ローテンブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フランクフルトを起点にフランス、ベルギー、オランダ、デンマークと時計回りに鉄道で一人旅してきました。<br />特にトラブルなく、見たい観光スポットを思う存分楽しむことができました。<br />1,羽田→フランクフルト(香港乗継)<br />2,フランクフルト→ローテンブルク<br />3,ローテンブルク→ストラスブール<br />4,ストラスブール(オークニクスブール、コルマール)<br />5,ストラスブール<br />6,ストラスブール→パリ<br />7,パリ<br />8,パリ<br />9,パリ→ブリュッセル<br />10,ブリュッセル(ブルージュ)<br />11,ブリュッセル(サントル運河)<br />12,ブリュッセル(ゲント)<br />13,ブリュッセル→ユトレヒト→アムステルダム<br />14,アムステルダム→コペンハーゲン<br />15,コペンハーゲン→リューベック→ハンブルク<br />16,ハンブルク→ベルリン<br />17,ベルリン<br />18,ベルリン<br />19,ベルリン→フランクフルト<br />20,フランクフルト(ニュルンベルク)<br />21,フランクフルト→羽田<br />今回は、ドイツローテンブルクと、ストラスブール少し編です。

鉄道でめぐる西ヨーロッパ周遊一人旅(ローテンブルク、ストラスブール編)

19いいね!

2014/08/25 - 2014/09/22

226位(同エリア914件中)

tomo

tomoさん

フランクフルトを起点にフランス、ベルギー、オランダ、デンマークと時計回りに鉄道で一人旅してきました。
特にトラブルなく、見たい観光スポットを思う存分楽しむことができました。
1,羽田→フランクフルト(香港乗継)
2,フランクフルト→ローテンブルク
3,ローテンブルク→ストラスブール
4,ストラスブール(オークニクスブール、コルマール)
5,ストラスブール
6,ストラスブール→パリ
7,パリ
8,パリ
9,パリ→ブリュッセル
10,ブリュッセル(ブルージュ)
11,ブリュッセル(サントル運河)
12,ブリュッセル(ゲント)
13,ブリュッセル→ユトレヒト→アムステルダム
14,アムステルダム→コペンハーゲン
15,コペンハーゲン→リューベック→ハンブルク
16,ハンブルク→ベルリン
17,ベルリン
18,ベルリン
19,ベルリン→フランクフルト
20,フランクフルト(ニュルンベルク)
21,フランクフルト→羽田
今回は、ドイツローテンブルクと、ストラスブール少し編です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
ブッキングドットコム

PR

  • 羽田空港から香港乗継でフランクフルトに到着しました〜<br />使ったのはキャセイパシフィック航空です。安い割にサービスは上でした。香港で美味しい中華も食べれるのでオススメです。<br />フランクフルト空港から、直接ICEに乗るので長距離線の駅に行きます。<br />ここから、3週間に及ぶヨーロッパ一人旅の始まりです。

    羽田空港から香港乗継でフランクフルトに到着しました〜
    使ったのはキャセイパシフィック航空です。安い割にサービスは上でした。香港で美味しい中華も食べれるのでオススメです。
    フランクフルト空港から、直接ICEに乗るので長距離線の駅に行きます。
    ここから、3週間に及ぶヨーロッパ一人旅の始まりです。

  • ドイツ誇る高速鉄道ICEがやってきました。<br />ヨーロッパの高速鉄道に憧れていた身としては夢の限り。<br />ここから、中世の街ローテンブルクまで行きます。

    ドイツ誇る高速鉄道ICEがやってきました。
    ヨーロッパの高速鉄道に憧れていた身としては夢の限り。
    ここから、中世の街ローテンブルクまで行きます。

  • ICEの車内です。<br />広くてシンプルなデザイン。清潔感があって乗り心地も良かったです。<br />ただ、30分位遅れましたが、、、

    ICEの車内です。
    広くてシンプルなデザイン。清潔感があって乗り心地も良かったです。
    ただ、30分位遅れましたが、、、

  • ICEに乗ってウルツブルグまで行き、そこからRBに乗り換えてアンスバッハまで。そこから、このディーゼル列車に乗ってローテンブルクまで行きます。<br />ローテンブルクは支線の最終駅にあるので、アンスバッハで必ず乗換えです。アンスバッハからローテンブルクまでは20分位です。

    ICEに乗ってウルツブルグまで行き、そこからRBに乗り換えてアンスバッハまで。そこから、このディーゼル列車に乗ってローテンブルクまで行きます。
    ローテンブルクは支線の最終駅にあるので、アンスバッハで必ず乗換えです。アンスバッハからローテンブルクまでは20分位です。

  • ローテンブルクに着きました!!<br />ここから先は中世の世界。

    ローテンブルクに着きました!!
    ここから先は中世の世界。

  • ローテンブルクの入り口にあるレーダー門の先にある棟です。<br />ここをくぐった先は中世の世界。

    ローテンブルクの入り口にあるレーダー門の先にある棟です。
    ここをくぐった先は中世の世界。

  • 来ました!!<br />まずは、ローテンブルクの中心地であるマルクト広場。<br />ずっと写真でしか見てこなかったのですが、ついに、実際に自分で訪れることができました。<br />フランクフルトに着いたのが6時30分。ここについたのは12時過ぎくらいでした。

    来ました!!
    まずは、ローテンブルクの中心地であるマルクト広場。
    ずっと写真でしか見てこなかったのですが、ついに、実際に自分で訪れることができました。
    フランクフルトに着いたのが6時30分。ここについたのは12時過ぎくらいでした。

  • まずは町をぐるっと一周したいと思います。<br />まずは、街の西はしにあるブルク門をくぐり、ブルク公園へ。<br />良い眺めです。

    まずは町をぐるっと一周したいと思います。
    まずは、街の西はしにあるブルク門をくぐり、ブルク公園へ。
    良い眺めです。

  • おそらく一番有名な撮影スポットであろうプレーンラインです。<br />多くの観光客がここでカメラを構えていました。

    おそらく一番有名な撮影スポットであろうプレーンラインです。
    多くの観光客がここでカメラを構えていました。

  • 城壁を一周します。<br />城壁への入り口は、各門のそばにある階段を登れば有ります。<br />ここからだと、街の構造がわかりやすいです。

    城壁を一周します。
    城壁への入り口は、各門のそばにある階段を登れば有ります。
    ここからだと、街の構造がわかりやすいです。

  • マルクト広場に戻った後、市庁舎の塔に登りました。<br />登ったてっぺんにキャッシャーがあるので、登るつもりの人は、そこめがけて階段を登ればよいです。<br />塔の上からだと、町並みを一望できます。もうちょっと天気が良ければ最高だったのでしょうね。

    マルクト広場に戻った後、市庁舎の塔に登りました。
    登ったてっぺんにキャッシャーがあるので、登るつもりの人は、そこめがけて階段を登ればよいです。
    塔の上からだと、町並みを一望できます。もうちょっと天気が良ければ最高だったのでしょうね。

  • 塔から見下ろしたマルクト広場。<br />シーズンのはずなのですが、そこまで人で混んではないようです。

    塔から見下ろしたマルクト広場。
    シーズンのはずなのですが、そこまで人で混んではないようです。

  • 棟の次は、博物館めぐりです。<br />まずは、マルクト広場外れにある職人の家。<br />中世職人の家を使った博物館で、当時の生活の様子がわかります。

    棟の次は、博物館めぐりです。
    まずは、マルクト広場外れにある職人の家。
    中世職人の家を使った博物館で、当時の生活の様子がわかります。

  • 職人の家の外観。<br />少し地味なので、よく探してください。<br />辿り着くまで気付きませんでした。

    職人の家の外観。
    少し地味なので、よく探してください。
    辿り着くまで気付きませんでした。

  • 次は、市庁舎内にある博物館です。<br />ここは、中世錬金術士の実験室を再現した部屋らしく、実験器具が多数展示されていました。<br />ファンタジー好きな身としてはここが一番面白かったです。

    次は、市庁舎内にある博物館です。
    ここは、中世錬金術士の実験室を再現した部屋らしく、実験器具が多数展示されていました。
    ファンタジー好きな身としてはここが一番面白かったです。

  • 中世の街を思う存分楽しみました。<br />これにてローテンブルクの旅は終了。そして、ドイツにもしばしの別れを告げます。<br />ここから、フランクフルトに戻り、フランスのストラスブールへ向かいます。

    中世の街を思う存分楽しみました。
    これにてローテンブルクの旅は終了。そして、ドイツにもしばしの別れを告げます。
    ここから、フランクフルトに戻り、フランスのストラスブールへ向かいます。

  • フランクフルト駅にて、次なる憧れ列車TGVに乗ります。<br />総二階建てのデュプレックスでした。運よく二階席だったので景色は抜群です。

    フランクフルト駅にて、次なる憧れ列車TGVに乗ります。
    総二階建てのデュプレックスでした。運よく二階席だったので景色は抜群です。

  • 実はこのTGVは、フランクフルトからマルセイユまで行くそうです。<br />相当な時間がかかりそうです。

    実はこのTGVは、フランクフルトからマルセイユまで行くそうです。
    相当な時間がかかりそうです。

  • ストラスブールに到着しました。<br />フランスに入り、少し雰囲気も変わりました。

    ストラスブールに到着しました。
    フランスに入り、少し雰囲気も変わりました。

  • 到着したのが5時近くだったので、軽く街を歩きます。<br />とりあえず、一番大きな建物目指してぶらぶらすることに。<br />ストラスブールにあるノートルダム大聖堂です。とても高いです。<br />中は後日見学します。

    到着したのが5時近くだったので、軽く街を歩きます。
    とりあえず、一番大きな建物目指してぶらぶらすることに。
    ストラスブールにあるノートルダム大聖堂です。とても高いです。
    中は後日見学します。

  • ストラスブール観光のハイライトであるプティット・フランス。<br />かわいらしい木組みの家と、運河が素晴らしい景色を作っています。

    ストラスブール観光のハイライトであるプティット・フランス。
    かわいらしい木組みの家と、運河が素晴らしい景色を作っています。

  • ストラスブールはトラムが発達した街として有名です。<br />ここは、そんな発達したトラムの駅。<br />地理の教科書にもこんな写真があったような気がします。

    ストラスブールはトラムが発達した街として有名です。
    ここは、そんな発達したトラムの駅。
    地理の教科書にもこんな写真があったような気がします。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 215円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP