武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第6部-35冊目<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br />日本百名山のひとつ‥至仏山(2228m)にアタックします。<br />天気はあまり良くないみたいですが頑張ります。<br /><br />表紙写真‥標高1700m付近から眺めた、尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。<br /><br />―――――――――――――――――<br />旅行期日‥平成26年8月27日(水)~28日(木) 1泊2日。<br /><br />8月28日(木) 第2日目 (曇り)<br /><br />※徒歩(至仏山登山)<br />山の鼻4:13…森林限界[展望ベンチ]5:07(5分休)…高天ヶ原6:30…至仏山頂6:50(10分休)…小至仏山7:40…笠ヶ岳分岐8:05…オヤマ沢8:12…鳩待手前2K地点8:30…鳩待峠9:06<br />↓<br />①関越観光・乗合ジャンボタクシー<br />鳩待峠9:25→尾瀬戸倉9:45<br />↓<br />※徒歩<br />尾瀬戸倉9:45…古仲バス停10:20<br />↓<br />②関越交通・沼田駅行<br />古仲バス停10:21→沼田駅11:39<br />↓<br />☆沼田健康ランド.11:55-14:50【入浴・昼食】<br />↓<br />★JR 744M.普通・高崎行<br />沼田15:13→高崎15:59<br />↓<br />★JR 2270Y.新宿湘南ライン快速・小田原行<br />高崎16:08→横浜18:31

山旅紀行‥尾瀬・その2.至仏山(2228m)にアタック!

9いいね!

2014/08/28 - 2014/08/28

445位(同エリア780件中)

旅行記グループ 第6部.山旅紀行‥尾瀬。

0

40

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

第6部-35冊目

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。
日本百名山のひとつ‥至仏山(2228m)にアタックします。
天気はあまり良くないみたいですが頑張ります。

表紙写真‥標高1700m付近から眺めた、尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。

―――――――――――――――――
旅行期日‥平成26年8月27日(水)~28日(木) 1泊2日。

8月28日(木) 第2日目 (曇り)

※徒歩(至仏山登山)
山の鼻4:13…森林限界[展望ベンチ]5:07(5分休)…高天ヶ原6:30…至仏山頂6:50(10分休)…小至仏山7:40…笠ヶ岳分岐8:05…オヤマ沢8:12…鳩待手前2K地点8:30…鳩待峠9:06

①関越観光・乗合ジャンボタクシー
鳩待峠9:25→尾瀬戸倉9:45

※徒歩
尾瀬戸倉9:45…古仲バス停10:20

②関越交通・沼田駅行
古仲バス停10:21→沼田駅11:39

☆沼田健康ランド.11:55-14:50【入浴・昼食】

★JR 744M.普通・高崎行
沼田15:13→高崎15:59

★JR 2270Y.新宿湘南ライン快速・小田原行
高崎16:08→横浜18:31

旅行の満足度
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス タクシー JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4:10<br />尾瀬ヶ原の山の鼻小屋です。<br /><br />夜中に降り続いた雨はなんとかやんだようです。<br />これから、至仏山にアタックします。

    4:10
    尾瀬ヶ原の山の鼻小屋です。

    夜中に降り続いた雨はなんとかやんだようです。
    これから、至仏山にアタックします。

  • まだ、夜が明けていないので真っ暗です。<br />出発早々、木道の隙間に足をとられてスッ転んでしまいました。<br />懐中電灯電灯の灯りひとつを便りに登山道を歩きます。

    まだ、夜が明けていないので真っ暗です。
    出発早々、木道の隙間に足をとられてスッ転んでしまいました。
    懐中電灯電灯の灯りひとつを便りに登山道を歩きます。

  • お世話になった山ノ鼻小屋で、昔、登山客が「お宅ではクマを飼っているんですか?」と聞かれて、エッ?…と見たら館内にクマが入っていたそうです。<br />この時間だと人一人歩いていません。<br />クマさんに会わないように鈴を鳴らしながら歩く事にしましょう。

    お世話になった山ノ鼻小屋で、昔、登山客が「お宅ではクマを飼っているんですか?」と聞かれて、エッ?…と見たら館内にクマが入っていたそうです。
    この時間だと人一人歩いていません。
    クマさんに会わないように鈴を鳴らしながら歩く事にしましょう。

  • 5:10<br />1時間ほど歩くと標高1700mとなり、森林限界を超えます。<br />雲が切れてきました。<br />天気が良くなる事を祈ります。

    5:10
    1時間ほど歩くと標高1700mとなり、森林限界を超えます。
    雲が切れてきました。
    天気が良くなる事を祈ります。

  • ひたすら登りが続きます。<br />ゆっくりとマイペースで歩きましょう。

    ひたすら登りが続きます。
    ゆっくりとマイペースで歩きましょう。

  • いいぞ、いいぞ。<br />晴れて来ました。<br />この調子で頼みますよ。

    いいぞ、いいぞ。
    晴れて来ました。
    この調子で頼みますよ。

  • 至仏山は高山植物の宝庫です。<br /><br />ツリガネニンジン(キキョウ科)です。<br />別名‥ツリガネソウとも言います。<br />日本各地の山野に生えているそうです。<br />

    至仏山は高山植物の宝庫です。

    ツリガネニンジン(キキョウ科)です。
    別名‥ツリガネソウとも言います。
    日本各地の山野に生えているそうです。

  • 急な斜面の鎖場です。<br />斜面を登るのはそんなに難しくないのですが、至仏山を形成している蛇紋岩は濡れると滑りやすいので注意が必要です。

    急な斜面の鎖場です。
    斜面を登るのはそんなに難しくないのですが、至仏山を形成している蛇紋岩は濡れると滑りやすいので注意が必要です。

  • 雲の切れ間から尾瀬ヶ原が一望です。<br />右下に点が三つ見えます。<br />山ノ鼻の山小屋です。<br />あそこから登ってきました。

    雲の切れ間から尾瀬ヶ原が一望です。
    右下に点が三つ見えます。
    山ノ鼻の山小屋です。
    あそこから登ってきました。

  • 6:00<br />雲が切れてラッキーと思っていたら、再びガスで何も見えなくなってしまいました。<br />山の天気って本当に気まぐれです。

    6:00
    雲が切れてラッキーと思っていたら、再びガスで何も見えなくなってしまいました。
    山の天気って本当に気まぐれです。

  • 厳しい環境でもけなげに花を咲かせていますね。<br /><br />ウメバチソウ(ユキノシタ科)です。<br />日本各地の暖帯に分布し丘陵から高山帯の日だまりの良い湿地に生えています。<br />

    厳しい環境でもけなげに花を咲かせていますね。

    ウメバチソウ(ユキノシタ科)です。
    日本各地の暖帯に分布し丘陵から高山帯の日だまりの良い湿地に生えています。

  • 山ノ鼻→至仏山の登山道は植生が荒らされてしまったので、数年間閉鎖されていました。<br />その後、植生の回復と守る為に木の階段が設けられました。

    山ノ鼻→至仏山の登山道は植生が荒らされてしまったので、数年間閉鎖されていました。
    その後、植生の回復と守る為に木の階段が設けられました。

  • 登っても登っても、階段が永遠に続きます。

    登っても登っても、階段が永遠に続きます。

  • 雲が切れたりガスったりの繰り返しです。

    雲が切れたりガスったりの繰り返しです。

  • 6:30<br />高山植物の楽園‥高天ヶ原もガスって何も見えません。

    6:30
    高山植物の楽園‥高天ヶ原もガスって何も見えません。

  • 7:00<br />山ノ鼻から登り始めて、2時間45分。<br />至仏山の山頂‥標高2218mに到着です。<br /><br />何も見えません。<br />残念!

    7:00
    山ノ鼻から登り始めて、2時間45分。
    至仏山の山頂‥標高2218mに到着です。

    何も見えません。
    残念!

    至仏山 自然・景勝地

    天気が良ければ眼下に尾瀬ヶ原そして燧ヶ岳が… by オーヤシクタンさん
  • 何も見えないので下山します。<br />小至仏山に向けて稜線を歩きます。<br />天気が良ければ大パノラマが楽しめるのですが、仕方ないですね。

    何も見えないので下山します。
    小至仏山に向けて稜線を歩きます。
    天気が良ければ大パノラマが楽しめるのですが、仕方ないですね。

  • 7:40<br />至仏山から30分ほど歩きました。<br />小至仏山頂2162mもガスの中です。<br />

    7:40
    至仏山から30分ほど歩きました。
    小至仏山頂2162mもガスの中です。

    山ノ鼻・至仏山・鳩待峠ハイキングコース 公園・植物園

  • 下山していたら再び、晴れてきました。<br />景色が見えて来ると、足どりが軽くなりますね。

    下山していたら再び、晴れてきました。
    景色が見えて来ると、足どりが軽くなりますね。

  • おっ!<br />振り返ると、さっきまでガスに包まれていた小至仏山が姿を見せてくれました。

    おっ!
    振り返ると、さっきまでガスに包まれていた小至仏山が姿を見せてくれました。

  • 笠ヶ岳2057mが姿を現しました。<br />名前の通り、笠の形をしている山です。

    笠ヶ岳2057mが姿を現しました。
    名前の通り、笠の形をしている山です。

  • この道標は、上下二段になっています。<br />下は無雪期用。<br />上は積雪がある時用です。<br />冬は一面、雪に埋もれてしまう事がわかります。

    この道標は、上下二段になっています。
    下は無雪期用。
    上は積雪がある時用です。
    冬は一面、雪に埋もれてしまう事がわかります。

  • 8:05<br />オヤマ沢田代です。<br />尾瀬の湿原と言ったら尾瀬ヶ原が有名ですが、大小たくさんの湿原があります。

    8:05
    オヤマ沢田代です。
    尾瀬の湿原と言ったら尾瀬ヶ原が有名ですが、大小たくさんの湿原があります。

  • 8:15<br />至仏山から1.8キロ、標高1980mまで下りて来ました。<br /><br />オヤマ沢水源の水場です。<br />冷たい沢の水が引かれています。<br /><br />ここから鳩待峠まで2.9キロあります。<br />喉を潤していきましょう。

    8:15
    至仏山から1.8キロ、標高1980mまで下りて来ました。

    オヤマ沢水源の水場です。
    冷たい沢の水が引かれています。

    ここから鳩待峠まで2.9キロあります。
    喉を潤していきましょう。

  • 再び、樹林帯に入りました。<br />稜線のガスが晴れて、小至仏山の山容が良く見えます。<br />ちなみに、至仏山は小至仏山に隠れてここからは見えません。

    再び、樹林帯に入りました。
    稜線のガスが晴れて、小至仏山の山容が良く見えます。
    ちなみに、至仏山は小至仏山に隠れてここからは見えません。

  • 8:30<br />鳩待峠まで、あと2キロの地点です。<br />あと少し。<br />頑張ります。

    8:30
    鳩待峠まで、あと2キロの地点です。
    あと少し。
    頑張ります。

  • ダケカンバやコメツガなどの林相が美しい一帯を歩きます。<br />空が青いともっときれいに見えるのですが、又、曇ってきました。

    ダケカンバやコメツガなどの林相が美しい一帯を歩きます。
    空が青いともっときれいに見えるのですが、又、曇ってきました。

  • 9:06<br />山頂から2時間かけて鳩待峠に下山しました。<br />パッとしない天気でしたが、雨に降られる事なく、所々で景色が見えたので良かったです。

    9:06
    山頂から2時間かけて鳩待峠に下山しました。
    パッとしない天気でしたが、雨に降られる事なく、所々で景色が見えたので良かったです。

  • 尾瀬戸倉までマイクロバスに乗ろうと思っていたら、乗合ワゴンタクシーのドライバーさんが、尾瀬戸倉に行くと言うので一人でしたが、乗せてもらう事になりました。

    尾瀬戸倉までマイクロバスに乗ろうと思っていたら、乗合ワゴンタクシーのドライバーさんが、尾瀬戸倉に行くと言うので一人でしたが、乗せてもらう事になりました。

  • 10:45<br />尾瀬戸倉の街並みです。<br />夏は尾瀬の玄関口。<br />冬はスキー場があるので、旅館や民宿が並びます。<br /><br />沼田行きバスまで時間があるので、少し歩きたいと思います。

    10:45
    尾瀬戸倉の街並みです。
    夏は尾瀬の玄関口。
    冬はスキー場があるので、旅館や民宿が並びます。

    沼田行きバスまで時間があるので、少し歩きたいと思います。

    尾瀬温泉 温泉

  • 尾瀬戸倉にある吊り橋です。<br />川沿いに公園があります。

    尾瀬戸倉にある吊り橋です。
    川沿いに公園があります。

  • きれいな川の流れです。<br />片品村を流れる片品川です。

    きれいな川の流れです。
    片品村を流れる片品川です。

  • うわぁ…<br />キレイですね。<br />夏の季節の詰め合わせみたい。

    うわぁ…
    キレイですね。
    夏の季節の詰め合わせみたい。

  • 国道を歩いていると、車から見えない風景が見えてきます。<br />片品川が狭い渓谷になっているのは、初めて見ました。

    国道を歩いていると、車から見えない風景が見えてきます。
    片品川が狭い渓谷になっているのは、初めて見ました。

  • 10:20<br />尾瀬戸倉から国道を歩く事35分。<br />古仲と言うバス停に着きました。<br />そろそろバスが来るので、ここからバスに乗りましょう。

    10:20
    尾瀬戸倉から国道を歩く事35分。
    古仲と言うバス停に着きました。
    そろそろバスが来るので、ここからバスに乗りましょう。

  • 沼田駅行きの路線バスはガラガラでした。<br />乗客は私一人だけです。

    沼田駅行きの路線バスはガラガラでした。
    乗客は私一人だけです。

  • 沼田駅から10分ほど歩いた所にある沼田健康ランド。<br />3時間入館コースで550円です。<br />温泉ではないのですが、汗を流してビールでも飲んでいきましょう。<br /><br />沼田健康ランド<br />群馬県沼田市薄根町2824-1<br />電話0278-22-1234<br />https://rvpark.co.jp/<br />

    沼田駅から10分ほど歩いた所にある沼田健康ランド。
    3時間入館コースで550円です。
    温泉ではないのですが、汗を流してビールでも飲んでいきましょう。

    沼田健康ランド
    群馬県沼田市薄根町2824-1
    電話0278-22-1234
    https://rvpark.co.jp/

  • 風呂に入ってさっぱりしました。<br /><br />昼食は、ひつまぶしにしました。<br />鰻がふっくらとして、うんめぇ~です。<br />※料理が来る前に生ビールを一気に飲み干してしまいました。<br /><br />ひつまぶしと生ビールで1930円でした。<br />※2014年の価格です。

    風呂に入ってさっぱりしました。

    昼食は、ひつまぶしにしました。
    鰻がふっくらとして、うんめぇ~です。
    ※料理が来る前に生ビールを一気に飲み干してしまいました。

    ひつまぶしと生ビールで1930円でした。
    ※2014年の価格です。

  • すっかり、尾瀬を堪能しました。<br />沼田15:13発の普通列車・高崎行に乗ります。

    すっかり、尾瀬を堪能しました。
    沼田15:13発の普通列車・高崎行に乗ります。

    沼田駅

  • 高崎から湘南新宿ラインで横浜に向かいます。<br />都心で乗り換えがないので便利です。<br />帰りは奮発してグリーン車で帰りましょう。<br /><br />今回かかった費用は19570円でした。<br /><br />御視聴頂きましてありがとうございました。<br />又お会いしましょう。<br /><br />‐完‐

    高崎から湘南新宿ラインで横浜に向かいます。
    都心で乗り換えがないので便利です。
    帰りは奮発してグリーン車で帰りましょう。

    今回かかった費用は19570円でした。

    御視聴頂きましてありがとうございました。
    又お会いしましょう。

    ‐完‐

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP