが、このボリューム380バーツ。
先回、ビールでおなかが膨れてしまい、失敗したので、なんとココナツフラッペ90バーツ。辛さをマイルドなココナツジュースが緩和してくれて、絶妙な組み合わせ。 -
幸せ♪♪♪ 爪もおいしい 卵トロトロ 辛さもあっていい ココナツの風味も絶妙
しかし、人間とは贅沢な生き物で、途中、あまりの油っこさに飽きてくるのでした。 -
そして、断腸の思いで残した卵。この3口がどうしても入らない…
でもがんばった方だと思う^^ b
次回はシェアして色々な海鮮を堪能したいなぁ…
この卵をご飯にかけてみたいなぁ… -
大満足して店を後にした。そりゃ建つな。このビルも。
受付、案内係り、ウェイター そつなく役割分担がされ、
ともかく回転命という事で、片づけの速さがスピーディーで半端ない。
蟹で汚れたテーブルをふきあげる手際よさに見とれていた私でした。 -
王様も尊敬され、慕われています。
-
会社の後輩の女子が、私を「尾崎豊の15の夜のようだ」と言った。
そうね、いい歳してぷらぷらしてるからね… -
The Thailand☆
-
バンコクは大都会だから、ビルの照明も綺麗☆
-
きれい。照明大好きだな。でもホイアンで買った赤いランタンも結局つかわずに
フリマする人にあげた。 -
あついので、アイス!! さっきの油を流してくれて爽快
-
意味不明さでピカイチのTシャツ ^^
-
いくらと聞いたら、150バーツって…
ベトナムで100円くらいだったから買った記憶が。 -
この鉄橋は日本が作ったのかな?? 誇らしいです。
-
バーツが少なくなってきたので、両替しましょう。
ATMで下すと、180バーツの手数料。っって高くない??
約500円。もぉぉぉ -
ここにも、日本の国際協力のプレートが。
-
そして、電車乗継ぎ、タラート・ロットファイ・ラチャダー・ナイトマーケット。
MRT タイランド・カルチャラル・センター駅から歩2分。
駅でて、左に進む。大きなショッピングセンターがあるので、その角で左へ。
道がぐるっとまわりこみ、道なりに進むとマーケット。
バンドが演奏してて、いい雰囲気。 -
素敵なバー。
かつて線路の近くにあったことから鉄道市場と呼ばれたマーケットを移転してきたらしい。火曜日から日曜日まで。午後5時から午前1時まで。 -
Tシャツとぞうり。
-
靴。お洒落な店が多い。そして、値札あり。
バンコクといえば、ぼったくりの街。お店の人と値切り交渉して、
負けた、勝った みたいなゲーム性はなくなり、正規値段。
もちろん、そこから値切るけど… -
バンコクもどんどん発展していって、韓国みたいになるのかな…
なってるのかな? タイ人旅行者多いもんね… -
はあ、悲しい。
今は昔、街を歩けば、だまそうと近づいてくるオトコ。
「ジムトンプソンの家は今日は休館だ。
代わりに私の兄弟の宝石店はドウダイ??」 誰が行くかー。
懐かしいあのヤリトリ。 -
広い敷地内には、フリマ形式で、たくさんのお店がある。
洋服、雑貨が多いかな。 -
バーも多いので、食事して、少し腹ごなしして、雰囲気のいい
オープンバーで飲むのも楽しそう!! -
レトロなコップたち
-
レトロなスタンドたち
-
宣伝用の照明もオサレ〜
-
財布とか革製品。
-
Miss.Mr
-
色がかわいい弁当箱。タイ人も弁当文化があるのか??
食事でも、ジュースでもなんでも、薄いペラペラのビニール袋に入れて
ぷらんぷらん持ち運んで、いつ破れて痛い目に合うかハラハラして見ていた
あのタイ人はもういないの?? -
このシャツ購入。200バーツ。もう少し値切れたね。きっと。
-
ネイルしていた。海外でネイルって、いい思い出になるね。
-
アクセサリー。70円か。100均と変わらんな・・・
-
先ほど、あれだけ食べたけど、何か食べたい。
10バーツで鶏のフライ。マヨとケチャップ、随分アメリカナイズドされた
ものだ。日本もだね… -
ビールビールっと。
絶対、この方・・・ 間違いないですよね・・・ Hi☆☆☆ ^^ -
ジャンキー万歳♪♪♪
-
基本、車持込で、駐車スペースが販売場所。
-
食べ物もあるので、食事もできる。こういうところでしても楽しそう。
-
10:45 1時間プラプラして、もういい時間だから、帰りましょう。
-
アソーク駅からnana駅まで歩いても10分ほど、夜のパトロール。
道端にこんなオープンバーが、いいねっ -
お土産雑貨もたくさん。ここは観光客も多い通り。11時くらいでもあまり危なくない。
-
若かりし頃の王妃様、お美しい…
地下鉄は王妃様のお誕生日をお祝いするモード全開でした。 -
ここで、ペラペラパンツを購入。250バーツというが100バーツで購入。
350円だから結構いい値段。 -
nana近辺のたくさんの通りは、インディアンやらアラビックやら
通りごとに異国のカホリ。 -
暑い国に来るとこういうペランペランした服がほしくなる。
日本も結構同じくらい暑いのに、街行く人は本当きちんとした格好
してるなあと改めて思う。 -
ここがホテルの前のいかがわしい通り。でも女性ひとりでも全然安全。
なぜなら、ここは歓楽街だから、男性は、プロの女性を求めて
集まって来るので、素人はout of 眼中なのだ。そして、人通りは
遅くまであるので、一人旅の女性にはどこより安全!! -
素敵なリビング、もう1つ、テーブルあり。
-
色々な備品をそろえてくれています。嬉しい気遣い。
-
1階にはコーヒーコーナーも。
-
さきほど買ったパンツとTシャツがパジャマ代わり。ペランペランで気持ちよし。
咳があまり出ませんように・・・
では・・・おやすみなさい ○Oo。.@(-ェ-)@ノ~~~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
あおいさんの関連旅行記
バンコク(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
78