潮来旅行記(ブログ) 一覧に戻る
潮来市の清水(きよみず)でバードウォッチングを楽しみました。<br /><br />表紙は、珍鳥アカアシチョウゲンボウです。

清水でバードウォッチング [2014](1) 珍鳥アカアシチョウゲンボウ編

104いいね!

2014/05/18 - 2014/05/18

9位(同エリア544件中)

旅行記グループ 珍鳥バードウォッチング2

0

26

潮来メジロ

潮来メジロさん

潮来市の清水(きよみず)でバードウォッチングを楽しみました。

表紙は、珍鳥アカアシチョウゲンボウです。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 潮来市清水の里山風景です。

    潮来市清水の里山風景です。

  • 同上<br /><br />絶好の探鳥日和で、心もうきうきです。

    同上

    絶好の探鳥日和で、心もうきうきです。

  • いきなり、アカアシチョウゲンボウ(赤足長元坊)が出ました。\(^o^)/<br /><br />ハヤブサ科の鳥さんで、数少ない旅鳥です。

    いきなり、アカアシチョウゲンボウ(赤足長元坊)が出ました。\(^o^)/

    ハヤブサ科の鳥さんで、数少ない旅鳥です。

  • アカアシチョウゲンボウ<br /><br />アカアシチョウゲンボウは、私は初めて見ました。(初見初撮りです。\(^o^)/)<br /><br />逆光でわかりにくい写真ですが、ご容赦願います。

    アカアシチョウゲンボウ

    アカアシチョウゲンボウは、私は初めて見ました。(初見初撮りです。\(^o^)/)

    逆光でわかりにくい写真ですが、ご容赦願います。

  • アカアシチョウゲンボウ<br /><br />初めはコチョウゲンボウと勘違いしていましたが、友人が午後から順光で取り直した鮮明な写真を見て、アカアシチョウゲンボウだと気づきました。

    アカアシチョウゲンボウ

    初めはコチョウゲンボウと勘違いしていましたが、友人が午後から順光で取り直した鮮明な写真を見て、アカアシチョウゲンボウだと気づきました。

  • アカアシチョウゲンボウ<br /><br />友人が撮った写真を日本野鳥の会茨城県の事務局に送って確認してもらいましたが、アカアシチョウゲンボウだと再確認できました。

    アカアシチョウゲンボウ

    友人が撮った写真を日本野鳥の会茨城県の事務局に送って確認してもらいましたが、アカアシチョウゲンボウだと再確認できました。

  • アカアシチョウゲンボウ<br /><br />翌日、一眼レフで撮り直そうと出かけましたが、昨日見た付近では見つかりませんでした。

    アカアシチョウゲンボウ

    翌日、一眼レフで撮り直そうと出かけましたが、昨日見た付近では見つかりませんでした。

  • アカアシチョウゲンボウ<br /><br />旅鳥なので、三度笠をかぶってどこかに旅立ったのでしょう。(T-T)

    アカアシチョウゲンボウ

    旅鳥なので、三度笠をかぶってどこかに旅立ったのでしょう。(T-T)

  • ホオジロ(頬白)♂<br /><br />スズメ目ホオジロ科。<br />

    ホオジロ(頬白)♂

    スズメ目ホオジロ科。

  • ホオジロ♂<br /><br />留鳥または漂鳥です。北海道では夏鳥です。<br />

    ホオジロ♂

    留鳥または漂鳥です。北海道では夏鳥です。

  • サシバ(差羽)<br /><br />タカ目タカ科の猛禽です。

    サシバ(差羽)

    タカ目タカ科の猛禽です。

  • サシバ<br /><br />夏鳥として本州、四国、九州に渡来します。

    サシバ

    夏鳥として本州、四国、九州に渡来します。

  • サシバ<br /><br />以前は我家でも、サシバのピックイ〜という独特の鳴声がよく聞こえたものでしたが、近頃は聞こえてきません。<br />秋には東南アジアに越冬の為に渡っていきます。<br />

    サシバ

    以前は我家でも、サシバのピックイ〜という独特の鳴声がよく聞こえたものでしたが、近頃は聞こえてきません。
    秋には東南アジアに越冬の為に渡っていきます。

  • 亜種チュウダイサギ(中大鷺)<br /><br />コウノトリ目サギ科。<br />ダイサギの亜種です。<br /><br />

    亜種チュウダイサギ(中大鷺)

    コウノトリ目サギ科。
    ダイサギの亜種です。

  • 亜種チュウダイサギ<br /><br />夏鳥として関東以南に渡来します。

    亜種チュウダイサギ

    夏鳥として関東以南に渡来します。

  • 亜種チュウダイサギ<br /><br />冬にはほとんどが南方に渡ってしまいますが、一部越冬するものもいるそうです。

    亜種チュウダイサギ

    冬にはほとんどが南方に渡ってしまいますが、一部越冬するものもいるそうです。

  • ノアザミに止まって吸蜜するダイミョウセセリ<br /><br />ダイミョウセセリは、セセリチョウ科の蝶です。<br />出現期:5月〜10月<br />

    ノアザミに止まって吸蜜するダイミョウセセリ

    ダイミョウセセリは、セセリチョウ科の蝶です。
    出現期:5月〜10月

  • ハルジオン(春紫苑)<br /><br />分類:キク科ムカシヨモギ属<br />花期:4月〜8月<br /><br />

    ハルジオン(春紫苑)

    分類:キク科ムカシヨモギ属
    花期:4月〜8月

  • ハンショウヅル(半鐘蔓)<br /><br />分類:キンポウゲ科センニンソウ属<br />花期:5月〜6月<br />

    ハンショウヅル(半鐘蔓)

    分類:キンポウゲ科センニンソウ属
    花期:5月〜6月

  • ニワゼキショウ(庭石菖)<br /><br />分類:アヤメ科ニワゼキショウ属<br />花期:4月〜6月

    ニワゼキショウ(庭石菖)

    分類:アヤメ科ニワゼキショウ属
    花期:4月〜6月

  • アマドコロ(甘野老)<br /><br />分類:クサスギカズラ科アマドコロ属<br />花期:4月〜6月<br />

    アマドコロ(甘野老)

    分類:クサスギカズラ科アマドコロ属
    花期:4月〜6月

  • 「虫こぶ」だそうです。<br />

    「虫こぶ」だそうです。

  • ヤマツツジ

    ヤマツツジ

  • キンラン(金蘭)<br /><br />分類:ラン科キンラン属<br />花期:4月〜5月<br />

    キンラン(金蘭)

    分類:ラン科キンラン属
    花期:4月〜5月

  • ホタルカズラ(蛍蔓)<br /><br />分類:ムラサキ科イヌムラサキ属<br />花期:4月〜5月

    ホタルカズラ(蛍蔓)

    分類:ムラサキ科イヌムラサキ属
    花期:4月〜5月

  • オタマジャクシも田圃で遊んでいました。

    オタマジャクシも田圃で遊んでいました。

この旅行記のタグ

104いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

珍鳥バードウォッチング2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP