コルドバ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日の宿泊地はグラナダ。<br />マドリッドからグラナダに移動する前に、<br />コルドバにも寄ってきました。<br />コルドバといえばメスキータ(モスク)。<br />ということで、コルドバに到着後まずはタクシーでメスキータへ。<br />メスキータ内部には850本もの大理石と<br />赤レンガを組みあわせたアーチが広がり、<br />とても不思議な雰囲気に圧倒されました。<br />その後はユダヤ人街をぶらぶら散策&お買い物♪<br />ユダヤ人街は白い小道が入り組んだ地域で、<br />ぶらぶら散策するだけでもとても楽しかったです。<br /><br />*コルドバとは。。。<br />スペイン南部アンダルシア地方の古都コルドバは8世紀半ば以降イスラム教徒の支配下で発展しました。13世紀にキリスト教徒によって奪回されると、その様相を微妙に変え、イスラム教徒とキリスト教徒の文化が共存する不思議な街としてよみがえりました。<br /><br /><br />8/8(金) KLMにてアムステルダム乗継バルセロナへ。バルセロナ散策 バルセロナ泊<br /> 9(土) 終日バルセロナ観光            バルセロナ泊<br />10(日) 午前:サグラダファミリア見学、夕方からマドリッド観光 マドリッド泊<br />11(月) 午前:トレド観光、午後:セゴビア観光   マドリッド泊<br />☆12(火) 午前:コルドバ観光、夕方からグラナダ観光 グラナダ泊<br /> 13(水) 夕方までグラナダ観光、夜:ロンダ観光   ロンダ泊<br /> 14(木) 午前:ロンダ観光、午後:ミハス観光    マラガ泊<br /> 15(金) 午前:ネルハ観光、午後:フリヒリアナ&マラガ観光  マラガ泊<br /> 16(土) AFにてパリ乗継成田へ<br /> 17(日) 成田着<br /><br />

初・スペイン 絶景&美食巡りの旅8泊10日⑨~白い街コルドバ観光編~

42いいね!

2014/08/08 - 2014/08/17

78位(同エリア824件中)

2

81

まみくん

まみくんさん

今日の宿泊地はグラナダ。
マドリッドからグラナダに移動する前に、
コルドバにも寄ってきました。
コルドバといえばメスキータ(モスク)。
ということで、コルドバに到着後まずはタクシーでメスキータへ。
メスキータ内部には850本もの大理石と
赤レンガを組みあわせたアーチが広がり、
とても不思議な雰囲気に圧倒されました。
その後はユダヤ人街をぶらぶら散策&お買い物♪
ユダヤ人街は白い小道が入り組んだ地域で、
ぶらぶら散策するだけでもとても楽しかったです。

*コルドバとは。。。
スペイン南部アンダルシア地方の古都コルドバは8世紀半ば以降イスラム教徒の支配下で発展しました。13世紀にキリスト教徒によって奪回されると、その様相を微妙に変え、イスラム教徒とキリスト教徒の文化が共存する不思議な街としてよみがえりました。


8/8(金) KLMにてアムステルダム乗継バルセロナへ。バルセロナ散策 バルセロナ泊
 9(土) 終日バルセロナ観光            バルセロナ泊
10(日) 午前:サグラダファミリア見学、夕方からマドリッド観光 マドリッド泊
11(月) 午前:トレド観光、午後:セゴビア観光   マドリッド泊
☆12(火) 午前:コルドバ観光、夕方からグラナダ観光 グラナダ泊
 13(水) 夕方までグラナダ観光、夜:ロンダ観光   ロンダ泊
 14(木) 午前:ロンダ観光、午後:ミハス観光    マラガ泊
 15(金) 午前:ネルハ観光、午後:フリヒリアナ&マラガ観光  マラガ泊
 16(土) AFにてパリ乗継成田へ
 17(日) 成田着

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
タクシー 徒歩
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8/12(火)<br />マドリッドのホテル『Tyrp Atocha』の朝食。

    8/12(火)
    マドリッドのホテル『Tyrp Atocha』の朝食。

  • ハード系のパン。

    ハード系のパン。

  • クロワッサンやマフィンなど。

    クロワッサンやマフィンなど。

  • デニッシュなどの甘いパンは種類豊富です。

    デニッシュなどの甘いパンは種類豊富です。

  • スペイン名物のチュロスもあります。<br />うれしい〜♪<br />マドリッドにはチュロスの有名なカフェも多数あったのですが、<br />マドリッドではあまりゆっくりできなかったので、<br />これがスペインでの初チュロスです。

    スペイン名物のチュロスもあります。
    うれしい〜♪
    マドリッドにはチュロスの有名なカフェも多数あったのですが、
    マドリッドではあまりゆっくりできなかったので、
    これがスペインでの初チュロスです。

  • クッキーもあります。

    クッキーもあります。

  • クッキーも種類豊富で嬉しいです。

    クッキーも種類豊富で嬉しいです。

  • サラミ&チーズ。

    サラミ&チーズ。

  • フルーツ&ヨーグルト。<br />ガラスの器に入れて並べられており、とってもおしゃれ。

    フルーツ&ヨーグルト。
    ガラスの器に入れて並べられており、とってもおしゃれ。

  • パックのヨーグルトもあります。

    パックのヨーグルトもあります。

  • ジュースの並べ方もいちいちおしゃれ。

    ジュースの並べ方もいちいちおしゃれ。

  • ではいただきます。

    ではいただきます。

  • フルーツもたくさん食べちゃいます。<br />マドリッドのホテルには2泊したけれど、<br />昨日はバスの時間もあり、ホテルの朝食は食べることができませんでした。<br />いつものヨーロッパ旅行にはない素敵な朝食だったので、<br />昨日は食べ逃してすごく後悔。

    フルーツもたくさん食べちゃいます。
    マドリッドのホテルには2泊したけれど、
    昨日はバスの時間もあり、ホテルの朝食は食べることができませんでした。
    いつものヨーロッパ旅行にはない素敵な朝食だったので、
    昨日は食べ逃してすごく後悔。

  • ではホテルの目の前のAnton Martin駅から、<br />1号線でAtocha Renfe駅へ。

    ではホテルの目の前のAnton Martin駅から、
    1号線でAtocha Renfe駅へ。

  • Atocha Renfe駅に到着。

    Atocha Renfe駅に到着。

  • 時刻表でホームは9と確認。<br />8:35発Algecilas行きのRenfe(スペイン鉄道)で、<br />コルドバへ向かいます。

    時刻表でホームは9と確認。
    8:35発Algecilas行きのRenfe(スペイン鉄道)で、
    コルドバへ向かいます。

  • では9番ホームへ。

    では9番ホームへ。

  • こちらの電車で出発です。

    こちらの電車で出発です。

  • 車窓からの風景を1枚パチリ。<br />

    車窓からの風景を1枚パチリ。

  • 10:38コルドバに到着。

    10:38コルドバに到着。

  • まずは向かいのバスターミナルへ、<br />スーツケースを預けに行きます。

    まずは向かいのバスターミナルへ、
    スーツケースを預けに行きます。

  • ここの奥がコインロッカーなのですが、<br />コインロッカーは現金は使用できないため、<br />自販機でトークンを購入します。<br />

    ここの奥がコインロッカーなのですが、
    コインロッカーは現金は使用できないため、
    自販機でトークンを購入します。

  • 4ユーロ入れると、トークンが出てきます。

    4ユーロ入れると、トークンが出てきます。

  • こちらのコインロッカーでスーツケースを預け身軽になり、<br />メスキータへ向かいます。

    こちらのコインロッカーでスーツケースを預け身軽になり、
    メスキータへ向かいます。

  • コルドバ観光後はグラナダへ向かうため、<br />グラナダ行きのバスチケットも買っておきます。<br />一人17.32ユーロ。

    コルドバ観光後はグラナダへ向かうため、
    グラナダ行きのバスチケットも買っておきます。
    一人17.32ユーロ。

  • タクシーでメスキータにやってきました。

    タクシーでメスキータにやってきました。

  • こちらは免罪の門。<br />キリスト教徒による再征服後の1377年に造られたアーチや<br />装飾壁画が特徴のムデハル様式の入り口で現在の主要の門。

    こちらは免罪の門。
    キリスト教徒による再征服後の1377年に造られたアーチや
    装飾壁画が特徴のムデハル様式の入り口で現在の主要の門。

  • 門をくぐると、60m×130mの広さのあるオレンジの中庭があります。<br />その名の通り、オレンジの木が植えられており、<br />噴水はキリスト教徒が身を清めるためのものだそうです。

    門をくぐると、60m×130mの広さのあるオレンジの中庭があります。
    その名の通り、オレンジの木が植えられており、
    噴水はキリスト教徒が身を清めるためのものだそうです。

  • 中庭にある高さ90mの塔。

    中庭にある高さ90mの塔。

  • 青空で気持ちいい。

    青空で気持ちいい。

  • こちらでチケットを購入。<br />一人8ユーロ。

    こちらでチケットを購入。
    一人8ユーロ。

  • ではシュロの門(栄光の門)からモスク内部へはいりましょう。

    ではシュロの門(栄光の門)からモスク内部へはいりましょう。

  • わあ、一面に赤と白の縞模様のアーチが広がります。<br />現在は約850本の円柱からなるが、<br />大聖堂建築前は1000本以上の柱があったそう。

    わあ、一面に赤と白の縞模様のアーチが広がります。
    現在は約850本の円柱からなるが、
    大聖堂建築前は1000本以上の柱があったそう。

  • モスクの建築は785年に建設がはじめられ、<br />3回にわたって拡張されました。<br />

    モスクの建築は785年に建設がはじめられ、
    3回にわたって拡張されました。

  • アーチを下から見てみると、こんな感じ。

    アーチを下から見てみると、こんな感じ。

  • よく見ると、柱の色が交互に違っているんです。

    よく見ると、柱の色が交互に違っているんです。

  • アーチとアーチの間の天井の装飾も凝っています。

    アーチとアーチの間の天井の装飾も凝っています。

  • マヨール礼拝堂。<br />コルドバは8世紀半ばにイスラム王国に支配されたのち、<br />1236年にキリスト教徒に再征服されました。<br />よって、16世紀にはモスク内部に豪華絢爛なキリスト教礼拝堂が建てられたため、イスラム教とキリスト教が共存しているのです。<br />

    マヨール礼拝堂。
    コルドバは8世紀半ばにイスラム王国に支配されたのち、
    1236年にキリスト教徒に再征服されました。
    よって、16世紀にはモスク内部に豪華絢爛なキリスト教礼拝堂が建てられたため、イスラム教とキリスト教が共存しているのです。

  • 美しいドーム天井。

    美しいドーム天井。

  • 装飾が見事です。

    装飾が見事です。

  • 祭壇。

    祭壇。

  • 壁の至る所に絵が描かれています。

    壁の至る所に絵が描かれています。

  • きれいですね。

    きれいですね。

  • 聖歌隊席。

    聖歌隊席。

  • パイプオルガン。

    パイプオルガン。

  • 聖体顕示台。

    聖体顕示台。

  • 本来モスクの内部は明るいはずなのですが、<br />コルドバを再征服したカトリック教徒による改造で、<br />入り口は5つの門を残して全てふさがれたため、薄暗いようです。

    本来モスクの内部は明るいはずなのですが、
    コルドバを再征服したカトリック教徒による改造で、
    入り口は5つの門を残して全てふさがれたため、薄暗いようです。

  • ミフラーブ。<br />ミフラーブとは、メッカの方向に設けられた壁に作られたくぼみで、<br />祈りをささげる方向の目印のこと。<br />通常は壁にくぼみがあるだけなのですが、<br />メスキータではこのように豪華につくられました。

    ミフラーブ。
    ミフラーブとは、メッカの方向に設けられた壁に作られたくぼみで、
    祈りをささげる方向の目印のこと。
    通常は壁にくぼみがあるだけなのですが、
    メスキータではこのように豪華につくられました。

  • 床が色々な色に光ってると思ったら、

    床が色々な色に光ってると思ったら、

  • ステンドグラスが反射しているようでした。

    ステンドグラスが反射しているようでした。

  • メスキータを出て、ユダヤ人街を散策しに行きましょう。

    メスキータを出て、ユダヤ人街を散策しに行きましょう。

  • メスキータの北西にあるユダヤ人街は、8世紀ごろ、<br />ユダヤ人によってつくられました。

    メスキータの北西にあるユダヤ人街は、8世紀ごろ、
    ユダヤ人によってつくられました。

  • 白壁にはお花が沢山飾られています。

    白壁にはお花が沢山飾られています。

  • メスキータ風のレストランを発見!!

    メスキータ風のレストランを発見!!

  • 各家にはアンダルシアの暑い夏を快適に過ごすためのパティオ(中庭)が<br />設けらていて、とても素敵なんです。

    各家にはアンダルシアの暑い夏を快適に過ごすためのパティオ(中庭)が
    設けらていて、とても素敵なんです。

  • このパティオも素敵。<br />機会があったら、5月のパティオ祭りの時に来てみたいな。

    このパティオも素敵。
    機会があったら、5月のパティオ祭りの時に来てみたいな。

  • ヨーロッパの街の路地歩き大好きです。

    ヨーロッパの街の路地歩き大好きです。

  • 教会?

    教会?

  • 日差しをいっぱい受けて、オレンジもきっと美味しいんでしょうね。

    日差しをいっぱい受けて、オレンジもきっと美味しいんでしょうね。

  • 白壁に黄色のラインがアクセントになっています。

    白壁に黄色のラインがアクセントになっています。

  • 時間がなかったため食事はできませんでしたが、<br />おしゃれなレストランを沢山見かけました。

    時間がなかったため食事はできませんでしたが、
    おしゃれなレストランを沢山見かけました。

  • ユダヤ人街にはお土産屋さんも沢山あるので、<br />お買い物も楽しめます。

    ユダヤ人街にはお土産屋さんも沢山あるので、
    お買い物も楽しめます。

  • 可愛いタイルのマグネット。

    可愛いタイルのマグネット。

  • フックもおしゃれでかわいい。

    フックもおしゃれでかわいい。

  • フラメンコの衣装もたくさん売ってます。

    フラメンコの衣装もたくさん売ってます。

  • こちらがコルドバで買ったお土産。

    こちらがコルドバで買ったお土産。

  • お家にステンドグラスがあるなんて、素敵過ぎます。

    お家にステンドグラスがあるなんて、素敵過ぎます。

  • 緑あふれる素敵なレストラン。

    緑あふれる素敵なレストラン。

  • ワンちゃんも暑さにばてちゃったかな。

    ワンちゃんも暑さにばてちゃったかな。

  • この通りもいい感じです。

    この通りもいい感じです。

  • 花の小道は写真スポットで有名な通り。<br />小道の合間からはメスキータの尖塔も見えます。

    花の小道は写真スポットで有名な通り。
    小道の合間からはメスキータの尖塔も見えます。

  • 花の小道を進むと広場があり、観光客が沢山。

    花の小道を進むと広場があり、観光客が沢山。

  • 演奏してる方もいました。

    演奏してる方もいました。

  • メスキータに戻ってきました。

    メスキータに戻ってきました。

  • 今度はユダヤ人街とは逆側(メスキータの南側)を散策します。

    今度はユダヤ人街とは逆側(メスキータの南側)を散策します。

  • ローマ橋。<br />16のアーチが連なり、全長223mあります。

    ローマ橋。
    16のアーチが連なり、全長223mあります。

  • この辺一帯はアラブっぽい雰囲気が漂っています。

    この辺一帯はアラブっぽい雰囲気が漂っています。

  • ユダヤ人街とはまた違っていい感じです。

    ユダヤ人街とはまた違っていい感じです。

  • 何の門かな?

    何の門かな?

  • おしゃれな女の子3人組を見かけたので、思わずパチリ。

    おしゃれな女の子3人組を見かけたので、思わずパチリ。

  • メスキータに戻り、タクシーでコルドバ駅へ向かいます。

    メスキータに戻り、タクシーでコルドバ駅へ向かいます。

この旅行記のタグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • みちこちゃんさん 2014/12/19 17:28:43
    コルドバの街
    まみくんさん、こんにちは。

    私達夫婦も絶対にいつかは行きたいと思ってるスペインなので、
    まみくんさんのスペイン旅行記はとても参考になります。

    コルドバという街、ぶらぶらするだけでもかなり楽しそうですね。
    白い壁に鮮やかな絵皿やタイルがたくさん並び、
    どれを買おうかと一日中悩んでそうです。
    お家にステンドグラスって、本当に素敵過ぎますよね〜♪
    どこを写真に撮っても絵になるところばかり!!

    メスキータの中も造りがすご過ぎて感動の嵐になりそうです。
    また次の旅行記も楽しみにしています。
                     みちこちゃん

    まみくん

    まみくんさん からの返信 2014/12/19 23:29:23
    RE: コルドバの街
    みちこちゃんさん、こんにちは。

    投票&コメントありがとうございます^^

    > 私達夫婦も絶対にいつかは行きたいと思ってるスペインなので、
    > まみくんさんのスペイン旅行記はとても参考になります。

    そう言っていただけるととてもうれしいです♪
    スペインは見どころいっぱいで食事も美味しくとても素敵なところでした。
    是非是非いつか行ってみてくださいね。

    > コルドバという街、ぶらぶらするだけでもかなり楽しそうですね。
    > 白い壁に鮮やかな絵皿やタイルがたくさん並び、
    > どれを買おうかと一日中悩んでそうです。
    > お家にステンドグラスって、本当に素敵過ぎますよね〜♪
    > どこを写真に撮っても絵になるところばかり!!

    コルドバには数時間しか滞在できませんでしたが、美しい街でしたよ。
    絵皿やタイルなどはコルドバに限らず、色々な街で見かけました。
    買って帰りたいものが沢山ありすぎて、絞り込むのに大変でした^ー^
    スペイン旅行記仕上げるまでまだまだ時間がかかりそうですが、
    また見に来てくださいね。

    まみくん

まみくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP