鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
立春とはいえ、明日は雪の予報。まだまだ寒さは厳しいですが、春の訪れを確かめに鎌倉へ出掛けました。<br /><br />この日のコースは、<br />長谷寺→由比ヶ浜海岸→光則寺→教恩寺→八雲神社→妙本寺→本覚寺→大巧寺です。

立春、春の訪れを確かめに鎌倉へ

37いいね!

2015/02/04 - 2015/02/04

719位(同エリア7077件中)

2

70

morino296

morino296さん

立春とはいえ、明日は雪の予報。まだまだ寒さは厳しいですが、春の訪れを確かめに鎌倉へ出掛けました。

この日のコースは、
長谷寺→由比ヶ浜海岸→光則寺→教恩寺→八雲神社→妙本寺→本覚寺→大巧寺です。

PR

  • 長谷寺 山門<br /><br />ちょっと久しぶりの長谷寺は、昨年6月の紫陽花以来。<br />平日とあって、閑散としています。

    長谷寺 山門

    ちょっと久しぶりの長谷寺は、昨年6月の紫陽花以来。
    平日とあって、閑散としています。

  • 長谷寺の下境内<br /><br />紅白の梅は咲いていますが、人は疎ら。<br />これほど空いている長谷寺は初めてかも。

    長谷寺の下境内

    紅白の梅は咲いていますが、人は疎ら。
    これほど空いている長谷寺は初めてかも。

  • 長谷寺 下境内の蝋梅<br /><br />微かに甘い香りが漂います。

    長谷寺 下境内の蝋梅

    微かに甘い香りが漂います。

  • 長谷寺 下境内の白梅<br /><br />白梅はまだ咲き始め。

    長谷寺 下境内の白梅

    白梅はまだ咲き始め。

  • 長谷寺 下境内の蝋梅

    長谷寺 下境内の蝋梅

  • 長谷寺 下境内の紅梅と白梅<br /><br />そこそこ咲いている感じですね。

    長谷寺 下境内の紅梅と白梅

    そこそこ咲いている感じですね。

  • 長谷寺 石段の途中の福寿草<br /><br />まだ咲いている花は少ないかな。

    長谷寺 石段の途中の福寿草

    まだ咲いている花は少ないかな。

  • 長谷寺 石段の途中の良縁地蔵<br /><br />周りに花がないのでちょっと寂しいかな。

    長谷寺 石段の途中の良縁地蔵

    周りに花がないのでちょっと寂しいかな。

  • 長谷寺 石段の途中の黄梅

    長谷寺 石段の途中の黄梅

  • 長谷寺 上境内の鐘楼前の白梅<br /><br />こちらもまだ1〜2分咲きでしょうか。

    長谷寺 上境内の鐘楼前の白梅

    こちらもまだ1〜2分咲きでしょうか。

  • 長谷寺 鐘楼の前の白梅

    長谷寺 鐘楼の前の白梅

  • 長谷寺 上境内の木瓜(黒光)

    長谷寺 上境内の木瓜(黒光)

  • 長谷寺 上境内のマンサクの花<br /><br />早春に咲くことから、「まず咲く」「まんずさく」が訛ったものといわれるそうです。

    長谷寺 上境内のマンサクの花

    早春に咲くことから、「まず咲く」「まんずさく」が訛ったものといわれるそうです。

  • 長谷寺 上境内のマンサクの花

    長谷寺 上境内のマンサクの花

  • 長谷寺 眺望散策路の水仙

    長谷寺 眺望散策路の水仙

  • 長谷寺 眺望散策路の水仙

    長谷寺 眺望散策路の水仙

  • 長谷寺 眺望散策路の水仙

    長谷寺 眺望散策路の水仙

  • 長谷寺 眺望散策路から眺める由比ヶ浜海岸<br />

    長谷寺 眺望散策路から眺める由比ヶ浜海岸

  • 長谷寺 眺望散策路の良縁地蔵<br /><br />紫陽花のシーズンは凄い人ですが、この時期はここまで登って来る人も少ないです。

    長谷寺 眺望散策路の良縁地蔵

    紫陽花のシーズンは凄い人ですが、この時期はここまで登って来る人も少ないです。

  • 長谷寺 上境内の柊南天<br /><br />この名前、初めてかも。

    長谷寺 上境内の柊南天

    この名前、初めてかも。

  • 長谷寺 境内の食事処「海光庵」<br /><br />いつも混んでいて入れないのですが、この日はガラガラ。<br />お昼も過ぎたので、こちらで昼食にしました。<br />「お寺のカレーうどん」(1,000円)、流石に、精進カレーうどんでしたが、味はGood。

    長谷寺 境内の食事処「海光庵」

    いつも混んでいて入れないのですが、この日はガラガラ。
    お昼も過ぎたので、こちらで昼食にしました。
    「お寺のカレーうどん」(1,000円)、流石に、精進カレーうどんでしたが、味はGood。

  • 長谷寺 境内の食事処「海光庵」の店内にて<br /><br />ちょっと派手な招き猫。

    長谷寺 境内の食事処「海光庵」の店内にて

    ちょっと派手な招き猫。

  • 長谷寺 境内の食事処「海光庵」の店内にて

    長谷寺 境内の食事処「海光庵」の店内にて

  • 長谷寺 上境内 本堂脇の十月桜<br /><br />よく見ないと気付かないくらいです。

    長谷寺 上境内 本堂脇の十月桜

    よく見ないと気付かないくらいです。

  • 長谷寺 上境内 本堂前のミツマタの花

    長谷寺 上境内 本堂前のミツマタの花

  • 長谷寺 上境内の布袋さんと蝋梅

    長谷寺 上境内の布袋さんと蝋梅

  • 長谷寺 大黒堂<br /><br />前は上境内の本堂の左隣にあった大黒堂が下境内に移転されています。<br />こちらの大黒堂像は、神奈川県でも最古の像で通常非公開です。<br />

    長谷寺 大黒堂

    前は上境内の本堂の左隣にあった大黒堂が下境内に移転されています。
    こちらの大黒堂像は、神奈川県でも最古の像で通常非公開です。

  • 長谷寺 大黒堂の「さわり大黒天」<br /><br />非公開の大黒天像は拝めませんが、さわり大黒天は撫でることが出来ます。

    長谷寺 大黒堂の「さわり大黒天」

    非公開の大黒天像は拝めませんが、さわり大黒天は撫でることが出来ます。

  • 長谷寺 下境内の弁天堂<br /><br />こちらも、以前は写経堂でしたが、写経堂が新設されたため弁天堂に変わりました。

    長谷寺 下境内の弁天堂

    こちらも、以前は写経堂でしたが、写経堂が新設されたため弁天堂に変わりました。

  • 長谷寺 下境内の「和み地蔵」

    長谷寺 下境内の「和み地蔵」

  • 長谷寺 下境内の白梅

    長谷寺 下境内の白梅

  • 長谷寺 下境内の白梅<br /><br />かなり咲いていますね。

    長谷寺 下境内の白梅

    かなり咲いていますね。

  • 長谷寺 下境内の紅梅と白梅

    長谷寺 下境内の紅梅と白梅

  • 長谷寺 下境内の放生池と紅梅

    長谷寺 下境内の放生池と紅梅

  • 長谷寺 下境内の木蓮と蝋梅<br /><br />木蓮の蕾も少し膨らみ始めた感じです。

    長谷寺 下境内の木蓮と蝋梅

    木蓮の蕾も少し膨らみ始めた感じです。

  • 長谷寺 山門と蝋梅

    長谷寺 山門と蝋梅

  • 長谷寺から御霊神社へ向かう途中の白梅

    長谷寺から御霊神社へ向かう途中の白梅

  • 由比ヶ浜海岸 13:20頃<br /><br />随分雲が厚くなってきました。

    由比ヶ浜海岸 13:20頃

    随分雲が厚くなってきました。

  • 由比ヶ浜海岸にて<br /><br />わかめ漁の船と天日干し

    由比ヶ浜海岸にて

    わかめ漁の船と天日干し

  • 由比ヶ浜海岸にて<br /><br />早春の風物詩わかめの天日干し

    由比ヶ浜海岸にて

    早春の風物詩わかめの天日干し

  • 由比ヶ浜海岸にて<br /><br />天日干ししたわかめが、ある程度乾燥してきたところで、ハサミで切って長さを揃えるようです。<br />冷たい風の中で大変な作業ですね。

    由比ヶ浜海岸にて

    天日干ししたわかめが、ある程度乾燥してきたところで、ハサミで切って長さを揃えるようです。
    冷たい風の中で大変な作業ですね。

  • 光則寺 <br /><br />由比ヶ浜海岸からもう一度、長谷寺の隣にある光則寺へ戻ります。

    光則寺 

    由比ヶ浜海岸からもう一度、長谷寺の隣にある光則寺へ戻ります。

  • 光則寺 山門前の白梅<br /><br />光則寺の門前にある民家から枝が伸びている白梅。<br />背景に枯れ枝(?)を入れてみました。

    光則寺 山門前の白梅

    光則寺の門前にある民家から枝が伸びている白梅。
    背景に枯れ枝(?)を入れてみました。

  • 光則寺 山門前の白梅

    光則寺 山門前の白梅

  • 光則寺 山門前の蝋梅

    光則寺 山門前の蝋梅

  • 光則寺 境内の紅梅<br /><br />境内の梅の木の中で、唯一、咲いている紅梅。

    光則寺 境内の紅梅

    境内の梅の木の中で、唯一、咲いている紅梅。

  • 光則寺 境内の紅梅

    光則寺 境内の紅梅

  • 光則寺 境内の蝋梅<br /><br />背景の紅い花は椿。

    光則寺 境内の蝋梅

    背景の紅い花は椿。

  • 光則寺 境内の梅の木(思いのまま)<br /><br />まだ咲いていません。<br />梅の木がギブスをしている感じです。<br />通路に張り出した枝を保護するためでしょうか。<br /><br />この後、鎌倉駅に向けて歩きます。

    光則寺 境内の梅の木(思いのまま)

    まだ咲いていません。
    梅の木がギブスをしている感じです。
    通路に張り出した枝を保護するためでしょうか。

    この後、鎌倉駅に向けて歩きます。

  • 教恩寺 山門<br /><br />若宮大路の下馬交差点から歩いて数分。<br />随分前に、一度来たことがあるのですが、改めてお邪魔しました。

    教恩寺 山門

    若宮大路の下馬交差点から歩いて数分。
    随分前に、一度来たことがあるのですが、改めてお邪魔しました。

  • 教恩寺 山門の彫刻(表側)<br /><br />十六羅漢が刻まれています。

    教恩寺 山門の彫刻(表側)

    十六羅漢が刻まれています。

  • 教恩寺 山門の彫刻(裏側)<br /><br />牡丹の彫刻が刻まれています。

    教恩寺 山門の彫刻(裏側)

    牡丹の彫刻が刻まれています。

  • 教恩寺 本堂<br /><br />時宗、本尊阿弥陀三尊像(鎌倉で最古の仏像、非公開)。<br />戦国時代に、後北条氏全盛をもたらした北条氏康が材木座の光明寺境内に創建したのが始まりで、延宝6年(1678)にここに移されたそうです。<br /><br />最近見た別冊宝島「日本の古寺100選」に入っていたので、改めて訪ねてみましたが、花は楽しめませんでした。

    教恩寺 本堂

    時宗、本尊阿弥陀三尊像(鎌倉で最古の仏像、非公開)。
    戦国時代に、後北条氏全盛をもたらした北条氏康が材木座の光明寺境内に創建したのが始まりで、延宝6年(1678)にここに移されたそうです。

    最近見た別冊宝島「日本の古寺100選」に入っていたので、改めて訪ねてみましたが、花は楽しめませんでした。

  • 八雲神社<br /><br />教恩寺の山門前を右に進むと八雲神社に来ます。<br />ここを左に進むと、ぼたもち寺(常栄寺)の前を通り妙本寺に通じます。

    八雲神社

    教恩寺の山門前を右に進むと八雲神社に来ます。
    ここを左に進むと、ぼたもち寺(常栄寺)の前を通り妙本寺に通じます。

  • 妙本寺 総門

    妙本寺 総門

  • 妙本寺 境内の水仙

    妙本寺 境内の水仙

  • 妙本寺 本堂<br /><br />日蓮宗最古の寺院。

    妙本寺 本堂

    日蓮宗最古の寺院。

  • 妙本寺 二天門<br /><br />数年前に建て替えられた弁柄塗りの二天門は、持国天(右)と多聞天(左)を安置してあります。

    妙本寺 二天門

    数年前に建て替えられた弁柄塗りの二天門は、持国天(右)と多聞天(左)を安置してあります。

  • 妙本寺 境内の紅梅<br /><br />祖師堂の左側にある紅梅は、5分咲き程度でしょうか。

    妙本寺 境内の紅梅

    祖師堂の左側にある紅梅は、5分咲き程度でしょうか。

  • 妙本寺 境内の紅梅

    妙本寺 境内の紅梅

  • 妙本寺 境内の白梅<br /><br />白梅の花は、まだ咲き始めたところです。

    妙本寺 境内の白梅

    白梅の花は、まだ咲き始めたところです。

  • 妙本寺 境内の白梅

    妙本寺 境内の白梅

  • 妙本寺 境内の紅梅

    妙本寺 境内の紅梅

  • 妙本寺 境内の紅梅

    妙本寺 境内の紅梅

  • 妙本寺 境内の白梅(緑愕)<br /><br />緑愕梅の花は、まだ僅かしか咲いていません。

    妙本寺 境内の白梅(緑愕)

    緑愕梅の花は、まだ僅かしか咲いていません。

  • 妙本寺 境内で記念撮影するカップル<br /><br />鎌倉でも結婚記念の写真撮影は良く見かけますが、妙本寺で見かけたのは初めてです。

    妙本寺 境内で記念撮影するカップル

    鎌倉でも結婚記念の写真撮影は良く見かけますが、妙本寺で見かけたのは初めてです。

  • 本覚寺 境内の紅梅<br /><br />大改修工事のため養生された本堂の脇では紅梅が綺麗に咲き始めています。

    本覚寺 境内の紅梅

    大改修工事のため養生された本堂の脇では紅梅が綺麗に咲き始めています。

  • 大巧寺 境内の白梅<br /><br />いつもお邪魔している鎌倉駅に一番近い寺、境内の白梅は2〜3分咲きでしょうか。

    大巧寺 境内の白梅

    いつもお邪魔している鎌倉駅に一番近い寺、境内の白梅は2〜3分咲きでしょうか。

  • 大巧寺 境内の白梅<br /><br />立春の鎌倉、春の足音を感じることが出来ました。<br />でも、明日は、関東地方も雪となるそうで、春はまだ少し先のようですね。<br /><br />雪に弱い首都圏、影響が小さいといいですね。<br /><br />(おしまい)

    大巧寺 境内の白梅

    立春の鎌倉、春の足音を感じることが出来ました。
    でも、明日は、関東地方も雪となるそうで、春はまだ少し先のようですね。

    雪に弱い首都圏、影響が小さいといいですね。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kuritchiさん 2015/02/05 14:19:56
    立春は過ぎても…
    morino296さん、こんにちは〜!
    鎌倉は梅がもう咲いているのですね!!
    梅の花の香りが漂ってくる様です(^^

    こちらはお義父さんが昨日中山寺の梅園に出掛けたところ一輪も咲いていなかったとガッカリして帰ってきました。。

    『思いのまま』大好きな梅です〜♪

    立春過ぎしも 春来たらずや…

    kuritchi

    morino296

    morino296さん からの返信 2015/02/05 22:02:00
    RE: 立春は過ぎても…
    kuritchiさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    今日は雪が舞っていましたが、予報が外れて、積もらずに済みました。

    鎌倉の梅も、場所によって違いますが、
    早咲きの梅が楽しめるといったところでしょうか。

    お義父さん、折角、梅園にお出掛けになったのに残念でしたね。

    「思いのまま」、いいですね。
    毎年、違った色合いの花をつけるとは不思議ですね。
    鎌倉では、宝戒寺の「思いのまま」が気に入っていますが、
    見ごろはもう少し先になると思います。

    春遠からじ とは思いますが、
    まだまだ寒いので気を付けてお過ごしください。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP