金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
直前まで三連休の予定なし。<br />お正月もウダウダしたし、そろそろどっか行きたい!!<br />ということで、思い立って行ける場所を探した結果・・・金沢!<br /><br />雪の兼六園、良いじゃな〜い♪<br />もうすぐ北陸新幹線も開通するし♪<br /><br />2日目は、忍者寺と呼ばれている妙立寺、昔ながらの街並みのひがし茶屋街を堪能し、金沢駅中でプラプラして帰路に着きました。<br />金沢カレー、ウマ〜♪

今話題!冬の金沢へ♪ (2日目 妙立寺・ひがし茶屋街)

110いいね!

2015/01/10 - 2015/01/11

97位(同エリア4774件中)

4

47

duff

duffさん

直前まで三連休の予定なし。
お正月もウダウダしたし、そろそろどっか行きたい!!
ということで、思い立って行ける場所を探した結果・・・金沢!

雪の兼六園、良いじゃな〜い♪
もうすぐ北陸新幹線も開通するし♪

2日目は、忍者寺と呼ばれている妙立寺、昔ながらの街並みのひがし茶屋街を堪能し、金沢駅中でプラプラして帰路に着きました。
金沢カレー、ウマ〜♪

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝は、目覚ましより少し早く起きられたので、朝風呂へ♪<br />着替えて支度をし、朝食をいただきます。<br /><br />この日は、鏡開きでしたので、おしるこがありました♪

    朝は、目覚ましより少し早く起きられたので、朝風呂へ♪
    着替えて支度をし、朝食をいただきます。

    この日は、鏡開きでしたので、おしるこがありました♪

    天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢 宿・ホテル

  • 朝食メニューも充実しています。<br />オムレツは、焼いてあるものもあるし、お願いすれば、その場で焼いてくれます。

    朝食メニューも充実しています。
    オムレツは、焼いてあるものもあるし、お願いすれば、その場で焼いてくれます。

  • 金沢らしいメニューも。

    金沢らしいメニューも。

  • おぉ!<br />ここで、金沢カレーがいただけるとは、思っていませんでした。<br /><br />少し濃いだけのカレーだと思っていましたが、侮るなかれ。

    おぉ!
    ここで、金沢カレーがいただけるとは、思っていませんでした。

    少し濃いだけのカレーだと思っていましたが、侮るなかれ。

  • カニ汁なんていう贅沢なものも。<br />ちゃんと、殻付きのカニのぶつ切りが沢山入っています。

    カニ汁なんていう贅沢なものも。
    ちゃんと、殻付きのカニのぶつ切りが沢山入っています。

  • らしいものを食べようとすると、こんなバランス悪そうな食事になってしまいました(笑)<br /><br />ゆっくりご飯を頂いてからチェックアウトし、荷物を預かってもらって、出発!!

    らしいものを食べようとすると、こんなバランス悪そうな食事になってしまいました(笑)

    ゆっくりご飯を頂いてからチェックアウトし、荷物を預かってもらって、出発!!

  • 昨日、電話で妙立寺の見学の予約をしておきました。<br />朝9:00からです。<br />我ながら、少し早く予約しすぎたかな〜などと思いながら、早めにホテルを出発。<br /><br />周到に時間を計算しすぎて、めちゃくちゃ早く最寄りのバス停に着いてしまった・・・(^^;

    昨日、電話で妙立寺の見学の予約をしておきました。
    朝9:00からです。
    我ながら、少し早く予約しすぎたかな〜などと思いながら、早めにホテルを出発。

    周到に時間を計算しすぎて、めちゃくちゃ早く最寄りのバス停に着いてしまった・・・(^^;

  • 今日は、雨です。<br /><br />こちらは、お寺の裏手になっているので、小道を通って表に回ろうと思ったら・・・

    今日は、雨です。

    こちらは、お寺の裏手になっているので、小道を通って表に回ろうと思ったら・・・

  • 裏にも入口がありました!

    裏にも入口がありました!

    妙立寺(通称 忍者寺) 寺・神社・教会

  • 中を通らせていただいて、表に回ると・・・

    中を通らせていただいて、表に回ると・・・

  • なんと、変わった外観!!<br /><br />こんなに入口が閉ざされたお寺、見たことない。

    なんと、変わった外観!!

    こんなに入口が閉ざされたお寺、見たことない。

  • 前田家ゆかりのお寺で、日蓮宗でした。

    前田家ゆかりのお寺で、日蓮宗でした。

  • 本堂の横には、いつでもお参りできるところが。<br />おそらく、現在はこちらが一般参拝者の参拝場所かと。<br /><br />大変古く貴重な仏様がありました。

    本堂の横には、いつでもお参りできるところが。
    おそらく、現在はこちらが一般参拝者の参拝場所かと。

    大変古く貴重な仏様がありました。

  • こちらのお庭も、雪吊りが綺麗です。

    こちらのお庭も、雪吊りが綺麗です。

  • 門の近くにある蔵も、変わった外観でした。

    門の近くにある蔵も、変わった外観でした。

  • 表の門より外から。<br /><br />ホント、変わった外観。<br />この低さで4階、7層建てなのです!<br />しかも、後で入ってみれば、特別天井が低いこともなく。<br /><br />こちらの妙立寺(みょうりゅうじ)は、お寺らしからぬ複雑な構造やカラクリから、通称:忍者寺と呼ばれています。<br /><br />見学ガイドさんによれば、当時百万石の大大名だった前田家は、家光の時代、次に天下を狙うのは、前田家の加賀藩に違いないと、かなり警戒され、目をつけられていたそう。<br /><br />当時の情報戦で、隙あらば家光が討伐に来るかもしれないと聞いた加賀藩は、戦となった時の重要拠点を金沢城以外にも作るため、この妙立寺を建立したそう。<br />そのため、敵が攻められぬよう、お寺らしからぬ、様々な仕掛けやカラクリ部屋ができたとか。<br /><br />当時は、幕府の御触れで、2階建て以上の建物が建てられなかったので、外観は、ともすれば平屋のよう。<br />しかし、中は4階、7層にも分かれた、複雑な構造に。<br /><br />加賀藩と結びつきが強いので、ゆかりの品などが、いくつも見られます。

    表の門より外から。

    ホント、変わった外観。
    この低さで4階、7層建てなのです!
    しかも、後で入ってみれば、特別天井が低いこともなく。

    こちらの妙立寺(みょうりゅうじ)は、お寺らしからぬ複雑な構造やカラクリから、通称:忍者寺と呼ばれています。

    見学ガイドさんによれば、当時百万石の大大名だった前田家は、家光の時代、次に天下を狙うのは、前田家の加賀藩に違いないと、かなり警戒され、目をつけられていたそう。

    当時の情報戦で、隙あらば家光が討伐に来るかもしれないと聞いた加賀藩は、戦となった時の重要拠点を金沢城以外にも作るため、この妙立寺を建立したそう。
    そのため、敵が攻められぬよう、お寺らしからぬ、様々な仕掛けやカラクリ部屋ができたとか。

    当時は、幕府の御触れで、2階建て以上の建物が建てられなかったので、外観は、ともすれば平屋のよう。
    しかし、中は4階、7層にも分かれた、複雑な構造に。

    加賀藩と結びつきが強いので、ゆかりの品などが、いくつも見られます。

  • この周辺は、寺社仏閣の集まる地域で、歴史的な外観の通りです。<br /><br />斜め向かいには、酒まんじゅうの文字が!<br />そういえば、この日、大阪では、えべっさん(十日戎)の日。<br />帰りに買って行きましょう♪<br />(と言いつつ、帰りに買った酒まんじゅうは、食べ忘れて、自宅でいただきました。しかも、写真撮り忘れ。笑。)

    この周辺は、寺社仏閣の集まる地域で、歴史的な外観の通りです。

    斜め向かいには、酒まんじゅうの文字が!
    そういえば、この日、大阪では、えべっさん(十日戎)の日。
    帰りに買って行きましょう♪
    (と言いつつ、帰りに買った酒まんじゅうは、食べ忘れて、自宅でいただきました。しかも、写真撮り忘れ。笑。)

  • 最初は、誰もいなかったのが、パラパラと人が集まり始め、受付開始の頃には、そこそこの人出。(十数人ですが。)<br />予約制を知らずに来る方も結構いましたが、この日は三連休のこともあって、見学は予約で一杯だったよう。<br />残念そうに帰って行く親子連れも結構いました。<br /><br />あとで分かったことですが、見学中、色んな場所で後の時間の集団とすれ違いました。<br />私たちは、最初の時間帯だったので、ほとんど誰ともすれ違うことなく、静かな堂内を見学できたので、この時間に予約して正解でした!<br />帰る頃には、20人前後の団体が、そこかしこにいるので、結構にぎやか。

    最初は、誰もいなかったのが、パラパラと人が集まり始め、受付開始の頃には、そこそこの人出。(十数人ですが。)
    予約制を知らずに来る方も結構いましたが、この日は三連休のこともあって、見学は予約で一杯だったよう。
    残念そうに帰って行く親子連れも結構いました。

    あとで分かったことですが、見学中、色んな場所で後の時間の集団とすれ違いました。
    私たちは、最初の時間帯だったので、ほとんど誰ともすれ違うことなく、静かな堂内を見学できたので、この時間に予約して正解でした!
    帰る頃には、20人前後の団体が、そこかしこにいるので、結構にぎやか。

  • 本堂内は、残念ながら撮影禁止ですが、パンフレットをいただきましたので、それを紹介。<br /><br />なかでも有名なのは、本堂入ってすぐの「賽銭箱」。<br />珍しい埋め込み式の物で、床に穴が開いていて、そちらにお賽銭を投げ込む形式になっています。<br />これは、もともと落とし穴として使われていたものを、現在ふたを取り付けて賽銭箱にしたもの。<br />賽銭箱を取ると、高さ2〜3m、畳2畳分の穴が開いています!<br /><br />他にも、大名が急な参拝の時に使用する隠し部屋やお茶室、太鼓橋のような廊下にどんでん返しの扉や隠し階段など、まさに忍者屋敷を体験しているかのよう。<br /><br />忍者屋敷と違い、大名が利用するので、細工も凝っていて美しいので、見学し甲斐がありました(^^)

    本堂内は、残念ながら撮影禁止ですが、パンフレットをいただきましたので、それを紹介。

    なかでも有名なのは、本堂入ってすぐの「賽銭箱」。
    珍しい埋め込み式の物で、床に穴が開いていて、そちらにお賽銭を投げ込む形式になっています。
    これは、もともと落とし穴として使われていたものを、現在ふたを取り付けて賽銭箱にしたもの。
    賽銭箱を取ると、高さ2〜3m、畳2畳分の穴が開いています!

    他にも、大名が急な参拝の時に使用する隠し部屋やお茶室、太鼓橋のような廊下にどんでん返しの扉や隠し階段など、まさに忍者屋敷を体験しているかのよう。

    忍者屋敷と違い、大名が利用するので、細工も凝っていて美しいので、見学し甲斐がありました(^^)

  • さてさて、見学も終了したので、酒饅頭を買って、次へ行きましょう♪<br />1時間程見学し、10時頃だったと思います。<br /><br />店内では、加賀の御煎餅のセットもあったので、そちらも購入。<br />酒饅頭も餡子が美味しいし、満足満足でしたよ〜(^^)

    さてさて、見学も終了したので、酒饅頭を買って、次へ行きましょう♪
    1時間程見学し、10時頃だったと思います。

    店内では、加賀の御煎餅のセットもあったので、そちらも購入。
    酒饅頭も餡子が美味しいし、満足満足でしたよ〜(^^)

    酒まんじゅう さいだ グルメ・レストラン

  • 周遊バスで、「ひがし茶屋街」にやってきました。<br />こちらは、映画ロケなどにも使われる名所なので、観光バスが続々と到着していました。<br />でも、その割には人気が少ないような・・・<br /><br />バス停から路地に入ると、すぐにこのような景色に。<br />わぁ!凄い!<br />セットの中に来たみたい!

    周遊バスで、「ひがし茶屋街」にやってきました。
    こちらは、映画ロケなどにも使われる名所なので、観光バスが続々と到着していました。
    でも、その割には人気が少ないような・・・

    バス停から路地に入ると、すぐにこのような景色に。
    わぁ!凄い!
    セットの中に来たみたい!

    ひがし茶屋街 名所・史跡

  • 雪があったら、もっと風情があったのでしょうね〜。<br />それでも、この雰囲気。<br />京都は、少しモダンな雰囲気がありますが、こちらは、まさに昔のまま。<br />どちらもステキですが、こちらの方が質素ながら、凛とした雰囲気があります。<br />(完全に主観です。)

    雪があったら、もっと風情があったのでしょうね〜。
    それでも、この雰囲気。
    京都は、少しモダンな雰囲気がありますが、こちらは、まさに昔のまま。
    どちらもステキですが、こちらの方が質素ながら、凛とした雰囲気があります。
    (完全に主観です。)

  • この当たりは、名前の通り、茶屋が軒を連ねる通りだったそうです。<br />現在は、その茶屋の資料館やお土産物、お食事処になっています。<br />

    この当たりは、名前の通り、茶屋が軒を連ねる通りだったそうです。
    現在は、その茶屋の資料館やお土産物、お食事処になっています。

  • 格式あるお茶屋さんの「志摩」さんは、当時の茶屋をそのまま利用した資料館になっています。<br />こちらでお茶をいただくことも出来るので、お邪魔することにしました。

    格式あるお茶屋さんの「志摩」さんは、当時の茶屋をそのまま利用した資料館になっています。
    こちらでお茶をいただくことも出来るので、お邪魔することにしました。

    志摩 名所・史跡

  • 入口で、入館料とお茶代を支払って入ります。<br />入口で靴を脱ぎ、カバンなどはロッカーに入れて、中を見学します。<br />カメラだけ持って、後はすべて預けました。<br /><br />階段を上がって、2Fから。<br />本当にお茶屋遊びに来た気分♪

    入口で、入館料とお茶代を支払って入ります。
    入口で靴を脱ぎ、カバンなどはロッカーに入れて、中を見学します。
    カメラだけ持って、後はすべて預けました。

    階段を上がって、2Fから。
    本当にお茶屋遊びに来た気分♪

  • ここで、当時の人は、芸子さんや舞妓さんたちと遊んだのですね〜。<br />少し姿勢を正して、記念撮影(笑)

    ここで、当時の人は、芸子さんや舞妓さんたちと遊んだのですね〜。
    少し姿勢を正して、記念撮影(笑)

  • ランプや釘隠しなども、凝った細工で、豪華です。

    ランプや釘隠しなども、凝った細工で、豪華です。

  • 廊下の隅には、かえる様が。<br />どのような意味があるのでしょう?<br />こちらの伝統の紅白鏡餅がお供えされていました。

    廊下の隅には、かえる様が。
    どのような意味があるのでしょう?
    こちらの伝統の紅白鏡餅がお供えされていました。

  • 中庭の木も、こも巻き?がしてあって、風流ですね♪

    中庭の木も、こも巻き?がしてあって、風流ですね♪

  • こちらは、お台所。<br />ちょっと足元寒そう・・・(^^;

    こちらは、お台所。
    ちょっと足元寒そう・・・(^^;

  • そのお台所の奥に、お茶を頂けるスペースがあります。

    そのお台所の奥に、お茶を頂けるスペースがあります。

  • 入口でもらった木札を渡して、座って待ちます。<br /><br />目の前には、先ほどの綺麗な中庭。<br />掘りごたつのようになっていて、座りやすいです。<br />端っこの席には、ホットカーペットがあって、あったか♪

    入口でもらった木札を渡して、座って待ちます。

    目の前には、先ほどの綺麗な中庭。
    掘りごたつのようになっていて、座りやすいです。
    端っこの席には、ホットカーペットがあって、あったか♪

  • すぐにお茶菓子が運ばれ、今たてたばかりのお茶と一緒にいただきます。

    すぐにお茶菓子が運ばれ、今たてたばかりのお茶と一緒にいただきます。

  • ゆっくりしていたら、「辻占(つじうら)」と呼ばれる、こちらの伝統のお菓子を持ってきてくださいました。<br />中におみくじが入っていて、お正月に食べて一年を占うのだそうです。

    ゆっくりしていたら、「辻占(つじうら)」と呼ばれる、こちらの伝統のお菓子を持ってきてくださいました。
    中におみくじが入っていて、お正月に食べて一年を占うのだそうです。

  • 私は、「主は柳に秋の風」でした。<br />・・・誰か、意味を教えてください(笑)

    私は、「主は柳に秋の風」でした。
    ・・・誰か、意味を教えてください(笑)

  • 入口まで戻ってくると、当時の芸子さん・舞妓さんの簪や杯などが展示してありました。

    入口まで戻ってくると、当時の芸子さん・舞妓さんの簪や杯などが展示してありました。

  • 入ってきた時は、気づきませんでしたが、入口にJRのポスターが貼ってあり、このポスターはこちらで撮影されたそうです。

    入ってきた時は、気づきませんでしたが、入口にJRのポスターが貼ってあり、このポスターはこちらで撮影されたそうです。

  • お茶屋を後にして、お土産物屋さんを彷徨います。<br />お菓子や・・・

    お茶屋を後にして、お土産物屋さんを彷徨います。
    お菓子や・・・

  • 佃煮や御魚関係のお店も。<br />こちらのかぶら寿しは、かぶらの間にブリを挟んで麹に漬け込んだお正月の郷土料理だそうです。<br />

    佃煮や御魚関係のお店も。
    こちらのかぶら寿しは、かぶらの間にブリを挟んで麹に漬け込んだお正月の郷土料理だそうです。

  • 加賀は、金箔が有名。<br />ということで、そこかしこに金箔グッズ。<br />金の大好きな台湾や中国の観光客で、大賑わいでした(笑)<br /><br />お土産屋さんの中には、こんな金の蔵のあるところまで!

    加賀は、金箔が有名。
    ということで、そこかしこに金箔グッズ。
    金の大好きな台湾や中国の観光客で、大賑わいでした(笑)

    お土産屋さんの中には、こんな金の蔵のあるところまで!

  • 中は、こんな感じ。<br />質の良い金箔の素晴らしさを表現するために作ったとのことです。

    中は、こんな感じ。
    質の良い金箔の素晴らしさを表現するために作ったとのことです。

  • お!<br />先ほどの「辻占」を発見。<br /><br />お麩のお店などでお土産を買い、そろそろ帰る方向に。

    お!
    先ほどの「辻占」を発見。

    お麩のお店などでお土産を買い、そろそろ帰る方向に。

  • 金沢駅まで戻って、帰りの指定席を予約した後、お昼を食べます。<br /><br />本当は、ホワイト餃子を食べに行きたかったのですが、電話で待ち時間を確認すると、現在で50分待ちと!<br />この時点で、1時30分ぐらいだったと思うので、ピークは過ぎたと思ったのですが・・・。<br /><br />残念ですが、ホワイト餃子は諦めて、駅中でご飯を探します。<br />金沢ラーメンか・・・

    金沢駅まで戻って、帰りの指定席を予約した後、お昼を食べます。

    本当は、ホワイト餃子を食べに行きたかったのですが、電話で待ち時間を確認すると、現在で50分待ちと!
    この時点で、1時30分ぐらいだったと思うので、ピークは過ぎたと思ったのですが・・・。

    残念ですが、ホワイト餃子は諦めて、駅中でご飯を探します。
    金沢ラーメンか・・・

  • いや、ここはやっぱり金沢カレーでしょ!<br />駅中にある「ゴーゴーカレー」さんでいただきます。

    いや、ここはやっぱり金沢カレーでしょ!
    駅中にある「ゴーゴーカレー」さんでいただきます。

  • 私は、シンプルにゴーゴーカレーの小。

    私は、シンプルにゴーゴーカレーの小。

  • ダンナはんは、メジャーカレーの中に。<br />トンカツ、チキンカツ、エビフライ、ゆで卵がのっています。<br /><br />カレーは、ドロッドロの濃いルーですが、どこか和風のスパイシーな風味です。<br />濃いのに、しつこくなくて、スパイシーなのに、辛すぎない。<br />これ、何が入ってるんだろ〜。<br />クセになります!<br />美味しかった!!

    ダンナはんは、メジャーカレーの中に。
    トンカツ、チキンカツ、エビフライ、ゆで卵がのっています。

    カレーは、ドロッドロの濃いルーですが、どこか和風のスパイシーな風味です。
    濃いのに、しつこくなくて、スパイシーなのに、辛すぎない。
    これ、何が入ってるんだろ〜。
    クセになります!
    美味しかった!!

  • お土産物をしばらく見て、サンダーバードで帰路に着きます。<br /><br />サンダーバード32号 15:19 金沢−大阪 18:09<br /><br />金沢、本当に楽しかった〜♪<br />ご飯が美味しい!<br />魚がウマい!<br />北陸新幹線も開通するし、良い所ですよ〜!!(^^)

    お土産物をしばらく見て、サンダーバードで帰路に着きます。

    サンダーバード32号 15:19 金沢−大阪 18:09

    金沢、本当に楽しかった〜♪
    ご飯が美味しい!
    魚がウマい!
    北陸新幹線も開通するし、良い所ですよ〜!!(^^)

    金沢駅

この旅行記のタグ

関連タグ

110いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • kalenさん 2015/01/22 22:33:57
    妙立寺、行ってみたくなりました!!
    はじめまして。

    先日は、旅行記への投票ならびに掲示板へもコメントを下さり、アリガトウございましたm(__)m

    寒さ厳しい折の金沢へ行かれたのですね!!
    雪のある景色は確かに素敵なのですが、どうしても足が出ません。
    でも、雪って降ってしまうとそれが今度防寒になってくれるのか(?)意外と寒くないですよね。 風を防いでくれるからでしょうか。

    古都と言われるだけあって、金沢も趣があるところがたくさん残っていて、素敵な場所ですが、この旅行記を拝見して、妙立寺というところを初めて知りました。

    duffさんが書かれている通り、お寺さんらしくない外観&中はなんと7層になっているんですね!!!
    全くそうは見えません(笑)

    普請道楽で造られたものではないのに、カラクリなどとても凝った造りになっているなんて、是非とも見に行きたくなりました(*^_^*)
    見たい建物リストに入れておきますっ。。。

    きっと当代一流の腕利きさんによって作られたんでしょうね。

    他の旅行記も素敵な時間を過ごしておられるようなので、また拝見にお邪魔します。


    duff

    duffさん からの返信 2015/01/22 23:28:26
    RE: 妙立寺、行ってみたくなりました!!
    kalenさん


    コメントありがとうございます!

    金沢、寒かったですけど、とっても良かったですよ〜!!
    寒いとはいえ、東京などと比べても、そんなに気温は変わらないですし、室内の観光も結構充実しているので、それほど気になりませんでした♪
    北海道ほどは、寒くないですしね(^^)
    私も、寒い地域は億劫でしたが、なんだか今回はふと思いついて行けたので、縁があったのかもしれません。

    妙立寺、本当に面白かったですよ〜!!
    私も、行くまでは全然知りませんでした。
    扉を開けると、次々と部屋や階段が現れて、もう何処に繋がっているのやら・・・(笑)
    お茶室などもあるのですが、加賀藩のお役人などが利用することもあって、なかなかシンプルながら凝った造りなのが面白いです。
    室内に太鼓橋があるとは思いませんでした(^^;

    是非とも、重い腰を上げて、行って見てください!(笑)

    私も、またお邪魔します(^^)
    ありがとうございました♪
  • りおさん 2015/01/17 19:48:35
    金沢先取りですネ
    こんばんは、りおと申します。

    この度はご丁寧に書き込み頂きありがとうございました。
    (スミマセン、先日ササっと辻投票だけしていたのに拾って頂いて
    ありがとうございます〜)

    私も新幹線特需で込み合う前に、金沢いきたい!と思っていたので
    とても参考になりました。
    冬だからこそ、雪国にいこう、ですよね!

    ご本人が写ってらしたので、服装の参考になったり。
    私、九州出身なんで雪国のような所で、何着たらよいか本気で知らないんですよ(笑)
    冬で旅となると、暖かさ重視の格好になりがちですが
    その中でも可愛いらしいduffさんのコーディネートがステキでした★
    また参考にさせてくださいね^-^

    duff

    duffさん からの返信 2015/01/17 20:57:38
    RE: 金沢先取りですネ
    いえいえ、こちらこそお返事ありがとうございます!
    そして、服装まで褒めていただいて、恐縮ですm(__)m

    金沢、訪問予定だったのですね!
    とっても、良かったですよ〜(^^)
    ご飯は、どれも美味しかったし、お土産も可愛いものや珍しいものが沢山で。
    街並みも、京都よりも落ち着いて凛とした雰囲気で、とっても素敵でした♪

    今でも、観光客は多かったですよー!!

    服装は、なかなか難しいですよね。
    寒さもですし、雪にしても雨にしても濡れないことが重要です!
    道路などは、あちらこちらで凍らないように温水が流れていますので、結構ビシャビシャでした。
    靴やズボンの裾が濡れないように、気をつけた方が良いと思います。

    楽しい旅になりますように☆

duffさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP