バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨秋から、2月に連休を取って1年振りのバンコク旅行を計画し始めました。<br /><br />そんな中、福岡から直行便で行けるTG(タイ国際航空)、東京(成田、羽田)経由での、ANA、JAL利用での運賃を比較検討していた所、JAL利用での、往路関空、復路成田経由の場合が一番安い運賃(運賃39,000円〔タイプF〕+燃油サーチャージ+諸費用=66,230円)だった為、この運賃が売切れない前に11月末に発券支払(カード決済)も済ませました。<br /><br />また、私に取っては、運賃以外にも魅力的な事があり、福岡から関空までの便が、初利用のジェットスター便(JALとのコードシェア便)である事、関空発、成田着のJAL機が、最新機材である、B787−8である事と、往復とも、非常口座席の窓側席(45K)が事前座席指定出来た事です。<br /><br /><br />バンコクでのホテルは、いつものように、シーロム周辺で探し、最近は予約が取り難くなった「デ・アーニ」を、BOOKING.COMから予約出来たのですが、念の為、他のホテルも探した所、昨秋、スラウォン通り沿いのタニヤ通り近くに、新ホテルが開業した事を知ったのです。<br /><br />そのホテルは、ザ ラヤ スラウォン バンコク(THE Raya SURAWONG BANGKOK)なのですが、ネットで色々見たり検索すると、このホテルの方が良さそうに思えて来たのです。<br /><br />このホテルは、タイの各地でホテルを運営している、VARIETY HOTELSが運営しているホテルの一つです。<br /><br />VARIETY HOTELS HP : http://www.varietyhotels.com<br /><br />このホテルは、建物を新築したのではなく、元々あった商業ビル内外を全面改装し、ホテルとして新規開業したものです。<br /><br />楽天トラベルのホテル紹介ページが分かり易いです。<br />↓↓<br />http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/148228/148228.html<br /><br />既に、各ホテル予約サイトから予約出来る状態ですが、料金がまちまちである中、ステイタイランドが一番安かった為、ステイタイランドで予約しました。<br /><br />ステイタイランドホテル紹介ページ。<br />↓↓<br />http://www.stay-thailand.com/hotel/list/raya_bkk.htm<br /><br />一番安い(狭い)スーペリアルーム(約30?)が、1泊、1,460バーツ(約5,400円)《キャンペーン料金》で予約出来ました。<br /><br />場所的に、スラウォン通りとタニヤ通りと言う、歓楽街の中にあるホテルである為、そのエリア的にちょっと気にはなっていたのですが、建物内外装もとても綺麗だし、部屋内の設備的にもまったく問題がなかった事と、BTSのサラデーン駅から(へ)徒歩4、5分と便利な為、また利用したいホテルの一つになりました。<br /><br /><br /><br /><br /><br />バンコク滞在3日目は、セントラルワールドプラザ周辺のパワースポット巡り、ラチャダムリ駅界隈、サラデーン駅界隈を散策しました。<br /><br />乾期も終盤になったようで、日中はかなり暑くなりました。

超ラッキー!!正規割引最安運賃での利用なのに、往復ともエコノミーからビジネスクラスにインボラUPになったJALで行くバンコク4泊5日の旅【滞在3日目の街歩き〔セントラルワールドプラザ周辺のパワースポット巡りと、ラチャダムリ駅界隈、サラデーン駅界隈散策〕編】

25いいね!

2015/02/22 - 2015/02/22

6507位(同エリア23097件中)

0

161

masapi

masapiさん

昨秋から、2月に連休を取って1年振りのバンコク旅行を計画し始めました。

そんな中、福岡から直行便で行けるTG(タイ国際航空)、東京(成田、羽田)経由での、ANA、JAL利用での運賃を比較検討していた所、JAL利用での、往路関空、復路成田経由の場合が一番安い運賃(運賃39,000円〔タイプF〕+燃油サーチャージ+諸費用=66,230円)だった為、この運賃が売切れない前に11月末に発券支払(カード決済)も済ませました。

また、私に取っては、運賃以外にも魅力的な事があり、福岡から関空までの便が、初利用のジェットスター便(JALとのコードシェア便)である事、関空発、成田着のJAL機が、最新機材である、B787−8である事と、往復とも、非常口座席の窓側席(45K)が事前座席指定出来た事です。


バンコクでのホテルは、いつものように、シーロム周辺で探し、最近は予約が取り難くなった「デ・アーニ」を、BOOKING.COMから予約出来たのですが、念の為、他のホテルも探した所、昨秋、スラウォン通り沿いのタニヤ通り近くに、新ホテルが開業した事を知ったのです。

そのホテルは、ザ ラヤ スラウォン バンコク(THE Raya SURAWONG BANGKOK)なのですが、ネットで色々見たり検索すると、このホテルの方が良さそうに思えて来たのです。

このホテルは、タイの各地でホテルを運営している、VARIETY HOTELSが運営しているホテルの一つです。

VARIETY HOTELS HP : http://www.varietyhotels.com

このホテルは、建物を新築したのではなく、元々あった商業ビル内外を全面改装し、ホテルとして新規開業したものです。

楽天トラベルのホテル紹介ページが分かり易いです。
↓↓
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/148228/148228.html

既に、各ホテル予約サイトから予約出来る状態ですが、料金がまちまちである中、ステイタイランドが一番安かった為、ステイタイランドで予約しました。

ステイタイランドホテル紹介ページ。
↓↓
http://www.stay-thailand.com/hotel/list/raya_bkk.htm

一番安い(狭い)スーペリアルーム(約30?)が、1泊、1,460バーツ(約5,400円)《キャンペーン料金》で予約出来ました。

場所的に、スラウォン通りとタニヤ通りと言う、歓楽街の中にあるホテルである為、そのエリア的にちょっと気にはなっていたのですが、建物内外装もとても綺麗だし、部屋内の設備的にもまったく問題がなかった事と、BTSのサラデーン駅から(へ)徒歩4、5分と便利な為、また利用したいホテルの一つになりました。





バンコク滞在3日目は、セントラルワールドプラザ周辺のパワースポット巡り、ラチャダムリ駅界隈、サラデーン駅界隈を散策しました。

乾期も終盤になったようで、日中はかなり暑くなりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテル前のスラウォン通りでタクシーを拾い、セントラルワールドプラザ(CWP)前にやって来ました。<br /><br />タクシー代は、45バーツ(167円)でした。

    ホテル前のスラウォン通りでタクシーを拾い、セントラルワールドプラザ(CWP)前にやって来ました。

    タクシー代は、45バーツ(167円)でした。

  • インターコンチネンタルホテルが見えています。

    インターコンチネンタルホテルが見えています。

  • CWP前の広場では何かのイベントを行っているようです。

    CWP前の広場では何かのイベントを行っているようです。

  • バンコクに来ると、このZENで買い物をする事が多かったのですが、やはり円安の影響で、買いたい物が日本で買うより高くなってしまう為、結局何も買いませんでした。

    バンコクに来ると、このZENで買い物をする事が多かったのですが、やはり円安の影響で、買いたい物が日本で買うより高くなってしまう為、結局何も買いませんでした。

  • 伊勢丹でも同じくでした。<br /><br />大体、輸入品はかなり割高な関税が掛けられている為、元々日本で買っても同じか、高い場合も多いのです。

    伊勢丹でも同じくでした。

    大体、輸入品はかなり割高な関税が掛けられている為、元々日本で買っても同じか、高い場合も多いのです。

  • 伊勢丹前の広場では、中国人観光客向けのイベント(野外販売)が行われていました。

    伊勢丹前の広場では、中国人観光客向けのイベント(野外販売)が行われていました。

  • ここのビッグCにも良く行きましたが、今回はパスしました。

    ここのビッグCにも良く行きましたが、今回はパスしました。

  • ここに二つの祠が並んでいます。

    ここに二つの祠が並んでいます。

  • プラ・トリムルティの祠(三位一体神)です。<br /><br />縁を結ぶ、恋愛の神様です。

    プラ・トリムルティの祠(三位一体神)です。

    縁を結ぶ、恋愛の神様です。

  • いつもお参りする人が絶えません。

    いつもお参りする人が絶えません。

  • 赤いバラ、赤い蝋燭など祠の前で購入した「赤い捧げ物セット」をおでこに当て、頭をたれ、具体的なお祈りを唱えるのが大事だそうです。

    赤いバラ、赤い蝋燭など祠の前で購入した「赤い捧げ物セット」をおでこに当て、頭をたれ、具体的なお祈りを唱えるのが大事だそうです。

  • プラ・ピッカネート祠(ガネーシャ神)です。<br /><br />才能の開花を願う学問・商業の神です。

    プラ・ピッカネート祠(ガネーシャ神)です。

    才能の開花を願う学問・商業の神です。

  • 像の頭を持つガネーシャ神で、一般には障害を避け財をもたらすとされますが、タイでは芸能・芸術関係にもご利益があると信じられているそうです。<br /><br />線香9本、マリーゴールドのお供えセットを近くの出店で買って手を合わせるのが一般的のようです。<br /><br />また、願いが叶った際は、お礼にバナナやお菓子、牛乳を捧げるらしいです。

    像の頭を持つガネーシャ神で、一般には障害を避け財をもたらすとされますが、タイでは芸能・芸術関係にもご利益があると信じられているそうです。

    線香9本、マリーゴールドのお供えセットを近くの出店で買って手を合わせるのが一般的のようです。

    また、願いが叶った際は、お礼にバナナやお菓子、牛乳を捧げるらしいです。

  • この先は、プラトゥナームエリアですが、私的には行く事はまずありません。

    この先は、プラトゥナームエリアですが、私的には行く事はまずありません。

  • ビッグC側に渡る陸橋です。

    ビッグC側に渡る陸橋です。

  • 陸橋の上にやって来ました。

    陸橋の上にやって来ました。

  • 下は、ラチャダムリ通りです。<br /><br />ここは、大渋滞するエリアなのですが、この日は土曜日であったせいか渋滞は起こっていませんでした。

    下は、ラチャダムリ通りです。

    ここは、大渋滞するエリアなのですが、この日は土曜日であったせいか渋滞は起こっていませんでした。

  • ラマ1世通り上の陸橋にやって来ました。<br /><br />見えているのは、ラチャダムリ通りです。

    ラマ1世通り上の陸橋にやって来ました。

    見えているのは、ラチャダムリ通りです。

  • ここの長い信号待ちで渋滞が起こっていました。

    ここの長い信号待ちで渋滞が起こっていました。

  • グランドハイアット・エラワンです。

    グランドハイアット・エラワンです。

  • BTS(高架鉄道)が走っています。

    BTS(高架鉄道)が走っています。

  • プラ・プロームの祠(エラワンの祠)が見えています。

    プラ・プロームの祠(エラワンの祠)が見えています。

  • ご利益があると信じられており、お参りする人の人だかりになっています。

    ご利益があると信じられており、お参りする人の人だかりになっています。

  • やはり土曜日って事で、ラチャダムリ通りは空いています。

    やはり土曜日って事で、ラチャダムリ通りは空いています。

  • ラマ1世通り上の陸橋は、サイアム駅からチットロム駅まで繋がっています。

    ラマ1世通り上の陸橋は、サイアム駅からチットロム駅まで繋がっています。

  • 陸橋から見たエラワンの祠横の様子です。

    陸橋から見たエラワンの祠横の様子です。

  • 凄い人です。

    凄い人です。

  • プルンチット駅方向です。

    プルンチット駅方向です。

  • 超高層ビルの新築工事です。<br /><br />バンコクの再開発ラッシュも凄い勢いです。

    超高層ビルの新築工事です。

    バンコクの再開発ラッシュも凄い勢いです。

  • ララワンの祠へのお供え物が売られています。

    ララワンの祠へのお供え物が売られています。

  • 観光客だと、かなりぼられる場合もあるようなので、購入する場合は注意が必要です。

    観光客だと、かなりぼられる場合もあるようなので、購入する場合は注意が必要です。

  • エラワンの祠前の交差点です。<br /><br />バンコクではほとんど見掛けない、信号と横断歩道があります。

    エラワンの祠前の交差点です。

    バンコクではほとんど見掛けない、信号と横断歩道があります。

  • BTSの高架橋です。

    BTSの高架橋です。

  • 久し振りに、エラワンの祠に入って見ます。

    久し振りに、エラワンの祠に入って見ます。

  • エラワンの祠(ブラフマー神)です。<br /><br />誓願成就で有名な天地創造の神様です。<br /><br />タイで最も霊験があると信じられており、毎日のように全国からタイ人が詣でる有名な祠です。<br /><br />ご神体はバラモン教の天地創造神・ブラフマー(梵天)らしいです。

    エラワンの祠(ブラフマー神)です。

    誓願成就で有名な天地創造の神様です。

    タイで最も霊験があると信じられており、毎日のように全国からタイ人が詣でる有名な祠です。

    ご神体はバラモン教の天地創造神・ブラフマー(梵天)らしいです。

  • 「願い事が叶う神様」として、人々に口コミで知れ渡り、病気平癒や家内安全から金運、人気運などの願いを叶えるべく、今も絶え間なく多くの人達がお参りに来るようになったそうです。

    「願い事が叶う神様」として、人々に口コミで知れ渡り、病気平癒や家内安全から金運、人気運などの願いを叶えるべく、今も絶え間なく多くの人達がお参りに来るようになったそうです。

  • お供え物売場です。

    お供え物売場です。

  • 土産物です。

    土産物です。

  • 願い事が叶った人が踊りを奉納しています。

    願い事が叶った人が踊りを奉納しています。

  • エラワンの祠です。

    エラワンの祠です。

  • お線香の煙が凄いです。

    お線香の煙が凄いです。

  • 像の置物が沢山置かれていました。

    像の置物が沢山置かれていました。

  • 熱心にお参りする人達です。

    熱心にお参りする人達です。

  • お供え物です。

    お供え物です。

  • 高級ホテルである、グランドハイアット・エラワンです。

    高級ホテルである、グランドハイアット・エラワンです。

  • グランドハイアット・エラワンの隣に超高層ビルが工事中でした。

    グランドハイアット・エラワンの隣に超高層ビルが工事中でした。

  • 新ホテルかと思ったら、高級レジデンスのようです。

    新ホテルかと思ったら、高級レジデンスのようです。

  • レジデンス名です。

    レジデンス名です。

  • 屋上プールの完成予定図です。

    屋上プールの完成予定図です。

  • トックトックです。

    トックトックです。

  • 料金は交渉制で、観光客だとぼられてタクシーより高くなる場合もあります。

    料金は交渉制で、観光客だとぼられてタクシーより高くなる場合もあります。

  • ペニンシュラプラザです。

    ペニンシュラプラザです。

  • 奥の建物は、高級SA(サービスアパートメント)である、グランデセンタポイント ホテル ラチャダムリ バンコクです。<br /><br />以前は、ホテル&レジデンスと言う名称だったのですが、レジデンスがなくなったと言う事は、ホテルメインになったのかも知れません。<br /><br />開業した当初は、プロモーション料金で安く泊れた為、何度か利用した事があります。<br /><br />内容的には、かなり良いSAなので、場合によっては、高級ホテルに泊まるより、このSAに泊る方が良いかも知れません。

    奥の建物は、高級SA(サービスアパートメント)である、グランデセンタポイント ホテル ラチャダムリ バンコクです。

    以前は、ホテル&レジデンスと言う名称だったのですが、レジデンスがなくなったと言う事は、ホテルメインになったのかも知れません。

    開業した当初は、プロモーション料金で安く泊れた為、何度か利用した事があります。

    内容的には、かなり良いSAなので、場合によっては、高級ホテルに泊まるより、このSAに泊る方が良いかも知れません。

  • 私が泊まった時の、このSA紹介旅行記は下記です。<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/10354638<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/10354649<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/10354665<br /><br />

    私が泊まった時の、このSA紹介旅行記は下記です。

    http://4travel.jp/travelogue/10354638

    http://4travel.jp/travelogue/10354649

    http://4travel.jp/travelogue/10354665

  • フォーシーズンズホテルバンコクです。

    フォーシーズンズホテルバンコクです。

  • この通りの奥には、高級SAが林立しています。

    この通りの奥には、高級SAが林立しています。

  • セント・レジスバンコクです。

    セント・レジスバンコクです。

  • BTSのラチャダムリ駅です。<br /><br />この駅の周辺には、高級ホテル、高級SAが集中して建っています。

    BTSのラチャダムリ駅です。

    この駅の周辺には、高級ホテル、高級SAが集中して建っています。

  • セント・レジスとは連絡通路があります。

    セント・レジスとは連絡通路があります。

  • セント・レジスの建物です。

    セント・レジスの建物です。

  • BTSラチャダムリ駅のホームです。<br /><br />他の駅に比べると、乗降客の少ない駅です。

    BTSラチャダムリ駅のホームです。

    他の駅に比べると、乗降客の少ない駅です。

  • 駅名板です。

    駅名板です。

  • BTSの車両です。

    BTSの車両です。

  • サラデーン駅に戻って来ると、シーロム通りが歩行者天国になっていて、多くの露店が出ていました。

    サラデーン駅に戻って来ると、シーロム通りが歩行者天国になっていて、多くの露店が出ていました。

  • サラデーン駅前のシーロム通りの脇道(ソイ)を入った所に、新ホテルが出来ていました。

    サラデーン駅前のシーロム通りの脇道(ソイ)を入った所に、新ホテルが出来ていました。

  • ホテル名は、SILOM ONE(シーロムワン)です。<br /><br />シーロムワン公式HP:http://www.silomone.com/

    ホテル名は、SILOM ONE(シーロムワン)です。

    シーロムワン公式HP:http://www.silomone.com/

  • 今回泊まったホテルの直ぐ近くにある、ジムトンプソン本店です。

    今回泊まったホテルの直ぐ近くにある、ジムトンプソン本店です。

  • ここで土産物を購入しました。

    ここで土産物を購入しました。

  • この日の夕食は、まい泉のとんかつ弁当です。<br /><br />シーロムコンプレックスの地下にお店があり、テイクアウトも出来ます。

    この日の夕食は、まい泉のとんかつ弁当です。

    シーロムコンプレックスの地下にお店があり、テイクアウトも出来ます。

  • 値段は、215バーツ(795円)です。

    値段は、215バーツ(795円)です。

  • 安くはないですが、やはり美味しいです。

    安くはないですが、やはり美味しいです。

  • 今回購入した、携帯電話のSIMとトップアップレシートです。

    今回購入した、携帯電話のSIMとトップアップレシートです。

  • 私は、タイで購入した携帯(スマホではないです)を持っている為、タイに来るたびに、使い捨てのSIM(50バーツ)を購入しています。<br /><br />ただし、タイ在住の友人からの情報によると、7月からタイの携帯電話も登録制になる為、今のようにSIMだけ購入して簡単に利用する事は出来なくなるようです。

    私は、タイで購入した携帯(スマホではないです)を持っている為、タイに来るたびに、使い捨てのSIM(50バーツ)を購入しています。

    ただし、タイ在住の友人からの情報によると、7月からタイの携帯電話も登録制になる為、今のようにSIMだけ購入して簡単に利用する事は出来なくなるようです。

  • コンビニで買った、100バーツ分のトップアップ(リファイル)レシートです。

    コンビニで買った、100バーツ分のトップアップ(リファイル)レシートです。

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP