出水・伊佐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月22日(土)<br />壇蜜に誘われて鹿児島入りしたくわ一家、出水で夜を明かした後、出水市の武家屋敷と有名なツルを見にいきました。

壇蜜に誘われハアハア鹿児島旅②(出水市編)

21いいね!

2014/11/21 - 2014/11/24

111位(同エリア206件中)

2

88

くわ

くわさん

11月22日(土)
壇蜜に誘われて鹿児島入りしたくわ一家、出水で夜を明かした後、出水市の武家屋敷と有名なツルを見にいきました。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前日の曽木の滝はこちら<br />http://4travel.jp/travelogue/10961147<br /><br />昨夜はかなり雨が降ったようですが、翌朝、スカッと晴れ渡った朝を迎えました。<br />ホテルの屋上から出水市内を眺めましょう。<br />こちらは出水駅方面。

    前日の曽木の滝はこちら
    http://4travel.jp/travelogue/10961147

    昨夜はかなり雨が降ったようですが、翌朝、スカッと晴れ渡った朝を迎えました。
    ホテルの屋上から出水市内を眺めましょう。
    こちらは出水駅方面。

  • こちらはその反対の南側。<br /><br />このホテルは通常、朝食が付いているのですが、この日はたまたまコックさんが出勤できないとのことで、朝食におにぎり弁当を渡されました。<br />おにぎり二個に漬物少々。

    こちらはその反対の南側。

    このホテルは通常、朝食が付いているのですが、この日はたまたまコックさんが出勤できないとのことで、朝食におにぎり弁当を渡されました。
    おにぎり二個に漬物少々。

  • で、さっさと食べ終わってしまったので、少し早いですが、昨日、出水駅の観光案内所でもらったパンフレットに書かれていた「出水麓武家屋敷群」へ行ってみました。<br />ただ、ここ、パンフレットでは場所がよく分からず、カーナビで探してもよく分からず、かなり迷ってようやく到着しました。<br />出水小学校を目指すとわかりやすいです。

    で、さっさと食べ終わってしまったので、少し早いですが、昨日、出水駅の観光案内所でもらったパンフレットに書かれていた「出水麓武家屋敷群」へ行ってみました。
    ただ、ここ、パンフレットでは場所がよく分からず、カーナビで探してもよく分からず、かなり迷ってようやく到着しました。
    出水小学校を目指すとわかりやすいです。

  • 無料の駐車場に車を停め、ぶらり。<br />まだ早いので誰も来ていません。

    無料の駐車場に車を停め、ぶらり。
    まだ早いので誰も来ていません。

  • ここには公開されている武家屋敷があるのですが、9時から公開でした。<br />時刻はまだ8時。ちょっと早すぎました。<br />もう少し歩きましょう。

    ここには公開されている武家屋敷があるのですが、9時から公開でした。
    時刻はまだ8時。ちょっと早すぎました。
    もう少し歩きましょう。

  • 昨日の雨のせいで路面がしっとり濡れ、朝もやの中で輝いています。<br />静寂に包まれた武家屋敷。朝イチに来て得しました。

    昨日の雨のせいで路面がしっとり濡れ、朝もやの中で輝いています。
    静寂に包まれた武家屋敷。朝イチに来て得しました。

  • ここは三叉路の交差点。この写真の左の下の石垣にあるちょっと大きめの石に注目。

    ここは三叉路の交差点。この写真の左の下の石垣にあるちょっと大きめの石に注目。

  • なんと、沖縄では三叉路の突き当たりにたくさんあった石敢當。鹿児島にもあったのですね。新たな発見。だから旅は止められない。

    なんと、沖縄では三叉路の突き当たりにたくさんあった石敢當。鹿児島にもあったのですね。新たな発見。だから旅は止められない。

  • 地元の人が、落ち葉掃除をしています。

    地元の人が、落ち葉掃除をしています。

  • 紅葉が華やかです。

    紅葉が華やかです。

  • 昨夜の雨が朝露のように朝日に輝いています。

    昨夜の雨が朝露のように朝日に輝いています。

  • 紅葉が武家屋敷に見事にマッチしています。

    紅葉が武家屋敷に見事にマッチしています。

  • さざんか、さざんか咲いた道♪

    さざんか、さざんか咲いた道♪

  • この武家屋敷群はちょっとした高台にあって、街に出るには坂道を下ることになります。

    この武家屋敷群はちょっとした高台にあって、街に出るには坂道を下ることになります。

  • パンフレットに「日本一のお地蔵さん」というのがあったので行ってみましょう。何が日本一なのでしょうか?

    パンフレットに「日本一のお地蔵さん」というのがあったので行ってみましょう。何が日本一なのでしょうか?

  • 最近、このタイプのポストが復活してきたようです。

    最近、このタイプのポストが復活してきたようです。

  • ムムム、これが日本一のお地蔵さんか? と思って先を見ると・・・

    ムムム、これが日本一のお地蔵さんか? と思って先を見ると・・・

  • この上にあるようです。

    この上にあるようです。

  • これが日本一のお地蔵さん。日本一「でかい」のデスね。

    これが日本一のお地蔵さん。日本一「でかい」のデスね。

  • さて、また、武家屋敷に戻りましょう。

    さて、また、武家屋敷に戻りましょう。

  • 鬼坂を登ったところ。

    鬼坂を登ったところ。

  • 先ほどの竪馬場通りに戻ってきた。

    先ほどの竪馬場通りに戻ってきた。

  • 出水保育園前の交差点

    出水保育園前の交差点

  • おっ! 壇蜜が立っている。

    おっ! 壇蜜が立っている。

  • 秋の景色、柿のシーズンも終わりか。

    秋の景色、柿のシーズンも終わりか。

  • 諏訪神社

    諏訪神社

  • パンフレットによるとこの神社の銀杏の実、天皇に献納したそうです。

    パンフレットによるとこの神社の銀杏の実、天皇に献納したそうです。

  • 石塚邸

    石塚邸

  • この通りは電柱が立っていて、写真を撮るのが難しい。

    この通りは電柱が立っていて、写真を撮るのが難しい。

  • ここの特徴の石垣に生垣の葉に反射する陽の光。

    ここの特徴の石垣に生垣の葉に反射する陽の光。

  • 宮路邸前の道路。マンホールのフタのデザインがツル。

    宮路邸前の道路。マンホールのフタのデザインがツル。

  • 宮路邸。

    宮路邸。

  • 宮路邸の門。この前を掃除していた人が「中に入っていいですよ」と言っていただいたので中に入ってみましょう。

    宮路邸の門。この前を掃除していた人が「中に入っていいですよ」と言っていただいたので中に入ってみましょう。

  • 庭内のソテツ。南国の風情を満喫します。

    庭内のソテツ。南国の風情を満喫します。

  • 庭内に咲いていた紫の花。この後、鹿児島県内の至る所でみました。何て言う花?<br />(この旅行記を投稿してからコメントで教えていただきました。『皇帝ダリア』だそうです。気品のある名前)

    庭内に咲いていた紫の花。この後、鹿児島県内の至る所でみました。何て言う花?
    (この旅行記を投稿してからコメントで教えていただきました。『皇帝ダリア』だそうです。気品のある名前)

  • 交差点の角に咲くサザンカ。光の芸術。

    交差点の角に咲くサザンカ。光の芸術。

  • さて、そろそろ戻りましょう。

    さて、そろそろ戻りましょう。

  • その途中にみかん。南国らしい大きなみかん。これも鹿児島県内のあちこちで見ました。

    その途中にみかん。南国らしい大きなみかん。これも鹿児島県内のあちこちで見ました。

  • 武家屋敷群の中にある出水カトリック教会。景観にマッチしています。

    武家屋敷群の中にある出水カトリック教会。景観にマッチしています。

  • 整然と積まれた石。

    整然と積まれた石。

  • 保育園に行くのでしょうか。

    保育園に行くのでしょうか。

  • 武家屋敷群の最後のコーナーをまわり、仮屋馬場通りにでてきました。<br />これは出水小学校。

    武家屋敷群の最後のコーナーをまわり、仮屋馬場通りにでてきました。
    これは出水小学校。

  • 歴史がありそうな小学校です。頭も良さそう。

    歴史がありそうな小学校です。頭も良さそう。

  • この前にはこの様な立て札が。ええなぁ〜

    この前にはこの様な立て札が。ええなぁ〜

  • 小学校前の護国神社。右は観光牛車だそうです。この時運行せず。

    小学校前の護国神社。右は観光牛車だそうです。この時運行せず。

  • 仮屋馬場通りを後にし、

    仮屋馬場通りを後にし、

  • 竹添邸へ

    竹添邸へ

  • 紅葉が鮮やか。

    紅葉が鮮やか。

  • 中に入ってみましょう。無料です。

    中に入ってみましょう。無料です。

  • 竹添邸

    竹添邸

  • 竹添邸内部

    竹添邸内部

  • かまど

    かまど

  • こんなんを見ると条件反射で記念撮影。

    こんなんを見ると条件反射で記念撮影。

  • 中庭

    中庭

  • 中庭には、ピンクのサザンカ。

    中庭には、ピンクのサザンカ。

  • これで一周したことになります。陽がだいぶ昇ってきました。

    これで一周したことになります。陽がだいぶ昇ってきました。

  • 到着時は門が閉まっていた税所邸

    到着時は門が閉まっていた税所邸

  • 歩き疲れたので一休み。<br /><br />さて、次の目的地、ツルを見にいきましょう。

    歩き疲れたので一休み。

    さて、次の目的地、ツルを見にいきましょう。

  • 武家屋敷から30分くらいかかったでしょうか、ツルの観察センターに到着。冬の出水と言えばツルです。<br />

    武家屋敷から30分くらいかかったでしょうか、ツルの観察センターに到着。冬の出水と言えばツルです。

  • 「空といふ自由鶴舞ひやまざるは」稲畑汀子<br />そういえば今年の三月まで「舞鶴」と言うところに住んでいたのですね。

    「空といふ自由鶴舞ひやまざるは」稲畑汀子
    そういえば今年の三月まで「舞鶴」と言うところに住んでいたのですね。

  • 観察センターに入ってみましょう。身障者と介助者は無料でした。<br />ここの鶴はモンゴル辺りから飛んでくるのですね。

    観察センターに入ってみましょう。身障者と介助者は無料でした。
    ここの鶴はモンゴル辺りから飛んでくるのですね。

  • 内部はこの様にツルの説明などがされています。

    内部はこの様にツルの説明などがされています。

  • この様に窓越しに鶴を見ることができます。<br />何〜、窓越し!<br />これではツルの鳴き声が聞こえないではないですか。で、うろうろすると・・・

    この様に窓越しに鶴を見ることができます。
    何〜、窓越し!
    これではツルの鳴き声が聞こえないではないですか。で、うろうろすると・・・

  • 階段から屋上に出られました。<br />

    階段から屋上に出られました。

  • おお、すごい数だわ。<br />屋上では単眼鏡でツルの数を数えてる人がいました。それであの様に細かい単位まで数えられているのですね。<br />何でも今年はいつも以上にたくさん飛来しているんだそうです。

    おお、すごい数だわ。
    屋上では単眼鏡でツルの数を数えてる人がいました。それであの様に細かい単位まで数えられているのですね。
    何でも今年はいつも以上にたくさん飛来しているんだそうです。

  • あっ、目の前を鶴が飛んで行った。

    あっ、目の前を鶴が飛んで行った。

  • せ「ところでキーこ、鶴を何でツルで呼ぶか知ってるか?」<br />き「さぁ?」<br />せ「ツルはなぁ、昔、『首長鳥(くびながどり)』て呼んでたんや。それがある日、オスの首長鳥が岬の松の木に『ツー』と飛んできて、その後メスの首長鳥が『ルッ』と留まったんや。それで『ツル』て呼ぶようになったんや。

    せ「ところでキーこ、鶴を何でツルで呼ぶか知ってるか?」
    き「さぁ?」
    せ「ツルはなぁ、昔、『首長鳥(くびながどり)』て呼んでたんや。それがある日、オスの首長鳥が岬の松の木に『ツー』と飛んできて、その後メスの首長鳥が『ルッ』と留まったんや。それで『ツル』て呼ぶようになったんや。

  • それを聞いたキーこ、この話を自慢したくなって知り合いに話します。<br />き「おい、お前ら、鶴が何で『ツル』て呼ばれるようになったか知ってるか?」<br />・・・<br />「鶴はなぁ、昔、首長鳥で呼ばれてたんや。ある日、岬の松の木にオスの首長鳥が『ツル〜』て飛んできて、その後メスの首長鳥が・・・」<br />・・・<br />「メスの首長鳥が・・・」<br />・・・<br />「・・・黙って留まりよったんや。」

    それを聞いたキーこ、この話を自慢したくなって知り合いに話します。
    き「おい、お前ら、鶴が何で『ツル』て呼ばれるようになったか知ってるか?」
    ・・・
    「鶴はなぁ、昔、首長鳥で呼ばれてたんや。ある日、岬の松の木にオスの首長鳥が『ツル〜』て飛んできて、その後メスの首長鳥が・・・」
    ・・・
    「メスの首長鳥が・・・」
    ・・・
    「・・・黙って留まりよったんや。」

  • そんな、首長鳥の話しをしていたら首が短い黒い鳥が。<br />あっ、これはだだのカラスでした。

    そんな、首長鳥の話しをしていたら首が短い黒い鳥が。
    あっ、これはだだのカラスでした。

  • 田んぼで黄昏る首長鳥。

    田んぼで黄昏る首長鳥。

  • さて、寒いので首長鳥、いや、ツル観察センターを出ましょう。

    さて、寒いので首長鳥、いや、ツル観察センターを出ましょう。

  • 観察センターの横には首長鳥の模型。夏はこれで冬の光景に思いを馳せるのでしょう。

    観察センターの横には首長鳥の模型。夏はこれで冬の光景に思いを馳せるのでしょう。

  • しかし、気持ちよさそうに飛んでいますよねぇ。

    しかし、気持ちよさそうに飛んでいますよねぇ。

  • 観察センターでは鳥インフルエンザ予防のため、道路には消毒液の槽を置いたりしていましたが、消毒エリア外のちょっと離れた田んぼにも、当然、「鳥」ですから飛んで行って普通にいます。

    観察センターでは鳥インフルエンザ予防のため、道路には消毒液の槽を置いたりしていましたが、消毒エリア外のちょっと離れた田んぼにも、当然、「鳥」ですから飛んで行って普通にいます。

  • こんなんを見るとセンターのまわりだけ消毒しても意味ないやん、と思うのは私だけでしょうか。

    こんなんを見るとセンターのまわりだけ消毒しても意味ないやん、と思うのは私だけでしょうか。

  • ツガイの首長鳥か。どちらかが先に「ツー」と飛んできてその後もう一匹が「ル」と留まった。もしこれが反対やったら今頃この鳥は「ルツ」ていう名前になってたんやろか?

    ツガイの首長鳥か。どちらかが先に「ツー」と飛んできてその後もう一匹が「ル」と留まった。もしこれが反対やったら今頃この鳥は「ルツ」ていう名前になってたんやろか?

  • おっ、こんなところにも・・・と思ってよく見たら「サギ」やった。<br />せ「ところで、キーこ、サギの捕まえ方知ってるか?」<br />・・・<br />話が長くなるのでサギの捕まえ方はこの次に。<br />

    おっ、こんなところにも・・・と思ってよく見たら「サギ」やった。
    せ「ところで、キーこ、サギの捕まえ方知ってるか?」
    ・・・
    話が長くなるのでサギの捕まえ方はこの次に。

  • もう、ええ加減にして次に行きましょう。<br />と、その途中にあった荒崎展望台へ。

    もう、ええ加減にして次に行きましょう。
    と、その途中にあった荒崎展望台へ。

  • ここからも出水平野が一望できます。

    ここからも出水平野が一望できます。

  • ただ、ツルを見るのにはちょっと遠いようです。

    ただ、ツルを見るのにはちょっと遠いようです。

  • その代わりツルのモニュメントがありました。<br /><br />川内高城温泉、枕崎に続く<br />http://4travel.jp/travelogue/10963235

    その代わりツルのモニュメントがありました。

    川内高城温泉、枕崎に続く
    http://4travel.jp/travelogue/10963235

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • gontaさん 2014/12/17 15:21:37
    皇帝ダリアです
    御花の名前
    3m以上になりますが添え木要ります。

    先々週で我が家の花終わりました。

    くわ

    くわさん からの返信 2014/12/18 21:29:17
    RE: 皇帝ダリアです
    gontaさん

    コメントありがとうございます。
    皇帝ダリアですか。

    見た目とぴったりの名前ですね。
    鹿児島ではあちこちで咲いていました。同じ九州でも大違いです。

くわさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP