
2014/10/10 - 2014/10/10
3位(同エリア102件中)
まほうのべるさん
- まほうのべるさんTOP
- 旅行記275冊
- クチコミ99件
- Q&A回答1件
- 506,431アクセス
- フォロワー413人
フレスコ画が描かれた家がたくさんあるオーバーアマガウ。
18世紀に描かれはじめ最初は窓枠のみのシンプルなものでしたが、20世紀以降に童話の話が描かれました。
なかでも有名なものは村はずれのエッタール通りにある「赤ずきん」「ヘンゼルとグレーテル」「七匹の子やぎ」が描かれたお家です。
太陽が元気すぎて逆光になり写真が上手に取れなかったのが少し残念ですが、天気にも恵まれ青空のした壁画の家を楽しく見て歩きました。
旅程
10月 9日(木) 成田→ヘルシンキ乗継→ミュンヘン→ガルミッシュ・パルテンキルヒェン(泊)
10月10日(金) オーバーアマガウ→ミッテンヴァルト→インスブルック(泊)
10月11日(土) インスブルック(泊)
10月12日(日) インスブルック→フランクフルト乗継→
10月13日(月) 成田
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- JTB
PR
-
カトリック教会
村の中心部にカトリック教会があります。 -
カトリック教会
頭が玉ねぎのような形をしているのは、南バイエルン州の建物の特徴です。 -
カトリック教会
天井のフレスコ画ステキです。 -
カトリック教会
白い天井にフレスコ画が映えます。 -
カトリック教会
けっこう綺麗にとれて満足。 -
カトリック教会
キレイだから何枚も撮っちゃおう。 -
カトリック教会
外見はシンプルですが内部はとても豪華です。 -
カトリック教会
-
カトリック教会
写真を撮っていたら神父さんが歩いてきて今からミサが始まるようです。
だからたくさん人がいるんだね。
迷惑がかからないようにすぐに外に出ましょう。 -
カトリック教会
教会の庭には墓地がいくつも並んでいました。 -
カトリック教会
お墓の写真はあまり撮らない方がいいって言われていないっけ? -
カトリック教会
-
カトリック教会
-
教会を出てまた街歩きをはじめます。
窓枠にシンプルな壁画だね。 -
フレスコ画が素敵な立派な出窓があります。
-
-
2頭のクマさんが店番をしている木彫りのお店です。
「いらっしゃいませ。どうぞ中に入ってゆっくり見ていってね。」 -
屋根から垂れ下がっているお花が美しい家です。
-
イチオシ
アップするとこんな感じ。
-
お花屋さんでした。
-
白い壁に緑の鎧戸そして窓枠には壁画ってパターンはよく見かけます。
-
ちょっと遠目から写真をパチリ!
普通の民家のようです。 -
一面だけでなく2面以上の壁に壁画がある家も珍しくないね。
-
窓枠に均一に描かれた壁画はシンプルだけど豪華でもあるかな?
-
木々も少し秋めいてきているみたい。
それにしても空が青い。 -
ひちつひとつの建物を興味深く見ていきます。
-
たくさんのバルコニーにお花がステキだね。
-
ちょっとぼけているような壁画があります。
-
黄色の壁って珍しいね。
ちょっと不思議感覚かな? -
-
-
勇ましいライオンの看板だね。
「こんにちは、ライオンさん。村を守ってね!」 -
中央にシンプルな壁画があります。
-
シンプルな模様の壁画が続いています。
-
窓枠にちょっと変わった可愛い模様があります。
-
イチオシ
赤ずきん
村外れにきたようです。
ついに有名な「赤ずきん」の家が目の前に現れました。 -
赤ずきん
1953年に建造されました。 -
赤ずきん
お母さんに御婆さんの家へおつかいを頼まれた赤ずきんちゃん。
途中でオオカミに出会い道草をしてしまいます。 -
赤ずきん
オオカミは先回りして御婆さんの家に行き、御婆さんを食べてしまいます。 -
赤ずきん
先回りしたオオカミが御婆さんにばけて赤ずきんちゃんは食べられてしまします。
満腹になったオオカミが寝てしまったところ、通りがかった漁師が気付き2人を助けました。 -
赤ずきん
赤ずきんちゃんはお母さんの言いつけを守らず道草をしてしまったことを後悔して良い子になりました。
めでたしめでたし。
べるもおちびちゃんも道草しちゃいけないよ、わかったよね。 -
-
ブレーメンの音楽隊
家のドアの上に可愛い「ブレーメンの音楽隊」の壁画があります。 -
ブレーメンの音楽隊
ブレーメンでたくさん出会って一緒に写真も撮ったよね。 -
ブレーメンの音楽隊
-
-
イチオシ
ヘンゼルとグレーテル
1922年に建造されました。
壁一面に「ヘンゼルとグレーテル」のお話が描かれています。 -
イチオシ
ヘンゼルとグレーテル
中央に魔女がいるね。
「ヘンゼルとグレーテル」のお話知っている? -
ヘンゼルとグレーテル
森のはずれに貧乏な木こりが奥さんと2人の子どもと一緒に住んでいました。
その日に食べるパンも少ししかなく、お母さんは森に2人を置いてくることを
お父さんに提案します。
お腹がすいて眠れない2人は両親の話を聞いてしまいます。 -
ヘンゼルとグレーテル
家に迷わず帰れるように小石を拾い森に行く途中で小石を落としていきそれを目印に家に戻りましたが、数日後また森へ行き小石を拾う時間がなかったのでパンをちぎって落として行きました。
パンは小鳥に食べられ森で道に迷い森の奥に住んでいる魔女に出会いました。 -
ヘンゼルとグレーテル
迷子になったヘンゼルとグレーテルはやがて眠ってしまいます。(左側)
森で見つけたお菓子の家(右側) -
ヘンゼルとグレーテル
ヘンゼルが魔女に騙されつかまってしまいました。 -
ヘンゼルとグレーテル
ヘンゼルが檻にいれられて鍵をかけられてしまいました。
大変だ!ピンチ!
魔女はヘンゼルが太ったかチェックするために指を出させました。
「まだやせているかな?もう少し待った方がいいかな?」
それはヘンゼルの指じゃないよ!細い骨を触っているんだってば。 -
ヘンゼルとグレーテル
魔女を隙を見てかまどに突き飛ばして焼いてしまいます。
グレーテル大活躍!
私がお兄ちゃんを助けるんだ! -
ヘンゼルとグレーテル
2人は魔女の家から宝石を持って家に無事戻ることが出来ました。
めでたし、めでたし。 -
-
イチオシ
七匹の子やぎ
お母さんがお出かけに行く前に「誰が来てもドアを開けていけません!」と言って出かけましたが、オオカミが声を変えたり足に小麦粉を塗り白くしてお母さんになりすまし騙されドアを開けてしまいます。
6匹の子ヤギはオオカミに飲み込まれてしまいますが、末っ子の子ヤギは柱時計の中に隠れ助かりました。
お母さんが帰りお腹一杯になり眠っているオオカミのお腹を斧で切りさき、子ヤギを助け石を詰め縫いました。
オオカミは喉が渇いて水を飲もうと井戸に行きお腹の石が重くて井戸に落ちてしまいました。 -
太陽さんとニワトリかな?
-
童話が描かれた家、楽しかったですね。
これからリンダーホフ城とエッタール修道院に行きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (32)
-
- akikoさん 2017/02/18 15:27:07
- 素敵な壁絵♪
- まほうのべるさん、こんにちは
今日はオーバーアマガウの旅行記を見せてもらいました。
今まで他のトラベラーさんの旅行記でも見たことがあるのですが、オーバーアマガウの街の壁に描かれたフレスコ絵は見事ですね!!街じゅうこんなに美しく壁絵が描かれているなんて、もう”すごい”としか言いようがないみたい!家並みを見ているだけでも素敵なのに、それぞれの建物が壁絵などで装飾されているなんて、文句なしに素晴らしいですね。
今では、こんなにデコラティブになっていますが、最初は窓枠のみのシンプルなものだったのだとか。村の人たちが競って自分の家の壁を素敵に装飾していったのでしょうね。そしてさらに宗教画から童話の話へと広がっていったのでしょうね。
聖書に基づく絵も素敵ですが、私たちにより身近な童話の方が興味を持って鑑賞できそうな気がします。それぞれの童話も日本の絵本に描かれている登場人物とは違う描かれ方をしているので、とても面白く見て回れそうです。
壁絵はもちろん、10月というのにお花もたくさん咲いていて、とても素敵な街を案内してもらった気分です♪ いつかこの街も訪れてみたいと思いました(*^^*)
akiko
- まほうのべるさん からの返信 2017/02/18 19:09:44
- RE: 素敵な壁絵♪
- > まほうのべるさん、こんにちは
こんにちは、akikoさん。
> 今日はオーバーアマガウの旅行記を見せてもらいました。
オーバーアマガウの旅行記を見ていただいたうえ、書き込みありがとうございます。
> 今まで他のトラベラーさんの旅行記でも見たことがあるのですが、オーバーアマガウの街の壁に描かれたフレスコ絵は見事ですね!!街じゅうこんなに美しく壁絵が描かれているなんて、もう”すごい”としか言いようがないみたい!家並みを見ているだけでも素敵なのに、それぞれの建物が壁絵などで装飾されているなんて、文句なしに素晴らしいですね。
オーバーアマガウを知ったのは、フォートラの旅行記からでした。
とても素敵な壁絵がある村でいつか行きたいとずうっと思っていました。
実はこの村のホテルに泊まろうと思いましたが、チェックインが22時までで、ミュンヘンからの移動だったので時間が間にあわないかもしれなかったのであきらめたんです。宿泊できたらもっとじっくり街歩きできたし、壁画の素敵なホテルにも泊まれたんですが残念でした。
> 今では、こんなにデコラティブになっていますが、最初は窓枠のみのシンプルなものだったのだとか。村の人たちが競って自分の家の壁を素敵に装飾していったのでしょうね。そしてさらに宗教画から童話の話へと広がっていったのでしょうね。
村中が壁画の家で同じ装飾の家が全くなくて、競って各々素敵な家にしたのでしょうね。宗教画が多いですが、童話の絵は親しみがあってとても楽しく見ることができました。
> 聖書に基づく絵も素敵ですが、私たちにより身近な童話の方が興味を持って鑑賞できそうな気がします。それぞれの童話も日本の絵本に描かれている登場人物とは違う描かれ方をしているので、とても面白く見て回れそうです。
童話って自分が小さいころからのお話しが頭に入っていますが、また違った描き方がされていて面白いとおもいました。童話が描かれている家は村の中心部から少し離れているので見学者も少なくてゆったり見ることができました。でも人が住んでいるので通りから見るだけですが。
> 壁絵はもちろん、10月というのにお花もたくさん咲いていて、とても素敵な街を案内してもらった気分です♪ いつかこの街も訪れてみたいと思いました(*^^*)
10月に行ったのでお花がこんなに綺麗にたくさん咲いているとは思いませんでした。
お花が窓辺を飾っていてより素敵な風景でした。
壁絵が素敵な街というと、ミッテンヴァルトも素敵ですよ。
ピーターラビット展に行かれた旅行記を見せていただきましたが、実は地元にきていたんですが行こうと思っていたのに結局行かないままになってしまい、akikoさんの旅行記で幸せな気持ちになりました。湖水地方に是非行きたいと思っています。
まほうのべる
-
- ねずみんさん 2016/01/06 12:02:27
- 可愛いフレスコ画の街歩きで絵本の読み聞かせをしてもらった気分
- このたびは私の拙い旅行記【夫の定年退職記念旅行★ゆったりめぐる中欧】に投票してくだりありがとうございました。
まほうのべるさんの旅行記拝見させていただいています。
一緒に街歩きしているような楽しい気持ちになる旅行記ですね。
インスブルックやアーバーアマガウには数年前に知人に案内してもらいましたが、数時間の滞在しか出来なかったのが今も残念に思っています。なのでまほうのべるさんの旅行記で再訪している気分になっています。バルトの国にも行ってみたい。いつ行かれるかわかりませんが、その時はまほうのべるさんの旅行記を参考にさせていただきますね。
- まほうのべるさん からの返信 2016/01/06 22:19:17
- RE: 可愛いフレスコ画の街歩きで絵本の読み聞かせをしてもらった気分
- > このたびは私の拙い旅行記【夫の定年退職記念旅行★ゆったりめぐる中欧】に投票してくだりありがとうございました。
こんばんは、ねずみんさん。
書き込み有難うございます。
旦那様の定年退職を記念しての旅行とても素敵ですね。
> まほうのべるさんの旅行記拝見させていただいています。
> 一緒に街歩きしているような楽しい気持ちになる旅行記ですね。
小学生の旅日記ですが一緒に歩いていただき嬉しく思います。
> インスブルックやアーバーアマガウには数年前に知人に案内してもらいましたが、数時間の滞在しか出来なかったのが今も残念に思っています。なのでまほうのべるさんの旅行記で再訪している気分になっています。バルトの国にも行ってみたい。いつ行かれるかわかりませんが、その時はまほうのべるさんの旅行記を参考にさせていただきますね。
インスブルックやオーバーアマガウなどはフォートラの旅行記を見て行きたいなと思ったんですよ。バルトも三国に行きたかったのですが時間の関係で2国になりました。小さな国ですが魅力たっぷりの国でした。是非、機会があったら出かけてください。
まほうのべる
-
- tadさん 2015/01/13 09:38:19
- ご投票有難うございます。
- グリム童話の壁画の旅行記、見落としていました!こんな村があるんですね!ヘンゼルとグレーテルは、ウィーン・フォルクスオパーで見たばかりでした。グリム童話は、結構、激しいですね。宝石を奪うというにはオペラ版ではなかったような。。。
- まほうのべるさん からの返信 2015/01/14 12:45:32
- RE: ご投票有難うございます。
- > グリム童話の壁画の旅行記、見落としていました!こんな村があるんですね!ヘンゼルとグレーテルは、ウィーン・フォルクスオパーで見たばかりでした。グリム童話は、結構、激しいですね。宝石を奪うというにはオペラ版ではなかったような。。。
こんにちは、tadさん。
書き込み有難うございます。
オーバーアマガウとミッテンヴァルトはフォートラを見ていて知った
村なんです。
ガイドブックにもあまり詳しく書いていませんが、、想像以上に素敵な
村でした。
村のはずれにグリム童話の壁画の家があるんですが、物語を思い出しな
がら見られてとても楽しかったです。
ただ日差しが強くて「赤ずきん」の家が逆行になり綺麗に撮れなくて残念
でした。
グリム童話はちょっと怖い部分もありますね。
byまほうのべる
-
- yuka☆さん 2014/11/21 11:28:26
- こんにちは♪
- ご投票ありがとうございました。
グリム童話の壁画が描かれた家の村があるなんて知りませんでしたが、
すっごく可愛いですね(^^♪
まほうのべるサンが物語も書いてくださってるので、より楽しめました♪
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/22 10:53:43
- RE: こんにちは♪
- > ご投票ありがとうございました。
>
>
> グリム童話の壁画が描かれた家の村があるなんて知りませんでしたが、
> すっごく可愛いですね(^^♪
>
> まほうのべるサンが物語も書いてくださってるので、より楽しめました♪
yukaさん、こんにちは。
書き込み有難ううございます。
ミュンヘンは今回も観光をせず通り過ぎてしまいました。
ゆっくり歩きたいな。
ロマンティク街道には初めてのヨーロッパで訪れました。
オーバーアマガウの童話の壁画は民家のようで通りから眺めるだけなん
ですが、お話を思い出しながら見ることができとても楽しかったです。
ドイツには素敵なところがたくさんありますね。
byまほうのべる
-
- コクリコさん 2014/11/20 15:17:25
- オーバーアマガウその2
- こんにちは。
今日私の住んでいる所は冷たい雨が降っています。
まほうのべるさんの所はどうですか?
オーバーアマガウの旅行記って前見たような? と思ったら「その2」だったんですね。
続編があるなんて見所満載なんだ!
童話が描かれている建物は、個人の家なんですか?
それとも中はホテルとかレストラン?
入れるのかしら?
淡い色で優しく描かれているのね♪
世界中の旅行者がよく知っている物語が描かれているから誰でも楽しめそう〜
青空に赤いツタが映えてとっても綺麗!
逆光でも綺麗よ♪
スイスではお花がなくて少し物足りなかったけれどね今回は花と紅葉いっぺんに見られたから良かったですね。
べるちゃんとおちびちゃんは、おりこうになった?
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/20 18:27:40
- RE: オーバーアマガウその2
- > こんにちは。
こんにちは、コクリコさん。
書き込み有難うございます。
> 今日私の住んでいる所は冷たい雨が降っています。
> まほうのべるさんの所はどうですか?
早朝はかなり冷えましたが曇り空でした。
日中はお日様が出ると暖かいですが、朝晩は冷えて寒いです。
> オーバーアマガウの旅行記って前見たような? と思ったら「その2」だったんですね。
> 続編があるなんて見所満載なんだ!
出来れば一つにまとめたかったのですが、写真の枚数が多くなって二つに
分けました。ミッテンヴァルトの方は1つに収めました。
> 童話が描かれている建物は、個人の家なんですか?
> それとも中はホテルとかレストラン?
> 入れるのかしら?
> 淡い色で優しく描かれているのね♪
> 世界中の旅行者がよく知っている物語が描かれているから誰でも楽しめそう〜
?の方はレストランやホテルや木彫りのお店などが多かったのですが、
童話が描かれている家は民家だということです。
詳しくはわかりません。道路側から迷惑にならないように静かに写真を
撮りました。
村はずれにあるのでシーズンでなければ旅行者もあまりいないのではと
思います。
べるの他に誰もいなかったし。
シーズンだと人がぞろぞろいるのかも?
> 青空に赤いツタが映えてとっても綺麗!
> 逆光でも綺麗よ♪
> スイスではお花がなくて少し物足りなかったけれどね今回は花と紅葉いっぺんに見られたから良かったですね。
>
オーバーアマガウの家は壁が:白いのでお花がとても映えてとてもキレ
イです。初めは壁画よりもお花に目がいっちゃたぐらいです。
スイスで以外にお花が見られなくて残念に思っていたのでお花も紅葉も
見られて最高でした。
> べるちゃんとおちびちゃんは、おりこうになった?
迷子にならないように大きな音がする鈴をつけているので、少し動いた
だけでわかるんですよ。
置き去りにされたら怖いのでいい子ですよ。
byまほうのべる
byまほうのべる
-
- yunさん 2014/11/19 22:43:09
- 赤い蔦
- べるさん こんばんは〜
日本の秋を探してちょっと彷徨いの旅に出ていました。
ひと足遅れで、べるさんの オーバーアマガウ?を拝見です♪
新しいカメラに馴れて、しっかり、丁寧に写真を撮影してきたのですね。
陽の逆光は曲者で、撮影者泣かせですね。
物語の可愛い主人公達で埋め尽くされた家々。すごいね〜
私も行った事がある「ブレーメン」の仲間達が懐かしいので、この家に1票!
壁画も素敵、壁に下がる「赤い蔦の葉」もとても綺麗です。
青空で良かったね♪ 写真の中の空気感が澄んで、美味しそう♪
yun
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/20 12:37:55
- RE: 赤い蔦
- > べるさん こんばんは〜
>
> 日本の秋を探してちょっと彷徨いの旅に出ていました。
> ひと足遅れで、べるさんの オーバーアマガウ?を拝見です♪
>
> 新しいカメラに馴れて、しっかり、丁寧に写真を撮影してきたのですね。
> 陽の逆光は曲者で、撮影者泣かせですね。
>
> 物語の可愛い主人公達で埋め尽くされた家々。すごいね〜
> 私も行った事がある「ブレーメン」の仲間達が懐かしいので、この家に1票!
>
> 壁画も素敵、壁に下がる「赤い蔦の葉」もとても綺麗です。
>
> 青空で良かったね♪ 写真の中の空気感が澄んで、美味しそう♪
>
> yun
こんにちは、yunさん。
書き込み有難うございます。
「日本の秋」を探しての旅、何処へ行ったのかな?
素敵な秋と出会ったのでしょうね。
旅行記のUP楽しみだな。
以前は国内の街並み保存地区を歩いていましたが、最近では国内旅行は
全くしていません。
来年からは旅のかたちが少しずつ?変わっていくと思います。
カメラは説明書も読まず撮ってもらっている状態なので、少しは勉強し
て素材を生かしてあげないといけないと思っています。
(せめて説明書ちゃんと読もうよ!)
人間は贅沢ですよね。
天気が悪いから上手く壁画が写らないとか、天気が良すぎて逆光になって
キレイに写らないとか文句ばかり言っていて。
「もう少し工夫しなさい!」って旅行の神様に叱られちゃった:!
「赤い蔦の葉」とてもキレイだったでしょ。
壁に垂れ下がっているのが印象的でした。
青空の下、とても楽しく過ごせました。
都会のゴミゴミした世界とは違ってのどかで癒されました。
byまほうのべる
-
- ムロろ~んさん 2014/11/18 19:47:13
- すっごい\(◎o◎)/!
- まほうのべるさん
こんばんは、ムロろ〜んです。
オーバーアマガウに行かれた旅行記を拝見しました。
一軒一軒の家の掛かれた壁が芸術作品を拝見するようにすっごい丁寧に描かれていてビックリしたんです。
私も知っている童話作品が何作もあるので見ていて楽しいと思いました。
しっかしこの建物って維持管理が大変じゃないか?って思うんです。我が家は絶対、無理です、アハ(笑)。
私も今年こそは今年こそはと毎年思っているんですけれど、念願のドイツ旅行かなえられるかなと、来年は行ければなぁと思っていますf^_^;。
街並みが本当に素敵で歩いてみたいですよ。
ムロろ〜ん(-人-)
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/19 12:37:04
- RE: すっごい\(◎o◎)/!
- > まほうのべるさん
>
> こんばんは、ムロろ〜んです。
> オーバーアマガウに行かれた旅行記を拝見しました。
> 一軒一軒の家の掛かれた壁が芸術作品を拝見するようにすっごい丁寧に描かれていてビックリしたんです。
> 私も知っている童話作品が何作もあるので見ていて楽しいと思いました。
> しっかしこの建物って維持管理が大変じゃないか?って思うんです。我が家は絶対、無理です、アハ(笑)。
>
> 私も今年こそは今年こそはと毎年思っているんですけれど、念願のドイツ旅行かなえられるかなと、来年は行ければなぁと思っていますf^_^;。
> 街並みが本当に素敵で歩いてみたいですよ。
>
>
> ムロろ〜ん(-人-)
こんにちは、ムロろ〜んさん。
書き込み有難うございます。
オーバーアマガウにはたくさんの壁画の家があり、天気にも恵まれ青空
の下楽しく街歩きできました。
特に童話の家が有名で物語の場面ごとに描かれているんですよ。
昔のお話を思い出しながら見ていました。
べるとおちびちゃんの写真を撮ってあげれば良かったなと今頃思って
います。ゴメンネ!
ドイツは公共機関を利用して小さな村までも行くことができるし親切
だし、旅しやすい国だと思います。
是非訪れてください。
ミッフィーちゃんなら何処が好きかな?
ヨーロッパでも人気者間違いなしですね。
byまほうのべる
-
- satさん 2014/11/16 20:23:32
- お話がわかるものがでてくるとやっぱり気合が入るゎ〜
- べるさん こんばんは。
待望の壁画シリーズだよ〜。
どの旅行記も気合を入れてみています。
やっぱりドイツはメルヘンの国だね☆
べるさんにぴったりの国だわー
sat
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/16 22:34:24
- RE: お話がわかるものがでてくるとやっぱり気合が入るゎ〜
- > べるさん こんばんは。
>
> 待望の壁画シリーズだよ〜。
> どの旅行記も気合を入れてみています。
>
> やっぱりドイツはメルヘンの国だね☆
> べるさんにぴったりの国だわー
>
> sat
こんばんは、satさん。
書き込み有難うございます。
お仕事相変わらず忙しそうですね。
時間が取れたらストックホルムの旅行記のUPしてね。
今回の旅は自分では意識していなかったけど、結果お正月のメルヘン
街道の続きとなりました。
思っていた以上に天気に恵まれ楽しい旅でした。
公共機関を利用して小さな村まで無理なく行けるので、ダントツにイ
タリア大好きでしたがドイツは小さな村でも公共機関を利用して無理
なく行けるし素敵な街並みがたくさんあるのでドイツも大好きです。
というより好きでないところはないかな。
オーバーアマガウも素敵ですがミッテンヴァルトはそれを上回る美しさ
です。
とても幸せでした。
byまほうのべる
-
- dankeさん 2014/11/15 09:44:33
- さすがグリム童話に詳しい
- まほうのべるさん、
おはようございます。2ヶ月前あたりにべるさんのドイツ北部旅行記を読んでいて、べるさんのブレーメンとかの街歩きが面白いな、って思っていたのをまた思い出しました。こちらも違った魅力がありますね。10月も美しいですね。
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/16 11:34:56
- RE: さすがグリム童話に詳しい
- > まほうのべるさん、
>
> おはようございます。2ヶ月前あたりにべるさんのドイツ北部旅行記を読んでいて、べるさんのブレーメンとかの街歩きが面白いな、って思っていたのをまた思い出しました。こちらも違った魅力がありますね。10月も美しいですね。
こんにちは、dankeさん。
書き込み有難うございます。
意識していなかったんですが、今年のお正月はメルヘン街道を旅して
今回はその続きのような旅になりました。
今年のお正月のドイツも暖かかったですが、10月のドイツは日中20
度を超え半袖でもいいくらいでした。
10月のヨーロッパは初めてでしたが、お天気にも恵まれ楽しく街歩き
して来ました。
byまほうのべる
-
- milkさん 2014/11/13 23:36:13
- 行ってみたい〜!!
- べるさん、こんばんは。
オーバーアマガウのフレスコ画、可愛すぎる〜!
私の「絶対に行きたい街」に追加されました♪
赤ずきんちゃん、絵がストーリー仕立てになっているんですね。
ブレーメンの音楽隊も、ブレーメンで見た像よりず〜っと可愛い☆
いつか絶対に行きます(^o^)
今回はお天気に恵まれているようで良かったですね。
街にはお花も溢れているし、期待通りの旅になったかしら?
次の旅行記も楽しみにしています。
milk
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/14 08:39:07
- RE: 行ってみたい〜!!
- > べるさん、こんばんは。
>
> オーバーアマガウのフレスコ画、可愛すぎる〜!
> 私の「絶対に行きたい街」に追加されました♪
>
> 赤ずきんちゃん、絵がストーリー仕立てになっているんですね。
> ブレーメンの音楽隊も、ブレーメンで見た像よりず〜っと可愛い☆
> いつか絶対に行きます(^o^)
>
> 今回はお天気に恵まれているようで良かったですね。
> 街にはお花も溢れているし、期待通りの旅になったかしら?
> 次の旅行記も楽しみにしています。
>
> milk
おはようございます、milkさん。
書き込み有難うございます。
「絶対に行きたい街」に入れてもらえて嬉しいです。
ミッテンヴァルトがまた可愛い街なんですよ。
オーバーアマガウは建物1つ1つが大きいですが、ミッテンヴァルト
は家が密集しているので街並みが素敵なんです。もちろん壁画のない
家がないのではと思うぐらい壁画であふれています。
10月とは思えないGWのスイスの続きを旅しているようでした。
青空の下 楽しく街歩きができました。
期待以上でした。
byまほうのべる
-
- capriさん 2014/11/12 23:50:15
- どの写真もきれいだね〜
- べるちゃん、こんばんは。
フレスコ画、とてもきれいだね〜。あの職人技はヨーロッパならではかしらん。芸術的です〜。
天井に描くときは、首がこらないかしらん?などと思うのは私ぐらいかな?
絵画もきれいなのだけど、その後ろに写る空もとてもきれいだね。
日程が長くはないからお天気に恵まれることは重要だよね。
ほんとに、10月?と思うほど明るいなあ。
お花も満開だし、観光にぴったりだね。
インスブルックって金の小屋根があるところかな?
大昔にいちどだけ行ったんだよ。ドミトリーに泊まったら、シャワールームの扉が半透明で身体のシルエットがぼんやり映ってあせった思い出があるんだよ。
続きも楽しみにしています〜
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/13 22:41:56
- RE: どの写真もきれいだね〜
- > べるちゃん、こんばんは。
> フレスコ画、とてもきれいだね〜。あの職人技はヨーロッパならではかしらん。芸術的です〜。
> 天井に描くときは、首がこらないかしらん?などと思うのは私ぐらいかな?
> 絵画もきれいなのだけど、その後ろに写る空もとてもきれいだね。
> 日程が長くはないからお天気に恵まれることは重要だよね。
> ほんとに、10月?と思うほど明るいなあ。
> お花も満開だし、観光にぴったりだね。
> インスブルックって金の小屋根があるところかな?
> 大昔にいちどだけ行ったんだよ。ドミトリーに泊まったら、シャワールームの扉が半透明で身体のシルエットがぼんやり映ってあせった思い出があるんだよ。
> 続きも楽しみにしています〜
こんばんは、capriさん。
書き込み有難うございます。
教会の天井のフレスコ画とてもキレイに写真が撮れました。
人がたくさん集まってきたと思ったら、ミサが始まって慌てて出てきた
のでゆっくり鑑賞できなかったんだ。
お天気はお金では買えないから、青空の下お花をいっぱい見て街歩き
できて最高だったよ。
今年のお正月からドイツは暖かかったけど10月とは思えない暖かさ
でした。
インスブルックは金の小屋根があるところですよ。
行ったら催し物があり金の小屋根の前にステージが建てられ、暮れて
しまって全体が見えなくなっていました。1日だけだったようで翌日
行ったら撤去されていました。
byまほうのべる
-
- ももんがあまんさん 2014/11/12 23:31:07
- 美しいバイエルン
- 今晩は、ベルさん。
バイエルンは美しい土地ですね、昔1988年に行った時は、カメラもまだフィルム時代だったので、フレスコ画の描かれた家屋も、あまり撮れなかったですけれど、ベルさんのおかげで、消えていた記憶が、少し呼び覚まされたような・・・? でも当時は、今よりは、地味だったような気もしますけどね・・・ハハ?
オーバーアマガウからは、エッタールの僧院まで、テクテク歩いたことを思い出しました (このころは、何処でも良く歩いたですけれど)、その時、バイエルンは、ドイツで一番、自然の美しい土地だと思いました・・・まあ、アルプスの麓ですし、当然と言えば当然なんですけれど・・・当然、もう一度、必ず行きたい土地ですね、勿論、チロル地方とセットでですね。
by ももんがあまん
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/13 21:21:00
- RE: 美しいバイエルン
- > 今晩は、ベルさん。
>
> バイエルンは美しい土地ですね、昔1988年に行った時は、カメラもまだフィルム時代だったので、フレスコ画の描かれた家屋も、あまり撮れなかったですけれど、ベルさんのおかげで、消えていた記憶が、少し呼び覚まされたような・・・? でも当時は、今よりは、地味だったような気もしますけどね・・・ハハ?
>
> オーバーアマガウからは、エッタールの僧院まで、テクテク歩いたことを思い出しました (このころは、何処でも良く歩いたですけれど)、その時、バイエルンは、ドイツで一番、自然の美しい土地だと思いました・・・まあ、アルプスの麓ですし、当然と言えば当然なんですけれど・・・当然、もう一度、必ず行きたい土地ですね、勿論、チロル地方とセットでですね。
>
> by ももんがあまん
こんばんは、ももんんがあまんさん。
書き込み有難うございます。
今年の凱旋門賞は日本のお馬さんはあまり良い成績ではなかったようで
残念でしたね。
旅行は楽しく過ごせたでしょうか?
旅行記のUP楽しみにしています。
今年のドイツはお正月から暖かく、10月なのに日中は20度以上あり
天気に恵まれお花はたくさん飾られているし楽しく街歩きが出来ました。
オーバーアマガウからエッタール修道院までは8kmあるから、約2時
間歩いたんですね。今なら自転車でヒューンと飛んで行けますね。
素敵な風景を見ながら自転車の旅いいと思います。
是非また訪れて詳しく解説してくれると嬉しいです。
byまほうのべる
-
- zunzunさん 2014/11/12 21:14:46
- メルヘン♪
- べるちゃん、こんばんは〜☆
玉ねぎ頭の教会が印象的、南バイエルンの特徴なのね。
教会の中も素晴らしいね。
天井のフレスコ画がすごくいいよね。
お花が溢れている家もとってもいいな、メルヘンだな〜。
あ、お花屋さんだったんだね、なるほどね。
そしてグリム童話の世界は圧巻だよ〜〜〜!!
壁画が素晴らしいのは予想してたけど、、、
お花も溢れていてとっても素敵な街だね〜。
壁画とお花を堪能させてもらったよ。
ありがとう、べるちゃん^^
zun
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/13 20:51:01
- RE: メルヘン♪
- > べるちゃん、こんばんは〜☆
こんばんは、zunzunさん。
書き込み有難うございます。
> 玉ねぎ頭の教会が印象的、南バイエルンの特徴なのね。
> 教会の中も素晴らしいね。
> 天井のフレスコ画がすごくいいよね。
そうなんです、玉ねぎ頭とバルコニーが端から端まであるのは、
南バイエルンの特徴なんですって。
> お花が溢れている家もとってもいいな、メルヘンだな〜。
> あ、お花屋さんだったんだね、なるほどね。
お花がシャワーみたいに垂れ下がってキレイだよね。
> そしてグリム童話の世界は圧巻だよ〜〜〜!!
> 壁画が素晴らしいのは予想してたけど、、、
> お花も溢れていてとっても素敵な街だね〜。
オーバーアマガウの壁画の家の中で村外れにある童画の家はとても
有名なんです。ガイドブックにはこの童画の家の事しか載っていま
せんでした。
> 壁画とお花を堪能させてもらったよ。
> ありがとう、べるちゃん
一緒に歩いてくれて有難う。
byまほうのべる
-
- ゆかにゃんナースさん 2014/11/12 20:57:44
- メルヘン♪
こんばんはベルさん^o^
綺麗な青空!良かったねぇ^o^
やっぱ青空の下での撮影はテンションも上がるよね(=´∀`)
ヨーロッパってお墓もステキなんだよね〜撮ったらいけない気がしつつ、ついね(私もコッツウォルズで撮ってしまったょ)
ヨーロッパの景色ってなんでも絵になるんだよねぇ
そしてメルヘンチックな童話の描かれた壁画の建物群*\(^o^)/*
おチビちゃんたちも熱心に見入っていたかな?
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/13 20:08:47
- RE: メルヘン♪
- >
> こんばんはベルさん^o^
>
> 綺麗な青空!良かったねぇ^o^
> やっぱ青空の下での撮影はテンションも上がるよね(=´∀`)
> ヨーロッパってお墓もステキなんだよね〜撮ったらいけない気がしつつ、ついね(私もコッツウォルズで撮ってしまったょ)
> ヨーロッパの景色ってなんでも絵になるんだよねぇ
> そしてメルヘンチックな童話の描かれた壁画の建物群*\(^o^)/*
> おチビちゃんたちも熱心に見入っていたかな?
>
こんばんは、ゆかにゃんナースさん。
書き込み有難うございます。
天気はお金では買えないので本当に運次第ですね。
やはり街歩きはお天気が良いと気分もはずみ楽しさアップします。
反対に雨が降っていると街歩きも気分が重くなるかな。
お墓の写真はあまり撮っちゃいけないって聞いているけど、日本の
お墓と違って個性的でキレイだから思わず撮ってしまいますね。
童話の壁画を見て喜んでいましたが、魔女を見て怖くなって隠れて
しまいました。言いつけは守らなければダメだって心に刻んだようで
す。いい子になったかな?
byまほうのべる
-
- ガブリエラさん 2014/11/12 13:26:24
- さすがグリム兄弟の国ですよね♪
- べるさん☆
こんにちは♪
物語のフレスコ画って、すごいですねヽ(^o^)丿
さすが、グリム兄弟の国、ドイツ!!!
赤ずきんちゃん、べるちゃんとおちびちゃんには、ちょっと怖い物語だったかも?!
怖がってませんでした?!(笑)
ブレーメンの音楽隊、可愛い♪
そして、ヘンゼルとグレーテルも、ちょっと怖いお話ですが、絵は素敵♪
お花も、いっぱいあって、本当街歩きだけでも、充分楽しい所ですね!
ドイツ行きたい病、かなり進行中です(*^_^*)
2頭の木彫りのクマさんが、私を呼んでいる〜!!!
ガブ(^_^)v
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/13 08:27:55
- RE: さすがグリム兄弟の国ですよね♪
- > べるさん☆
>
> こんにちは♪
おはようございます、ガブちゃん。
書き込み有難うございます。
> 物語のフレスコ画って、すごいですねヽ(^o^)丿
> さすが、グリム兄弟の国、ドイツ!!!
お正月にメルヘン街道を歩いたんだっけ。
今年はドイツでグリム童話を楽しむ旅にたったみたい。
> 赤ずきんちゃん、べるちゃんとおちびちゃんには、ちょっと怖い物語だったかも?!
> 怖がってませんでした?!(笑)
はじめは「赤ずきんちゃんだ!」って喜んでいましたが、魔女の出現
で「怖い!」って後ろに隠れていましたけど、赤ずきんちゃんもお婆
さんも助かったので喜んでいました。
> ブレーメンの音楽隊、可愛い♪
> そして、ヘンゼルとグレーテルも、ちょっと怖いお話ですが、絵は素敵♪
やはり怖い魔女が出てきて食べられそうになりますよね。
お話の場面数が多く描かれとても楽しく物語を思い出しながら見て
いました。
> お花も、いっぱいあって、本当街歩きだけでも、充分楽しい所ですね!
>
> ドイツ行きたい病、かなり進行中です(*^_^*)
> 2頭の木彫りのクマさんが、私を呼んでいる〜!!!
>
ドイツ大好きなガブちゃんにとっては、益々ドイツが好きになったで
しょうね。
べるとおちびちゃんは言いつけを守って良い子になろうと思ったようで
す。悪い子は魔女にたべられちゃうからね。
byまほうのべる
-
- aoitomoさん 2014/11/12 12:41:58
- 壁画で楽しむ『グリム童話』
- まほうのべるさん
壁画の家の後ろにオーバーアマガウの山々が見え隠れしているのがいいですね〜
本当に山に抱かれた美しい街なんですね〜
『グリム童話』などの壁画も楽しいですね。
『赤ずきん』
絵も壁全面を大きく使って描かれていますね。
丸い窓も面白い〜
まほうのべるさんのストーリー解説も良かったです。
『ブレーメンの音楽隊』
まほうのべるさんのブレーメンの旅行記を思いだします。
動物達の表情も分かる絵のタッチも素敵ですね。
『ヘンゼルとグレーテル』
ストーリー忘れていたので助かります。
ストーリーが分かれば楽しさ倍増です。
魔女をかまどで焼いて宝石を奪って戻ってくる。(笑)
さすが『グリム童話』です。(笑)
『七匹の子やぎ』
オオカミより強いお母さんが凄い。
オオカミのお腹を斧で切りさき・・石を詰めちゃう。(笑)
『グリム童話』また読みたくなってきました。(笑)
aoitomo
- まほうのべるさん からの返信 2014/11/13 07:51:56
- RE: 壁画で楽しむ『グリム童話』
- > まほうのべるさん
おはようございますnaoitomoさん。
書き込み有難うございます。
> 壁画の家の後ろにオーバーアマガウの山々が見え隠れしているのがいいですね〜
> 本当に山に抱かれた美しい街なんですね〜
GWのスイスに続き同じような風景を持つ街なので、今回の旅行の
タイトルはGWの?としました。他の言葉が思いつきませんでした。
> 『グリム童話』などの壁画も楽しいですね。
オーバーアマガウの壁画では村はずれにある童話がとても有名なん
です。
> 『赤ずきん』
> 絵も壁全面を大きく使って描かれていますね。
> 丸い窓も面白い〜
> まほうのべるさんのストーリー解説も良かったです。
スイスの時は天気が悪くて壁画が上手く撮れないって言っていたくせ
にお日様が邪魔で逆光になって上手く撮れなくて残念でした。
撮った後チェックしないのでもっとちゃんと撮れていたと思ったので
すが。
> 『ブレーメンの音楽隊』
> まほうのべるさんのブレーメンの旅行記を思いだします。
> 動物達の表情も分かる絵のタッチも素敵ですね。
懐かしい「ブレーメンの音楽隊」に会うことができました。
白い壁に他のものが描かれていないとてもシンプルな壁画でした。
> 『ヘンゼルとグレーテル』
> ストーリー忘れていたので助かります。
> ストーリーが分かれば楽しさ倍増です。
> 魔女をかまどで焼いて宝石を奪って戻ってくる。(笑)
> さすが『グリム童話』です。(笑)
「ヘンゼルとグレーテル」はお話の場面がいくつも描かれて」いて
一場面ごとに楽しく見ていました。
悪い人は退治しましょう!
> 『七匹の子やぎ』
> オオカミより強いお母さんが凄い。
> オオカミのお腹を斧で切りさき・・石を詰めちゃう。(笑)
> 『グリム童話』また読みたくなってきました。(笑)
>
母は強しですね。
でもきちんとお母さんのいいつけを守らなければならないですよね。
byまほうのべる
まほうのべるさんの関連旅行記
オーバーアマガウ(ドイツ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
32
59